facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2008/03/29(土) 12:01:23
交通事故

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/04/03(木) 15:03:47
先月、他のGSより安いから帰りに寄ったんだが、
店員の態度が最悪でした
1000円分入れてくださいと言ったら不機嫌顔
窓拭くかを聞かれたので拭いてくださいとお願いしたら小さく舌打ち
拭いてる時はこちらをにらみながら
拭き終わってもワイパー上げたまま戻さず
サイドミラーの角度を曲げといても無視
お金払った後もありがとうございましたの言葉もない

三笠の客商売ってこれが普通なんですか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/04/03(木) 17:02:11
普通でしょう?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/04/04(金) 08:03:44
1000円じゃあね・・
道内何処も景気悪いから、こんなもんだよw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/04/06(日) 20:46:57
客商売でそれはないだろう
三笠ではそれが普通だと言うなら終わってるな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/04/06(日) 20:49:40
高校生のバイトがどういう奴か次第だろ。
三笠云々とかの話じゃねーだろ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/04/08(火) 09:45:47
つうかそのGS自体が安いけどサービス悪いって有名

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/04/09(水) 11:52:59
ワイン工房、今日は朝から大きなトラックが来ていて、中の荷物を運び出しています。
いよいよ完全撤退のようですね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/04/09(水) 12:07:51
>>57
そこって、良くTV番組で取り上げられていた工房?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/04/09(水) 16:38:04
そうです。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/04/11(金) 12:12:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000052-san-bus_all

三笠イオンやばいね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/04/12(土) 02:02:02
三笠のイオンは採算とれてるし伸びる要素あり。固定客も結構いるし(と一応反論してしまった)。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/04/25(金) 11:05:13
今週月曜日から、市で生ごみを集めて対比にしていたのを、格安で販売。
好評だそうで、農家では100袋単位で買っていくところもあるとか。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/04/25(金) 11:06:26
すいません、対比 ではなく 堆肥 です。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/04/25(金) 23:02:31
うめラムネ、高値だけど美味しそう。
それより、根強い人気の「三笠梅ワイン」が早期に販売再開されることを祈ります。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/05/04(日) 22:52:10
久々に実家行きでクロフォード公園寄ったんだが、
生姜臭えくらいのガキが6匹くらいでモデルガンぶっ放して遊んでたぞ。
アブネエつーの。
窓とかにも当たってたから、割れたこともあるんじゃね?
展示している列車の上から、ホームの屋根に登ってたんで、
デブのメスが1匹いたんで、そいつ落ちねーかwktkしたんだが、
折れらがいる間はデブはでかいケツ下でゆらしてただけだったw

つか、その内の2匹がNYのストリートギャングみたいに、
始終パーカーのフード被っていてpgrしたぞw
んな田舎で粋がっちゃってカワイイなwwwwwww

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/05/04(日) 23:09:06
俺もその時公園にいたぞ
確かに危なかったなぁ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/05/05(月) 06:54:28
ドミニカ料理屋さんが閉まってました・・・諸事情により、って。
4月いっぱいだったみたい。美味しかったのにネ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/05/06(火) 00:04:00
三笠邦梅園の梅は満開です。すごく綺麗です。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/05/09(金) 00:05:42
三笠市営バスの山の手線が平成20年5月末で廃止になります。
(広報みかさ2008年5月号)
http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/images/kouhou/304_836873.pdf

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/05/09(金) 08:15:37
ワイン工房?も何処か行ったな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/05/13(火) 15:11:37
消防車が2台も走ってた、どこだろ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/05/17(土) 18:26:20
札幌市民です。
先日三笠を通ったら、中央バスターミナル跡地が駐車場になってるけど、
早朝夜間のバスは岩見沢まで回送してるのかな?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/05/17(土) 22:37:16
もともと別な場所に中央バスの車庫があります。
ただ、回送する便も多いようです。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/05/18(日) 07:54:56
>>73
そうでしたか。ターミナルの他に車庫があったんですね。
昔はもっと台数もいたでしょうから、ターミナルの中だけでは
足りないですよね。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/05/20(火) 19:50:37
かっちょ元気か?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/05/23(金) 20:22:19
>>75
あんただれ?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/05/23(金) 22:12:06
>>76
ここの125だから なんかの間違いだべなや

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1208782466/l50

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/05/24(土) 18:45:37
穴ぼこは、どうなった?

