内地の人にホラふこう!Vol.24 [machi](★0)
-
- 351
- 2008/12/16(火) 22:15:59
-
>>350
それは典型的なヤーヤー詐欺の手口。
-
- 352
- 2008/12/17(水) 00:03:30
-
国後島の港でフェリーを見送る民宿のスタッフや宿泊客たちの踊りと歌の儀式は有名
-
- 353
- 2008/12/17(水) 23:56:46
-
道警違法駐車車両保管課です。
昨年クリスマス時にレッカー移動したトナカイとソリを、まだ引き取りに来ていない
悪質サンタがいます。
心当たりのサンタはトナカイの餌代持参のうえ、道警窓口へ出頭してください。
-
- 354
- 2008/12/18(木) 01:19:50
-
北広島、兵庫県団体など本州の地名にちなんだ地名は多いが
ないのは沖縄だけである。
-
- 355
- 2008/12/18(木) 13:07:27
-
それのどこが「ホラ」なのか。
埼玉、滋賀、大分、長崎、宮崎は?
-
- 356
- 2008/12/18(木) 17:02:49
-
≫353
幌延町の公用車じゃない?
-
- 357
- 2008/12/18(木) 20:20:32
-
そろそろ水道も凍結するかな?
蛇口ひねったらかき氷が出てくるなんて、内地の人はびっくりするだろうな。
-
- 358
- 2008/12/18(木) 20:27:18
-
クリスマスが近づくと、北海道の自販機にはホットコーラが登場する
-
- 359
- 2008/12/18(木) 21:10:15
-
サンタクロースの求人はまだ間に合うかな?
-
- 360
- 2008/12/18(木) 21:31:02
-
雪祭りではホットガラナの露店が出る。
-
- 361
- 2008/12/18(木) 21:33:02
-
>>353
レッカー代なんか請求しないのが北海道の優しさ ♥
-
- 362
- 2008/12/20(土) 16:45:35
-
そして、トナカイを捕まえて喰うのが北海道の逞しさ…
-
- 363
- 2008/12/20(土) 20:32:02
-
えっ、トナカイっていたの?
俺はてっきり鹿だと思っていた…
-
- 364
- 2008/12/20(土) 20:42:37
-
北海道の自転車屋には冬タイヤ装着車を
売っていない。
-
- 365
- 2008/12/21(日) 00:43:42
-
雪国の女は冬寒いので、ワキ毛剃らない。
-
- 366
- 2008/12/21(日) 21:31:53
-
>>365
だから、ここは事実を書いちゃいかんってwww
-
- 368
- 2008/12/22(月) 22:49:10
-
…それで風邪引いたんだ…剃っちゃったから…
-
- 369
- 2008/12/23(火) 00:22:39
-
北海道にはランエボのキャタピラ車が走っている。
-
- 370
- 2008/12/24(水) 09:34:50
-
150万冊もの蔵書が売りの大型書店がオープンするが、その重に耐え切れず大通り界隈の地盤沈下が
さらに進んでしまっている事が市交通局の調べでわかった。
-
- 371
- 2008/12/24(水) 09:44:43
-
この時期大量のエゾシカがトナカイと偽り
サンタのそりを曳くアルバイトに勤しんでいる。
-
- 372
- 2008/12/24(水) 14:09:43
-
札幌の大通りを走ってる馬橇を引く馬も
アルバイトで角つけて走ってるよ
-
- 373
- 2008/12/24(水) 18:15:20
-
雪女に恋している今日この頃です
-
- 374
- 2008/12/24(水) 19:59:36
-
北海道のキャバクラには
三十路過ぎの雪女が多い
-
- 375
- 2008/12/24(水) 20:10:23
-
>>374
よく気が付いた。
ただし、いくら雪女が色気ムンムンだからといって、誘惑されてナニすると大変なことになる。
君の息子がツララになってしまうのだよ。危険です。危険です。
お下品スマソ
-
- 376
- 2008/12/24(水) 20:40:51
-
冬になると、スノーモービルの暴走族が街の中を走ってる。
-
- 377
- 2008/12/25(木) 10:47:18
-
昨日新千歳空港に行ったらサンタの集団がいた。
「おまえ、どこ行くんだ?」
「俺大阪。めんどくせ〜」
「俺なんて沖縄だぜ。考えただけで汗だくだよ。」
サンタも大変だな、と思った。
-
- 378
- 2008/12/25(木) 15:57:12
-
家族でクリスマスの食卓を囲んで味わうタンチョウヅルの丸焼き…年に一回の贅沢だな。
-
- 379
- 2008/12/25(木) 19:26:28
-
サンタが空中をトナカイに引かれて行く様子を「ばんえい」と呼ぶ
-
- 380
- 2008/12/25(木) 21:55:26
-
美瑛にセブンスターの木があるけどその他に中南海の木もある。
-
- 381
- 2008/12/26(金) 00:13:11
-
道民にとっては「そのこと」が一般的、普通、常識、日常、当然なのだから、
「そのこと」がホラになるかどうかなんてわからないのでは?
-
- 382
- 2008/12/26(金) 09:24:11
-
【道内大荒れ】猛烈な低気圧の影響で26日の道内は朝から大荒れの天気で
地下鉄各駅の自動改札にも吹き溜まりが出来て駅係員の懸命の除雪作業が
続いており、東豊線で30〜60分の遅れが出ている模様。
-
- 383
- 2008/12/26(金) 15:37:37
-
地下鉄開通していらい始めての事件が
東豊線に低気圧で吹き溜まりが出来て初めて
ササラ電車が登場した
-
- 384
- 2008/12/26(金) 16:16:13
-
【猛烈な風雪で、北電特別高圧系統線がギャロッピング現象でダウン。】
それにより、札幌市交通局真駒内変電所に電力供給不能となり地下鉄南北線
開業以来初の気動車での旅客輸送実施。
-
- 385
- 2008/12/26(金) 18:51:41
-
今朝、外を見たら真っ白で落ち込んでいた。
車も凍り付いている。
午前中、何とかタバコと食い物を調達に行ったが、吹雪は続いていた。
午後、はれた、と思った途端、除雪車がやってきて俺の家の駐車場の除雪をしていった。
北海道ではサンタよりも雪神様の方が重宝されている。
-
- 386
- 2008/12/27(土) 17:06:43
-
今日は朝から、表通りを暴走族が馬そりで劇走している。
-
- 387
- 2008/12/27(土) 18:54:57
-
さっきピステンブルのパトが2台石狩方面に走っていったけど、なんかあった?
-
- 388
- 2008/12/27(土) 19:03:07
-
サンタの一団と暴走族のバトルもあるしな。
-
- 389
- 2008/12/27(土) 20:08:47
-
>>387
光ゲンジが、ローラースケートで走ってたのを追っていたんじゃない?
-
- 390
- 2008/12/28(日) 05:50:56
-
ここだけの話、実は冬の北海道では絶対零度の数値が違うんです。
だから北海道用の特別な温度計には、-300℃を超える目盛りがあります。
-
- 391
- 2008/12/29(月) 19:50:44
-
そろそろ海開きだな。
だが言っておくけど寒中水泳じゃないぜ!
道民はほぼオールシーズンなんだぜ!
-
- 392
- 2008/12/30(火) 22:43:45
-
今日雪かきじょんばの柄が折れた、まだ1シーズンしか使ってないのに・・・。
もうちょっと丈夫に作れよ!
あと柄が滑りやすいのもなんとかしろ、シャア専用とか売ってる場合か!
-
- 393
- 2008/12/31(水) 12:55:55
-
いやぁ、さすがに年末に笑わせてくれたな。
札幌市営地下鉄南北線に乗ったら車掌がワザと自動放送をやめて
「次は北じゅ〜に条です」って世界のナベアツ風にアフォになってたよ。
で、案の定「次は北じゅ〜はち条」「次は北にゅじゅ〜よ条」「(前置き省略)さぁんじゅうよ条」
とどめは「まもなく終点麻生ですお忘れ物のないようご注意ください」までなら大したことはないが
最後の最後で「オモロー!」って・・・。さすがに子供には大歓迎だったけどね。
ちなみに東西線では「南郷じゅ〜さん丁目」「南郷じゅ〜はっ丁目」
「西じゅ〜はっ丁目」「にじゅ〜うよん軒」、東豊線は「北じゅ〜さん条東」で同様の放送があって
子供はさらに喜んでたよ。
-
- 394
- 2008/12/31(水) 14:32:43
-
内地暦では明日が新年らしいね。
便乗して明日新年の祝いをする道民も増えているとか。
雪解けをもって新年とするえぞ暦はすたれていくのかなぁ。
-
- 395
- 2008/12/31(水) 16:59:45
-
最近冬眠する習慣がなくなってきたからね。
-
- 396
- 2009/01/01(木) 01:57:39
-
極夜が続いてますが、
北海道の初日の出は1月20日頃になるのかな?
-
- 397
- 2009/01/01(木) 02:53:43
-
あ、オーロラだ!!
-
- 398
- 2009/01/01(木) 15:30:01
-
マジ?
-
- 399
- 2009/01/02(金) 16:41:43
-
今日もダイアモンドダストにオーロラが映えて奇麗だ
虹色の竜がうねって空を這いずり回っているようだ
-
- 400
- 2009/01/02(金) 18:30:33
-
今日道路で白くま轢きそうになったぜ
このページを共有する
おすすめワード