(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part96 [machi](★0)
-
- 147
- 2008/10/08(水) 12:24:36
-
>>145
石北の方が30キロ弱近いですが、
それでも紋別道の方が早いですかね?
-
- 148
- 2008/10/08(水) 12:50:59
-
>>147
石北の方が早いですよ。
ただ 石北の方が標高 高いから
これからの時期 夜間、早朝
凍結のおそれがあるよ。
今時期ならまだ日中は大丈夫だと思うけど。
-
- 149
- 2008/10/08(水) 13:07:49
-
>>147
急がば回れ
-
- 150
- 2008/10/08(水) 13:26:18
-
旭川で、まつ毛のエクステが上手なサロンがあったら教えてくださいm(_ _)m
-
- 151
- 2008/10/08(水) 16:27:23
-
ひさびさにこのスレ覗いたんですが、
なんでもかんでも役人批判に結び付ける変なやつは消えたみたいですね。
文調も上から目線で読んでいて非常に不快だったので、非常に喜ばしいです。
ネット接続料金も払えなくなったのかな…
-
- 152
- 2008/10/08(水) 18:09:58
-
なんでも役人の責任にして、自分では何も考えてない人間が
多いけどサー
困ったもんだね
-
- 153
- 2008/10/08(水) 18:17:13
-
でも役人の現実分かってない感は異常
休めて当然。むしろ有給を取らねば怒られるんだそうだよ
異常な高給も優秀な人材を確保するには必要なんだそうだ
今後公務員改革が進んで、いつか現実に直面したときに
周りを逆恨みするなよ
-
- 154
- 2008/10/08(水) 19:19:41
-
太蔵君、市長になれますか?
-
- 155
- 2008/10/08(水) 19:33:27
-
偉大なるパパのコネがあるから鶴飼さん以上の票は取れるだろうね。
でもあんなの当選させたら日本中の恥だぞ。
まさか、そのまんま東や橋下みたいな感じで支持するバカがいないと信じたい。
-
- 157
- 2008/10/08(水) 21:53:35
-
そういう意味ではわざわざ蒸し返す為に現れた151の方がむしろ痛いと思うが
-
- 158
- 2008/10/08(水) 21:59:00
-
なにせ役人天国旭川だからねぇ〜
-
- 159
- 2008/10/08(水) 22:05:45
-
市役所、自衛隊、先生、開発、支庁、その他国の出先
旭川一番の産業は公務員。
-
- 160
- 2008/10/08(水) 22:32:12
-
>>155
いっそ当選させて、太蔵市長を旭山動物園に次いでの観光名所にしては?
-
- 161
- ↑
- 2008/10/08(水) 23:02:40
-
なるほどねー
-
- 162
- 151
- 2008/10/08(水) 23:06:31
-
>157
すみません
-
- 163
- 2008/10/08(水) 23:15:34
-
>>144
僕的にはファイブスターよりも鯉寿しの方が食べても美味い物があった。
-
- 164
- 2008/10/08(水) 23:24:27
-
へー学生時代うっかり漏らし女を身ごもらせ、このファザコンは自分の父親の一言で胎児を殺害し女を捨て
秘書が自殺しても何のコメントも出さず興味ないというような冷酷ぶりで
マンガみたいな顔の作りの生き物が市長???
想像するだけでキモいな。札幌市長にならタダでくれてやるよ。
-
- 165
- 2008/10/08(水) 23:26:18
-
【大迷惑】17CROWN☆アスリート【そんなの関係ね〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222475979/l50
-
- 166
- 2008/10/09(木) 01:07:08
-
>>165 そのDQN留萌市民だから。
-
- 167
- 2008/10/09(木) 12:25:23
-
北海道三大恥さらし
まぐれ官房長官 町村
イエス武部
その手下 杉村
-
- 168
- 2008/10/09(木) 18:08:07
-
緑が丘〜西御料周辺で、ペン字教室は無いでしょうか?
子供を通わせたいのですが。
神楽の生協であるみたいですが、ちょっと遠くて。
-
- 169
- 2008/10/09(木) 19:10:59
-
タイゾーは
一度代議士のうまみを知ってしまったのでね。。。
-
- 170
- sage
- 2008/10/09(木) 19:23:34
-
旭川で賠償金の請求などに長けてる弁護士ってどこの事務所でしょうか?
知り合いが傷害事件の被害者で弁護士に依頼するのですが迷っているそうです。
-
- 171
- 2008/10/09(木) 19:41:22
-
>>170
誰が良いとは一概に言えないので
http://potato2.hokkai.net/~kyokuben/
小額ながら金は掛かるけどここで相談してごらん
-
- 172
- 2008/10/09(木) 19:45:51
-
>>170
そんな細かいジャンルで得意かどうかなんて答えは出ようがないよ。
旭川弁護士会には現在44人の弁護士が登録してるけど
依頼者との相性次第、運任せにするしかないね。結果はそう変わらないか無影響。
基本的なことは、一つを選ぶじゃなく消去法。
大企業の仕事がメインで紹介でもない限り、そんな細かい仕事は相手にしてないとこや、
金融関係がメインで半刑事半民事はめんどくさくて
扱いたくないとこを省くのが無駄足を避けるコツ。
-
- 174
- 2008/10/09(木) 20:20:17
-
jh
-
- 175
- 亀吉@あんぐり ◆
- 2008/10/09(木) 20:30:17
-
市民共有の財産であり、くつろぎの場だが
あさましい奴が多いようだな。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20081009190740/
-
- 176
- 2008/10/09(木) 21:36:41
-
末広にあったエク●ルヒュー●ンのプレハブ、
いつの間にか撤去されたんだね。
-
- 177
- 2008/10/09(木) 22:05:48
-
>>167
中川と夕雁は?
-
- 178
- 2008/10/09(木) 22:43:39
-
>>144
ファイブスターと鯉寿司なら品数はファイブスターの方が多いけど
味は鯉寿司の方が美味しいと思うよ
-
- 179
- 2008/10/09(木) 22:52:20
-
>>175
これって、器物損壊に該当するのかね?
法律でがんじがらめにするのもどうかと思うけど、
こういうことする奴には
それ相応の処罰を課さないと駄目なのかな…
-
- 180
- 2008/10/09(木) 23:05:32
-
つ 本の貸し出し、返却のページ確認・・・・大変だねこりゃ
でも某国のスーパーマーケットじゃ
レジを打つ人間、その監視の人間、それらの人間を監視するカメラなんて
場合もあるみたいだし、性善説の見直し時期かもね。
-
- 181
- 2008/10/09(木) 23:17:53
-
>>176
おっ、それってもしかしてホクレンショップの傍にあった店??
うちの会社のおばちゃんが異常に盛り上がって物を貰いに行ってて
いつかハマってしまうのではないかと怖いんですが・・・。
-
- 182
- 2008/10/09(木) 23:55:56
-
今週末、どーしても仕事で塩狩峠を越えて名寄まで行かなければならないんだけど
冬タイヤのほうがいいですかね?
この時期の石北峠は絶対ヤバイっていうのは分かるのですが。
-
- 183
- 2008/10/10(金) 00:43:40
-
>>182
夏タイヤで大丈夫です。
-
- 184
- 2008/10/10(金) 00:47:41
-
>>182
多分、大丈夫。
夜とかは濡れているけど実はブラックアイスバーンだったら・・・
-
- 185
- 2008/10/10(金) 09:04:45
-
>>182
もし不安で、ただ名寄に行くのなら高速道路使うのもいいかも。
-
- 186
- 2008/10/10(金) 11:08:22
-
遅ネタだが、○鎮小学校の件どうなったのかねえ?
内部犯?
-
- 187
- 2008/10/10(金) 13:46:26
-
13日月曜午前11時〜3時4の8買物公園旭川屋イベント広場にて
農業青年部による「秋の共同新米収穫祭」
同日夜
市内複数店舗にて少し早いハロウィンパーティという趣向で
ドリンクラリー+仮装コンテスト
スタートは旭川屋イベント広場
詳細はライナー誌
もしくはライナー公式サイト
http://www.liner.jp/index.php
19日日曜10時〜12時北彩都病院6階にて市民講座
「増えている糖尿性腎症」「ここがポイント!糖尿性腎症の食事」
受付は当日9時より
お問い合わせはHP辺りで
http://www.kitasaitohospital.or.jp/index.html
-
- 188
- 2008/10/11(土) 06:48:15
-
どうも日本のくせにハロウィンって俺はいやだな〜。
東京では外国人が大騒ぎして迷惑かけてるし、
20年ほど前だが米国に行ったとき、たまたまハロウィンの時で子供のいたずらで放火が相次いだ。
いまはどうなってるのかな?
-
- 189
- 2008/10/11(土) 13:37:18
-
米国スレで聞いてみたらよろし。
-
- 190
- 2008/10/11(土) 19:40:28
-
Eagle Fly Free聴きたくなった
-
- 191
- 2008/10/12(日) 01:52:35
-
灯油ついに100円割れ97円登場
また以前の60円台50円台に戻ったらオール電化にした人、悔し涙目
-
- 192
- 2008/10/12(日) 06:28:23
-
>191
オール電化のメリットはそもそもランニングコストだけじゃないんだよ
燃焼音がしない、火を使わない安心感等々
-
- 193
- 2008/10/12(日) 08:36:51
-
>>191
電気代も少なからず下がるんじゃないのか?
それにしても、石油1バレル80$になったんだからとっとと値段下げろと
石油元売の利益はふざけすぎ。
-
- 194
- 2008/10/12(日) 12:37:54
-
ついでに原油高を理由に値上げした数々の商品も値下げして当然だな。
プラスチック製品は当然、ガソリンが高くなったからと値上げした出前とか。
便乗値上げもかなりあっただろうしな。
-
- 195
- 2008/10/12(日) 14:36:56
-
>>190
守護神伝は通しで聞きなさい。
-
- 196
- 2008/10/12(日) 18:05:35
-
17時ごろ神居古潭の札幌方面渋滞していた(古潭荘から)
事故だと思うけれど、消防の出動に何も出ていないので不明
以前から不満なんだけど、何で湯内トンネルへの迂回を促さないかな〜
あそこに大金つぎこんだ理由のひとつに12号渋滞対策があるはずなんだけど。
-
- 197
- 2008/10/12(日) 18:22:58
-
>>196
湯内峠にトンネルができたんですね
今、知って驚きました
留萌へは12号通るより速いですかね?
札幌へは渋滞が無ければ12号通ったほうが速いかもしれませんが
このページを共有する
おすすめワード