facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 198
  •  
  • 2008/10/12(日) 19:13:26
>>196
わざわざ嵐山の裏に行くのなら、高速でも乗って迂回した方が
良いのでは?渋滞が嫌なのなら。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/10/12(日) 19:48:21
湯内峠・・・・・めちゃ懐かしす!

トンネルできたなら、一度通ってみたいもんだ♪

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/10/12(日) 19:49:17
トンネルが出来た事は喜ばしいがあのスリリングな湯内峠を
もう二度と走れなくなった事は残念でもあるな

狭い道幅と崖下から引き込まれそうな急勾配、ブラックマークで真っ黒になった
ヘアピンカーブをタイヤバリアでガードしてるさまは明るい時間に見ても異様な光景で、
夜には照明灯の一本も無い真の闇である事もあって、越えるには気力を要するルートだった

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:01:24
湯内峠は道幅も広く、カーブも少なくなって利用しやすくなりました。(つまらない峠になってしまった)
留萌方面との行き来は楽になりましたが12号から深川〜秩父別、深川留萌道の方が時間は
短縮できると思いますよ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:04:23
湯内峠すごい綺麗で走りやすいよ。
トンネルもほぼ直線
道路も広いし旭川から多度志に向かって
トンネル抜けたらちょっとカーブあって
道もまだ狭いけど。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:12:28
留萌行くならゼッタイ湯内峠の方が速い
ついでにそのまま真っ直ぐ沼田まで行って、沼田から高速に乗るといいと思う

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:27:04
高速は沼田から留萌までの間は、どこまで出来ているんですか

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:32:00
>>204
留萌側は幌糠までです、あと深川留萌道は高速では無く「自動車専用道路」です。
制限速度が70キロまでです。(誰も守っていませんけれど)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:35:33
>204
道央道〜深川JCT「この間有料」〜深川西IC〜秩父別IC〜
(沼田IC)〜北竜ひまわりIC〜幌糠ICで終点ここから留萌まで国道経由で15Km

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/10/12(日) 21:38:24
ただ、多度志〜沼田間は白黒パンダがかなり見張っているので注意!

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/10/12(日) 22:15:39
>>205>>206
サンクスです
もう、そんなに出来てるんですね
留萌まで、もう少しで出来上がりそうですね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/10/12(日) 23:10:48
大雪アリーナ以外で、一般開放されてるアイススケートリンクってどっかありますか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/10/12(日) 23:46:10
おっなんか伸びてる

>>198
自分は台場に用事があったので特に影響は。
#とは言っても一冬に数回、通勤時に巻き込まれていい迷惑

急いでいるなら高速でも良いんだけど、
事故渋滞あることを何で事前に知らせないのかな?

暫定税率切れ直前に意味不明の気温・路温掲示板やら
電光看板やら増設してたけれど、開発局はナニ考えてるんだか...

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/10/13(月) 01:59:22
北海道は梅雨がないって聞いたのに何、この雨だらけの毎日の遅梅雨。
ゴキブリも居ないって聞いたのに何、この部屋まで無断で入ってくる
ゲジゲジみたいなすごく早く動く虫。耐えられない恐怖。
いったいどこから入って来るの。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/10/13(月) 02:05:30
>>209
東部スケートリンク
花咲スポーツ公園スケート場

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/10/13(月) 12:45:33
>>212
おkありがとうぐぐる

カメムシが大量発生する季節となりました

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/10/13(月) 13:15:18
なんか最近部屋の空気の入れ替えで窓開けてると、でかい蟻っぽい虫に羽付いたのが飛んでくるんだけどあれはなんなんだ
部屋で見るとちょっと焦る

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/10/13(月) 16:56:32
>>214
羽蟻では?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/10/13(月) 19:28:05
>>208
留萌に行きやすくなると、黄金岬で波にさらわれる若者が増えるな。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20081013-OYT8T00008.htm

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/10/14(火) 06:58:38
学校のガラス割られたり
消火器ばら撒かれたり
もうそんなことはやめましょう

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/10/14(火) 10:18:40
警察も物陰でこそこそネズミ捕りしてないで、学校の窓ガラス割るクソガキを逮捕しろよ。
ガラスやら消火器の修復費用も税金からなんだぞ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/10/14(火) 12:15:31
>>218
だって、ガラス割るガキ捕まえても罰金取れないじゃん!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/10/14(火) 12:48:14
>>219
保護者である親が責任を取るんじゃないの?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/10/14(火) 13:33:09
>>220
いや、それは「弁償」とかの話でしょ?
一般的に「罰金」と呼ばれる「反則金」は、いったん国庫に入った後「交通安全対策特別交付金」として、都道府県と市町村に配分される。
直接警察に入る訳じゃ無いけど、広い意味で収入になるんよ。

そもそも学校のガラス割らないように教育するのは親の躾と学校の教育でしょ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/10/14(火) 17:59:08
何故2度書く必要がある??

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/10/15(水) 00:59:02
今日初めて湯内峠のトンネル通ってきました。
トンネルだけじゃなくて道もかなり綺麗になっててびっくり!
あんなに金かけてるけど、意外と知られてないのはかなりもったいないんじゃない?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/10/15(水) 01:03:28
週末に名寄に行ってきた者だが、天気も非常によくて夏タイヤでまったく問題なかった。
比布北〜士別剣淵まで高速使って塩狩峠を回避したが、ほとんど国道と変わらなかった気がする。
ちなみに軽自動車で700円。

更に北に向けて高速を伸ばしていたから、名寄バイパスまでつながるのが本当に楽しみ。
アドバイスありがとうございました。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/10/15(水) 01:33:38
>>224
そっかそっか よかった。
塩狩は あなどれないからね
春先だったけど頂上だけアイスバーンで
対向車 目の前通過して路外転落していった事ある。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/10/15(水) 01:43:31
かめ虫出てきたよねー!
今日も部屋の中で3匹も発見した、今も蛍光灯にコツコツ
あたりながら1匹とんでるよ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/10/15(水) 01:57:08
>>226
(((;゚Д゚))) キモス…

バルサン焚いて下さい。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/10/15(水) 03:38:41
北海道はバルサンおいてない

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/10/15(水) 03:45:40
ドラッグストアにないか?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/10/15(水) 10:32:34
10年以上前だけど、友達のマンションにゴキブリ出たって言って
バルサン焚いてたよ(札幌)

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/10/15(水) 11:39:29
読まを流れずに
情報
明日16日で
旭川競馬場最後
http://www.hokkaidokeiba.net/
本日夕方〜も色々イベントあり
16日は先着500名に競馬場の砂入り小瓶キーホルダプレゼント
砂マニアの方は是非

ここまで見た
>>231
砂マニアって・・・

ここまで見た
いるんです!
知津狩、浜厚真、門別、銭函、振内・・・・・etc

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/10/15(水) 17:15:24
去年、学校のスキー学習で某トンネルを通ったわけだが
バスの窓に謎のメッセージが書かれていた(外側だから生徒のイタズラではない
「おこめ(ハート)  かな」

あれなんだったんだろうね
結構有名だから特定されるかもww

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/10/15(水) 18:47:42
ナイトレースも明日で終わりかぁ〜

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/10/15(水) 20:55:30
>>235
と言いますか、旭川で最後の競馬です。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/10/16(木) 01:25:07
夏の前に久々にナイターを見に行ったけどガラガラだったもんんぁ〜

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/10/16(木) 08:35:33
今日はこむよきっと

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/10/16(木) 08:36:40
晴美は来るのか?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/10/16(木) 11:44:15
http://noyonoyo.blog98.fc2.com/blog-entry-501.html

なんだろね このバカはw

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/10/16(木) 13:41:47
旭川は博打が多いところだよね。
3年いたけどそう感じたな。
足腰が悪くて、永山の黒川カイロに3年通院したよ。
柔道してた下の息子どうしたかな?小さい頃は強かったけれど、
重量級じゃあ持たないし、
よく一緒に釣りに行ったな。いつも俺のほうが多かったな。
永山カイロ・黒川カイロ元気か?  青森から

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:05:48
旭川競馬場から今帰ってきた。
さすがに最終日だけあってブリーダーズゴールドカップの日並みに
混んでいた。場内放送によると4千人以上来ていたとのこと。
閉幕の挨拶ははるみではなく副知事だった。
最終レース終了後に馬場解放イベントがあったが
コンビニの袋いっぱいに砂を持ち帰る人をちょいちょい見た。
砂マニア・・・かな?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:10:27
>>242
行きたかった…

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:14:08
age

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/10/16(木) 23:32:51
11月頭の三連休でそちらに行こうと思ってます。
カナディアンワールドに行きたかったんですが、閉園とのことで残念。
旭山動物園の他に小学生高学年の子供が楽しめそうなトコ教えて下さい。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/10/17(金) 00:36:37
そうか、今週末で今年の営業終わりだったか。>カナディアンワールド

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/10/17(金) 03:25:18
※北海道のネットカフェ事情
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1179818108/l50

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/10/17(金) 08:39:30
旭川競馬場は遠すぎるのも敗因だと思うな
付き合いで行ったことがあるけど、こんなに遠いの?って驚いた
もっと交通の便が良かったら客も入ったかもしれないのに・・・

自分、大人になるまでは宮下通の馬券売り場の裏手が競馬場なんだと思い込んでたよw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード