(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part96 [machi](★0)
-
- 389
- 2008/10/26(日) 23:33:58
-
火事みたいだね、ところで今日のアッシュの火災って小火?
-
- 390
- 2008/10/27(月) 01:53:24
-
>>388
誤報で良かったねぇ〜
最近、学校関係の報道が多いから・・・
ドキッとした・・・
-
- 391
- 2008/10/27(月) 08:50:13
-
>>389
ロッテリアの厨房がちょっと焦げた程度だそうです。
消防車が何台も来てた割には小規模で済んだようですね。
-
- 392
- 2008/10/27(月) 10:17:46
-
天気予報ではそろそろ雪が降るらしいですが、
スタッドレスタイヤへの交換はしておいた方がいいでしょうか?
-
- 393
- 2008/10/27(月) 16:16:17
-
ハロワの職員のやる気の無さは異常だな…。
と言うか 「なるほど、こりゃ無職でもしゃーないな」ってな感じの
連中が大量に蠢いている様は圧巻だったりもしする。
まぁ、俺もその中の一人に過ぎない訳なんだけどねw
それにしても「年齢不問」の4文字が虚しいよ…マッタク…orz
-
- 394
- 2008/10/27(月) 16:19:04
-
>>392
峠越えやら深夜早朝に走る予定があるのなら交換しておいた方が
絶対幸せ。そういう予定が無くても、交換しておいても別に不都合は
無いと思うよ。俺は今週末に換えるけど。
-
- 395
- 2008/10/27(月) 16:21:46
-
>>392
早かれ遅かれタイヤを交換しないといけない。
自分で交換するのなら何時でも良いけど、スタンドとかに持って行っての交換は雪が降ってからだと
メッチャ混むので何時間も待たされるよ。
自分で交換したらスタンド等で空気圧チェックをして下さいね。
-
- 396
- プール苦手っ子保護者
- 2008/10/27(月) 17:57:51
-
雪が降りそうな時期に聞くのもなんですが...
「水泳の授業が無い高校」ご存知でしたら教えてください。
学校の先生に聞いても「知らない」の返事でした。
あまり真剣に受け止めなかったのかな(涙)
-
- 397
- 2008/10/27(月) 18:02:06
-
近くにプールが無い学校を選んで下さい。
-
- 398
- 2008/10/27(月) 18:13:02
-
高校って水泳の授業あんのかぉ(´・ω・`)?
無くね?
だって、高校生ならおっきして大変だぉ(´・ω・`)モキュ
-
- 399
- 2008/10/27(月) 18:19:04
-
>>396
リョウウンは水泳あるよ
とうぜん男女別だがね
-
- 400
- 2008/10/27(月) 19:25:07
-
ラーメン旨い店教えてください。
-
- 401
- 2008/10/27(月) 19:31:48
-
メガドンキっていつオープンですか?
-
- 402
- 2008/10/27(月) 19:45:26
-
>>401
来月7日予定とのことです。
-
- 403
- 2008/10/27(月) 20:18:40
-
>>402
サンクスです、今から楽しみだ
-
- 404
- 2008/10/27(月) 20:30:05
-
>>396
実、藤、竜はないよ。
-
- 405
- 2008/10/27(月) 20:55:29
-
>>396
北もなかった。
-
- 406
- 2008/10/27(月) 21:05:06
-
>>396
西もないよ。
-
- 408
- 2008/10/27(月) 21:28:56
-
>>396
東はプールある(校舎の真ん中にあるので外から見えないが)
男女別授業
-
- 409
- 396です
- 2008/10/27(月) 23:01:44
-
教えていただきありがとうございます。
参考にします。
-
- 410
- 2008/10/27(月) 23:09:13
-
凌雲・東・旭商はプールがある
農高はわからないけど
他はなかったはず
-
- 411
- 2008/10/27(月) 23:54:30
-
農高もあるぞ!
-
- 412
- 2008/10/28(火) 00:51:26
-
DJの須永辰緒が来週来るよ! 夏には井上薫も来たし、やるじゃん旭川!
-
- 413
- 2008/10/28(火) 06:29:32
-
>>410
旭商の水泳授業も男女別なのかな?
-
- 414
- 2008/10/28(火) 12:15:56
-
須永さんくるのかよ、いいな
-
- 415
- 2008/10/28(火) 19:01:13
-
末広東のがんセンター近辺が、なにやら物々しい雰囲気になっている
事件ですか?
-
- 416
- 2008/10/28(火) 19:40:06
-
高校生のバス利用マナーって本当最悪だな
親曰く、明成の女子生徒がバスのドアの辺りに立って通路を塞いでいたらしい
幾ら学校に通告しても効果ないんだから困ったもんだ
-
- 417
- 2008/10/28(火) 20:33:25
-
>>412
誰だ?そいつら??
-
- 418
- 2008/10/28(火) 21:03:49
-
そういえば、土曜日に公会堂で中西圭三のライブがあったんだっけ
行きたかったけど行けなかったんだよな〜
誰か行った人いない?
-
- 419
- 智
- 2008/10/28(火) 21:31:32
-
>>349
旭川市営地下鉄
編集しました!
駄目出し&訂正等よろしくお願いします!!
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E9%89%84%E9%81%93%E5%BB%BA%E8%A8%AD/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93#.E6.97.AD.E5.B7.9D.E5.B8.82.E5.96.B6.E5.9C.B0.E4.B8.8B.E9.89.84
-
- 420
- 2008/10/28(火) 23:44:29
-
>>416
何年か前にF高前から乗ってきた女の子が
乗り込んでくるやいなやセーラーからシャツに着替えたり
化粧直したり始めて驚いた。
爪切りはじめたところで運転手さんから注意されてたっけ。
-
- 421
- 2008/10/29(水) 00:09:28
-
>>420
爪切りは危険。
切った爪はそこ等に捨てるんだろうし・・・
ワシがバスの運転手なら化粧をミスる様な運転をするぜ。
(`∀´) ケケケ
-
- 422
- 2008/10/29(水) 00:24:30
-
畑に土を足そうと思っているのだけど(4トン車1台分)
初めてのことなのでどこで買おうか迷ってます。
親戚が知ってるとこは1.2万だけど土はあまり良くないらしい・・・
平間造園は土は良いんだろうけど1.8万とのこと。
他に安くてそこそこ良い土売ってるとこないですかね?
-
- 423
- 2008/10/29(水) 02:31:57
-
>>422
畑土というのはなくて、畑用に向いてる土という意味です。
本来肥料を撒いたり、かき混ぜて酸素を含ませたりして
自身が土を作っていくと言う事です。(育成ゲーム)
土自体の値段はトラック1台分でそんなもんだけど、
その値段に運び賃が入ってるかな?(5000〜15000円)
さらに均し代(ならし)払わんと、山にして置いてくだけで自分で手作業で広げることになります。
(かなりの重労働)
あと4トン車1台分って、4トン丸々とか4トン分の重さではなく、
荷台からこぼれないように山形に積んだ状態のことなので
実際はかなり少なく、販売は体積当たりの単位価格となります。
結局必要量はダンプ3〜4台分になるのが多いです。
-
- 424
- 2008/10/29(水) 02:35:30
-
>>416
あれは多分商のどっちかだと思うんだけど、丸井のとこのバス停からに取ったバスからダッシュで降りてきてた
運転手が止まれと言ってたので運賃払わなかったんだな、きっと
6年ほど前の話だけどさ
-
- 425
- 2008/10/29(水) 08:23:43
-
>>422
農協に問い合わせしてみなさい。
土壌検査もあるから必要な肥料もわかっていいよ
-
- 426
- 2008/10/29(水) 09:10:12
-
今、雪が降って来たまだタイヤ取り替えてないのに
-
- 427
- 2008/10/29(水) 09:42:21
-
>>413
男女別だよ
-
- 428
- 2008/10/29(水) 11:04:52
-
雪が降ってきたね。
タイヤはいつ換えようかな。
-
- 429
- 2008/10/29(水) 11:27:07
-
丸井八階催事場にて本日〜11月3日まで
第102回全国うまいもの大会
http://www.marui-imai.co.jp/asahikawa/a_top/index.html
行きたいけどジェニが無い
ジェニの素
ジェニの素
鶴光でおま
丸井
財政再建プラン変更で旭川店ちょっと心配
-
- 430
- 2008/10/29(水) 12:27:08
-
>>429
テナントになるかもって書いてあったね。
半分くらいテナントでも良いんじゃないかなと思ったり。
丸井の半分ビックカメラとかになったら嬉しくない?
-
- 431
- 2008/10/29(水) 12:53:25
-
そういえば街中に大きめの電気屋さん無くなって久しいですね
マルカツのマツヤ電気は規模は小さいけど何かと便利です〜
丸井がテナント系になるとやはりメインは衣類でしょうかね、、、
丸井&西武はレストラン階をもう少しどうにかした方が、、、
昔はシャワー効果何て考え方もあったようですが
今ならそんなに拘らず
思い切って一階や二階をレストラン街にしてみるとか、、、
名づけてオシュレット効果
-
- 432
- 2008/10/29(水) 12:54:58
-
ドでかい無料駐車場が無いと、何をやってもムダ
-
- 433
- 2008/10/29(水) 15:26:47
-
午前中に仕事で豊岡辺りを歩いてたんだけど
スキーのストックを持った30代くらいの人が
俺とすれ違い様に「ファック!ファック!ファック!うへへへへ〜」
と、いきなり叫びだした。
正直、走って逃げてきたw
何だったんだ?あの人…。てか、あのストックは何の意味があるんだよ?
-
- 434
- 2008/10/29(水) 16:46:04
-
雪降ると自転車通学ができなくなるぅぅうう
-
- 435
- 2008/10/29(水) 18:13:24
-
>>434
地下鉄は作る予算ないけど、全市内地下道を張り巡らせれば年中自転車OK。
動く歩道にすれば歩行者もスピードUP。
すぐ西川市長に進言して着工しよう。
仕事ない建設業界に仕事もできるし、市民も強制ボランティアで突貫工事。
日本初のホコ天買物公園に次ぐ、また日本初の地下道都市で視察団・観光客ワンサカで動物園に次いで更に知名度UP。
-
- 436
- 2008/10/29(水) 18:20:22
-
札幌の丸井今井には12月にジュンク堂書店(神戸)がテナントとして入り国内
最大級の店舗面積になる模様。元々専門書が強い書店。
道内の他都市への展開は未定との事ですが 次に来るとしたら旭川であって
欲しいね。大学も4つあるし中心部に出店するなら買物公園かな。マルカツ内&西武内
の書店と競合するけど札幌に倣い旭川丸井内にテナントとして入ったりして。。
中心部の活性化の呼び水になるかも。。。
-
- 437
- 智
- 2008/10/29(水) 18:26:27
-
おぉ!!!
地下道いいアイディア!!!
このページを共有する
おすすめワード