facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 98
  •  
  • 2008/03/20(木) 02:09:23
>>90
ヤナセに知人がいるので聞いたことあるけど、
医者、歯医者、看護士さんのお客は多いと言ってました。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/03/20(木) 03:05:47
こんばんは
このたび辞令が出まして東京都から釧路に転勤することになりました。
アニメが趣味なのですが釧路のアニメ事情はどうでしょうか?
北海道はテレビ東京系列のtvhがあると聞いて安心しているのですが。
今はtvk視聴可能な23区内で主にテレビトーキョー、MXTV、tvkを中心に見ています。
とりあえずケロロ軍曹は確保したいのですが大丈夫でしょうか?
4月新番組も20番組はチェックしているので見れないと大変です。
あと、今は中央線と山手線乗り継いで通勤しているので車持ってないのですが最寄のスーパーまで片道110kmというのは本当ですか?
買い物はどこでしているんですか?
不安だらけですが、はやく釧路人として馴れて行きたいとおもいますのでよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/03/20(木) 03:37:20
>>99
仕事よりアニメが大事なら転職することを勧める。
TVHは釧路じゃ見られない。仕事が大事だったら、みたいアニメを
録画してくれる人を都内などに探す方がいいんじゃないの?

ちなみに直線距離(定規準備して地図にあててみ)で釧路〜札幌は270kmくらい。
片道110kmってのがどれくらいの距離感かわかるかな?
110kmかけて北方領土手前までいくつもりなら止めはしないが、水は冷たいぞw

んで、俺も釧路を離れてかなりになるので、今、どこで買い物すべきかはよくわからん。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/03/20(木) 03:41:35
>> 99
釧路は TVH 映らんよ。予定もなし。他の局も関東でやってる深夜アニメは
北海道では放送してない場合も多いので、CS 放送加入した方が良いと思う。

市街地ならスーパー、コンビニ、ショッピングセンターのどれかが
数100m 〜数km おきにある。日常の買い物は東京郊外の住宅地とあまり
変わらんと思ってよいと思う。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/03/20(木) 04:35:50
私も東京から釧路へ転勤してきた者です
給料は東京時代に比べて格段に下がりました。寒冷地手当がつきますが、都市手当がなくなるので差し引き月給で5万円ちかくのマイナス。
水道代は東京時代に比べて2000円以上アップ。なんで釧路ってこんなに水道代高いんでしょう?
買い物は確かにショッピングセンター行けば普通にできるけど、休日とかは職場の同僚とかにあう確率がたかいのであまり行きたくない。
ただ、東京に比べると治安は格段にいい。
車に鍵かけず、財布を置きっぱなしにしても取られないし、平和な町です

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/03/20(木) 07:41:48
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/fly/1120725263/797-

春採バッティングセンターで、感動のドラマが進行中?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/03/20(木) 08:21:46
>>99
TVHは受信できないけど、ケーブルTVでなら視聴可だったと思います。
転居先は、ケーブルTVの契約できる処で捜してみませう!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/03/20(木) 08:22:54
>>102
いや、釧路でも車上荒らしや置き引きは普通にある。
知人はナビや小銭を取られた上、証拠隠滅のつもりか車に火までつけられた。
財布を放置しても、「必ず」取られるわけではないのは東京も釧路も同じ。

俺は東京に10年以上住んでから釧路に戻ったから、
「通行人が少ない」「知人の知人レベルで繋がる人間が多い」などの点から、
治安に幻想を抱くのは理解できるが、あまり油断しない方がいい。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/03/20(木) 10:35:24
いい燃料投下だったようだな、大漁だねw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/03/20(木) 11:16:08
「知人の知人レベルで繋がる人間が多い」
よくわかる気がします

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/03/20(木) 12:44:16
>>98
やっぱ医療関係か〜。でもあまり走ってるの見かけないね
仕事が忙しいのかな

>>99
CATVで見れるけど、地デジとかその辺には対応してるかどうか
アニメファンならその辺もこだわるっしょ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/03/20(木) 12:55:34
>>99
残念だが釧路じゃアニメは無理。
STVやUHBなどで一応深夜にやってはいるがタイムラグがひどい。
しかも最近は枠消滅もひどい。絶望的だと思ってくれ。


素直にP2Pでもやるか、東京の親戚にロケーションフリーを頼むか
CATV(こちらのラグがひどいけど)に入った方がいい

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/03/20(木) 16:48:23
釧路で高収入の人って仕事何してる人??

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/03/20(木) 16:55:57
高収入ってどこら辺からかわからんが、まぁ医療関係か自営業じゃない?
とりあえず普通の人間の給料は、高卒=年齢、大卒=年齢+5万って所くらいかな?

ここまで見た
  • 112
  • 2008/03/20(木) 17:12:16
気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/03/20(木) 17:13:06
35歳、手取り17万の俺が通りますよ・・・('A`)

ここまで見た
さっきのはトリップのテストでした(汗)
弟子屈の住人でもおkっすか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/03/20(木) 17:34:03
白樺台は釧路のビバリーヒルズ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/03/20(木) 18:08:23
(;´∀`)え? 白樺台ってお年寄りのイメージが…
普通に美原とかのほうが多いのでは>釧路セレブ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/03/20(木) 18:16:22
セレブわろた

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/03/20(木) 18:43:14
医者か自営業か・・・

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/03/20(木) 19:29:27
春近づいてくると曇天だね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/03/20(木) 19:49:46
白樺台がビバリーヒルズなら緑ヶ岡は田園調布だね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/03/20(木) 21:00:47
>>113
釧路ではその辺りが普通なのか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/03/20(木) 21:28:55
>>120
本物では、ビバリーヒルズの方が田園調布より遙かに格上ですよ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/03/20(木) 21:33:33
>>120
田園調布にも1丁目2丁目3丁目と本町があってだな・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/03/20(木) 21:57:10
美原はない。公営住宅に貧乏人ばかり。
セレブ(笑)は文苑か釧路町の雁木あたりか。

本当の金持ちは旧中心街あたりだが

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/03/20(木) 22:17:00
南大通に住んでいるワシはセレブ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/03/20(木) 22:17:14
釧路の人たちの年収とかって、リアルに知りたいな
別に知って何が変わるわけじゃないし、あぁ、みんな頑張ってるんだな〜って思うくらいなんだけど・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/03/20(木) 22:47:30
旧中心街がビバリーヒルズなんだね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/03/21(金) 00:06:06
南大通?廃墟の街、死んだ街だろ。
何があるんだい。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2008/03/21(金) 00:18:20
>>128
つシーサイドホテル・よしのや食堂

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2008/03/21(金) 00:21:29
いまどきケーブルテレビも見れないアパートに住んでる奴っているの?
いないだろ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2008/03/21(金) 07:07:15
給料手取りは年齢と比例してる人の方が多いんだ?
みんなスゴイね! じゃあ30歳なら30万もらってるんだ・・
手取り30なんてもらった事ないが、いつか絶対ジャガーとかBM乗ってやる
という夢は持ち続けている小生。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2008/03/21(金) 08:27:10
手取りじゃなくて、あくまで基本給じゃない?
そこからバンバン引かれるでしょ〜

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2008/03/21(金) 08:44:32
基本給でも年齢分も貰ってねーw
つーか職業によってピンきりでしょうよ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2008/03/21(金) 09:31:55
えっ!ザンギが釧路?
http://yakata.golf-okamura.com/?eid=643771

由来はたしか中華料理で鶏を揚げる事をザーギー(ザージー)と呼ぶ
らしくて、それがザンギに変化したそうです・・・っとここまでは
料理に興味のある人なら知られた話ですが
問題は発生の地なんですよねぇ〜
ネットでは釧路が最有力地だそうです
その話だと昭和35年に開業した鳥松という店の店主がザーギー
のザとギの間に運をつけてザンギと命名したのが最初らしい・・・
「えっ!なんで?」と正直思いました
実は発祥地説は昔から3か所あるのです、函館、札幌、釧路が
有力地として
そしてその中で一番歴史が浅いのが釧路なのです

函館では昭和15年頃には既に鶏のから揚げをザンギと
言っていた店があったという
札幌は昭和20年代、グランドホテル中華の当時の料理長が
中国人でザーギー、ザーギーと言うのを部下達がザンギと
聞き捉えてしまったそうだ、それが市内に広まったという話

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2008/03/21(金) 09:37:38
函館バス商会 - どさんこの徒然なるままに…(3月17日 うまいもの味めぐり♪)
http://blog.hbs-co.jp/

ちなみにぃ〜北海道地方だけ「から揚げ」を「ザンギ」と言いますが、
気になり調べてみました v(・・)?

発祥は 釧路市の「鳥松」 と 函館市の「陶陶亭」であったと説が分かれているみたいです。

である為、呼び名の説もバラバラ (;´Д`)

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2008/03/21(金) 10:53:30
>>132 基本給でも年齢相応でもらってたら勝ち組かも

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2008/03/21(金) 11:39:21
最近、スーパーの惣菜売場でもザンギと書かずに鳥のから揚げで売ってること多くない?
作りもザンギっぽくないのが多いような…

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2008/03/21(金) 15:33:41
なんで今更ザンギ・・・・さんざん既出だろw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2008/03/21(金) 20:23:54
すみません
眼科はどこへ行ったらいいでしょうか

さっきさくら眼科で院長罵倒してきたので転院せねばなりません。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2008/03/21(金) 21:46:18
>>139
あやまってこい

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2008/03/21(金) 22:23:26
>>139
日赤……あっ、でもさくら眼科の夫だった……。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2008/03/21(金) 22:31:35
どんな事情で罵倒したんだよ……モンスタークランケか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2008/03/21(金) 22:36:37
転院には紹介状が必要だ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2008/03/21(金) 23:22:25
炉ばた発祥の地。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2008/03/21(金) 23:28:35
フレンチドック&鉄板スパゲテイ発祥の地

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2008/03/21(金) 23:40:18
不景気発祥の地

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2008/03/22(土) 00:12:12
>>139
つカケハシ眼科 ・高柳眼科・中村眼科歯科医院

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2008/03/22(土) 02:08:38
こんばんは 99です。
いろいろなご意見ありがとうございましたー。
アニメの事情はなかなか厳しいそうで、とりあえずBS、スカパーとケーブルテレビ入れることを検討します。
今はメインマシンにQ6600+PV3x3台にHDDレコで深夜アニメをエンコしていました。
ケロロ軍曹はケーブルテレビで見れるとの情報があったのでそれに期待します。
でも、引越し日30日でみなみけとARIAの最終話見れないんですよねー。
会社の同僚にレコしてもらうようには頼んでいますが。
今日は歌舞伎町で壮行会と送別会を兼ねて行ったのですが、北海道はやっぱりススキノですよね。
なにせ新規に営業所を釧路に置くものだから知らないことが多すぎて。
あと、やっぱり買い物が心配です。
こんなの見つけました。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51181901.html
これ、本当ですか???
あと、すき屋ってありますか。あそこのマグロ丼がおいしくて・・・
最後に住宅なんですが、家賃6万円の物件を割り当てられました。
家賃6万って、築40年風呂無しトイレ共同って感じですかね?
銭湯も探さないといけませんね。
釧路に行くのを楽しみにしていますよー。アニメの事情はちょっとつらいけど
地上波からBSデジタルに変更すればなんとかいけそうですし。
食べ物がおいしいのが楽しみです。タラバガニ食べるぞー!って感じです。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2008/03/22(土) 04:46:57
>>148
広さや場所にもよるが、1DKから1LDKなら新築クラス。
うらやましい……。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード