facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 48
  •  
  • 2009/01/21(水) 19:16:22
GORO、昨年も暖房を一度も入れていないとかって自慢してたけど、
それって、荻窪の話だろう。
北海道で、一年間暖房なしで生活していたわけでもないくせに、
何自慢してるんだってw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/01/21(水) 21:46:22
>>48は、何の自慢だ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/01/21(水) 23:59:46
>>48
自慢だったかどうかは知りませんが
たとえ東京でも一度も暖房を使わないというのはすごいと思いますし
十分自慢に値すると思います。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/01/22(木) 01:17:24
>たとえ東京でも一度も暖房を使わないというのはすごいと思いますし
全然すごくない。
貧乏学生なんぞ、そんなのはザラ。
まして、週の半分以上、暖房ガンガンの札幌住まいしておいて、自慢げに語るなってw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/01/22(木) 07:33:48
それって、札幌にある勉強部屋のことだよ
カン違いするな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/01/22(木) 10:38:41
山藤・松下・西森ってブサイクだよな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/01/22(木) 12:20:21
そんなことはないだろ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/01/22(木) 12:47:45
>>53
むしろ、谷口・高山の方が(ry
山藤は日下部以来のロリ系だからいいんだよね。
いかんせんのは西森が髪のアップの仕方で印象が全く変わるんだけどね。
お下げ髪だと頬がえらく膨らんで「顔面ブス」って思うよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/01/22(木) 20:09:03
木村の洋ちゃん。
なんか痩せてきたのように見えるのは
自分だけだろうか?
どっか悪いんだべか?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/01/22(木) 20:14:11
また STV ニュースの podcast が更新されなくなった。
何やってんだか。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/01/22(木) 20:14:54
>>55
谷口・高山はおばさんだから仕方ないだろ。
今年の新人3人は、年齢的に若いのに
あの顔じゃな・・・・

宮田は好きだが。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/01/22(木) 20:24:09
宮田さん綺麗になったよね。
でもアイヌ語ラジオ講座ってつまらないよ。
あれ始まったらHBCに変えちゃう。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/01/22(木) 21:50:43
そう言わずに一緒に勉強しようぜ。
宮田さんのおかげでアイヌ語結構覚えられたぞ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/01/23(金) 00:28:55
>>56

つ前スレ後半

ここまで見た
  • 62
  • 55
  • 2009/01/23(金) 12:53:49
>>58
私は宮田は同意。
西森は綺麗だけど、頬肉がね。
山藤はすらっとしてていいのだけど、もう少し髪が長ければって思う。
松下はぱっと見は好印象だけど、何か足りないって感じ出しな。

ま、そんなことより宮田以外なら誰がいいんだろうか?(退職した人間含めて)
私は日下部・相本・桐田・中島・西野だけどね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/01/23(金) 17:39:18
今日の中継で寺田が馬鹿だって事が判った。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/01/23(金) 20:56:39
女子アナのDVDって、誰か買うの?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/01/23(金) 23:02:24
>>64
そういうの作ってしまうのがローカルTV局の怖さだなww

なんでSTVのアナウンサーってキモイのばっかしなんだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/01/24(土) 07:48:04
ハム彦のスポーツ実況の下手さは全国から常に苦情くるレベル・・これって凄いと思う。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/01/24(土) 09:16:46
>>66
禿同。
私は横健の方がずっと好き。
事前に取材してるな〜ってすごくわかるし、解説者にも常に
気を配っている。
ヒーローインタビューもうまさを感じる。
岡博も彼をよく見て、勉強してほしい。

ここまで見た
  • 68
  • 北37
  • 2009/01/24(土) 10:20:39
永井アナってそんなに実況へたでしょうか。まあうまいとはいいませんが。
それから全国から苦情がくるっていいますが仮に66さんあなたはSTVの関係者なのですか。
なぜそんなことが分かるのか不思議ですが。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/01/24(土) 12:48:39
>>67
宮永は?
オカモ(岡本博憲)はスポーツアナとしてはパッとしないけどね。
やるなら報道記者だろうけどね。
>>63
そっかなぁ?
近藤の新庄への質問(引退会見内)の方がよっぽど酷いよ。

近藤:「北海道内で行ってみたい場所はどこですか?」
新庄:「網走刑務所」
近藤:「何でですか?」
新庄:「有名だから」
ってアフォくさい質問するしね。
HBCの山内要一がマジ切れ寸前まで行ったのも事実だしね。
さらに近藤はJAF(ジャフ)を「ジェイ・アー・エフ」って読んじゃうのには
相当低レベルだと思ったよ。
STVは鈴木亜紀や中島静佳(とはいえ04年に退職したけど)の方が入社1年目でもマトモに感じたよ。
亜紀なんかオハヨーほっかいどうに入社1年目で担当したけど前任の内山と聞き比べたら
初日で「亜紀は実力で完璧に内山に勝ったな」って思ったけどね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/01/24(土) 15:58:03
山内も同レベル

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/01/24(土) 17:58:16
>>64
俺もそう思うが、そのDVDのCMの最後に女医姿の高山姉さんから
「買ってね!!」と言われると、ついつい買ってしまいそう!

ここまで見た
  • 72
  • 58
  • 2009/01/24(土) 23:06:09
>>62

西森氏・松下氏はブサなので嫌い。
山藤氏はエラが張っているのが嫌い。

中島氏・日下部氏は同意。
あとは落合美穂が好きでした。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/01/24(土) 23:32:11
ラジオドラマのCM、「ビンビルを回せ」?って言ってるの?
なんて言っているか分からず、どなたか教えて下さいな。
興味はあるんだよね〜。聞いてみたいです。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/01/25(日) 05:48:23
>68
特にサッカーファンから。
スカパーで放送するコンサドーレのホーム試合実況はほとんどハム彦。
選手の名前どころか相手チーム名すら間違う始末。
野球実況とほぼ一緒でほとんど「赤黒の勇者」「我らの・・」の連呼、どうでもいい話したり等ででうんざり。
解説者にダメだしくらうは、たまに無視されたりしてる。

そのあまりに酷い実況ぶりから全国のサッカーファンから苦情。
「サッカー板」住人から「またこの実況」「俺の方がうまい」とか言われている始末。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/01/25(日) 06:17:13
>67
横井さんは努力している感ありますよね。
日に日に上手くなっているような・・。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/01/25(日) 11:50:26
>>73
銀ビル。旭川にあるビル。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/01/26(月) 02:31:05
56さんは昔TVの刑事ドラマに出てたんだよね?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/01/26(月) 08:00:09
横井アナの実況は安心して聞けるという個人的感想

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/01/26(月) 12:54:49
>>78
同意。
岡崎は逆にオモローでいいんだけどね。
「セギノール(現:楽天)、身長208“メートル”」て言ってみたり
「3アウトチェンジ、試合終了」って・・・。
ま、そこそこ笑えるからいいのだけどな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/01/26(月) 17:09:27
何がいらないかって、どさんこワイドで4時ころのニュースの前に流れる
カヲルたんのPRかと思えるような映像はいらない

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/01/26(月) 19:28:37
「この国は・・・」というM氏の言い方に違和感を覚える今日この頃。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/01/26(月) 19:56:00
ちょっと和久井のどうなのは無理しすぎ
脊髄反射する人をターゲットにしてるのなら別にいいんだけどねw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/01/26(月) 21:16:44
永井アナ、競馬実況は上手いですね〜

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/01/26(月) 21:56:41
>>82
今日も全国ネタっぽいからみだったね。
去年、3回程要望出した。

夜中のニュースで地方の取り上げられるから
地元の{ちょっとどうなの}は無理なんだろうか・・

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:23:48
http://www.stv.ne.jp/radio/event/item/20090122163222/index.html
http://www.hbc.jp/radio/info/ratings/index.html

今回もときめき負けた〜.
みのや&高山姐コンビは,みのや&鈴木コンビの全盛期のように
息も合ってきたし,高山姐さんも朝6の時と比べたら肩の力抜けて
すごくいい味出してるのにな・・・.道産子コンビなので道内の
昔の出来事にもすぐ入っていけるし.
同世代だからひいき目すぎるのかな.プロレスネタで引く人が多いのかな.
個人的にはすごく残念.

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:53:11
日高五郎ショーは
なんで、あんなに人気が有るの?
聴取率ダブルスコア以上て凄いよね。
若い奴も聞いてる人多いの?
俺的にはNORTH WAVEのヒロ福地&ケイコがやってる
STATION DRIVE SATURDAY の方がずっと面白いと思うけど。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:53:46
4]

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/01/26(月) 23:11:17
>>85
俺は高山になってから聞かなくなったよ
内容もガラッと変わっちゃったから、単に拝聴者が減っただけじゃ?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/01/27(火) 08:02:57
キセさんの十人十色もいいね〜

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/01/27(火) 12:50:28
>>86
晤郎信者なるものが存在するから。
特に「ズームアップ北海道」のコーナーに投書したら
まず、ヘビーリスナーしか読まれないという罠。
>>88
私も高山になってから聞いている時間が激減したよ。
高山は前はどさんこワイド担当だったけど
中島から譲り受けてからは4部(18:16〜ラスト)しか見なかった。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/01/27(火) 23:37:07
>>89
本当だよね。久しぶりに喜瀬節炸裂してたよね。おもしろかった〜。
>>85
高山嬢というより、ミノヤの責任も大きいと思うよ。確かに彼は
頑張っていると思うけど、響くものが少ない気がする。私は「ときめき」から
喜瀬さんが消えてから聞く回数が激減しました。
ハッキリ言って、おもしろくなくなったよ〜。スタッフにも問題あり!!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/01/28(水) 07:39:32
いろいろな方がいますね。

自分は高山になってからの方が
面白くて好きです。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/01/28(水) 13:38:49
おれ、結婚することがあったら、喜瀬さんに司会してもらうんだ・・・

ここまで見た
  • 95
  • 北37
  • 2009/01/28(水) 13:40:46
自分もときめきをきいていますが、それよりスーパースクランブルはなんかあまりおもしろくなくなった。
でも裏番組もいまいち。だから勝ったのかな。まあ人それぞれ好みあるからね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/01/28(水) 17:58:14
俺だけかもしれないけど
夕焼けジャーナルの時間帯って前に男だけでやってたでしょ
あれ聞くと仕事してても早く帰らなきゃって
妙に落ち着かない気持ちになったな。

やっぱり男二人の番組ってのはおもしろくないな。
今は牧さんと谷口さんで結構好きだな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/01/28(水) 20:28:39
ラジオよりミヤネ屋に移った人も多いんじゃない?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/01/28(水) 21:02:00
麻智子タン・・・・・・ハァハァ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード