facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 889
  •  
  • 2009/12/29(火) 23:27:35
アメマスの美味い食い方ありますか?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2009/12/30(水) 00:57:43
>>889
ホイル焼きかルイベが簡単で美味しい

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2010/01/01(金) 13:19:16
ノース○ングラーズって読んでるけど
この寒い時期にあんなに釣れるのかい?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2010/01/03(日) 22:56:31
あなたみたいなのが入れパクですよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2010/01/05(火) 22:33:14
阿寒湖わかさぎまだ?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2010/01/06(水) 01:10:09
入れパク?なにそれ。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2010/01/06(水) 01:15:46
雪の華ですかね

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2010/01/24(日) 18:57:10
そして今年はシートラウトが不漁…。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2010/01/25(月) 00:50:29
海でサクラマスとか釣ってしまったら
川のヤマベは減るよね。やっぱり。
それが心配。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/01/25(月) 06:44:09
数が知れてるのでは?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/01/25(月) 17:40:19
>>897
もとがそんなに釣れないし新子釣りの老害どものほうがよっぽど悪影響

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:24:34
ふむむ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/01/27(水) 22:58:48
新子釣りってそんなに害があるもんですか?
昔からヤマベ釣りと言ったら新子釣りだと思うけど。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/01/28(木) 00:53:25
↑冷静に考えれば分かるだろ?
ヤマベとて無限じゃない

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/01/28(木) 09:10:45
釣りキチ三ちゃんには昔の日本人の魂が感じられる
無闇に釣果を求めない・自分に必要な分だけ釣る・釣った魚は粗末にしない

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/01/28(木) 09:42:21
−老害を考察−
開拓時代の人は自分達の家族を養うのに死に物狂いだった事
北海道の人口に対する自然の資源量が非常に豊富だった事
から、「釣れる時は、釣れるだけ釣って、持ち帰る」が常識。
マナーなどというものは確立はおろか言葉も存在していない。
生態系も維持されており、その時は悪い事でもなんでもなかった。

今は不況だがそれでも、貨幣で充分な食料は手に入るようになった。
しかし相変わらず昔の習慣で「人より先んじて」「釣れるだけ釣る」
そんなの全部喰えるの???ご心配なく。
ご近所や友人・知人にばら撒いて、自分の株釣上げるのに使ってるwww

年季のはいった釣り職人の腕、恐るべし。さらに親から子へと続く…

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/01/29(金) 23:08:24
じじ、おやじ達は何十年も前から時間が止まってるから
現代の常識を訴えても何も伝わらない。むしろ
「おまえらが来るようになってから魚が少なくなったんだ!」と
咬みついてくるからやっかいだし「早く死ね」と思っても野山歩きまわって
育ってるから体力はあるし健康そうで長生きしそうなので「早くボケてお家に
帰れませんように」と願うんですよ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/01/30(土) 13:43:16
釣りをしない一般人から見ると、ジジィも自称アングラーも同じ。

でも、根こそぎ釣り上げるジジィ連中を見ている限り「釣り」ではなく「漁」だと思う。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/01/30(土) 15:12:55
まあ、今の日本の癌だよな。釣りに限らず

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2010/01/30(土) 15:25:10
>>907
ジジィ=日本の癌 は言い過ぎ。
あなたがいう「日本の癌」達が、何もなくなった終戦後から日本を造ってきた。
その造られた土台に乗っかって俺たちが生きている。
その点は感謝しなければいけない。

あと30年もしたら「907と908は日本の癌だよな」といわれるから心配するな。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/01/30(土) 16:41:42
それ考えると戦後の食糧難を経験していて
いつ食料が当たるかもわからない時代に育ったのだから
捕れた時に捕れただけ有難く頂くという理屈もわからないでもないんだが・・・

と擁護しても大量キープは時代錯誤か・・・

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/01/30(土) 16:48:01
>>908
そいつらの親世代だろ
今の年寄りは食いつぶしただけの穀潰し

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2010/01/30(土) 23:41:35
楽しみないんだから、釣りくらい好きにさせてあげようよ。
そんなことより、川がいつまできれいで魚が住めるように
気をつけた方が前向きだよ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2010/01/31(日) 00:08:26
>>911
そうしてあとは野となれ山となれでひっちゃかめっちゃかにかき回されるんですね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2010/01/31(日) 20:57:02
札幌在住なんですが、札幌及び近郊でワカサギ釣りに行った人いますか?

茨戸が近いんですけど、ドリルも何もなく初めてやるもので、
管理者がいるしのつ湖がいいかと思うのですが、いかがでしょうか?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2010/01/31(日) 22:04:07
>>913
昔ガトーキングダムとか川の博物館裏でやってたけど、
どうがんばってもワカサギの泥臭さが消えなくて食えなかった。

ドリルは、事前にタバコとかジョージア買ってってやってるおっちゃんから借りてた。

でも釣れなかったら場所移動もやりにくいし、有料のとこでのびのびやるのが俺はイイ。
北村はワカサギやめたんだっけ?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2010/01/31(日) 22:35:57
泥臭さは一度濃い塩水に2時間くらい浸けてから流水で
体表のヌルをきれいに洗い流す。
その後、真水に再度浸けて塩抜きをする。
洗い流す時にお腹を強く押してフンも流し出すとよりグー

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2010/02/01(月) 01:04:45
>>915
そうなんだーそこまで知らなかったサンクスです!
釣り上げて生きたまま真水に泳がすとか、
牛乳とか内臓取ったりしてたけどそんな方法があったとは。
塩で旨味も増しそう。

あーなんか久々にワカサギやりたくなってきた(笑)

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2010/02/01(月) 11:43:20
茨戸のワカサギは流石に食えんわ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2010/02/01(月) 14:34:50
阿寒湖畔のホテルは満杯だってさ。
網走湖は入漁料800円かな、まだ。
800円も出せばワカサギいっぱい買えるヨ。

ここまで見た
  • 919
  • 913
  • 2010/02/01(月) 22:31:17
皆さん、ありがとうございます。

初心者なので、しのつ湖でやってこようと思います。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2010/02/04(木) 23:12:14
>>914
ワカサギが泥臭いと思ったら釣りなんんかするなブゥォケェ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2010/02/06(土) 20:33:12
でも札幌って近くで無料でワカサギ釣りが楽しめて
いいですね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2010/02/07(日) 17:51:44
>>921
タダには理由があって 風が通る場所なので
どえらい寒い タダでもそうそうやれる物ではないの

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2010/02/11(木) 00:01:13
冬の釣りはどこでも寒いですよね。
道東に比べれば札幌の寒さなんて
かわいいもんよ。−20度なんてざらですよ。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2010/02/11(木) 21:00:51
この暖冬でも氷の厚さ60センチ
氷上に車を乗せても全然OK、
ただ氷が硬く穴がなかなか開かない

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2010/02/14(日) 20:39:17
さっぽろ湖でテント立てて穴釣りしてる人見かけたけど、ワカサギ釣りかな?
それともサクラマス狙いなのかな?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2010/03/07(日) 12:21:53
茨戸付近のワカサギはヒ素で毒されてるぞ
泥臭いから食べなかった人、命拾いしましたね
地元の人から、わかさぎは買って食べるもんだと
言われました。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2010/03/15(月) 22:15:12
茨戸川はなんであんなに汚いんだろう?
河原が無くて、落ちたら上がって来れなさそうだし。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2010/03/18(木) 11:34:45
ずっと大事に使ってきたルアーロッドを折ってしまいました。
愛着があり、なんとか修理出来ないかと釣具店でメーカーに
問い合わせをしてもらったところ、古い竿でサービスも終わっていて
修理出来ないと言われました。 
ショップないしは個人でロッドの修理を頼めるような所、札幌市内・近郊にありませんか?
調べると内地にはそのようなショップもいくつかあるようなんですが、
できれば、実際に診てもらってから細かい話を詰めたいと思っているのですが…

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/03/18(木) 13:45:07
マイロッホぐらいしか思いつかないttp://www.myloch.com/

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2010/03/18(木) 22:02:55
バンブーロッドの自作やってるところに相談よろ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/03/19(金) 13:41:52
釣キチ三平のお爺さんしか思い浮かばないな

ここまで見た
  • 932
  • 928
  • 2010/03/19(金) 17:22:21
皆さんいろいろとご助言ありがとうございます。
とりあえずマイロッホに持っていって相談してみます。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/03/19(金) 17:33:58
>>931
一平爺さんなら、オイラもぜひ紹介してほしいなw

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/03/19(金) 20:13:16
もう遅い。
一平爺さんの職人竿より工場大量生産の安価竿を
国民全体で選んでしまった。
ここが行進国の付け入る隙だ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/03/19(金) 20:27:16
私も折ったことがあります。
ロッドの中空の部分にピアノ線をいれて
瞬間接着剤でつけたら治るかなと思いましたが、
結局、部品取り寄せにしました。
オークションで中古を見つけるってのは
だめなんでしょうか。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/03/29(月) 21:57:32
kawasemi潰れた?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2010/04/04(日) 22:52:23
釣り以外で折れるのが「釣り竿の法則」

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/04/05(月) 05:46:39
釣り師にお聞きします
自分は釣りをあまりしないので
偉そうなことは言えないのですが、
海釣りで魚群探知機や電動リールで大物を釣ってヒット!
そして、自力で上げれない大物は他人に網ですくってもらう・・・・・

こんなやり方で釣っても面白いのでしょうか?
自分で苦労して見つけたポイント、そして自力で釣り上げるから
こそ釣りの醍醐味があると思うのですが・・・・・

湖沼で釣る人はどういう考えなのかを知りたくてスレ違いかとは
思いましたが書いてみました

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/04/05(月) 11:05:19
>>938
楽しみ方は人それぞれ
1つの楽しみ方だけを見て判断基準にするのはどうかと思います。
例えばですが、
テグスを極限まで細く使いたい人とか
小魚相手でもしなる竿で楽しみたいとか
とにかく大物とか・・・

色々な楽しみ方ができるのが釣りなので
海とか湖沼とかあまり関係ないかも

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2010/04/05(月) 21:56:01
大型魚ねらいと大物ねらいは別物

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード