facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2008/05/19(月) 18:10:22
あの検問、何したら止められるんだよw
何度か通ってるが、ほとんどみんな素通りしてるぞw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/05/23(金) 17:49:57
爆弾を車に満載して通過したら
止められるよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/05/23(金) 19:21:35
>>68
ハイエースの天井にキャリア付けて100mm位の直系の鉄パイプ縛って走ると確実に止めてくれる。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/05/24(土) 09:14:03
まだ解決してねえのかい?犯人はまだ寿都に住んでるの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/05/24(土) 19:23:13
>>71
警察もヤル気だせよ!って感じだよな?
現場のわりとそばに住んでるやつも、わくわくやってたな、事件の後、車変えてたな。
多分、関係無いと思うけど、そいつ人妻とか子持ち好きだったからな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/06/02(月) 20:50:59
岩内町からのご連絡

6月10日 岩内金毘羅神社祭

今年 120年祭に当たり、船みこしを引き町内を回り
14時より海上へ くり出し、21隻の船が同時に出ます
船には、乗せて頂けるそうです。
20年ぶりの大掛かりな祭典ですお見逃しなく

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/06/07(土) 22:03:12
南ようてい(軍人山)地デジ開通したのですか?
真狩に住んで軍人山の電波でアナログ放送見てるのですが
携帯のワンセグが見れないということはまだですか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/06/08(日) 22:11:55
軍人山からどのくらい離れた距離にお住まいかわかりませんが
通常テレビ電波の受信には屋外に設置された外部アンテナを使用します。
軍人山から遠距離であるなら一般のTVが映っても、ワンセグの簡易的な
アンテナでは十分な電界強度が得られないかもしれません。
一番良いのは軍人山の至近距離まで行って受信を試みて判断することです。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/06/09(月) 20:37:18
>>74
まだ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/06/12(木) 05:42:34
倶知安署は十一日、ホテルの女性浴場に侵入したとして、
建造物侵入の疑いで、関東管区警察局千葉県情報通信部技官、森田敏裕容疑者(34)=千葉県船橋市薬円台五=を逮捕した。

調べでは、森田容疑者は十日午後十時四十五分ごろ、宿泊していた後志管内ニセコ町のホテルの女性浴場に盗撮目的で侵入した疑い。
森田容疑者は五月下旬から北海道洞爺湖サミット警備の応援で派遣され、
三日から同署で通信機器の設置などをしていた。

更衣室からガラス越しにデジタルカメラで撮影していた森田容疑者を入浴中の女性が発見した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/98348.html

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/06/19(木) 01:27:58
喜茂別町長選挙
いいのか
このままで。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/06/19(木) 20:07:02
京極町は地デジ見れますか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/07/03(木) 13:17:38
>>64
の続き
現在のアナログテレビ南羊蹄局(軍人山)のサービスエリアは、真狩、留寿都に加え京極町も入っています。
京極町の多くの方はケーブルテレビで視聴してますので、ご存知ない方も多いと思います。
電波送信所の軍人山は京極町の町から見ることができます。羊蹄山と尻別岳の間に小さい山が見ます。
そこが軍人山で、京極市街を外れ南京極近くまで来ると鉄塔が目視できるくらいの近い距離にあります。
アナログ放送の設備とデジタル放送の設備は別なので、アナログが受信できるからデジタルもOKという
ことにはなりませんが、地デジのサービスエリアになっている可能性はあります。
確実な事は確認しておりませんが、分かっている範囲で書き込みさせていただきました。
もし本当に地デジのサービスエリアになっているなら、個別に屋外アンテナを取り付ける住宅が増えるでしょう。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/07/04(金) 12:23:30
>80
情報ありがとうございます。アンテナ準備してみます。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/07/09(水) 15:52:53
蘭越町にあるスナックOOスタンに20年くらい前にいたM江に世話なったなあ。
元気にしてるかあ?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/07/20(日) 22:28:52
キモ選挙どうなた?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/07/21(月) 02:46:36
今年、久しぶりに帰省したいのだが、どうかね?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/07/21(月) 15:52:55
>>84
びっくりするよ。
スパーくわはらは無くなり、あの場所にはAコープ移転と聞いた。
今は建物は全くなし。
鎌田商店、野々村商店、藤川新聞、中島商店も建物無し。
(いつ閉店したかは知らない)
国保病院は今は民間、真狩に調剤薬局もあるよ。
車で運転すると距離感覚をなくしうっかり曲がるところをすぎてしまう。
コンビニはセブンイレブンあり(昔の島口商店)
信号も昔は街中にひとつが増えている。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/07/22(火) 04:55:11
ええ〜〜〜!!
みんな、どこで買い物してんの?
っていうか、街中に建物がないのって、、どーなの?
再開発ってこと???真狩ヒルズ??
それよりも8月17日の千歳発羽田行きの空席が一つも無い現実が
立ちふさがっているのだった。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/07/22(火) 20:52:01
Aコープとかかねまつストアーとか真狩市場はまだあったか?
倶知安方面に流れる人多数いると思われる。
藤川新聞店は無くなってなく、移転した模様。
新しい建物が結構多いが、中学校の古さはなんとかならんか。

あ、あとゴミの分別はかなり厳しいから。
ところで
1)倶知安高校に「普通科、機械科、家政科」のあった世代?
2)同「普通科、家政科」のあった世代?
3)同「普通科のみ」の世代?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/07/23(水) 06:49:24
「街中に建物なし」じゃなくて「街中」がない感じ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/07/26(土) 00:47:36
真狩で地デジ見れますか?

ここまで見た
  • 104
  • sage
  • 2008/07/29(火) 00:10:43
地デジ開局予定
ニセコ中継局は12月開局
http://www.dpa.or.jp/chideji/schedule/chukei.html
ニセコ町にBフレ開通10月15日
http://www.ntteast-hokkaido.co.jp/news/2008/1679.html

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/07/29(火) 00:12:01
下げるつもりがあげてしまった。
すまん。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/07/29(火) 00:37:09
>>105
なんもなんも、気にしない!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/07/31(木) 00:05:34
>>105
んだなぁ〜
誰も気にしないって(^.^)

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/07/31(木) 07:54:56
ニセコ近辺に遊びに行きます。
どこがオススメですか?
あと、オススメの宿泊施設教えて下さい。ホテルか旅館で☆

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/07/31(木) 20:50:18
郵便車の男性、列車と衝突死 蘭越
【蘭越】三十日午後二時二十分ごろ、後志管内蘭越町昆布町のJR函館線
「河村踏切」で、小樽発長万部行きの普通列車(二両編成)と、同町蘭越町、
郵便事業会社倶知安支店社員横川博之さん(29)の郵便車が衝突。
横川さんは頭を強く打って死亡した。列車の運転士と乗客四十二人にけがはなかった。
倶知安署などの調べでは、踏切は警報機があるが遮断機はなく、
列車の運転士が踏切内に進入した車を発見、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
横川さんは集配中だった。
この事故で、倶知安−蘭越間の運転を一時見合わせ、普通列車一本が運休、一本に遅れが出た。
↑↑↑↑
実にご愁傷様でした。1時間に1本程度しか走らないのに当たってしまうとは・・・。
ところでJRに払う賠償は・・・?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/07/31(木) 22:46:39
あの郵便車の事故で、せっかくの交通事故死ゼロが688日でとまってしまったわ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/08/03(日) 20:58:53
喜茂別、郷の駅構想どうなってるの?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/08/09(土) 15:33:37
京極のBBSみつけました〜
http://kyougokubbs.web.fc2.com/

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/08/10(日) 17:32:59
>>112
大分前に倶知安スレに書き込んじゃった管理人乙

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/08/12(火) 03:07:21
>>111
今年完成(着工?)の予定だったけど、
サミットのせいで1年伸びたと聞きました。
構想が消えたわけではないと思います。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/08/14(木) 06:01:52
さて、いよいよ今日北海道へ!!
プレミアムシートがオレをまってるぜ。
出迎えは、いらないYO!
では待っててくれ!!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/08/15(金) 15:40:09
雨だね。


































































































しかたないね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/08/24(日) 23:26:31
ところで、新幹線が開通したら、小樽ー長万部のJR在来線が無くなるって知ってた?
俺は、在来線複線化・電化で良いと思うのだが。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/08/26(火) 00:10:32
>>117
それはマジな情報か?

でも、JR・・ここ20年以上使ったことないからどうでもいいな。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/08/29(金) 00:58:30
>>118
マジです。
新幹線を着工するかわりに、沿線市町長の在来線廃止の同意が必要です。
反対が1市町でもあったら、着工できないようになっています。
在来線が無くなると、SLも走りません。
まあ、土建重視の市町長ばかりだから反対はしないか。
室蘭本線で大規模災害が発生したら、JR貨物を使った札幌への物流はストップするね。
有珠山噴火の時は、函館本線の貨物列車が激増した。
室蘭と苫小牧間でストップすると、室蘭-旭川の物流もしんどいね。
室蘭発のガソリン列車は旭川まで辿り着けない。
新幹線って必要かな?
経済が発展するとは思えない。倶知安駅前はバスが多くなって、排気ガスまみれ。
儲かるのは土建業のみなさんだけ。
新幹線に1兆円?も投資するのはどうかと・・・
みなさんはどう思いますか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード