(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part96 [machi](★0)
-
- 265
- 2008/10/17(金) 23:35:39
-
>>261
永山以外にも店舗あったけど
全部閉店したはず・・・
-
- 266
- 2008/10/18(土) 03:25:40
-
最近旭川にコンビニのSPARがポツポツ出来てるけど、どうしたんだろ?
-
- 267
- 2008/10/18(土) 07:28:54
-
雷に起こされました
こんなに長いの珍しいですね
というより異常じゃないですか
-
- 268
- 2008/10/18(土) 08:59:20
-
今日は朝から雷すごいな・・・
休みだってのにPCがいつ落ちるかもわからんし怖い
-
- 269
- 2008/10/18(土) 09:16:38
-
文化会館閉鎖問題に対する市の対応の悪さに対して怒っているような雷だね
-
- 270
- 2008/10/18(土) 09:20:05
-
http://noyonoyo.blog98.fc2.com/blog-entry-503.html
ばんえい無き今、既に駅前は相当寂れていると聞きます。
道営も撤退する事になり旭川は旭山動物園だけが頼みの綱では危ういですよ
厳しい言い方ですが競馬ファンにとって旭川は魅力の無い街になりました。
かつて上山競馬場が廃止になり、温泉街が半端でなく寂れた様に
旭川も同じ道を歩んでもおかしくありません。
そこで初めて後悔しても手遅れなのですが、
市の財政が限界と言うのならこれもまた運命でしょうかね。
なんだろ このバカpinって奴は…w
-
- 271
- 2008/10/18(土) 12:43:54
-
競馬場があってもなくても、旭川は全く何も変わらない。
その金を他に使えるようになるので、どちらかと言えば、
街にとっては良いことかもしれない。
-
- 272
- 2008/10/18(土) 13:03:34
-
旭川の競馬場ってどこにあったの?
-
- 273
- 2008/10/18(土) 13:09:10
-
あったっけ?
-
- 275
- 2008/10/18(土) 18:12:47
-
早朝の雷のおかげでモデムと
LANハブとLANカードが一気にご臨終。
ちょっとせつない…
-
- 276
- 2008/10/18(土) 18:53:44
-
住宅保険ぐらい入っておけよ
知り合いの保険屋の客なんて落雷で被害が出る度に大儲けしてるぜ
-
- 277
- 2008/10/18(土) 19:31:02
-
冷凍ニンゲンを食べた人と聞こえて仕方がない
-
- 278
- 2008/10/18(土) 20:02:31
-
競馬場、北彩都(駅裏あたり)に移転したら観光客呼べるんじゃない?
大井競馬場並にアクセスが良くって、ナイター競馬やったら結構な人気になると思うけど・・・。
-
- 279
- 2008/10/18(土) 20:03:19
-
旭川で車を洗車&ワックスしてもらうならどこがオヌヌメですか
-
- 280
- 2008/10/18(土) 20:07:56
-
>>279
自分でやるのがお勧め。
-
- 281
- 2008/10/18(土) 20:08:44
-
>>280
めんどい&寒いのでs
-
- 282
- 2008/10/18(土) 20:52:45
-
しつこいようだけどライブジャムはどうなったんでしょう
-
- 283
- 2008/10/18(土) 22:45:30
-
>>282
ライブジャム? イチゴとブルーベリージャムしか食べたことないな
-
- 284
- 2008/10/18(土) 22:50:26
-
南6条通りのホーマック跡、旭友になるらしいけどいつ頃オープンするのかな?
-
- 285
- 2008/10/18(土) 22:59:33
-
>>283
リンゴジャムは無いんだ?
-
- 286
- 2008/10/18(土) 23:08:20
-
>>282
そうやって気にしてくれてる人がいるのは良いことだと思いますが
今まで「ただいま準備中」とだけ表示されていた
http://livejam.dosanko.us/
が、今見たらそれすら表示されなくなってました。こりゃ今年は
お流れになったのかもですね。
個人的にですが、もう単独で開催するのも厳しくなっているようなので
夢チカLIVEの特大版みたいな扱いにしてHTBと手を組む、なんていう方向も
ありかな、なんて思います。するとHTBでもいやというほど宣伝する
でしょうし、札幌など他地域からも客が呼べそうな気がするのですが・・・
-
- 287
- 2008/10/18(土) 23:55:02
-
旭川競馬場最終日の模様
金曜夕方のSTVニュース北海道枠でレポートしてました
HP見てみたですけど特集扱いだったので動画配信はしてないようで残念
当日はいつもの約四倍の砂マニアの皆さんが来場して賑わったとか
もしかしたNHKか何処か辺りで来週辺りにもレポート辺り放映あったりなかったり
ちなみに文化会館のニュースの方は動画ありました
http://www.stv.ne.jp/news/item/20081017113828/index.html
興行の補償とか大変そうですね
↓会館公式@中止イベントの詳細等あり
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/bunkashinko/siminbunka/
結構昔からあるカレー屋さんのアンクルぺパリーさんの支店がさり気なく街中に出来てました
駅前ビル仲通に面した場所
10年ぶりくらいにフレンチドライカレー(大阪自由軒の「カレーライス」みたいなカレー)を食べてみました
来週焼きカレーが安くなるイベントやるから宜しくとの事でした
営業時間11時〜10時までだけど
七時からは居酒屋になるらしいです
-
- 289
- 亀吉@あんぐり ◆
- 2008/10/19(日) 06:43:20
-
なにも見えない
-
- 290
- 2008/10/19(日) 10:27:26
-
4条通りの日赤の近くの新しくできたと思われるスープカレー屋ってまだオープンしてないの?
気になってるんだけど営業してるとこ見たこと無いんだが
-
- 291
- 2008/10/19(日) 11:22:02
-
>>290
スープカレーは時代遅れ いまはスープやきとり
-
- 292
- 2008/10/19(日) 18:12:04
-
3条15丁目のいいねの焼き鳥食いたいわ。
もつ串最高やん。
-
- 293
- 2008/10/19(日) 18:17:52
-
番番のラーメン最高
-
- 294
- 2008/10/19(日) 18:49:35
-
ばんばんの「いちご白書」をもう一度 最高
-
- 295
- 2008/10/19(日) 19:47:52
-
また神居古澤トンネルで火災があったらしいよ!!
-
- 296
- 2008/10/19(日) 19:48:28
-
さっき、神居古潭トンネル 深川側で火災だって、車火災かな、
-
- 297
- 2008/10/19(日) 20:30:28
-
>>284
張り紙に書いてあった問い合わせ先に電話したら、未定とのこと。
未定ってなによorz
-
- 298
- 2008/10/19(日) 22:33:46
-
ライブジャム自然消滅したんですか(´・ω・`)
でもあれって、けっこうな額の助成金が出てたと思うんだけど、どうなったのかね。
誰かのポッケにでも入ったのかな。
-
- 299
- 2008/10/19(日) 23:06:04
-
神居古潭までの自転車道って、熊出るのですか?
-
- 300
- 2008/10/20(月) 01:32:39
-
中学校連続ガラス割りの犯人は
アタチュウの欲求不満の低脳3年だった!!!
修理代は市民の皆さまの汗水流した税金から出されました。
反撃出来ないガラスいじめてスッキリするなんて変わったガキだね。
今度はこいつの頭をガラスで割ってあげたいね。
割った枚数と同じ数だけ。
-
- 301
- 2008/10/20(月) 07:33:40
-
>>300
捕まったの?犯人が
-
- 302
- 2008/10/20(月) 08:40:24
-
>>300 の話が本当なら、そのガキの親に弁償させればいいのに。
市もヘタレだな。
それとも親が生活保護受給者とかかな。
-
- 303
- 2008/10/20(月) 11:57:41
-
緑中の農薬騒動の張本人である用務員が
懲戒じゃなく戒告で済んでいる件
-
- 304
- 2008/10/20(月) 20:53:44
-
>>299
あそこのサイクリングロードに熊が出たという話は聞いた事ないが出たとしても不思議でもなんでもない。
-
- 305
- 2008/10/20(月) 21:08:14
-
>>302
市が立替えて後から親に市から請求すれば
問題ないんじゃね?
そこまでするかは疑問だが
生活保護受給者でも分割で払えないわけでもないしな
-
- 306
- 2008/10/20(月) 21:11:26
-
>>299
鹿とか蛇ならしょっちゅう見るなぁ
-
- 307
- 2008/10/20(月) 21:15:48
-
蛇は最近街中でも普通に見かけるな
今年は3回見た
それだけ緑が増えてきたという事なんだろうか
-
- 308
- 2008/10/20(月) 21:41:13
-
>>307
街中で蛇ですか
どの辺で見ました?
-
- 309
- 2008/10/20(月) 22:25:07
-
具体的な場所はアレだが河川敷とかだな
代わりに写真を見せようttp://u_p_r_o_d_a_11.2ch-library.com/src/11128120.jpg
アンダーバーは消すように
-
- 310
- 2008/10/20(月) 23:28:18
-
>>300
道新の夕刊に出てたね
中3 3人だって
-
- 311
- 2008/10/21(火) 03:11:12
-
費用の弁償は当たり前じゃない?
中学校側がこんなところで見栄はったって損するだけだし
-
- 312
- 2008/10/21(火) 07:26:22
-
STVでも放送してたね
中学生だって
-
- 313
- 2008/10/21(火) 09:01:41
-
>>303
故意でないんだから、仕方ないだろう
-
- 314
- 2008/10/21(火) 10:36:58
-
仕事の関係で約1年ほど旭川に滞在することになりました。
来月初旬に下見に一度旭川へ行くことになっています(現在東京在住)。
質問なのですが
?旭町二条〜大町三条あたりの物件を探しています(2DK。単身)
近くにオススメの不動産屋さんがあったら教えてください。
?不動産を選ぶ際,暖房等その他何か気をつけたほうが良い点はありますでしょうか。
?スーツの冬物に厚手のコートを着ていったほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
-
- 315
- 2008/10/21(火) 11:19:50
-
?とりあえずピ○ットハウスだけはオススメしない。
?雪になれていないなら冬に除雪が入るところがいいと思う。暖房はガスより灯油のほうがまだマシ(金額的な意味で)。
?よっぽど外を歩く予定がなければ、まだ上着無しか秋物のコートで十分(現地感覚)
-
- 316
- 2008/10/21(火) 12:15:28
-
>>314
東京の人は冬だと思って来た方が良いんじゃないかなぁ。
来月初旬の気候=俺が記憶している東京の真冬のイメージだから。
「東京の人は若者でも股引に抵抗が無い」と知って愕然としたのはもう20年近く前になるのか(w
このページを共有する
おすすめワード