facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 889
  •  
  • 2008/12/05(金) 17:08:00
>>887
何が安全運転?
30キロでの走行?
確かに事故っても被害は少ないけど・・・

何日か前の夕刊にスパイクタイヤの事が出ていたな。

高いタイヤが効くって法則か?(笑)

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2008/12/05(金) 20:29:10
>>889
自分が自分の履いてるタイヤで止まれる距離を把握する。
その距離を元に前の車両との車間を確保する。

あんたには無理そうだけどな。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2008/12/05(金) 20:38:35
と・・・とにかく!
事故を起こさないように注意しよう

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2008/12/05(金) 22:17:38
事故を誘発させない運転も大事ですよ、今時期は日没も早いし路肩も狭い。
歩行者は足元に注意が向いてコッチ見ていなかったりする。
言い方は悪いけれど自分を含めた「全てを疑ってみる」のが交通安全ではないかな?

車もタイヤも年々高性能になるけれど人間はいきなり高性能にならない。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2008/12/05(金) 23:31:04
土日に運転しない事かな
結構サンデードライバーっぽいのがいかれた運転してて怖い

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2008/12/06(土) 01:23:36
>>893
それはある
どんなに自分が気をつけてようが、避けられないからな

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2008/12/06(土) 03:04:23
そして自分は下手じゃないと過信する人が事故を起こすと

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2008/12/06(土) 03:40:30
>>890
>自分が自分の履いてるタイヤで止まれる距離を把握する。
んな事言ったっていつも同じ路面じゃないから止まれる距離なんで簡単に把握出来ないから。
毎回試しブレーキをチョクチョクする?

確かに車間距離は必要だよ。逆に割り込まれる事もあるけど。
自分は止まれても後ろの車に掘られる可能性もあるし、横から止まり切れずにブツけられる場合もある。

まぁ事故を起こさない&撒き込まれない様にしましょう。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2008/12/06(土) 08:15:16
セールストークに騙されてダンロップにした。
ヨコハマは良かったんだなと実感した。特にアイスバーン。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2008/12/06(土) 12:56:30
デジタイヤ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2008/12/07(日) 00:16:32
ダンロップは駄目か。
やっぱBSか。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2008/12/07(日) 02:03:25
>>899
同じ系列のGYのZEAは効く。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2008/12/07(日) 11:20:11
>>899
そうでもないと思うが・・・

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2008/12/07(日) 13:57:55
雪の降り始めとか雪解けなら各社多少差がある程度だけど
降り固まって根雪になってしまえばどこのスタッドレスでもそう大差ない。
真冬になればこのスレも過疎る

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2008/12/07(日) 14:49:39
別に体感できるほどの差はないけどシーズン初めはあれこれ語りたいだけでは
単に新しいから効くだけなのに○○は効くみたいに言う人もいるが

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2008/12/07(日) 17:13:13
事故や不安な気持ち考えたら
タイヤ買ったほうが安いよね
結構 格安店ありますね、札幌は

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2008/12/07(日) 17:22:37
だから、それはどこのタイヤがいいのかが問題なのだ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2008/12/07(日) 17:24:48
ミシュお勧め!!

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2008/12/07(日) 21:58:26
悩まず石橋にしたらいいんだよ
多少高くても安全を買うと思えば安いもん
装着率No1は伊達じゃない

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2008/12/07(日) 22:17:22
>>907
俺は迷わずIG30にしたけどね。
峠越えも問題はない。フワフワ感も大分解消されたし。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2008/12/07(日) 23:20:54
ヨコハマは安いわりには結構効くタイヤ作るね。IG20はいいタイヤだった。
今はDSXだけど次はIG30を買おうかな。BSは試してみたいけど4本揃えると
他メーカーと1万円以上高くなるからなかなか試す気にはなれない…

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2008/12/08(月) 01:28:08
>>906
ジョーカーだべ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2008/12/08(月) 11:13:57
SUV系のタイヤだけどBS→ダン→BSと変えて
今年はヨコにした。(安かったから)
ダンは、シャーベット&降雪中は良いのだが、アイスバーンは、厳しかった。
ヨコも同様で、完全停止直後、横にズリッと滑るのは勘弁して欲しいw。
BSは、限界が高いからついつい飛ばし気味で限界を超えたらスコーン
って感じで、ヨコは、全てマイルドに抑えてあってじんわり滑り出して
前兆を教えてくれる感じ。無理な運転をしなきゃ良いだけなんだけど、
普通に走るんでも気疲れする。
やっぱBSは高いだけの事はあるね。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2008/12/08(月) 11:37:05
夏タイヤのハイグリップの評価と同じ事を言いやがって

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2008/12/08(月) 12:34:09
そのいきなりズザーが嫌で、BSを敬遠してる
つーか特性が20年前から変わってないんだなBSw

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2008/12/08(月) 13:44:47
何だかんだ言っても、石橋が安心でしょ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2008/12/08(月) 13:50:39
SUV系スタッドレスだから乗用とは異なるかも知れんが・・。
単独状態の走行だとBSは、自然にペースアップし、
行けると思いきや、いきなりズサーで修正に慌てて肝を冷やす。
集団走行なら常識の範囲内のスピード・車間であれば、いたって快適だった。
自分にブレーキをかけれる人なら大事故にもならないかと。
ヨコは、安全マージン取って長めに車間・早めにブレーキを心がけてる。
ただ、車間を取る分、都市部では、割り込みも多いので、前に入られて
ブレーキ→ギリギリセーフって事もあり怖いね。夏感覚の人もまだ居るから
この時期は、緊張するね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2008/12/08(月) 14:24:57
ヨコハマは、K2の前頃から縦が強い分、横が弱く感じる。
でも、適度に滑らせてチョイカウンターで、ピタッと収まる。
扱いやすいタイヤだとおもうよ。
BSは、超優等生。限界までは何も起きない。いたって普通のまま。
限界超えると、手が付けられない。超優等生はキレると、アウト。
オイラの好みは、ヨコハマです。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2008/12/08(月) 18:10:18
ノーストレックのN2だけど、全然問題ないよ

ここまで見た
  • 918
  • 915
  • 2008/12/08(月) 18:14:20
>>916 確かに言えてる。ヨコだとアクセルのON-OFFでスライド量が
調整できる感じ。BSは、グリップが回復するとバイクで言う
ハイサイドのような感じで戻されるw。でも故意に振ろうと思わない
限りいたってグリップなんだよね。初めてヨコハマ履いてダメとは思わないんだけど、
停止後の横にズリッと滑るのだけは、怖い。ま、重量級のクロカンだから
仕方ないんだけど。乾燥路の剛性感や雨天時のグリップ感はBSより
良いんだけど、特に危機的状況になるのは、アイスバーン路だけに
惜しい気がする。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2008/12/08(月) 18:16:46
BSが1番!
次にダンロップ
その次にヨコハマ

この順番に間違いは無いな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2008/12/08(月) 18:23:16
>>919
岡本は無いの?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2008/12/08(月) 18:53:03
結局BSか。
なんというか、こう、ガツーンとBSよりこっちだ!というタイヤないかね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2008/12/08(月) 18:54:03
この間、俺が昔使ってたMZ-01で走ってる車見た。びびったw

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2008/12/08(月) 19:03:56
本州に出稼ぎに出てましたが解雇になり8年ぶりに北海道へ帰ります
普段はあまり車に乗ることがないと思うので出来るだけコストパフォーマンスの
良いスタッドレスを購入したいのですがブリとヨコハマ以外でも北海道で通用するでしょうか
車は平成11年式のエスティマフルタイム4WD、タイヤサイズは215/65R15です
REVOとかICEガードよりも安くて地元で評判の良いタイヤってありますか?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2008/12/08(月) 21:20:46
>>923
ガリットG4でどうだろう。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2008/12/08(月) 21:34:39
G4使ってる俺が通りますよw
安くてお勧め

MZ03→IG20→G4と乗り継いできたけど
他メーカーに比べて劣ってるって感じはしないよ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2008/12/08(月) 22:09:15
zeaは?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2008/12/08(月) 23:43:51
>>925
お前は俺かw
俺も同じパターンで乗り継いで来たけど、この中だとG4が一番いい。
横浜は前レスでもあった様に横滑りが怖く、常に気を遣って運転しなきゃいけなかった。
まさに>>911の通り。車は4駆セダン。
G4はゴムが柔らかい分、持ちは微妙な予感がするのと、ドライではフニャフニャだが、
縦はもちろん横のグリップも優秀で、BSの様に突然グリップが破綻するような感じは無く、マイルドだが常に効いてる感じ、
滑るところは全体的にザリザリ滑っていくので、必然的に速度を落とす。そう言った意味では扱いやすいと思う。
MZ03は設計的にも古いので割愛。まぁBSらしい無難なタイヤだった記憶がある。
G4あまり語られないので書いてみた。長文スマン

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2008/12/09(火) 00:14:06
がりっと

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2008/12/09(火) 02:48:15
>>920
無い!

>>923
オートバックスタイヤは安いぞ。
下手なアジアン系よりは良いと思う。

>>926
効く!

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2008/12/09(火) 06:05:09
オートバックスは住友ゴム(DS・GY・F)で作ってるからな。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2008/12/09(火) 06:46:18
オーツタイヤ(ファルケン)はどうでしょうか?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2008/12/09(火) 08:59:55
>>923ですがみなさんレスありがとうございます
G4が評判良いみたいですね
オートーバックスタイヤ比較して値段に大差ないならG4を購入したいと思います
クムホっていう韓国製のスタッドレスが激安みいですが(215/65R15で1本2千円程度)
北海道で使ってる人いるのかな

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2008/12/09(火) 14:23:45
↑寝起き直後に書き込んだせいか脱字だらけになってますスミマセン

カーショップ数店に電話した結果オートーバックスのN2に決定しました
工賃と夏タイヤ廃棄料込みで4本7万8千円也
同じオートバックスでも店舗によってかなり差があるようです
酷い店舗だとN2でも10万以上の店舗もあり
ボッタクリもいいとこです
ちなみに今回購入する店舗でのG4の値段はコミコミ11万でした
貧乏人にとって2万の差はでかいです

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2008/12/09(火) 19:28:48
\78,000…
通販で一本\13,000のヨコハマIG30を4本買って、近くの車屋で交換して貰えば
全部で6万円もかからないと思うのですが

通販+持ち込み交換ってあまり一般的ではないんですかね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2008/12/09(火) 19:33:11
>>934
通販+持ち込み交換 自分は結構やってるよ。
車買った中古車屋さんに頼んで、組み換えバランス廃棄料込みで
2000円でやってもらってる。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2008/12/10(水) 08:46:21
私が今年通販で買ったG4は195/65-15でしたが、1本8000円。
スタンドで組み替えなんかをしてもらって、総額43000円ぐらいで済みました。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2008/12/10(水) 11:02:11
N2って、オートバックスの店員みんな履いてんの・・?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2008/12/10(水) 13:06:08
まったく積もりませんな

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2008/12/10(水) 21:40:41
積もらないに越したことはないけどね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード