【マジ営業中?】小樽スレッド第77章【この店やってますのん?】 [machi](★0)
-
- 983
- 2008/11/08(土) 00:00:06
-
国も個人に給付金2兆円!?ばら撒くなら自治体も救ってやればいいのに・・
-
- 984
- 2008/11/08(土) 00:09:07
-
>>983
自治体は絶対救わないと思うよ。1つ救ったら他のとこも
助けてくれーってなるのは目に見えてる。
夕張だって国が助けようと思えば出来たけど
結局は見せしめみたいなもんだったよね。
正直、個人なんかより中小企業を助けてやれって言いたい・・・。
-
- 985
- 2008/11/08(土) 00:46:59
-
>>976
北一ガラスの国道を挟んだ向かいです
アンが120円 クリームが130円でした
たい夢 という名前のお店ですよ
皮はパリパリで あんこもしつこい甘さがなくて・・明日も買いに行きます
-
- 986
- 2008/11/08(土) 08:52:16
-
たい焼きも時代とともに変遷していくんですね。
昔と同じでは、厳しいですよね。
-
- 987
- 2008/11/08(土) 11:39:46
-
>>978
全部リコールという極論を書いたあなたにおたずねしますが.
・「真っ黒」とおっしゃいますが,設計業務は入札だったんでは?
訴訟の趣旨は「見込みがないのに税金で余計な仕事を出した」のようなので,
「見込みがない」ことを原告側が証明しなければいけないと思われますから,
たとえば談合だったんじゃないか,とか,どのへんが黒いのか,
何か情報をお持ちでしたらぜひお寄せ下さい.
・リコールとおっしゃいますが,その先は?
わたくし,麻呂や市議会の肩をもつつもりなど全くないのですが,
そーゆー人たちがあぼーんされたからといって,財政赤字が解消されるわけでも,
斜陽化が止まるわけでもないと思うのです.
感情論だけを語るのは,実のところ「何もしていない」わけですから,
何かもっとプラスになるようなご意見を拝聴できると嬉しいです.
特に現市民じゃない人から.
-
- 988
- 2008/11/08(土) 11:46:11
-
>>983-984
国の方が赤字額べらぼーなのに,国をあてにしてしまうあたりに,
地方のメンタリティの問題があるのではないかと思ったりします.
夕張になる前に警告が出るよう,法律改正されたわけですが,
警告対象に小樽が入らなかったのはラッキーなだけで,
この上,病院建設で借金背負うという理由がわからないですよねぇ.
市内で老齢のご親類抱えている方がおられれば伺いたいのですが,
実際,市立病院はなくなって困るんでしょうか?
-
- 989
- 2008/11/08(土) 13:47:00
-
道新で見たけど、解約で2千万オーバーってどんだけ金かかるんだよって思う。
一般的にこれって普通なの?
-
- 990
- 2008/11/08(土) 20:41:26
-
今、次スレ申請がサブタイ有りと無しで両方申請されているのですが・・・
サブタイ無しが一般的な風潮ですが、個人的には小樽スレは伝統的にサブタイを
残して欲しいと私は思う。
住民のみなさまはどう思われますか?
-
- 991
- 2008/11/08(土) 21:27:02
-
【初雪到来】小樽スレッド第78章【冬の訪れ】
無難に
-
- 992
- 2008/11/08(土) 21:55:06
-
>988
国の借金が相当額なのは承知しています。でも、地方が今これだけ困窮しているのは
国が主導して、地方に借金させて(利息は国が面倒みる約束で)
公共工事やら箱もの工事をさんざんさせ
-
- 993
- 2008/11/08(土) 21:57:11
-
ごめん。つづき
工事させた挙句にその約束無視して地方交付税削減に走ったせいもあるのでは?
>990
サブタイ有りに一票。
-
- 994
- 2008/11/08(土) 22:34:48
-
>>987
>何かもっとプラスになるようなご意見を拝聴できると嬉しいです.
>特に現市民じゃない人から.
つ故郷納税
すりゃ現市民じゃなくても言う権利は有るベw
>わたくし,麻呂や市議会の肩をもつつもりなど全くないのですが,
>そーゆー人たちがあぼーんされたからといって,財政赤字が解消されるわけでも,
>斜陽化が止まるわけでもないと思うのです.
関係者の中の人なら「肩を持つ」なんてまだるっこしいコトしないよね。
麻呂や市議会のやる事すべて正しいと信じて疑わないだろうから。
-
- 995
- 2008/11/08(土) 22:57:54
-
過去スレみたけど、全部サブタイ有りだった。
>>991でいいと思うよ。
そういえばH23年に樽工と樽商が3学級になるみたいだけど
人口減少のスピード早いね・・・。
いっそのこと樽工と樽商で総合学科の学校新設したら面白いのにね。
-
- 996
- 2008/11/09(日) 00:07:32
-
ちなみに、他の高校はどんな感じですか?
潮陵・桜陽は7クラスぐらいでしょうか。
一クラスの人数も今は40人くらいなのかな。
自分の時代は潮陵・桜陽とも一クラス45人で
10クラスでした。水産や私立はどうなんでしょう。
双葉以外の私立は定員割れという話も聞きますが。
-
- 997
- 2008/11/09(日) 02:41:01
-
>>996
知ってる限りでは桜陽は6学級になるみたい。あと潮陵は定時が1学級減。
水産は定員割れしないからクラス削減なし。私立は双葉が200人前後で
明峰が150人くらい。北照はたぶん1学年50人前後じゃないかな?
明峰って生徒の8割が札幌の人なんだって。
-
- 999
- 2008/11/09(日) 10:24:00
-
>>998
同意!!
-
- 1000
- 2008/11/09(日) 10:41:55
-
>>997
どうもです。水産が定員を割らないのは、
私立は金銭的な面で選びづらい人の最後
の砦になってるせいなんでしょうかね。
それにしても北照の生徒数減はすごいですね。
学校改革がうまくいった双葉とは対照的です。
このページを共有する
おすすめワード