facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 226
  •  
  • 2008/10/10(金) 15:48:48
9日の新聞に、農業高校の生徒らが、自家製野菜に、
まりも を入れたカレーライスを作って、食べたって・・・

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/10/10(金) 17:29:50
>>226
うちでは毬藻は毎年ニンニク醤油に漬け込むよ〜
漬かったものをほぐしてカレーの隠し味にしたり。
そのまんま入れるのもアリなんだね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/10/11(土) 11:40:14
阿寒湖土産
マリモの佃煮とわかさぎの羊羹はガチ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/10/11(土) 14:33:03
「J1」と「J2」の間に、「J1.5リーグ」を創設するための署名運動が始まった。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/10/13(月) 14:24:05
>>229
本州ではとっくにやっている。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/10/15(水) 10:26:07
コンサドーレが、新庄獲得に動いた。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/10/15(水) 12:07:47
>>231
エ?清原じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/10/15(水) 15:30:39
監督が王さん。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/10/15(水) 19:17:34
何でここにいる奴らって 低脳な感じの釣りばかりやるの???

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/10/15(水) 19:50:06
コンサがJ1残留だって

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/10/18(土) 13:09:04
J2降格を決めるクライマックスシリーズは何日からですか?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/10/20(月) 11:37:04
えぇ〜っ、オレはコンサがJFLリーグに降格するって聞いたんだけど

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/10/21(火) 13:23:15
ネプリーグって聞いたが・・・

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/10/23(木) 01:02:21
もう、そんなレベルなん…?!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/10/23(木) 01:12:27
道東地方では大麻の収穫時期を迎えました。
秋晴れのもと畑には大きなロールが次々と作られていきます。
地元警察によりますと、
今年は天候に恵まれ作況指数は平年を大きく上回る121ということです。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/10/23(木) 14:26:28
釧路キャンプ場の近くで、
「安い煙草狩り」と称して吸い放題・・・

美味いぞぉ〜〜!

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:53:28
こないだ大通公園のオータムフェアで「安い煙草狩り」やってたよ。
全道各地の味を楽しめて札幌在住としては非常にありがたいイベントだった。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/10/24(金) 23:43:09
3位決定戦は、日ハム対中日になりそうだな
ダルビッシュ様 期待してます!

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/10/25(土) 22:20:33
新幹線が開通したから、ニセコから札幌に通う人が激増したんだよね。いいなぁ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/10/26(日) 23:35:45
おれの友達大麻高校中退した

ここまで見た
  • 246
  • 226
  • 2008/10/27(月) 11:15:33
おいおい…だんだん笑えなくなってきたよ…

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/10/27(月) 14:42:05
>>173
ウチの会社、今月のバイト代はエーゾでなくて円建てで支給だった。
でも両替できる金融機関が札幌にしかないからなまら不便。
レートはあんまり良くなくてもいいからこっそり両替してくれる所、
知らないかい?できれば円→ピリカが理想なんだけど。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/10/27(月) 20:27:21
>>246
だよな〜、
ここは、「…ホラふこう!」のスレだもんな…

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2008/10/27(月) 22:03:04
インディアン水車には秘密の地下水路があり、
捕った鮭を河口近くで放流して、再遡上させている。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2008/10/27(月) 22:24:55
知床周辺の人たちは鮭鱒漁や昆布漁にてんてこ舞いの時期、「羆の手も借りたい」と言うが、
本当に羆から掌を借りても、全て中国人に売り払ってしまうので、あまり羆から信用されていない。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2008/10/30(木) 02:19:21
この夏久しぶりに内地から友達がやって来て
オホーツクを見ながら鼻糞を食って溜息ついてたさ
そいで アーやっぱり白い鼻糞は旨いなぁ だと
奴ら毎日どんなもん喰ってんだべ ?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2008/11/02(日) 01:03:47
11月になって道内は冬籠りに入ったので、このスレには春が来るまでほとんどレスが付かない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2008/11/02(日) 18:11:28
>>252
ああ、普通の人はね。最近ヨドバシとかビックなんか行くと冬篭り用強力無線LANとか売ってるよ。

結構するから冬のボーナスで買おうとか思ってる人結構いるんでないの?
でも、アテが外れてボーナスが全部燃料代と除雪費用に今年はかかりそうだから、残念がってる人も多いらしいね。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2008/11/03(月) 22:59:55
この週末はビッグカメラ混んでたなー
最期の追い込みって感じだったね。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2008/11/03(月) 23:02:45
上士幌町は、
傷みの激しい旧国鉄士幌線タウシュベツ橋梁の崩落日を予想する公開賭博を開始した。
賭金の一部は、荒廃した周辺の森林保全や、地盤沈下の著しい糠平温泉街の振興に振り向けられる。
しかし、実際には賭金の一部により橋梁の修繕を実施しているため、
半永久的に橋梁は崩壊せず、賭けが成立しないのではないかとの疑念が生じている。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2008/11/03(月) 23:05:59
http://blog.zaq.ne.jp/kjihgfedcba/

高橋尚子 金メダル返上せよ その1

★ 特報
・映像を詳細に分析すると尚子は、外人の接近を見すましたようにして
左手でサングラスをはずし、一息ついて右手にサングラスを持ち替えて
一息ついてそれを左側に迫る外人の前に投げつけているのが確認されま
した。
★ 走路妨害です。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2008/11/04(火) 13:29:25

誰だーー!
うちの車に、マリモをぶつけたのはーー!!

ここまで見た
  • 258
  • タンタン
  • 2008/11/04(火) 17:43:55
誰だーー!
うちのマリモを ひき逃げした奴はーー!!

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2008/11/04(火) 18:35:56
誰だーー!
うちのマリモを いじめた奴はーー!!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2008/11/04(火) 18:55:59
ごめんなさい。
私です。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2008/11/04(火) 19:02:23
うちの木彫りの熊にエサをあげたのも
おまえかーー!!

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2008/11/04(火) 22:54:55
北海道でも「蝦夷富士ナンバー」交付が始まった。
羊蹄山の標高にちなんだ「1898」が人気だ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2008/11/04(火) 23:09:58
>>262
次に人気なのが、もともとの標高の1893(一発臭い→1893.1)らしいね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2008/11/05(水) 00:09:45
摩周湖のカムイシュ島は、じっと見ていると
ちょこちょこと動いているのがよく分かる。
夜遅く見に行くと、ミズスマシみたいに動き回っていることがあるよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2008/11/05(水) 03:24:36
今年の冬もパソコンの凍結には注意しましょう。
オレは寒冷地仕様のに買い換えたから安心。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2008/11/05(水) 23:52:57
ドコモショップでも寒冷地仕様の新機種が並びだしたね。
ヒーター付きに買い換えるか迷うなー

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2008/11/06(木) 08:38:38
マジかよ〜
冬場の朝のうちは「解凍中」の表示がなかなか消えないんだよね

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2008/11/06(木) 08:39:19
ヒーター付きって
あるんだ不凍液の入ってるタイプしか
ないと思ってた
世の中進んでるね

ここまで見た
  • 269
  • ゴルァー13
  • 2008/11/06(木) 21:43:22

ぼちぼちヒグマの毛が生え変わって白熊になる頃ですね。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2008/11/07(金) 13:42:02

エゾ鹿の角も、だいぶ伸びてきて、トナカイっぽくなってきてる。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2008/11/07(金) 14:04:56
近所の公園でトナカイとそりの練習をしていた

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2008/11/07(金) 15:30:59
熊とチューするおじさんがいる

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2008/11/07(金) 21:12:08
明日、札幌から旭川に行くんだけど、石狩川の水上バスの始発って、6:30だったっけ?
雪が降るならJRの方が無難かな〜?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2008/11/07(金) 23:12:03
>>273
雪積もったら場そりでねーとだべだべや?
これだから札幌もんはよー

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2008/11/09(日) 15:23:33
北海道みやげはジンギスカンヌードル(北海道限定発売)
がオススメ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2008/11/09(日) 18:28:43
回転寿司ではジンギスカン巻きが流行っている

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード