facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 85
  •  
  • 2008/07/21(月) 15:52:55
>>84
びっくりするよ。
スパーくわはらは無くなり、あの場所にはAコープ移転と聞いた。
今は建物は全くなし。
鎌田商店、野々村商店、藤川新聞、中島商店も建物無し。
(いつ閉店したかは知らない)
国保病院は今は民間、真狩に調剤薬局もあるよ。
車で運転すると距離感覚をなくしうっかり曲がるところをすぎてしまう。
コンビニはセブンイレブンあり(昔の島口商店)
信号も昔は街中にひとつが増えている。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/07/22(火) 04:55:11
ええ〜〜〜!!
みんな、どこで買い物してんの?
っていうか、街中に建物がないのって、、どーなの?
再開発ってこと???真狩ヒルズ??
それよりも8月17日の千歳発羽田行きの空席が一つも無い現実が
立ちふさがっているのだった。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/07/22(火) 20:52:01
Aコープとかかねまつストアーとか真狩市場はまだあったか?
倶知安方面に流れる人多数いると思われる。
藤川新聞店は無くなってなく、移転した模様。
新しい建物が結構多いが、中学校の古さはなんとかならんか。

あ、あとゴミの分別はかなり厳しいから。
ところで
1)倶知安高校に「普通科、機械科、家政科」のあった世代?
2)同「普通科、家政科」のあった世代?
3)同「普通科のみ」の世代?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/07/23(水) 06:49:24
「街中に建物なし」じゃなくて「街中」がない感じ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/07/26(土) 00:47:36
真狩で地デジ見れますか?

ここまで見た
  • 104
  • sage
  • 2008/07/29(火) 00:10:43
地デジ開局予定
ニセコ中継局は12月開局
http://www.dpa.or.jp/chideji/schedule/chukei.html
ニセコ町にBフレ開通10月15日
http://www.ntteast-hokkaido.co.jp/news/2008/1679.html

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/07/29(火) 00:12:01
下げるつもりがあげてしまった。
すまん。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/07/29(火) 00:37:09
>>105
なんもなんも、気にしない!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/07/31(木) 00:05:34
>>105
んだなぁ〜
誰も気にしないって(^.^)

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/07/31(木) 07:54:56
ニセコ近辺に遊びに行きます。
どこがオススメですか?
あと、オススメの宿泊施設教えて下さい。ホテルか旅館で☆

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/07/31(木) 20:50:18
郵便車の男性、列車と衝突死 蘭越
【蘭越】三十日午後二時二十分ごろ、後志管内蘭越町昆布町のJR函館線
「河村踏切」で、小樽発長万部行きの普通列車(二両編成)と、同町蘭越町、
郵便事業会社倶知安支店社員横川博之さん(29)の郵便車が衝突。
横川さんは頭を強く打って死亡した。列車の運転士と乗客四十二人にけがはなかった。
倶知安署などの調べでは、踏切は警報機があるが遮断機はなく、
列車の運転士が踏切内に進入した車を発見、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
横川さんは集配中だった。
この事故で、倶知安−蘭越間の運転を一時見合わせ、普通列車一本が運休、一本に遅れが出た。
↑↑↑↑
実にご愁傷様でした。1時間に1本程度しか走らないのに当たってしまうとは・・・。
ところでJRに払う賠償は・・・?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/07/31(木) 22:46:39
あの郵便車の事故で、せっかくの交通事故死ゼロが688日でとまってしまったわ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/08/03(日) 20:58:53
喜茂別、郷の駅構想どうなってるの?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/08/09(土) 15:33:37
京極のBBSみつけました〜
http://kyougokubbs.web.fc2.com/

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/08/10(日) 17:32:59
>>112
大分前に倶知安スレに書き込んじゃった管理人乙

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/08/12(火) 03:07:21
>>111
今年完成(着工?)の予定だったけど、
サミットのせいで1年伸びたと聞きました。
構想が消えたわけではないと思います。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/08/14(木) 06:01:52
さて、いよいよ今日北海道へ!!
プレミアムシートがオレをまってるぜ。
出迎えは、いらないYO!
では待っててくれ!!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/08/15(金) 15:40:09
雨だね。


































































































しかたないね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/08/24(日) 23:26:31
ところで、新幹線が開通したら、小樽ー長万部のJR在来線が無くなるって知ってた?
俺は、在来線複線化・電化で良いと思うのだが。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/08/26(火) 00:10:32
>>117
それはマジな情報か?

でも、JR・・ここ20年以上使ったことないからどうでもいいな。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/08/29(金) 00:58:30
>>118
マジです。
新幹線を着工するかわりに、沿線市町長の在来線廃止の同意が必要です。
反対が1市町でもあったら、着工できないようになっています。
在来線が無くなると、SLも走りません。
まあ、土建重視の市町長ばかりだから反対はしないか。
室蘭本線で大規模災害が発生したら、JR貨物を使った札幌への物流はストップするね。
有珠山噴火の時は、函館本線の貨物列車が激増した。
室蘭と苫小牧間でストップすると、室蘭-旭川の物流もしんどいね。
室蘭発のガソリン列車は旭川まで辿り着けない。
新幹線って必要かな?
経済が発展するとは思えない。倶知安駅前はバスが多くなって、排気ガスまみれ。
儲かるのは土建業のみなさんだけ。
新幹線に1兆円?も投資するのはどうかと・・・
みなさんはどう思いますか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/08/29(金) 21:58:11
>>119
貴殿のご意見に賛成するよ。
新幹線の必要性って微妙だな。

そんな金あるなら中山峠に
喜茂別辺りから定山渓まで
長いトンネルでも作った方が有難いですよ。

羊蹄山麓地域は
札幌、千歳からのアクセスを良くするのが先決じゃないかと・・

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/08/30(土) 20:40:37
オーストラリア人さえ来れば・・・。
ヒラフの開発さえあれば・・・。
サミットさえあれば・・・。
新幹線さえ来れば・・・。

地域が発展するんだ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/08/31(日) 16:14:49
新幹線、いらねえなあ。
バス代高いので、値下がりになるのなら良いのだけど・・・。
しかしあの路線はかつて特急が廃止になっているのに
なんで今更新幹線。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/09/01(月) 20:40:15
ひらふ地区考えたら、札幌or千歳からのアクセスは確かに重要だよな。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/09/03(水) 10:34:37
雷すんごい

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/09/17(水) 20:25:59
2007.9.14【蘭越、寿都】後志管内蘭越町の土捨て場で、札幌市豊平区の
無職上野雪絵さん(37)が殺害され、長女(7つ)も重傷を負った事件
から早1年・・・すぐ捕まるかと思われた犯人も捕まらず未解決一体どうなっている事やら・・・。
そりゃあ被害者が行状が良い悪いあるとしても人の命が奪われた話だから・・・。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/09/17(水) 21:36:16
北海道新幹線東京→比羅夫5時間?で週末、スキー直行便かと考えていたんですが?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/09/17(水) 21:49:45
新幹線が開通する頃は温暖化の影響でヒラフのパウダースノーは過去の語り草になっていると思われ。
しかもスキーシーズンは1月〜3月中旬までかな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/09/18(木) 01:24:20
>>126
あれ?4時間弱でないですか?
首都圏からだと蔵王や安比からも客を奪う勢いかと・・・。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2008/09/18(木) 23:11:45
>>128
4時間すね。出来ると良いすね。
だけど、在来線が無くなると、そのことがニセコに取って良いことかは?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2008/09/18(木) 23:11:45
>>128
4時間すね。出来ると良いすね。
だけど、在来線が無くなると、そのことがニセコに取って良いことかは?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2008/09/19(金) 00:13:17
新幹線より・・住民本位の路線が大事じゃないの?
まずは飛行機→ニセコというルートの整備が先じゃねーの?
普通はそう考えると思われ。。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2008/09/19(金) 11:14:37
>>131
実家がニセコの身としては
飛行機→ニセコはかなり反対運動出ると思う。

むしろ東京→北海道より
北海道の都市→北海道の都市の新幹線が欲しい。
地元住民的にも観光客にとっても。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2008/09/19(金) 17:40:46
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1205743292/
なにこのスレ。。。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2008/09/22(月) 22:33:56
昨日家(手稲)から赤井川経由で倶知安→蘭越に行ってきた。
新しく開通した道路通ったけど蘭越まで2時間くらいだったわ。早いね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2008/09/23(火) 01:14:55
>>134
冬場も通れるんでしょうか?
もし通れるようなら
キロロ←→ニセコ間の動きができるなって思いまして。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2008/09/27(土) 00:11:44
でかいあられやたら降るね。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード