facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2008/12/14(日) 09:57:43
あの辺りは畑ばかりだったね、20年ぐらい前。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/12/14(日) 16:40:16
月寒にあるタイ料理「RIYUU GOOU」
旨いと口込みで聞きました。
行った人いましたら、教えてください。
タイ料理興味あるけど、イマイチ行けないな〜

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/12/14(日) 18:07:55
リュウーグーうまいけど。並だね。

しかも、ウエイトレスのバカ女。
劇辛と普通の料理逆に出してしまって、
相方大変な思いしていたよ。
それでも、何も言ってこない。
これからの時代、サービスが大事だよね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/12/15(月) 13:31:38
>>66
私なら老朽化が著しい豊平区役所の代替地にしていいと思う。
今の場所だと確定申告の時なんかバス停を塞いで駐車場待ちしているから
バスも寄せることが出来ず、お客さんは車道を横切って中央車線のバスに乗らないといけないし
さらに後続車にクラクションで威嚇されていい悪循環だよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/12/15(月) 13:55:04
平岸5条のラルズ内の薬屋さん15日までで
医薬品2割引で売っていたよ。
でも、ツルハの5パーセント引きの日の方が
客が多い気がする・・・。
知られざる割引期間だったんだね・・・。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/12/15(月) 14:26:31
豊平フードセンターのゲーセンで、パチンコ&スロでメダル出すと図書カードorお米券に交換してくれると表示。
いいのか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/12/16(火) 02:24:49
賃貸物件探してるんですが豊平区は安い物件が多いですね
理由分かる方いますか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/12/16(火) 20:39:47
>>70
行ってきました。
今まで味わった事のない、魅力的な味で旨かったです。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/12/17(水) 12:12:27
>>74
豊平区も広いのでなんともコメントしようがないが
地下鉄至近でも安いかい?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/12/17(水) 14:37:52
>74
建物価格のこと?賃料相場のこと?
後者だとしたら、先ず白石の方で値崩れ起して
周辺に波及してきたようなことを以前不動産屋さんに聞きました。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/12/17(水) 20:16:47
>>74
とにかく過剰で空き部屋が多すぎ。
木造ならRCと比べて廃れるのが早いから激安が多いですね。
新築木造で空き部屋の張り紙が窓に張ってある物件が良くあるよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/12/17(水) 23:26:17
>74です>76-78ありがとうございます
てっきり治安面とか騒音とかの関係かと思ってました
二万を切る物件はだいたい豊平区のやつです

でも冬の札幌は木造だとかなり寒いんですよね?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/12/18(木) 05:36:20
建築資材業界にいた事があるので参考になればと思いますが
断熱材の厚みなど断熱性能の施工基準が古ければ古いほど悪くなっています。
また一般の戸建て住宅に比べ、賃貸で他人が住むアパートはローコストで
建てようとするので目に見えない所の断熱材の厚みを落としたりします。
簡単に分かる古い木造建築の判断方法は、外観から窓に樹脂サッシが使われているか見てください。
アルミサッシより樹脂製の方が気密性が高く高断熱なのはもちろんですが
樹脂サッシが出回る前の時代の建築なのか分かりますし
建築主のコストよりも寒冷地として当然の断熱構造(目に見えない部分も)を
しようとしている意思の表示でもあると思います。

というわけで、豊平区で20年以上前築の二万そこそこに住んだことが
ありますが非常に寒いです。木造2階建の2階でしたが天井裏を覗いたら
何も断熱材が入ってませんでした。驚きというか当然というか・・
非常に寒かったですが安くて古い物件はそんなもんですよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/12/19(金) 01:15:16
いろいろ教えてくださりありがとうございます。覚えておきます
やはり値段には理由があるんですね。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/12/20(土) 16:33:05
ガストの土曜日ランチ480円
安さに感動です、ドリンクバーもついてるなんて驚きです。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/12/21(日) 08:28:39
西岡のカルビ一直線つぶれたんですね‥
カウボウイ跡地建物の取り壊し始まりましたが、
海商のお話どうなったか分かる方いますか。
すごい期待してたんだけど‥

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/12/21(日) 10:08:46
ガストはあのスープがもうちょいマシだったら
言うことなしなんだけどなぁ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/12/21(日) 14:08:55
やっぱカルビつぶれたんだ?
こないだ通りかかった時、昼飯時なのに車一台も止まってないみたいだったからそろそろかなって思ってたんだけど。
あの辺どんどん廃れていくね…

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/12/21(日) 17:35:06
>>85
カルビーあと、自遊空間になってほしいな!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/12/21(日) 18:58:53
>>86
自遊空間にするには
建物にしろ土地にしろ
小さすぎないか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/12/21(日) 21:49:21
月寒東3条8丁目?の開発官舎取り壊しているけど、
アークスで土地買ったらしい。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/12/22(月) 11:11:18
カルビ一直線って出来て1年経ってた?
ここに宣伝っぽい書き込みがあったのを覚えてるわw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/12/22(月) 16:41:37
カルビは一年経ってないよ。
あそこの店はコロコロ変わるが「菱箸」以降はずっと経営者同じ。
次も同グループの「マグロ一直線」か何かだろう。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/12/22(月) 18:21:27
頃ワイドはそろそろやばい気がする

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/12/23(火) 08:58:15
そだね。 ススキノのまるごと北海道も年内で終わりだし。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/12/23(火) 14:25:07
頃ワイドってなに?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/12/23(火) 14:58:05
>>93
ひらがなにして出だしの1文字を清音にして検索

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/12/23(火) 20:56:28
コロコロ店変えるから、?コロコロワイドに改名すればww
でも西岡と清田の「ときわ」は結構客入ってるね。美味いのかな?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/12/23(火) 21:28:14
カルビの所は、自分が越してきたときはサウンドブースだった。
その次が月の虎だっけ?その後、菱箸だっけ?その後カルビだっけ・・

交差点のところにある店って難しいと聞いたことあるのだが
ホントなのかね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/12/23(火) 21:44:39
あの建物、お化けが出るって噂あったよね

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/12/23(火) 22:02:10
カルビの場所の歴史って確か…
不二家→リベルダ→サウンドブース→月の虎→菱箸→いろはにほへと→カルビ
じゃなかったかな?
お化けの噂はサウンドブースの頃かららしい。
http://2ch.etupirka.org/?%C6%BB%B1%FB%2F%BB%A5%CB%DA%2F%CB%AD%CA%BF%B6%E8#y506e7b6

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/12/24(水) 10:13:18
豊平のバーミヤン跡地(建物)、放置されたままですね。まあ駐車場を増やすほどガストに客入らないし...
その裏の2条線に面した一帯(ガスト+バーミヤンのちょうど真裏)がまとめて売りに出されてますね。
時代が時代ならまとめて再開発とか始まりそうですが、無いでしょうね。
ニトリ美園店予定地の大胆な更地っぷり(賃貸住宅もあった気がするが無くなってしまえば忘れる)は素晴らしいですね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/12/24(水) 10:20:40
へー・・もとは「不二家」だったんですね。リベルタのときしか記憶に
ありません。

ところで今朝am9時過ぎごろ、平岸方面から平和公園(忠霊塔)に向けて
カルビ跡地を斜めにものすごいスピードで突っ切る黒のセダンあり。
直進の信号が赤だったんで、やったんだろうが・・ちゃんと管理してよ・・頃ワイド。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/12/25(木) 10:05:52
それはモラルの問題ですよ。
今日も反対側のサンクスと旧ツタヤの敷地で
斜めに猛スピードで突っ切るシルバーのセダンがいました

ところで、白石藻岩通りは昔から抜け道的存在で、
どんなお店も長続きしないと地元では言われています。

R36の角には家具屋がありましたし、
眼鏡市場のある付近にはブルートとかあったし
美容室とか小さな店が頻繁に変わる
パチンコ屋は前はサンデー、リベルダ・カルビは既出
サンクス・ツタヤはホンダだった。
もんぜん屋の隣の焼き肉屋もつぶれた、
マンションの前はゲオだったが、その前は紳士服
下り坂のラーメン屋はセブンイレブンだったし
バス通りの角にはヤマザキショップだかのコンビニ
坂の下にはラブホテル、北海道整形のところはGSだった。

とにかくあの通りは店は駄目

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/12/25(木) 14:09:17
10:45に36号の日産前で軽自動車同士の事故あったな。
ハイゼットに乗っていた会社員は出血した痕はなかったけど、
どう表現したらわからないけど両足がふらついた状態でぶつけた側のウテシが無理にウテシ席側のドア開けて救出してたよ。
状態はハイゼットはボンネットが凹んで白煙噴出状態でフロントガラスはヒビ入って
エアバックは作動。(もし作動していなかったら死亡していた可能性もあり得る)
乗用はフロントガラス・フロントバンパーが脱落。
その後中央通交番と清田交番に向かう交代警察官を乗っけたキャラバンを見かけたので
事情説明してやったよ。とはいえ、この辺は公衆電話がないのはキツイな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/12/26(金) 03:56:20
西岡3条3丁目にある電柱の街灯とか信号機が消えた

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/12/26(金) 04:37:11
瞬停したーあ・・・PCが落ちた

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/12/26(金) 05:54:50
雷がすごいっす

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/12/26(金) 09:21:15
>>102
北海道新聞によると、1名死亡と記事がありました。軽自動車が対向車線にはみ出し乗用車と衝突と載っていました。
今日は瞬時停電しまくりだ〜このPCはノートだから大丈夫ですが。

ここまで見た
  • 107
  • 102
  • 2008/12/26(金) 09:49:35
>>106
結局ハイゼットに乗っていたウテシは死んじゃったのね。
私はぶつかってすぐ見かけたんだけど、意識だけはハッキリしていて
血痕も見えなかったんだけどね。

2行目だけど、8:01と8:03に瞬間停電があったよ。(@清田区)
で、STVラジオ聞いてたら東豊線と東西線にダイヤの乱れが生じて
東豊線で1〜3分、東西線で4〜6分遅延してるって。
空港連絡バス(千歳)も現在は運休状態で、航空機も午前中は丘珠もひっくるめて
全便欠航だって。快速エアポートも最大1時間遅れだし。

今年の冬は極端だよね。
暖かいと思っても雪が降るときはドサって降っちゃうし。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/12/26(金) 18:42:09
天候ひどいね・・・。
疲れて帰宅したのに、
玄関の鍵穴にディンプルキーが刺さらないわ、
強引に差し込んだはいいけれど、回らないわ・・
想定外の締め出し・・・。  寒すぎ 凍えた。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/12/28(日) 10:17:07
知人の紹介にて、ランチに西岡「もんぜん屋」
から揚げ定食550円で旨かったです。
旨かったので、2日目とんかつ定食食べたら又旨かった。
とんかつとんき と同じくらい旨かった。
穴場です。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:17:26
もんぜん屋ってツタヤの近くの?
福来軒とか雷門とか、西岡の飲食店って地道に営業長い店多いね。
客層はどんな感じなんだろ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:11:39
ドームへ大晦日カウントダウンライブに行きます
連れと合流するのが会場時間直前のため、2〜3時間ほど
時間潰しできる場所を探してます。

ネットカフェ等教えてもらえませんでしょうか

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:13:35
ネットカフェはないよ。あの辺は。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:39:56
>>112
そうなんですか・・・
ありがとうございます

携帯ナビだとモスとかケンタしか検索できず、
まさかとおもったんです

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:43:42
1番出口に24時間営業のロイホがあるよ。
ドームまで徒歩10分(そんなにかかんないかもだけど)
くらいあるよ〜。
ガストがヨカドからドーム寄り徒歩2〜3分の所にある。
(営業時間は私はよくしらない)

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:47:55
あ、あとさぁ、ヨカドにドトールかスタバ、どっちか忘れたがある。
しかしヨカドの営業時間に合わせてるとしたら、31日は早々に
しまっちゃうのかな〜。多分、間に合わないね〜。
いちお、聞いてみるといいかも〜

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/12/28(日) 21:12:39
>>114
>>115
ありがとうございます。
待ち合わせにロイホ使わせてもらいます
スタバも便利ですね^^
助かりましたっ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/12/30(火) 01:53:43
ドトールだね>ヨーカドー

ロイホからだとドームまで結構距離あるぜ。
10分じゃ無理ぽ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/12/31(水) 00:33:33
 路上駐車はやめて欲しい。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/12/31(水) 09:48:12
>>111
清田2条2丁目のやすらぎ倶楽部(キャッツアイ)はどうなのかと。
結構空いてますよ。
入会金が300円かかるけどね。
マターリしたらすぐそばにバス停(清田団地入口)あるので
渋滞さえしてなければ10分位でドーム行けますよ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード