facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 466
  • なまら
  • 2012/08/25(土) 22:25:44
あげとこ!

ここまで見た
  • 467
  • 歌舞伎孃 ω’*) ◆
  • 2012/09/01(土) 11:15:30
豚臭くて窓あけらんないよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/09/01(土) 14:51:07
ごめんね

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/09/04(火) 11:59:01
過疎って寂しいな(´;ω;`)ブワッ

ここまで見た
  • 470
  • にゃにゃ
  • 2012/09/09(日) 23:45:26
あーみ・・・。

ここまで見た
  • 471
  • にゃにゃ
  • 2012/09/09(日) 23:45:59
連絡ください。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/09/12(水) 03:02:17
ものすごい豪雨&雷です。前が見えません。
そういえば、最近首長選のあった隣町は一部を除き全く降っていないそうです。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/09/12(水) 07:14:19
道道116号 岩見沢三笠線
三笠市岡山207番地先(道道三笠栗山線交)⇔三笠市岡山293番地先
道路滞水/冠水のため 2012年09月12日 05:30から通行止です
バス通り、幹線道路です。一応迂回路はあるようですが、お出かけはお気を付けて。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/09/12(水) 22:08:12
大丈夫かあ?三笠

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/09/12(水) 22:49:02
何とか大丈夫でした。間もなく開通してました。床下浸水1件で済んだようです。
報道はされていませんが、道路はあちこち水浸し&泥が道路に溢れていました(通行はできますが、今も水が止まらず水浸しの道路があります)。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/09/13(木) 07:14:58
唐松の方がひどかったって聞きましたが

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/09/13(木) 23:27:55
その後の情報で、床上浸水1件、床下浸水4件に変わっていました。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/09/14(金) 07:10:40
更科の蕎麦食べたいな。
明日、行こうかな。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/09/17(月) 16:51:50
三笠市街はただいま、急に、大雨、土砂降りになりました。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/09/19(水) 20:32:47
質問です。商工会館は建て直すのですか?
あと、中央食鶏のカップのモツ焼きは、どこに行ったら買えますか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/10/05(金) 22:36:50
三笠市の人口がとうとう1万人を割りました。
平成24年10月1日現在で人口は9,996人です(三笠市HPから)。

旧産炭地とはいえ、人口減の主因が超高齢化による自然減(死亡者>出生者)ということで、日本の近い将来の姿を先取りして間近に見ている気がします。

■北海道新聞 三笠市 人口1万人割る 石炭産業の衰退で急激に減少
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/409398.html
■読売新聞 三笠市の人口1万人割れ
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121005-OYT8T00047.htm

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/10/12(金) 09:50:31
俺んちが引っ越せば一万人復活だな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/10/12(金) 17:24:46
妙法寺が、新築になりました。
素敵な外観です。内装も立派です。

母の葬儀、妙法寺にお願いしました。
住職の読経は、最高です。
説法もじーんと心にしみ入るものがありました。

いろいろと相談にのってくれますし、祈祷もしてくれます。
難しい問題抱えている人、訪れる価値あります。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/10/13(土) 11:12:20
まちBBSに来る層が寺を頼るか?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/10/30(火) 22:20:13
もう雪は降ったの?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/10/30(火) 23:22:18
まだです。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/11/03(土) 00:04:26
悪臭問題は解決しましたか

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/11/04(日) 22:57:13
まだです。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/11/05(月) 21:55:18
すこしは良いマチになりましたか
k林の独裁は続いていますか
若手議員は勉強していますか
ただただ選挙なると血が騒いで議員になる事が目的化している議員は根絶しましたか
ていいち君はどうですか
純也さんはどうですか
次は石屋でも出てくるんですか
ザンギは売れていますか
マチの行く末はどうですか

雪は降りましたか

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/11/05(月) 22:44:38
>>482
anntakonakuteiiyo

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:21:49
只今、三笠の外は大雪中です。
重たい雪なので、除雪車が入ってくれないと朝のお出かけは大変そうです。
今季初、早起きして除雪して、気を付けて出かけましょう。
昨シーズンのような記録的大雪にならないことを祈ります。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/11/21(水) 07:05:15
桂沢で23cmの積雪だそうです(道路情報参照)。
除雪車が入りました。集中的な雪ですね。今もドンドン降っています。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/11/22(木) 07:12:54
桂沢で45cmの積雪だそうです(道路情報参照)。
ちなみに近郊では江別太0cm、月形16cm、浦臼晩生内30cmだそうです。
今年も筋状の雲が雪の降る場所を三笠に集中させているようです。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/11/22(木) 20:44:04
もういいよ、情報。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/11/23(金) 08:15:10
お天気情報のURL貼ればすむ話だしな

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/12/09(日) 14:49:35
やっぱり雪が多いね。除雪車の皆さん、お疲れ様です。
雪はね、無理せず休み休みしましょう。

昨日、高速止まったのは、三笠と美唄が中心だった(最大伊達まで止まったけど)。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/12/13(木) 22:33:53
幾春別に集中して雪が降っているようにみえるが、気のせい?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/12/14(金) 06:29:39
夜中に三笠市のCMやってたが、あんな時間に誰に見てもらいたいのかね。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/12/14(金) 09:18:10
昼間に流すほど金無いんだよ
察しろよ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/12/14(金) 10:15:49
見てみたい
だれかyoutubeにアップしてくれないかな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/12/14(金) 12:21:00
>501
だいぶん前からUPされてる。
三笠市HPからもリンクされてるよ。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/12/14(金) 18:52:59
おお 探してみます
ありがとう

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/12/21(金) 04:42:35
見た見た。誰も見てない時間に流し。税金の無駄遣いおつ♪

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/12/22(土) 22:03:39
京セラクリスタルデバイス北海道の江別工場(従業員127人)が年内閉鎖、三笠の本社工場(従業員76人)に統合だってよ
従業員は全員に本社工場に移るそうだ
本社もろとも三笠を捨てて江別に移転する事もできたのに、この決定は英断だわ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/12/31(月) 20:30:30
バリバリ夕張に対抗して、「イクイク幾春別」を提案したのだが、ボツになった
思い出がある。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/01/02(水) 21:42:05
三笠

雪の少ないお正月で良かったね

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/01/03(木) 00:25:40
只今、吹雪いております。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/01/03(木) 06:03:04
年末あたりからでしたかね?移住促進のTC-CMが、流れてますねぇ。
将来的には、そちら方面へ移住したいと思ってはいるんですが・・・仕事がねぇ・・・(-.-;

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/01/03(木) 14:42:44
陸の孤島と化しているというのは本当ですか
昨日三笠から札幌に帰ったのですが、妹一家が移動できないらしい
どこから天気が悪いのでしょうか
ここまで何とか移動すればあとは晴天(札幌は快晴)ゾーンに達するのでしょうか

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/01/03(木) 15:09:47
膝上まで雪積もってる
中央バスも全便運休らしいね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/01/03(木) 15:21:01
除雪車が日中もフル回転、でも全く除雪が追いついていません。雪も重くて除雪が……。
道路情報では高速道路は止まっているけど、国道と道道は一応通れるらしいです(バスは三笠市内だけであれば走れないことはないと思いますが)。
札幌方面からですと、三笠から東側(幾春別方面)と北側(美唄方面)へは公共交通機関が全て止まっています。
市内の自宅前道路は雪に埋もれていて、自宅から車では出かけられません。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/01/03(木) 15:33:02
何とかして隣町の岩見沢という所まで行けば、岩見沢駅から札幌方面へは鉄道の便はあるようです。
道道は通れるので、札幌からであれば、岩見沢駅前にあるバスターミナルでバス運行再開を待っていれば、今日中には三笠市内まではたどり着けると思いますが、年末年始特別ダイヤなので、最終便までに運行再開するかはわかりません。念のためハイヤー移動も覚悟した方が良いかもしれません。なお、ハイヤーでも大きな通りまでしか入れないと思いますので、そこから先の市道は除雪が間に合っていないので、ハイヤーには無理させず(ぬかるので)雪を漕いで歩く覚悟が必要です。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/01/03(木) 15:46:35
住吉まで行けるかな…

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/01/04(金) 08:29:09
やはり、雪の量が半端じゃなく多いです。
どうしても出かけなきゃならないので出かけますが、皆さんも無理せず安全に出かけましょう。

昨日、帰宅できなかった方もいらっしゃったようで、お疲れ様です。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/01/08(火) 01:23:07
一昨日から再び殆ど雪が止まないです。
高速道路が美唄IC−岩見沢IC間が連日通行止めです。すなわち、美唄IC付近も岩見沢IC付近も降雪は多くなく、三笠IC付近に豪雪が集中直撃しているということです。

報道では隣町が騒がれていますが、それはたまたま隣町に報道機関の支局が集中しているので情報に事欠かないので周辺市町村地区(特に新篠津・北村・月形・栗山・峰延・三笠・幾春別方面)の取材をしていないだけの話。
陸の孤島と化している留萌・増毛地方があまり報道されていないのも、報道機関が現地入りできていないだけのことです。
要は、報道機関が集中して立地している町だけが大変なのではなく、三笠も含めて他の町もみんな雪で大変なことになっているよということです。

雪かきしすぎて身体を痛めないようにしましょう。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/01/08(火) 06:47:06
それを三笠スレに投稿してもどうかと…

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード