内地の人にホラふこう!Vol.24 [machi](★0)
-
- 564
- 2009/03/13(金) 16:25:22
-
何に言ってるおれのバイトしてる会社は、東京の10倍仕事させられるぜ
-
- 565
- 2009/03/13(金) 16:29:29
-
何に言ってるおれのバイトしてる会社は、東京の10倍仕事させられるぜ
-
- 566
- 2009/03/13(金) 16:42:48
-
大事なことなので二度言いました。
-
- 567
- 2009/03/13(金) 21:28:18
-
高速のETC割引に申し込み殺到して申し込み〜装着まで3ヶ月待ちらしい。
選挙までじっとしてるか。
-
- 568
- 2009/03/14(土) 14:56:24
-
>>567
ウチは道内限定販売のDMV走行キット付けた。
ETCの装着なんて待ってられんかった。
DMVキット取付けたら、ETCのとよく似た「Kitaka」読取リーダーが
必要だから忘れないように。
付けてなかったら、ポイントのところで強制的に脱線させられるからね。
-
- 569
- 2009/03/14(土) 23:37:25
-
前北海道知事のシャクシャイン氏はお元気ですか?
今度の国政選挙に出馬されるのでしょうか?
-
- 570
- シャクシャインですが・・・
- 2009/03/15(日) 16:47:44
-
元気してますよ
晴美ちゃんと国後で今酒呑んでいますが
次期ロシア大統領選について語っていますよ
-
- 571
- 2009/03/15(日) 20:43:29
-
>>569
うけた
-
- 572
- ゴルァー13
- 2009/03/17(火) 22:48:29
-
旭山動物園のアザラシは一日100回トンネルを通らないと白熊のエサにされます。
トンネルの横でお姉さんがニコニコしながらカウントしてます。
-
- 573
- 2009/03/18(水) 16:36:58
-
そうなんだ、あざらしが白熊のえさに生きたままなるんだ見たい人は別料金で
-
- 574
- 2009/03/20(金) 14:53:24
-
コピー機のトナーがなくなったとき、カートリッジの替わりに活イカを突っ込むと
たしかに応急処置にはなるが、故障の原因になるのでやめたほうがいい。
函館市民の悪しき慣習だ…
-
- 575
- 2009/03/21(土) 02:26:47
-
旭山動物園のオオカミが、休演日に裏手でソリひいてた・・・。
毎月毛染めが大変だそうだ。
-
- 576
- 2009/03/21(土) 03:50:14
-
旭山動物園のオオカミが食べていた桃をジュースにしてみました。
お土産に是非ともどうぞ^^
鷹栖町長拝
-
- 577
- 2009/03/22(日) 22:13:44
-
北見では今の時期になるとハッカの花粉が飛びまくります
でも花粉症にはならずにスッキリしますよ
-
- 578
- 2009/03/23(月) 20:58:51
-
>>577
去年北見に行ったら、強風でタマネギがあちこちに転がってた。
誰かが踏みつけてしまって、ハッカとタマネギの香りで大変、
街ゆく人は、みんな涙目だったなぁ・・・。
行商のおばあちゃんは水中メガネつけていたな・・・。
-
- 579
- 2009/03/24(火) 20:54:22
-
室蘭ではチキンカツは豚肉で作ります。
親子丼も豚肉です。
-
- 580
- 2009/03/24(火) 21:30:20
-
北海道の豚は卵を産みます?
-
- 581
- 2009/03/26(木) 18:26:25
-
>>574
このままだとイカール星人にやられるべや〜
-
- 582
- 2009/03/26(木) 21:22:31
-
ニュー速、見たか!
流氷の上に乗って、釧路に上陸した白クマがクーちゃんを食べたって騒いでるぞ!
観光売店では、クーちゃんグッズから白熊シリーズへ入れ替え作業で大露わらしい。
-
- 583
- 2009/03/26(木) 21:58:55
-
>>574
それだいぶ前の話だべ
今はちゃんと乾燥して粉末にしたイカ墨使ってるぞ普通
-
- 584
- 2009/03/27(金) 00:03:46
-
いかにも内地人が考えそうなネタだな。
つまらん。
-
- 585
- 2009/03/27(金) 10:16:11
-
ギョウジャニンニク味の生キャラメルが大人気だ
-
- 586
- 2009/03/27(金) 19:33:56
-
>>574
>>581
だから言ったべや〜
http://www.youtube.com/watch?v=AfnWc2ziC9Y
-
- 587
- 520
- 2009/03/29(日) 03:45:40
-
あと2日でバッテリー切れます。
太ってるように見えるというのは、バッテリーが妊娠している影響です。
-
- 588
- 生らホカイド
- 2009/03/30(月) 01:48:31
-
旭山動物園では、♪ペンギンチャチャチャ♪を生ペンギンに踊ってもらうアトラクションに挑戦中です。
-
- 589
- 2009/03/30(月) 08:49:32
-
羊が丘展望台のジンギスカンがやっぱ最高だな。
あの羊の活き造りは圧巻。
でも、ジンギスカン鍋の上で羊の頭がメェ〜メェ〜鳴くのは
ちょっとうるさいけどな。
-
- 590
- 2009/03/31(火) 17:45:26
-
明日はいよいよ年に一度のオフ会ですね。何着ていこうかなあ、今から楽しみでつ。
-
- 591
- 2009/04/02(木) 19:15:06
-
昨日はオフ会おつかれ様でしたぁ('-'*)アリガト♪
初めて参加したんですけどォ、とっても楽しかったですぅ☆
(ゴルァー13さんが女子高生だったのには(⌒▽⌒;) オッドロキー!!)
また来年もぜひ参加したいと思いまァ〜す((o(*^^*)o))わくわく
-
- 592
- 2009/04/03(金) 05:03:53
-
夕張市民は外出するとき必ず首に
黄色いリボン巻くって知ってました?
-
- 593
- 2009/04/03(金) 07:10:57
-
>>592
それはね、市の「幸せ条例」で決められてるから。
市庁舎前に掲揚されてる市旗も黄一色旗だし。
祝日になると市内は黄色い旗やリボンで一杯になる。幸せになりそうw
-
- 594
- 2009/04/03(金) 10:07:22
-
某生キャラメルで大儲けした田中何某とかいう人脱税で捕まったみたい。
今朝、みのもんためちゃめちゃ怒ってたわ。
-
- 595
- 2009/04/03(金) 11:29:38
-
ウインタータイム明けは慣れるまで体がこわいなぁ。
今度はサマータイムか…あー、こわいなぁ。
-
- 596
- 2009/04/03(金) 20:13:36
-
餃子の王将、みよしのを吸収合併し、北海道へ進出。
-
- 597
- 2009/04/04(土) 19:56:20
-
>>594
リアル過ぎてシャレになってないよ。
-
- 598
- 2009/04/05(日) 17:51:40
-
飛翔体迎撃に参加した各地の雪合戦チーム、乙です。
-
- 599
- 2009/04/06(月) 19:34:30
-
当てたチームがあると聞きましたが?
-
- 600
- 2009/04/06(月) 23:44:06
-
それは誤報です
-
- 601
- 生らホカイド
- 2009/04/07(火) 20:48:18
-
>>600
工作員乙
-
- 602
- 2009/04/07(火) 21:46:32
-
>>594
おもろいw
実現するといいな。
-
- 603
- 2009/04/08(水) 12:55:08
-
クラーク博士もご高齢なんだから、北大の入学式での祝辞はそろそろやめたほうがいいのでは。
-
- 604
- 2009/04/09(木) 04:58:50
-
ご存じですか?
北海道の人間は内地の人とお話するときは
法螺しか吹かないって…(^^)
-
- 605
- 2009/04/11(土) 10:59:57
-
100ヘクタールを、北海道では「猫の額ほどの土地」と表現するが、内地では「東京ドーム○個分の面積」などと言い換えるらしい。
-
- 606
- 2009/04/12(日) 22:09:07
-
最近、バカリズムとかいう芸人が北海道の持ち方を
レクチャーしてるが、どさん子はあんな持ち方しね〜よ。
襟裳岬を人差し指の上でバランスを取って持つのがどさん子流。
-
- 607
- 2009/04/14(火) 17:14:08
-
ホクレンにも安保理がある。
-
- 608
- 2009/04/16(木) 11:26:37
-
>>607
ほくでんにも安保理がある。
-
- 609
- 2009/04/17(金) 17:27:35
-
羊の毛刈りシーズンは床屋が混雑するので予約したほうがいい。
-
- 610
- 2009/04/20(月) 20:18:09
-
やっと経済特区案が道議会を通過したね。
これからどうなることやら・・・。
-
- 611
- 2009/04/21(火) 17:52:33
-
ホッキョクグマの双子の赤ちゃんの名前が「おすぎ」と「ピーコ」に内定したらしい。
-
- 612
- 2009/04/22(水) 23:05:29
-
札幌時計台のデジタル化決定したらしいね。
いまどきアナログでは・・・との意見が多数とか。
-
- 613
- 2009/04/23(木) 11:01:58
-
「九州弁や関西弁の警察官に職務質問された」「スピード違反で○○県警のパトカーに捕まった」という話を今でもよく耳にする。
サミット警備の応援で、帰りのフェリーに乗りそこなった他県の警察官がいるというのは、どうやら本当らしい。
このページを共有する
おすすめワード