【春近し?】札幌市北区総合その13【桜が待ち遠しい】 [machi](★0)
-
- 58
- 2008/03/16(日) 01:13:24
-
入居する100円ショップの影響かどうか分かりませんが、21:00
過ぎでも1Fフロア照明を消灯しなくなりましたね。
深夜も開いてる店が新たに1Fに加わったのかと思い、入り口ドアを
開けようとしましたが施錠されていました。
やっとテナント募集に本腰を入れてきたのかな。
-
- 59
- 2008/03/16(日) 01:45:10
-
>>58 いやぁ〜どうだろ。薄汚いままだし。
中古家電品とか売ってたところに100円ショップ入ってたけど、
残りのスパースのうどん屋の跡とか、そのままでしたよ。
-
- 60
- 2008/03/16(日) 02:20:00
-
スパース→スペース
-
- 61
- 2008/03/16(日) 03:08:10
-
あの界隈で無い店といったら、あとは模型屋さん、美味い蕎麦屋さん、
回転寿司屋、洋物雑貨屋さん、名曲喫茶とか・・・・・。
入らないかな、この勢いであのビルに。
>>59
やはり、甘い夢なんでしょうかw
>>
-
- 62
- 2008/03/16(日) 08:36:42
-
34条駅のビル自体建て直さないと無理なのかな?
-
- 63
- 2008/03/16(日) 15:03:16
-
>>62
本当はそれが一番・・・・なんだけど、上が集合住宅(当然、生活してる
住人がいる)なんで、中々出来ないのかも。
-
- 64
- 2008/03/16(日) 17:20:51
-
34条駅周辺って、暗いイメージ^^;
麻生と北24条に挟まれてますからねぇ。
あのビルの店って、長続きしない小売店ばかり。続いてるのはセイコーマートとスーパーくらいかな。
バスの待合所にある店も、コロコロ変わりますね。昔は北欧のパン屋だったこともあった気がする。
100円ショップのところも、元々はパチンコ屋でしたね。
東豊線開通して、利用客も減っただろうから、薄汚いのも仕方ないのかね。
24時間サウナなんか、まだあるのかしら。
もう、北34条駅開業して30年くらいだろうから、立て直してもよさそう。
100円ショップの非常口表示のサイン灯みると、歴史感じました。
-
- 65
- 2008/03/16(日) 18:12:52
-
24時間サウナはもうないよ!
裏口にはまだパチンコ屋のネオン残ってるしね。。。
駅裏の駐輪場横のあいてる土地って何か使えないもんかね?
-
- 66
- 2008/03/16(日) 23:03:23
-
34条駅ビル、20年くらい前は本屋、服の直し、北欧、中古CD、薬局、
おにぎり屋、それなりの喫茶店なんかが入っていて便利だったよ。
でもそのうちの何店か抜けるうちに地盤沈下しちゃったんだろうね。
発着バスが少なくなったのかな?
マンションは増えたから利用客は増えてそうなのに。
駐輪場横は私有地じゃない?
-
- 67
- 2008/03/16(日) 23:20:44
-
東豊線開通する前って、中沼小学校通とか東営業所行きのバスの本数は多かったですよ。
新道東駅発が増えたから、急に本数減らされましたね。
昔、東徳州会病院あたりに住んでいましたけど、利用駅は北34条駅でした。
グリーンベルトにタンポポが沢山咲いていた時代です^^;
-
- 68
- 2008/03/17(月) 06:10:23
-
北区内の南北線駅から、東西線大通り駅以西の駅と行き来出来るバス
路線はありますか?
-
- 69
- 2008/03/17(月) 06:21:35
-
地下鉄駅真上がマンション込みの商業施設ビルだと、立て替えが面倒で
どこも老築化が激しいですね。
せめて、↓とか、どうですか。
・真上のボロ商業ビル1F(出来ればバスターミナル室内。もしくは、
その目の前の歩道)と地下鉄駅を直結するエレベータの設置。
※ 何とか場所を工夫して、地下1階の丸正スーパー近くにも
停まれるつくりに。
・地下鉄駅連絡通路を西方向(ベスト電器・ゲオ・フレッシュネス
バーガー建物入り口の目の前)に大きく延長する。
・地下鉄駅連絡通路を北方向(交差点の向こう)にも伸ばす。
・既存の地下痴漢銀座街道、イラナイ。埋め立てしてしまえ。
-
- 70
- 2008/03/17(月) 06:31:47
-
>>68
麻生⇔琴似
北34条⇔宮の沢
-
- 71
- 2008/03/17(月) 06:34:36
-
>>70
ありがとうございます。
-
- 72
- 2008/03/17(月) 10:42:21
-
CDをレンタルしたいのですが、
北48条のゲオ・篠路のツタヤ・あいの里のツタヤ
どこが一番レンタル価格が安いですか?
-
- 73
- 2008/03/17(月) 12:54:52
-
>>68
北24条ー24軒というのもあるね。
-
- 74
- 2008/03/17(月) 23:34:05
-
>>72
ガソリンと時間使っていくこと考えたら結局一番近くが得
あんまりがちゃがちゃ考えるな
-
- 75
- 2008/03/18(火) 01:43:08
-
>>78
結構、アクセスが良いですね。
噂の100円ショップ、HBCラジオで朝、CMが流されてました。
-
- 76
- 2008/03/18(火) 09:50:34
-
>>78って
-
- 77
- 2008/03/18(火) 09:59:04
-
次の人が大変だな
↓どうぞw
-
- 78
- 2008/03/18(火) 10:05:00
-
>>73の間違いでした。
-
- 79
- 2008/03/18(火) 14:21:07
-
麻生のダイエーが改装工事してるね。
-
- 80
- 2008/03/18(火) 16:04:17
-
うまいこと78ゲットしたねw
-
- 81
- 2008/03/18(火) 19:51:50
-
>>75 そのラジオCM、私も聞きました。
CMまで流して、やる気あるのかな。店舗見る限りは、やる気が無さそうだけど。
-
- 82
- 2008/03/18(火) 20:04:11
-
今日、上田がゴミ有料化を示したらしいが、ちょっと高すぎないかな。
資源ごみまで有料って、納得できないなぁ。
ほかの政令指定都市は、資源ごみは無料だし、普通ゴミの価格も札幌の半分。
どうも上田は好きになれない。
-
- 83
- 2008/03/18(火) 21:03:02
-
>>82
ゴミ有料化って、要は増税だよね。
-
- 84
- 2008/03/18(火) 21:36:28
-
家電製品を無料で引き取ってくれる廃品回収車みたいなのって
最近は回っていないのかな?
東区ではよくあったんだけど。
-
- 85
- 2008/03/18(火) 21:38:38
-
>>74
答えになってない・・・
-
- 86
- 2008/03/18(火) 21:39:11
-
>>82
市スレに書くならマルチするなよ。
-
- 87
- 2008/03/19(水) 09:13:27
-
72ですが・・・
前にあいの里のツタヤに行った時に『9』のつく日がセールのような張り紙を見たような気がして・・。
それともゲオとかの方が安いのかな〜とか、他のツタヤでもセールしてるのかな〜とか思ったりして。
それで72のような質問をして見ました。
最近拓北へ越してきたばかりで、どこが安いとかもわからないので・・
-
- 88
- 2008/03/19(水) 11:01:55
-
手軽に知りたい気持ちもわからんではないけれど、そこはやはり自分で足を運んで
調べるべきなんじゃないだろうかと。お店の店舗情報のところに料金とかも書いて
くれると親切なのに、HPにはあんまり知りたい情報載ってないからね。
-
- 89
- 2008/03/19(水) 12:34:03
-
STVハウジングプラザ跡に建設中の麻生ショッピングセンター(仮)の
工事がストップしているようなんだが・・・
看板には複合商業施設が今夏オープンの予定になっているのだが、全く進んでいない。
計画頓挫したか?
-
- 90
- 2008/03/19(水) 22:32:13
-
建物はあっという間に経つから、単にいまは建てていないだけじゃない?
-
- 91
- 2008/03/20(木) 08:12:03
-
ゴミ有料化高いねぇ
ゴミ袋の厚さ何ミリになるのかなぁ
0.03ミリならうれしいけど
多分0.015ミリになりそう
-
- 92
- 2008/03/20(木) 09:41:27
-
89>>
冬は金がかかるから休んでるんだよ
-
- 93
- 2008/03/21(金) 23:19:47
-
北24条駅近辺においしい焼き肉屋さんありませんか?
久々に肉が食いたくなった・・・
-
- 94
- 2008/03/22(土) 19:23:10
-
個人的にはGENが好き。
高いけどね
-
- 95
- 2008/03/22(土) 22:06:37
-
>>93
徳(ry
-
- 96
- 2008/03/23(日) 01:52:06
-
34条駅の100均怖いよw
場所が
-
- 97
- 2008/03/23(日) 03:42:13
-
スロッターが1G連を一度もせずに配信をやめるわけがないよな
-
- 98
- 2008/03/23(日) 10:46:08
-
麻生近辺飲食店増えて
繁盛してるんですか、教えてください。
-
- 99
- 2008/03/23(日) 13:28:31
-
>>91
0.015じゃ、魚の骨や貝殻のかけら、剪定した庭木の枝などで破れ放題だなぁ
戸別収集で家の前に出して済む自治体なんかは、それでも良さそうだけど
ステーションまで持っていくのは難儀しそうだぁ
-
- 100
- 2008/03/23(日) 17:57:28
-
>>94,95
サンクス
GENかぁ、いったことないな。
徳(ryって燃えたよね。
営業してるん?
-
- 101
- 2008/03/23(日) 21:33:15
-
更地になってたw
-
- 102
- 2008/03/23(日) 23:00:28
-
>>101
まじか
ヘコムワー( ゚д゚ )
-
- 103
- 2008/03/25(火) 13:58:47
-
>>96
あそこはころころとよく店が変わるからな。
暗いし
-
- 104
- 2008/03/29(土) 11:00:56
-
今朝瞬電あったみたい。
ビデオのタイマーが・・・・
-
- 105
- 2008/03/29(土) 11:30:28
-
瞬電じゃなくて30分近く停電してたよ@百合が原
8時20分くらいからだったと思う。
-
- 106
- 2008/03/29(土) 13:57:59
-
やっぱ停電あったのか
水の出がおかしくなってるし(多分ポンプ止まってた)、
洗濯機予約してたのも取り消されてるし散々だ
モデムのエラーカウンタもリセットされてるから確実に停電してたと思う
-
- 107
- 2008/03/29(土) 15:32:23
-
http://www.asahi.com/life/update/0329/TKY200803290124.html
カラスの巣作りで5万戸停電 札幌
29日午前8時18分、札幌市の北区と東区で停電が起きた。北海道電力によると、
約5万4100戸に4〜23分間の影響が出たが、午前8時41分に復旧した。
原因はカラスの巣作り。東区の幌北変電所の敷地内で、電線に巣を作ろうとして
運び込んだ木の枝が電線に接触し、ショートしたらしい。
だとさ
このページを共有する
おすすめワード