ここまで見た
  • 79
  • age
  • 2008/05/29(木) 15:24:08
age

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/05/29(木) 18:32:38
うめラムネはどこで飲めますか?
行って飲んでみたいです。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/05/30(金) 12:20:49
幾春別、バスターミナル前の邦梅園売店で買えます。

ここまで見た
  • 82
  • age
  • 2008/05/31(土) 06:41:50
もいっちょage

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/05/31(土) 09:45:53
確か、今日で三笠市営バス山の手線が廃止。
生活に直結することだけど、広報誌で小さく取り上げているだけで、全然情報が無いね。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/05/31(土) 15:38:19
先日のツルハの前で起こった事件は解決したのかな?

何気なく三笠市警察署のページの三笠警察署管内犯罪発生マップというのを見たら
犯罪が警察署の周りに集中してるんだねw

素敵www

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/06/02(月) 23:10:40
チャカチャン
  みっかさぁ〜の山はぁ〜 ぼくたちのぉ〜 
  私たちのぉ〜 ゆ〜めぇのおかぁ〜


 卒業後四十余年、ついに校歌も忘れたわ・・・

     by 認知じじ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/06/10(火) 00:36:00
書き込み停まったな
なんかネタないかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/06/10(火) 00:40:28
たしか今年は笠高、甲子園出場40周年だよね。
松商学園に14対0、ノーヒット・ノーランのおまけ付きで
敗れたけど、さわやか旋風巻き起こしてきたな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/06/10(火) 19:42:41
まちおこし頑張ってるやつらいるけど
効果あると思うか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/06/11(水) 15:23:47
>>88
起きる町ならとっくに起きてるだろ。
起こし方も田舎者の考えだから今の時代とかみ合ってない

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/06/11(水) 17:47:24
そうだな。ご当地ヒーロー考えたりな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:50:45
エゾミカサリュウ=モササウルス科ティロサウルス亜科タニファサウルス属の新種とのこと。
北海道新聞の記事はこちら
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98535.html

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/06/14(土) 19:40:56
マジでドミニカ料理店閉まっちゃったの?
あんなところで素敵な店やってるのが奇跡だったのに・・・・・
やっぱり奇跡は長く続かないのか・・・・・移転したのかなあ?
だれかくわしい事情知らないの?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/06/14(土) 20:50:36
>>92
まぁ・・夫婦いろいろあるんじゃないですか。
詳しくは知りませ〜ん。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/06/26(木) 17:17:29
イオンスーパーセンターの中の麺屋横丁の中のカレーうどん
前はニラキムチ入れ放題だったのにキムチ無くなっていた。
ニラキムチの入らないカレーうどんなんかもう二度と食わない。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/06/26(木) 18:13:13
温泉行った?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/06/26(木) 21:36:24
>>95
あの値段だと、近隣の温泉施設なら我が家の家族(夫婦+子1人)揃って2回いけるんだよな。
家族連れ、お年寄りには無理かな。
登別や定山渓でさえ日帰り入浴の値段はあんなに・・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/06/26(木) 21:41:47
>>95 お金貯めてから行きます

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/06/27(金) 18:01:01
>>96,97
ですよねぇ。私も二の足を踏んでるところです。
「HO」に載らないかなぁ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/06/28(土) 11:15:11
>>95-98
例えば、回数券限定か何かで営業時間終了2時間前に入場する条件の時には半額にするとかしてくれたら、行きやすくなると思うのですが。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/06/28(土) 11:19:59
温泉て何ずら? 何かが新しく出来たすけ?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/06/28(土) 12:25:40
>>100 「三笠天然温泉太古の湯」です。→ http://taikonoyu.jp/
道の駅三笠裏、イオン三笠ショッピングセンター隣に出来ました。
パークゴルフ場も近日中に出来る予定です。

なお、三笠市内にはこのほか「三笠温泉(三笠温泉花月園)」「西桂沢温泉(地域健康増進センター)」「湯の元温泉(湯の元温泉旅館)」「桂沢温泉(桂沢観光ホテル)」といった温泉があります。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード