facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 183
  • にょっき
  • 2008/08/19(火) 01:11:37
>>181 >>182

そうなんですか…。
知り合いは転院する際に、カルテ等は患者さまの物です。と言われていたので
てっきりそういうものだと思っていました。

ヘルニアで入院していましたが、回診も主治医が多忙のため1週間に一度ある
かないかの状態でした。
退院も医師からアドバイス?もないままで。

痛みは取れたのですが、現在でも少し痺れが残っていて不安だった為、転院を
考えていました。(知り合いの看護師さんに再度検査を勧められたので…)

返事が遅くなりごめんなさい、お返事ありがとうございました。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/08/19(火) 17:36:27
>>183
すでに退院しているんですか?
そういう場合は「転院」とはいわないですよ。

ヘルニアの手術をする前の説明がどの程度あったのか分かりませんが、
脊柱の手術の場合、手術により症状がすっかり消える場合と、
現在の症状が全体的に軽減する程度、また場合によっては増強したり
今までになかった新たな症状が出る場合など、いろいろな結果がありえます。
術前にどのくらいの改善が見込めるのか等、ちゃんと事前に話があり、納得して受けましたか?

現在残っている多少のしびれが不安で他の病院に行く事を考えているなら、ちょっと考え直した方がいいです。
術後のしびれなどであれば、手術に係わっていない他院の医師では正確な事が分かりません。
疑問や不安については、担当医師に話して説明して貰う方がいいです。
あと、医師の説明にはあなただけではなく、家族など誰かと一緒に聞くようにした方が良い様に思います。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/08/19(火) 23:20:12
>>180
正式なことをいうと、実はMRIにもレントゲンにも
撮影料と診断料というのがあります。
MRIを読影すると診断料というのがとれるのですが
他院では(2回目ということ)実際はなかなか社会保険庁もうるさくて取りにくいのです。
簡単に言うと、MRIならまだしも、レントゲン程度だと
前医のを持ってこられると迷惑なんです。個人的には
前医のがあると診断に有効なんですけどね。
患者が前医のがあれば取らなくてもOKと思うので
出せないんでしょうね。
ちなみに、レントゲンは患者のものではありません。
病院のものです。
厚生省がはっきりとそう言ってます。
ですから、血液検査も、検査料と診断料があるので、
結果を渡すのはいかがか、ということあるんですよ。
次の病院で診断料を取りにくい(取れない)ので。
結論は、検査には検査料と診断料が含まれれます。
診断できない医者が検査するのは、「犯罪だ」ということです。
皮膚科の医者が、肝臓の検査をすることは可能です。
しかし、診断できないだろう、ということです。
それなのに、診断料を取っているのです、日本の医療は。
それを他院に持っていき説明を受けるとは言語道断、ということです。
本当のことを書いてすいません。
酔っ払っているので、つい本当のことを書いてしまいました。

ここまで見た
  • 186
  • 2008/08/20(水) 13:28:04
これまで脊髄の手術を11回、全国の病院でしてきました。
頚椎・腰椎、ヘルニア、すべり症、狭窄、硬膜外血腫等でね。
医療費も1000万円以上かかりました。でも改善はされません。
その理由は阪大病院で聞いたのですが、手術のし過ぎ。椎弓切除後症候群に
なっているそうです。手術後に新たな痛みが発生するようになっているとのことでした。
MRIも50回以上、撮影しましたが、出力が1,5ステラは駄目、3ステラないとね。
詳細が見れない。また機能的MRIでないと、具体的な箇所が確実に判明しない。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/08/22(金) 10:25:13
185さん、素面で書いてよ。何が言いたいのかはっきりしないけど、
血液検査をして、他院に持っていっても診断料取れないから「言語道断」ってこと?
金の問題?
病医院も企業だから、ある程度の利潤追求は当然としても、
あからさまに金の話されてもね〜。

ちなみにレントゲン類は「他医撮影の写真(またはコンピューター断層)診断」ってあるから金取れるよ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/08/22(金) 10:36:55
>>187
読解力をつけて出直せ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/08/22(金) 15:03:08
http://WWW.saitai.org/

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/08/22(金) 17:33:41
北広島在住です。
札幌市厚別区や江別恵庭辺りで「粉瘤」(アテローム)をポンと取ってくれる病院ないかな?
眉毛に出来て洗顔のたびに引っかかり邪魔くさいし石鹸眼に入って不便なことこの上なしです。
傷なんて気にしない歳だし市内の皮膚科はPCばかり見て触ってもくれやしないです。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/08/24(日) 18:19:21
>>190
北広島なら、大曲皮膚科どうかな?
俺の親父が水虫で掛かったけど、相性は親父の場合だが良かった様だよ。

勿論、完治。

厚別なら上野幌の「いなむら皮膚科」あたりが有名だけど、どうだろ。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/08/25(月) 10:31:42
1年程前に西区の病院で、母が膝の人工関節の手術を受けましたが、予後が痛みが取れずあまりよくありません。 
どなたかいい病院教えて下さい。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/08/25(月) 10:54:19
>>191
自分市役所の方面なので大曲のほうは無知でした。ググって行ってみます。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/08/25(月) 10:57:42
人工膝関節なら山手通八木病院の八木理事長が有名。
ただし八木先生が診察する日は激しく混む。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/08/25(月) 12:04:10
194さんありがとうございます。実は、母はその病院で手術受けました。順調ということで病院から話は聞いていますが、いまだに傷み
が取れず、このままでは歩けなくなると本人は悩んでいます。なので、他に評判のいい病院捜しています。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/08/25(月) 12:45:17
札幌スポーツクリニック行ったら?
あそこの先生膝にかけては世界的に有名。
手術でダメならダメかもしれんが、、、

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/08/25(月) 13:29:39
>>195
精神的なものも考えられるな。
まずは医者を信じる事から治療は始まる。
疑ってばかりじゃ治るものも治らないよ。

かくいう俺も長年腰痛に悩まされドクターショッピングしたが、
いわゆる整形外科的な異常は見つけられなく精神的に参ったのでメンタルクリニックにいったんだが、
そこで腰痛の原因は精神的な疾患によるものかもしれないと言われ、治療を始めた。
現在は嘘のように腰痛はおさまっている。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/08/25(月) 14:27:12
>>195
膝人工関節なら、えにわ病院が有名だよ
年間人工関節治療では日本一の件数
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/0803/list01.htm

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/08/25(月) 14:48:35
なるほど・・196さん197さん、情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/08/25(月) 14:56:13
あっ・・198さん、そうなんですか・・うれしい情報ありがとうございます。
さっそく母に連絡してみますね。(^.^)

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/08/27(水) 07:06:26
お早うございます。
旭川に先月引っ越してきた者です。
耳鼻咽喉科で良い医師どなたかご紹介いただけますか。
東光在住ですので近ければ嬉しいです。
もし近所に居られなくても、市内ならOKです。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/08/27(水) 19:55:18
手稲渓仁会の脳外科って評判&腕はいいでしょうか。
近々、知り合いが転院する予定なのですが。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/08/28(木) 04:44:29
>202
東光耳鼻咽喉科 北海道旭川市東光5条5丁目3
 子供に人気??の病院らしく、子供がうじゃうじゃ、先生もやさしげ。
 説明もわかりやすい。
 完全に子供向き、設備も。自分は業務でお年寄り連れてったけど
 特に問題なかったよ。ただ、予約しても待たされた。
 子供大嫌いだけど、今度自分が調子悪くなったら行くかもしれない。

環状通り、呼吸器科クリニックの隣の耳鼻咽喉科は、評判は良かったんで
行ってみたけど・・・・・・・・・
私が看護師だとは言っても、ちょっとねえ・・・な対応。
腕はいいのかもしらんけど・・・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/09/04(木) 20:26:16
>>204さん

貴重な情報ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/09/04(木) 22:27:35
永山かなせきさん良いと聞きましたよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/09/04(木) 22:47:23
昔・・女満別病院の注射の針が

あきらかに丸くて痛かったそうです。(旦那談)


20年たって・・発症してないから(肝炎やエイズ)・・かろうじて大丈夫かな

吉兆と同じなんだよね。医療も

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/09/05(金) 11:55:17
昔は確かガラスの注射器と針を消毒(煮沸なり滅菌機なり)で再利用してたはず。
その時代のは感染心配と言えば言えるかも。
インフルエンザの予防接種、2人分を注射器で吸って、針だけ取り換えて2人一気に
刺してたような記憶があるんだけどなあ・・・・ありえん。
私が看護師になりたてだった頃に働いてた古い病院では、ガラスの注射器が現役だった。
糖尿病患者に使ってた微量採血器、あれ、針刺して血が出るまで時間差あるから、
感染はないと思うんだけどね・・・・・。適当に針で指刺される方が痛いと思うよ。
かわいそうな糖尿病の患者さん・・・・。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/09/05(金) 13:11:29

白石区南郷通り近辺で、お勧めの歯医者さんを、教えてもらえませんか?
痛くなく、予約しても待たせるところではなく、料金も良心的なところを探しています。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/09/05(金) 22:44:58
めったに医師が書き込まないことから
このスレの情報を鵜呑みにするのは
危険と思われますよw

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/09/05(金) 22:56:15
どういう意味?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/09/05(金) 23:09:18
確かに知ったかぶりの素人の書き込みは多い罠

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/09/06(土) 05:51:50
>>210
だから、あくまでも口コミスレだと、、、
医師じゃなきゃ情報提供出来ないなんてテンプレにあるかw
提供された情報を信頼するかどうかは、自己責任。

>>212
おまいは、一々つかかってくるがじゃぁ、おまいはプロなのか?
役に立つ情報の一つも書いて見ろ、タコw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/09/07(日) 09:50:29
>>213
お前いつもの知ったかぶりの素人だろ。
釣られやんの、馬鹿丸出しだなw

>役に立つ情報の一つも書いて見ろ、タコw
お前のその書き込みにも役に立つ情報なんかないんだけどねぇ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/09/07(日) 18:22:38
>>214
お前は、肝心な所を答えてないな。
お前は、じゃあプロの「医療人」なのか?とたずねているが、都合の悪い所は
スルーかww

>お前のその書き込みにも役に立つ情報なんかないんだけどねぇ。

病院を、自分の経験から紹介して感謝されたが、何か?
その人は事後報告までしてくれて、完治したそうだぞ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/09/08(月) 08:30:58
帯広で内科系のいい病院知ってる方居ませんか?
胃腸やられて体重10キロほど減少中です・・・

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/09/08(月) 08:49:36
>>215
スルーも出来ない馬鹿
これだから素人はw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/09/09(火) 13:01:19
札幌市内で良い泌尿器科クリニックをご存知ありませんか?
EDではないのですが、性機能障害で受診したいと思ってます。
大学病院は何か抵抗がありまして・・

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/09/11(木) 19:05:14
札幌市内または近郊で、ナルコレプシーの検査や診療をしている病院を
探しております。
ご存知の方がおられましたら情報御願いします。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/09/13(土) 22:34:54
>>219
「睡眠障害の医師」でググったら
該当する病院が出てくるよ。
私の元同僚もナルコレプシーで治療受けてたけど
どこの病院だったか失念した。スマソ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/09/15(月) 19:16:30
 この板でこの病気でどこそこの病院が良いなんて、あほな質問、答えやめたら?
レベルが低すぎますよ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/09/16(火) 04:06:01
>221
いいんじゃないすか?
レベルが低いほうがやりやすいですしねw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/09/16(火) 16:28:16
>>221
このスレは一般人の病院探しや病気についての素朴な質問OKなんですよネ?
レベル低くてあたりまえでは?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/09/16(火) 18:06:34
>>223
何回も出ているように、あくまで口コミスレ。
書いてくれる方は、善意ですから。

もし専門家コ・メディカルも含めアドバイスがあれば尚、良し。
偉そうに身分も明かさず、中傷している奴の書き込みに反応しない方がいい。

書き込みの内容については自己責任。 気軽に良い情報があれば遠慮なく書き込んで
OK。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/09/17(水) 00:44:34
こんばんは、母が西区の有名な整形で人工関節の手術を受けました。術後に
片耳が聞こえないと訴えています。(多分前から聞こえは悪かったのだろう
と思いますが)先生は、2週間位経って歩けるようになってから紹介状を書く
ので耳鼻科を受診してくださいとのことです。そこで西区付近で交通の便と
お年寄りに評判の良い耳鼻科を教えてください。付き添う父もついでに受診
し補聴器の相談にものってもらいたいそうです。地方から入院していますの
で、退院後も整形の経過観察の際に、ついでに受診できると助かります。

ここまで見た
  • 226
  • 219
  • 2008/09/17(水) 00:54:57
自分のせいで言い合いになってしまってすみません。
いろいろ調べましたら、睡眠障害を扱っている病院は結構ありました。
しかし、ナルコレプシーを診察してくれるとこは、西区の太田病院くらいかも。

ここまで見た
  • 227
  • FLAT
  • 2008/09/17(水) 14:31:53
すみません。粉瘤ができ、皮膚科に通院しているのですが、その皮膚科では
手術をしていないとのことです。そこで札幌市北区で粉瘤の手術をしてくれ
る皮膚科はありませんか。
どなたか教えて下さい。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/09/17(水) 20:08:07
>>225
西区といっても広い
整形の場所はどの辺なの?補聴器となると補聴器屋になるし・・・

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/09/17(水) 21:25:06
この前頭が痛くて苫小牧東部脳神経外科に行ったんだけど、優しくて、無駄な診療はないし、的確な診断でなかなかいい先生でした。受付はすごい怖いおばさんとゴジラみたいなおばさんで残念でした・・・。
あと、つつみ歯科の衛生士さんは足がキレイで女の私でもどきどきしました・・・。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/09/17(水) 21:28:05
ゴジラみたいなおばさん・・・プッ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/09/17(水) 23:28:08
230さんへ
病院の場所は、西警察署の斜め向かいで住所的には、西野だったと思います。
病院の周辺か琴似駅周辺を希望します、よろしくお願いします。電話帳やHP
で調べることはできますが、やはり評判は地域の方がよくご存知ですよね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード