facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 163
  •  
  • 2008/10/30(木) 23:58:05
せっかく実家がニセコなんだからスキーを楽しまないともったいないと思っているんだが
超インドア派なのでここ5年くらいはスキー場に行ってないw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/10/31(金) 00:36:22
>>163
アルペンのプールを楽しむってのはどう?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/11/07(金) 03:29:56
雷鳴うるせいぞw
なんか、家全体がゆれてるしwww
この世の終わりだな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/11/10(月) 01:39:45
今年の夏に久しぶりに帰省して、思った以上に心が休まったよ。
自覚している以上につかれているのかもしれないなぁ、、。
そんな訳でお正月にも帰ろうかと画策中

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/11/11(火) 20:23:13
>>163
そうだね・・ニセコに住んでいるけど・・
俺は10年以上滑っていない。
スキーは滑り飽きたのが理由です。

ここまで見た
  • 170
  • ginironofit
  • 2008/11/13(木) 00:13:40
蘭越住んで自分の食べるだけの田んぼを作って生活したいな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/11/13(木) 19:43:56
>>170
田んぼは過酷だぞ。
いくら小規模でも。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/11/13(木) 19:46:25
北海道行きたいな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/11/17(月) 16:27:59
留寿都で陶芸をやっている人を知ってる?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/11/22(土) 17:50:05

【為替】豪ドル/NZドル、2週連続で下落へ 高利回り資産の売り広がる [08/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227262841/

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/11/22(土) 21:36:33
きのう国道5号線が一部通行止めで天候も道路事情も悪いのに迂回させられました。
でもこんなことが起こっていたのですね。ご愁傷様です・・・。
トラックと衝突 52歳女性死亡(11/22 08:54)
 【ニセコ】二十一日午後五時四十五分ごろ、後志管内ニセコ町西富の国道で、
函館市東山二、運転手塩谷武士さん(44)のトラックと、
同管内倶知安町南三東一、介護職員山本恵子さん(52)の乗用車が衝突、
山本さんが胸を強く打ち、間もなく死亡した。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/11/27(木) 18:38:08
>>162
オーストラリア人の所有物件でしたよね。
不気味な者とは??

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/11/27(木) 19:33:07
わくわくの事件どうなったの?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/12/01(月) 14:16:39
ニセコに地デジが来た-------------!

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/12/01(月) 22:15:51
地デジキター!!
ってか、エリアみたら京極町内はきてないけど
いつも馬鹿にされている町はずれの地域のほうが先に入ってるのね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/12/04(木) 22:20:10
京極だけど夏から地デジ見てますよ。手稲の電波が羊蹄山に反射?してるので、それで見てます。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/12/07(日) 15:35:43
>>179
ニセコの

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/12/07(日) 15:37:21
>>179
ニセコのアンテナの位置からして、羊蹄山が邪魔なんだろうね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/12/07(日) 15:51:16
TV届いたよ。
42のプラズマと37の液晶。
レコーダーも届くよ。
地デジってお金掛かるのね。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/12/07(日) 23:09:09
>>180
京極町で地デジ見るためには、どんなアンテナが必要ですか?
やっぱり屋外アンテナですかね…

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/12/08(月) 23:09:02
>>184
家は屋外用アンテナで見ています。町内、春日、北岡は受信出来ると思います。
〇〇電気に相談してみるといいよ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/12/09(火) 12:18:32
>>185
情報ありがとうございます^^

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/12/18(木) 10:54:09
いまさら住民投票だって。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/01/01(木) 13:53:56
とりあえず「2009明けおめ!」

ここまで見た
  • 189
  • アライグマ
  • 2009/02/01(日) 19:19:11
喜茂別と留寿都が合併する事で今日比してるけど、町名はルスツ町にするとか。

どうせなら「キモス!町」にすればショコタン語で中川翔子がキャンペーンしてくれるかも。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/02/03(火) 21:45:29
スバラシ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/02/10(火) 23:09:35
合併賛否を問う住民投票もいよいよですね。
でも、地域は受け止め方はマッタリ感かな。
明日の地域を見据え、もっと議論しましょうね!

http://www2.ezbbs.net/03/kimo-ru/

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/02/14(土) 06:03:48
マッカリに細川たかしの
歌う銅像があるって本当ですか?
壊れて異常に早く歌っているとの
情報もあるのですが??

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/02/15(日) 09:25:03
>>192
壊れてるかはわからないけどあるぞwww
何曲かから選べるし。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/02/15(日) 13:59:49
>>193
さんくす。
選曲できるとは
知らなかったナ。。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/02/16(月) 22:13:36
昭和43年生まれの京極小学校の人っていますか?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/02/20(金) 05:43:05
福井小学校卒の俺が通ります。
今でも校舎残ってるのかな・・・

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/02/22(日) 21:54:13
留寿都・喜茂別合併の住民投票どうなった?
結果わかる人いる?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/02/22(日) 21:59:24
県外の者ですが失礼します。
>>197
役場の新着情報に出ていますよ。
http://www.vill.rusutsu.lg.jp/

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/02/22(日) 22:14:10
>>198

ありがとうございます。
結局、合併反対が多数という結果になったんですね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/02/22(日) 22:46:55
わくわくの事件は?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/02/23(月) 12:24:09
住民投票の結果で、新町名「キモス!」?は夢と消えたw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/02/25(水) 00:07:22
>>195
いるよ。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/02/25(水) 00:13:25
kyougokuって
どうしても美味しんぼの
京極さんを連想しちゃう。。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/02/26(木) 06:07:25
喜茂別koukou全校生徒が一人のみ。

経費が年間一億近いという事実。。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/03/02(月) 22:39:33
>>204
最後の一年妥協して留寿都か倶知安などの高校へ通えないかね。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/03/05(木) 16:39:58
北海道新聞(02/19)
家庭に衛星高速ネット 三笠で実験 情報格差解消へ期待
 【三笠】衛星回線を利用した個人向け高速インターネット
接続サービスの実験が三笠市内で行われている。通信サービ
ス会社BBSAT(東京)によるもので、道内での実験は初
めて。ブロードバンド(高速大容量)回線未整備地域解消が
期待されている。
 実験は全国で行われており、同市では低温や雪による響を
確認するため二月十日から三月中旬まで行う。実験場所の船
本工業では、衛星に向けて設置した直径約五十センチのアン
テナを使い、連日同社社員がインターネットを利用している。
 BBSATは、四月から日本初の個人向け衛星インターネッ
ト接続サービスを開始する。山間部や離島など光ファイバー
や非対称デジタル加入者線(ADSL)の利用が困難な地域
の家庭でも、高速通信が可能になる。北海道総合通信局は
「総務省が進める地域間の情報格差解消の有効な手段の一つ
になる」と強調する。
 通信速度はADSLとほぼ同じで、二年以上のレンタル契
約は月額約六千四百円、初期導入費三万円と低価格化した。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/03/06(金) 04:15:44
>>205
早期に閉校しなかった
行政に大きな問題がありますな。。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/03/06(金) 05:44:16
NTTの光回線の新規契約でNTT代理店の電話営業がウザイ。
そこに頼むより、ネットで申し込みできて商品券などのメリットが
あるとこがたくさんあるよ。
ヨドバシカメラの場合の一例だ。2万円の商品券だって。
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/flets1/index.html

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/03/10(火) 21:45:48
春ですね。
歓送迎会シーズン
飲酒取締〜始まりそうですね。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/03/11(水) 22:12:34
人知れず南区の一員になればいいんじゃない。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/03/29(日) 04:58:17
南区の一員になるにあたって密かに喜茂別岳に四車線トンネル掘って
何気に中山峠供用廃止してもらいたい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/04/08(水) 23:25:31
確かに中山峠にトンネル欲しいな。
出来たら30分は短縮なるね。
作って欲しい。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/04/09(木) 04:18:59
道の駅ルスツの食堂
18:30まで営業の張り紙してるクセして
18:00過ぎると食堂の照明消してやんの
18:00頃に車降りて食堂に入ろうとする客見つけると
そそくさと電気消してやんの
人バカにするな カッペ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード