facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 431
  •  
  • 2009/03/22(日) 20:08:30
入浴料200円なんだよ。
ところで いつの頃から民営が普通なの?
有名観光地でなければ公営の温泉も多いと考えるけどね。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2009/03/22(日) 22:32:52
いいよね公営温泉。
俺の地方出張の見方だよ。
結構新しい所も多いし、料金も銭湯以下の所多いね。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/03/25(水) 14:38:09
家庭の内風呂が普通になっている昨今、銭湯でのマナーが低下と云うより分からない大人が多いと思う。
私の小さい頃は年配の方が銭湯の公衆道徳を教えてくれたものです。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2009/03/25(水) 19:49:16
まじめな話、生理的に
どうしても湯船の中で
オシッコが出ちゃうッス。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2009/03/25(水) 22:28:43
気がつけば、サッポロファクトリー湯(去り唖)は四度目の閉湯、アリオ湯
も。

経営って、難しいね。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2009/03/25(水) 22:50:53
>>433
このスレでも散々既出だが、最近はむしろ小さいころ教えてもらっていたはずの
中高年のマナーの悪さが目立つ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2009/03/31(火) 12:28:41
確かに中高年のマナーは悪いですね。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2009/03/31(火) 15:47:50
>>436-437
洗い場の場所取りとか。
あと、コインロッカー使おうとしたら、施錠しないで使ってる人がいるらしい。
鍵が刺さっていたら、空いてるって思っちゃうよね。
あとから来る客も困るし、何よりも貴重品が盗まれたりして自分も困るんだから。
コインロッカーの100円戻ってこないって思い込んでるのかね?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2009/03/31(火) 16:39:03
年取ると恥ずかしいって気持ちがなくなるからなー
年寄りに注意するのも気が引けるし、注意しても逆切れ。どうしようもない。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2009/03/31(火) 17:45:41
こうしんの湯は昼間から混んでるなあ。
あきらかに営業マンと見受けられる方々もちらほら・・

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2009/04/05(日) 08:08:07
まさかとは思うけど、花ゆづきの駐車場の天井の吹付け、アスベストじゃないよな?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2009/04/06(月) 15:58:32
2週間目途に入院しております。
手術後4日なのでまだ入浴は出来ません。
早く温泉、サウナに入りてー!!!!!

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2009/04/06(月) 16:10:22
>>441
今時そんなもの使うわけないだろう
アスベスト問題が大きくなってから建ったのに

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2009/04/07(火) 09:56:43
>>441
アスベスト(石綿)は、1995年(平成7年)頃から段階的に製造と使用が禁止された。
2006年(平成18年)に全面禁止となっている。
’95年以後はロックウール(岩綿)が主流。
ちなみに、発癌性は緑茶程度との事。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2009/04/07(火) 14:19:31
普通にあれは吹付ロックウールだろ。知識ないのにそういうこと言うなよ。営業妨害だぞ。
ロックウールかはわからなくても443くらいの知識は誰でも知ってるぞ。新聞よめ。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2009/04/07(火) 17:44:57
>>445
別に、いいだろ!そんなムキになるなよ。
がんめん屋か?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2009/04/12(日) 01:21:07
東苗穂たまゆらの駐車場アレなんとかならんのかね。
せっかく風呂で汗を流しても、表に出たとたん、舞い上がる砂塵・・・
用地取得に失敗したのか、駐車場のど真ん中にぽつんとボロ家があって、
トタンで目隠ししてあるのには笑ったが。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2009/04/13(月) 18:56:21
アリオの風呂早くどっか再開してくれねーかな。
あそこの広くてゆったり入れる炭酸泉に入りてー

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2009/05/02(土) 21:31:44
フゴッペ温泉 天山楽 閉鎖している。
いつからなんだよ。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2009/05/02(土) 21:45:39
>>449
マジですか?
ラオス式サウナが好きだった。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2009/05/04(月) 00:35:26
苫小牧市のなごみの湯には皆さんは行きますか?
自分は苫小牧市の人間なので、何回か行きましたね。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2009/05/05(火) 04:54:53
>>451
苫小牧は日新町の「湯けむりパーク湯らん銭」と、糸井にあった今は亡き「ゆ〜ぱれす」しか行ったことがない

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2009/05/06(水) 21:59:46
石狩の「魞(えり)の湯」ってずっと休業していたけど、
今はどうなっているの?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2009/05/07(木) 08:50:22
>>451
あそこ入館料は高いけど、バスタオルとか手ぬぐいを貸してくれるのはいいですね。
でも、入館料を考えるとゆ〜ぱれすに行くことが多い。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2009/05/10(日) 06:22:44
千の湯で、がたいのいい、チンピラっぽい奴が肩きって
オラオラで歩いてたんだけど、皮被ってた!バカっぽかっ
た。笑こらえるの必死ではたから見たら俺もへんな奴と
思われるから、ほとぼり冷めるまでスチームサウナで、
待機!普段スチームなんて入んないんだけど結構いいね!

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2009/05/10(日) 10:29:04
>>454
(フェイス)タオルのことを「手ぬぐい」と表現する人って意外といるんですね。
年齢的なもの? 若い人でも使うのかな?

失礼な発言申し訳ありません・・・。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2009/05/10(日) 17:26:49
俺は40代だけど、風呂行く時に持っていくモノでタオルと言えば
バスタオルというふうに教えられてきたから、それと区別するために
体を洗うタオルを手ぬぐいと言っているな!
まあ本当の手ぬぐいは綿生地の薄いヤツでねじり鉢巻きなんかにするやつだよな。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2009/05/15(金) 00:36:27
何処とは記載が出来ないけど、先日某大型スパで、
足から血を流している人が平然とサウナ、浴槽と
入浴をしていた。
ぞっとするので、そういう行為は止めて欲しい。

またマナーが悪い中高年が本当に多いと感じる。
何故タオルを入れたり、サウナのあとに水風呂に直行するんだろ。
注意すると逆切れしそうだし・・・・

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:09:00
学生時代、いつか入浴しようと思ってた中ノ島ヘルスセンター...。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:21:14
>>459
聞いたことありますね。
過去形ということは今はもうないということなのかな?

そういえば以前
札幌の北郷の方(白石高校の近く)に
「さっぽろ湯」ってありませんでしったっけ?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2009/05/15(金) 13:47:50
月寒東のりんごはうす近くの
竹の湯は営業まだしてます?
値段いくらでしょうか?

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2009/05/15(金) 21:10:57
営業しています
銭湯なので420円です

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2009/05/26(火) 18:12:03
北広のクロッサ (旧ワンデースパ)いよいよ閉店か!!
そんな噂聞いたが〜?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2009/05/26(火) 18:28:07
>>460
土建屋の親父がやっていた、今は無いんじゃなかったかな?
「札幌温泉」ね。無愛想で有名だったそうだが・・・。
保健所から指導が入ったとかなんとか。。。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2009/05/26(火) 21:13:12
>>464
「さっぽろ温泉」でしたね。
土建屋さんの経営だったからあの場所だったんですね。
ネットで調べたらありました。
1度だけ行ったことがあったんですが(たぶん10年くらい前)
古かったこととあまり清潔じゃなかったイメージだけ記憶に残っています。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2009/05/27(水) 18:22:02
463
クロッサはリニューアルして、夏オープンという話を小耳にしましたよ。
遠いから自分には関係ないけど・・・

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2009/06/14(日) 16:11:13
クロッサ虹ヶ丘閉館後は、
オーナーの変更により、
平成21年6月22日(月)より改装工事を開始し、
平成21年8月上旬 湯処「ほのか」
として、岩盤浴、人工温泉、
高濃度炭酸泉等多数の新設備を完備し、
リニューアルオープンする
予定でございます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、
オープンまでは、
「森林公園温泉 きよら」
札幌市厚別区厚別東4条7丁目1−1
TEL011-897-4126
をご利用賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

新施設名称「湯処 ほのか」
総支配人
だって 清らの経営になるのかね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2009/06/16(火) 15:55:54
ワンディスパの運営会社 破綻
ソースは15:30過ぎのHBCのニュース

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2009/06/16(火) 17:49:03
取引先が破産を申し立て 札幌地裁が「ワンディ・スパ」に開始決定 - ニュース-BNNプラス北海道365
http://www.hokkaido-365.com/news/2009/06/post-159.html

これですな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2009/06/17(水) 06:51:01
月曜にワンデイ手稲いったばかりだったんだけど
ボイラーメンテナンスだかっていわれて午後3時から休館になった
何のアナウンスもなかったし悪質だな
回数券なんかでも被害者いそうだし

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2009/06/17(水) 12:18:47
ファクトリーはよく行ったけど、手稲は1回きりだった
南の方に住んでる人にはちょっと遠かった

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/171851.html
なお、一般顧客向けの回数券は利用できなくなる見通し。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2009/06/17(水) 17:27:29
灯油を一切使わない店しか生き残れないスパ施設業界 冬の時代に突入なのか。

ボイラー施設の改修なり入れ替えに踏み切る資金を調達できた(或いは
プールしてた)としても、じゃあ何を代わりのボイラー燃料にするかで
悩みそう。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2009/06/17(水) 17:29:49
北電興業の花ゆづきはオール電化なの?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2009/06/17(水) 18:52:56
回数券残ってたのに〜!

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2009/06/17(水) 20:08:14
昔、釧路にあったhttp://946sentou.blog53.fc2.com/blog-entry-33.html
は炭鉱の排熱を利用して、殆どタダ同然の光熱費で運営されてたっけ...。

もう一度、入りたかった。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2009/06/17(水) 20:44:39
これからのスパは入浴料の代わりに客がフロントにある発電機付き自転車で
電気1000円分コイでから入ればいいんだな、うん。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2009/06/18(木) 10:36:33
>>476
何時間漕がなきゃいけないんだ?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2009/06/18(木) 14:55:05
おいらは、特殊浴場が好きですら。それかトルコ風。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2009/06/19(金) 11:12:46
>>475
札幌だと清掃工場に付属してるプールがその手の排熱利用じゃなかった?
あと泊原発のプールとか

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2009/06/24(水) 21:25:53
>>461
竹の湯とってもいいですよね。
洗い場はきれいだし、シャワーの出はいいし
お風呂の種類はいくつかあるし・・・
とってもいい銭湯だと思います。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2009/07/05(日) 12:39:42
値上がりしたって本当ですか

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2009/07/08(水) 02:35:41
たま○ら 営業してなくおかしいと思ったら レジでたみたいだね

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード