facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 171
  •  
  • 2008/10/09(木) 19:41:22
>>170
誰が良いとは一概に言えないので
http://potato2.hokkai.net/~kyokuben/
小額ながら金は掛かるけどここで相談してごらん

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/10/09(木) 19:45:51
>>170
そんな細かいジャンルで得意かどうかなんて答えは出ようがないよ。
旭川弁護士会には現在44人の弁護士が登録してるけど
依頼者との相性次第、運任せにするしかないね。結果はそう変わらないか無影響。
基本的なことは、一つを選ぶじゃなく消去法。
大企業の仕事がメインで紹介でもない限り、そんな細かい仕事は相手にしてないとこや、
金融関係がメインで半刑事半民事はめんどくさくて
扱いたくないとこを省くのが無駄足を避けるコツ。

ここまで見た
  • 173
  • 170
  • 2008/10/09(木) 19:59:19
>>171 >>170
ありがとうございます。
一度弁護士と相談してみたらかなり横柄な態度だったらしいので慎重になっているそうです。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/10/09(木) 20:20:17
jh

ここまで見た
市民共有の財産であり、くつろぎの場だが
あさましい奴が多いようだな。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20081009190740/

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/10/09(木) 21:36:41
末広にあったエク●ルヒュー●ンのプレハブ、
いつの間にか撤去されたんだね。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/10/09(木) 22:05:48
>>167
中川と夕雁は?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/10/09(木) 22:43:39
>>144
ファイブスターと鯉寿司なら品数はファイブスターの方が多いけど
味は鯉寿司の方が美味しいと思うよ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/10/09(木) 22:52:20
>>175
これって、器物損壊に該当するのかね?
法律でがんじがらめにするのもどうかと思うけど、
こういうことする奴には
それ相応の処罰を課さないと駄目なのかな…

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/10/09(木) 23:05:32
つ 本の貸し出し、返却のページ確認・・・・大変だねこりゃ
でも某国のスーパーマーケットじゃ
レジを打つ人間、その監視の人間、それらの人間を監視するカメラなんて
場合もあるみたいだし、性善説の見直し時期かもね。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/10/09(木) 23:17:53
>>176
おっ、それってもしかしてホクレンショップの傍にあった店??

うちの会社のおばちゃんが異常に盛り上がって物を貰いに行ってて
いつかハマってしまうのではないかと怖いんですが・・・。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/10/09(木) 23:55:56
今週末、どーしても仕事で塩狩峠を越えて名寄まで行かなければならないんだけど
冬タイヤのほうがいいですかね?

この時期の石北峠は絶対ヤバイっていうのは分かるのですが。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/10/10(金) 00:43:40
>>182
夏タイヤで大丈夫です。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/10/10(金) 00:47:41
>>182
多分、大丈夫。
夜とかは濡れているけど実はブラックアイスバーンだったら・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/10/10(金) 09:04:45
>>182
もし不安で、ただ名寄に行くのなら高速道路使うのもいいかも。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/10/10(金) 11:08:22
遅ネタだが、○鎮小学校の件どうなったのかねえ?
内部犯?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/10/10(金) 13:46:26
13日月曜午前11時〜3時4の8買物公園旭川屋イベント広場にて
農業青年部による「秋の共同新米収穫祭」
同日夜
市内複数店舗にて少し早いハロウィンパーティという趣向で
ドリンクラリー+仮装コンテスト
スタートは旭川屋イベント広場
詳細はライナー誌
もしくはライナー公式サイト
http://www.liner.jp/index.php
19日日曜10時〜12時北彩都病院6階にて市民講座
「増えている糖尿性腎症」「ここがポイント!糖尿性腎症の食事」
受付は当日9時より
お問い合わせはHP辺りで
http://www.kitasaitohospital.or.jp/index.html

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/10/11(土) 06:48:15

どうも日本のくせにハロウィンって俺はいやだな〜。
東京では外国人が大騒ぎして迷惑かけてるし、
20年ほど前だが米国に行ったとき、たまたまハロウィンの時で子供のいたずらで放火が相次いだ。
いまはどうなってるのかな?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/10/11(土) 13:37:18
米国スレで聞いてみたらよろし。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/10/11(土) 19:40:28
Eagle Fly Free聴きたくなった

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/10/12(日) 01:52:35
灯油ついに100円割れ97円登場
また以前の60円台50円台に戻ったらオール電化にした人、悔し涙目

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/10/12(日) 06:28:23
>191
オール電化のメリットはそもそもランニングコストだけじゃないんだよ
燃焼音がしない、火を使わない安心感等々

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/10/12(日) 08:36:51
>>191
電気代も少なからず下がるんじゃないのか?
それにしても、石油1バレル80$になったんだからとっとと値段下げろと
石油元売の利益はふざけすぎ。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/10/12(日) 12:37:54
ついでに原油高を理由に値上げした数々の商品も値下げして当然だな。
プラスチック製品は当然、ガソリンが高くなったからと値上げした出前とか。
便乗値上げもかなりあっただろうしな。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/10/12(日) 14:36:56
>>190
守護神伝は通しで聞きなさい。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/10/12(日) 18:05:35
17時ごろ神居古潭の札幌方面渋滞していた(古潭荘から)
事故だと思うけれど、消防の出動に何も出ていないので不明

以前から不満なんだけど、何で湯内トンネルへの迂回を促さないかな〜
あそこに大金つぎこんだ理由のひとつに12号渋滞対策があるはずなんだけど。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/10/12(日) 18:22:58
>>196
湯内峠にトンネルができたんですね
今、知って驚きました
留萌へは12号通るより速いですかね?
札幌へは渋滞が無ければ12号通ったほうが速いかもしれませんが

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/10/12(日) 19:13:26
>>196
わざわざ嵐山の裏に行くのなら、高速でも乗って迂回した方が
良いのでは?渋滞が嫌なのなら。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/10/12(日) 19:48:21
湯内峠・・・・・めちゃ懐かしす!

トンネルできたなら、一度通ってみたいもんだ♪

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/10/12(日) 19:49:17
トンネルが出来た事は喜ばしいがあのスリリングな湯内峠を
もう二度と走れなくなった事は残念でもあるな

狭い道幅と崖下から引き込まれそうな急勾配、ブラックマークで真っ黒になった
ヘアピンカーブをタイヤバリアでガードしてるさまは明るい時間に見ても異様な光景で、
夜には照明灯の一本も無い真の闇である事もあって、越えるには気力を要するルートだった

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:01:24
湯内峠は道幅も広く、カーブも少なくなって利用しやすくなりました。(つまらない峠になってしまった)
留萌方面との行き来は楽になりましたが12号から深川〜秩父別、深川留萌道の方が時間は
短縮できると思いますよ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:04:23
湯内峠すごい綺麗で走りやすいよ。
トンネルもほぼ直線
道路も広いし旭川から多度志に向かって
トンネル抜けたらちょっとカーブあって
道もまだ狭いけど。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:12:28
留萌行くならゼッタイ湯内峠の方が速い
ついでにそのまま真っ直ぐ沼田まで行って、沼田から高速に乗るといいと思う

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:27:04
高速は沼田から留萌までの間は、どこまで出来ているんですか

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:32:00
>>204
留萌側は幌糠までです、あと深川留萌道は高速では無く「自動車専用道路」です。
制限速度が70キロまでです。(誰も守っていませんけれど)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/10/12(日) 20:35:33
>204
道央道〜深川JCT「この間有料」〜深川西IC〜秩父別IC〜
(沼田IC)〜北竜ひまわりIC〜幌糠ICで終点ここから留萌まで国道経由で15Km

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/10/12(日) 21:38:24
ただ、多度志〜沼田間は白黒パンダがかなり見張っているので注意!

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/10/12(日) 22:15:39
>>205>>206
サンクスです
もう、そんなに出来てるんですね
留萌まで、もう少しで出来上がりそうですね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/10/12(日) 23:10:48
大雪アリーナ以外で、一般開放されてるアイススケートリンクってどっかありますか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/10/12(日) 23:46:10
おっなんか伸びてる

>>198
自分は台場に用事があったので特に影響は。
#とは言っても一冬に数回、通勤時に巻き込まれていい迷惑

急いでいるなら高速でも良いんだけど、
事故渋滞あることを何で事前に知らせないのかな?

暫定税率切れ直前に意味不明の気温・路温掲示板やら
電光看板やら増設してたけれど、開発局はナニ考えてるんだか...

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/10/13(月) 01:59:22
北海道は梅雨がないって聞いたのに何、この雨だらけの毎日の遅梅雨。
ゴキブリも居ないって聞いたのに何、この部屋まで無断で入ってくる
ゲジゲジみたいなすごく早く動く虫。耐えられない恐怖。
いったいどこから入って来るの。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/10/13(月) 02:05:30
>>209
東部スケートリンク
花咲スポーツ公園スケート場

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/10/13(月) 12:45:33
>>212
おkありがとうぐぐる

カメムシが大量発生する季節となりました

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/10/13(月) 13:15:18
なんか最近部屋の空気の入れ替えで窓開けてると、でかい蟻っぽい虫に羽付いたのが飛んでくるんだけどあれはなんなんだ
部屋で見るとちょっと焦る

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/10/13(月) 16:56:32
>>214
羽蟻では?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/10/13(月) 19:28:05
>>208
留萌に行きやすくなると、黄金岬で波にさらわれる若者が増えるな。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20081013-OYT8T00008.htm

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/10/14(火) 06:58:38
学校のガラス割られたり
消火器ばら撒かれたり
もうそんなことはやめましょう

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/10/14(火) 10:18:40
警察も物陰でこそこそネズミ捕りしてないで、学校の窓ガラス割るクソガキを逮捕しろよ。
ガラスやら消火器の修復費用も税金からなんだぞ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/10/14(火) 12:15:31
>>218
だって、ガラス割るガキ捕まえても罰金取れないじゃん!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/10/14(火) 12:48:14
>>219
保護者である親が責任を取るんじゃないの?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/10/14(火) 13:33:09
>>220
いや、それは「弁償」とかの話でしょ?
一般的に「罰金」と呼ばれる「反則金」は、いったん国庫に入った後「交通安全対策特別交付金」として、都道府県と市町村に配分される。
直接警察に入る訳じゃ無いけど、広い意味で収入になるんよ。

そもそも学校のガラス割らないように教育するのは親の躾と学校の教育でしょ。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード