facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 575
  •  
  • 2009/12/06(日) 22:48:52
洋食屋

旭川で旨いもの出しても食べるほうがついてこないから
安くて量の多い方に走る店が多いし、流行ってない?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2009/12/07(月) 13:56:52
>>574
イイ店だったんだが、残念ながら閉店しちゃいました<ル・マルシェ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2009/12/07(月) 15:13:57
>>576
本当?まだ一年位なんじゃないの。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2009/12/07(月) 16:52:34
>>577
本当です。先月の22日だったか23日が最終営業でした。。。
丁度一年くらいでしたね。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/12/07(月) 20:56:59
>>576
まじすかー、いい感じの店だったのになぁー
やっぱ場所が悪かったかねぇ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:21:00
みんな千秋庵跡にできたマチバルには行ったかい?
外観はすごくお洒落で一人では入りづらいんだけど、味はどうだい?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:52:51
来週、旭川でランチを取る予定なんですが、カップルで行って落ち着ける雰囲気の店はありますか?
できれば駅近くでお願いします。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2009/12/14(月) 17:55:11
>581
徒歩圏内なら上の「マチバル」行ってみてもいいかも
新しいし若い者向けでオサレだ カフェ丼だか600円くらいで食える
タクシー使うなら「神楽の丘」おススメ
ランチ1000〜1500円
ただしどっちも混むので早めに行った方がいいよ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2009/12/14(月) 18:53:53
>>581
1条6旭川ワシントンホテル地下に「灯り庭」というダイニングがあり、ランチもやってる。
予算は一人1000円。ほぼ全席が完全個室で、雰囲気も旭川では最高クラスだ。カップルなら
おすすめの店。事前に良い席を予約するのも可。ttp://www.hotpepper.jp/strJ000032462/

3条8の日本料理店「かた岡」もいい。こちらはランチは平日だけ。料理のグレードは「灯り庭」
よりぐんと上がる。運がよければ個室も利用できる。1300円前後。ttp://www.wa3j-kataoka.jp/

同じく3条8「カフェ・ユリョー」には個室はないが、くつろげるソファ席がある。
カリモクなんとか、という高品質のソファなのだと聞いた。メニューはイタリアン。
予算800円前後。ttp://www.hotpepper.jp/strJ000705217/

ここまで見た
  • 584
  • 581
  • 2009/12/14(月) 19:13:04
>>582-583
ありがとうございます!
カフェ・ユリョーあたりを候補に色々検討してみます!

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2009/12/17(木) 18:06:31
酢豚の美味い店はないかなぁ
好みでいうとケチャップベースのでなくて醤油ベースのタイプのがいいんだけどな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2009/12/17(木) 22:35:27
北の富士の2条店・・・接客態度最悪・・皆さん行かないように・・・

板さんも同様・・腕を組んだまま挨拶しているし・・

仲居??もう最悪・・よくこんなんで客商売できるな・・って感じ・・

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:01:49
お気の毒様です。

北の富士本店櫻屋で見た光景―― 4人で来た家族連れ。たぶんちゃんこ初めて。
注文時迷って迷って「横綱ちゃんこ4人前」。隣で2人で顔を見合わせた。
店のおばちゃんも言ってあげればいいのに、平気な顔。
その後山盛りの具材に埋もれて、その家族気の毒だった。
たぶんきしめんまで、行き着けなかっただろう…。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:10:58
俺の感想だけど北の富士って地元の人が行く店じゃないでしょ。
安くないし、たいして美味くもないし。

観光客相手なんだろうな。
で、接客が悪くて不親切って・・・・ダメだろうね。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:34:05
>>585
酢豚食べたくなってきた…。でも中華料理の店、どんどん減ってるよね。

4条の天壇には最近行ってないけど、どれを食べてもおいしかった記憶があるなあ。
鞠さんのところは、鞠さん本人が作るとビシッと決まるけど、他の中国人コックは
人によってばらつきがあるね。

酢豚は元々広東料理だけど、豊岡動物園通りの「ムーの丘」の店長は池袋の広東料理の
名店「聘珍樓(へいちんろう)」で料理を学んだそうだ。肉の揚げ方、甘酢の加減は
やっぱり上手。酢豚もきっと見事に仕上げると思うよ。

ここまで見た
  • 590
  • 585
  • 2009/12/18(金) 13:13:25
>>589
鞠さんのところって中国日隆園の事かな
東光の店でいいんだよね
一度行ってみようと思っていた店なので近々行って見よう
あとムーの丘って所も面白そうだね
ここもその内ランチタイムにでもいって見るかな

ここまで見た
  • 591
  • 589
  • 2009/12/18(金) 17:38:25
>>590
そう。真っ赤な看板の日隆園。東光が今の本店だね。一品ずつの量を適量にして、
その分一度の食事でいろいろな料理が味わえるから人気。味もぶれはあるけど総じて
チェーン系の中華よりもおいしいと感じる。

ムーの丘は夜定食も始めた。
四川飯店のおやじさんは元気かなあ。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2009/12/20(日) 16:36:06
昨日美瑛に酒を買いに行ったついでに富川食堂っていう店にいってみたんだけど
やってる様子がなかった
帰ってきてからネットで調べてみたらご主人が亡くなって閉店されたんだとか
ああ、ここのカツカレー食ってみたかったなぁ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2009/12/20(日) 17:11:35
げ!本当なのか…。ぞうりのようなトンカツ、もう食べられないのね…。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2009/12/21(月) 15:52:50
今日昼に中華の崋山って店に食いに行ってみたら療養中のため年内休業の貼り紙がしてあった
おとといの富川食堂といい、どうも最近行った店では食い物にありつけない運勢らしいw

今日は諦めて帰る途中で、すき家の豚とろ角煮丼ののぼりに釣られて結局昼飯はそれに
そういやおとといは、なの花で学生焼きそばビッグを食べたよ(ちなみに学生でなくても注文可)
ってオレの食生活を書いてもしょうがないなw

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2009/12/21(月) 21:06:06
大雪の栄幸丸って名前変わったんか?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2009/12/21(月) 23:18:56
忠和のすき家、店員によって盛り方がちがう
ちゃんとはかっているのか?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2009/12/22(火) 01:58:58
>>595
天勇パクって、もう息切れかな。あれは岩見沢の味を受け継いだ天勇しかできない
スタイルなのにな。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2009/12/24(木) 14:56:15
>>595
店の名前を募集中
採用されると賞金がもらえるらしい
店やってる人は以前からの人
あとイカゲソが紫イカから変わったので以前より硬くなった

ちなみに東光の店とどっちがマシだと思う?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2009/12/30(水) 22:26:10
さんろくに北浜という居酒屋ありましたか?

ここまで見た
>>599
10年ぐらい前に経営者が変わって暫くはやっていたが・・・

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2010/01/02(土) 19:07:58
>>594たまにここ見るもんだよね、俺いつも美瑛通る度に「富川〜富川」って
思いながら毎回通過してたぁ、とうとう喰い逃してしまったか。
いつも四條庵で「カツ丼セット暖かいそば、ご飯大盛」食べてるけど
それとは別物として是非食べたかったが残念です。

そう言えばこの間上記で「ごはんもそばも大盛」のつわもの居ましたよ。
俺は自分のセット分と連れが残したカツ丼半分喰ったら
あのカツに胃やられた。おいしんですけどね。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2010/01/04(月) 18:29:34
>>601
丁度先月あたり無性にカツカレーが食べたくなってネットで検索していた時に
たまたま富川食堂を取り上げているブログとかを見つけて行ってみようと思ったんだけどね
もっと早く見つけていればと残念無念

四條庵ではオレも何度かカツ丼を食ってるけど、確かにあそこのカツは
でかくて分厚くてそしてやわらかいね
はまる人が多いのも分かる気がする
ただオレの好みでいえばちょっと薄味かなと
あれでもうちょい濃い味だったらオレもはまって通ってたかもしれないな

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2010/01/04(月) 20:05:46
>>602富川食堂は残念ですね、暖かい頃通った時行けばよかった。

四條庵は確かに少し濃い口ですね、実際そうだ!今度お母さんに
「カツ丼味薄め」って言って見よう。あそこなら大概何でも注文聞いて
くれる気がします。とりあえずお客さん大事にする店ですね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2010/01/04(月) 20:16:55
>>603
602は「薄い」と言ってますが・・・

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2010/01/04(月) 22:32:57
>>604あぁ、本当ですね、俺が「味が濃いなぁ」と思っていたから
あんな事で勘違いしてしました。では>>602は「味濃いめ」と言えば
よろしいかと思いますが、あれで薄いならば普段の食生活が少し心配です。
成人病とくに塩分に関しては腎臓病にはお気を付け下さい。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2010/01/07(木) 19:22:53
すみません。あの〜お昼にどこかお客を連れて行ける
良さそげなお食事のできるお店はどこかありませんか?
ジャンルは問いません。ランチ以外で 年代は少し高齢です。

ここまで見た
  • 607
  • cookee
  • 2010/01/07(木) 20:30:43
>>606
??お昼どきなのに、ランチ以外とは??
以下の情報があれば回答レスもつきやすいかと。
○希望エリア(街なか、郊外、車移動ありなし)
○だいたいの予算
○「良さそげ」って雰囲気?料理内容?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2010/01/07(木) 23:50:37
ホテルじゃだめ?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2010/01/08(金) 17:00:48
倍音は新しい店舗見つかったんだろうか・・・
早くーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美味いカレー食わせろーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのへんのスープカレーとか興味ないんじゃーーーーーーーー

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2010/01/08(金) 17:17:52
>>609
つ道内のスープカレー以外の美味いカレー屋さん 其の伍
 http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1246806868/

ここまで見た
  • 611
  • cookee
  • 2010/01/10(日) 12:07:05
最近豊岡オリーブが好調っぽい。
安くて味もそこそこで、お腹いっぱいになって、しかも長居できる。
デフレはオリーブにとって追い風かな?
内情は苦しいかもだけど、地元の店だから応援。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2010/01/10(日) 21:48:48
神楽岡のインド料理店ヒンディーヒップスターが閉店してた
好きな店だっただけにショックだ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2010/01/12(火) 19:53:53
閉店といえば、居酒屋ABCもいつの間にか閉店してたんだな
オレは日本酒が好きなんだけど、ここ数年で地酒を結構置いていた居酒屋
とか酒屋が結構閉店してしまってなんか寂しいな
まあ不景気なのと、日本酒の消費そのものが落ち込んでいるせいもあるんだろうけどな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2010/01/17(日) 10:24:12
>>612
えー、マジで(´・ω:;.:...
道新文化センターの講師やってたりして、順風万端なのかと思ってた。
小さな店だったけど良い味だったのになぁ。
どこかで再開しないかな。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2010/01/17(日) 11:37:54
余計なことかも知れんが、「順風満帆」かね?
因みに「じゅんぷうまんぱん」と読む。

スレ趣旨に関係ないが、別の何処かでお間違いのないように。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2010/01/17(日) 15:56:25
>>614
健康上の問題でこの先のことは全く考えられない状態らしいですわ、残念です

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2010/01/19(火) 06:50:53
東川のおかめの、長〜い冬休みが終わりますよ!

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2010/01/19(火) 11:48:56
>>617
昨年再開したのは嬉しいのですが、以前やっていた土日夜は、身体の調子が良くないのでやってないとのこと。
昼間行けないので、残念だぁ……

ここまで見た
  • 619
  • 590
  • 2010/01/21(木) 17:27:15
>>591
亀レスでスマン

中国日隆園に行って酢豚定食を食べてきたよ
醤油ベースの甘酢で肉の衣とか揚げ方も結構好み、あと肉も多くてボリュームもあるね
自分の好みをいえばちょっと酢が効きすぎているなと思ったけど
結構好みの酢豚だったよ

それより驚いたのが食後に食べた杏仁豆腐
いやぁ旨いねぇ
もちろん自分の好みだって言うのもあるんだけど

あと普通にさいのめに切った杏仁豆腐と果物がシロップに漬かってるのが
出てくるのを想像していたら、アイスというか寄せ豆腐みたいなのが出てきて
思わずオレの頼んだのはアイスじゃないって言いそうになってしまったよw

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2010/01/21(木) 19:37:20
>>619
末広・東光店・豊岡店どこの店いったんだい?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2010/01/21(木) 20:35:59
末広はもう無い

ここまで見た
>>619
ご満足いただけたようでなによりです。あ、591です。
あの店の杏仁豆腐、他の店と比べちゃ失礼、ってレベルですね。
他の店のは「寒天」みたいなのに、鞠さんの店のは超濃厚。これぞ中国のデザート。

>思わずオレの頼んだのはアイスじゃないって言いそうになってしまったよw
納得。見た目からして違いますよね。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2010/02/02(火) 17:35:26
3・4仲の居酒屋の昼営業のランチ、ワンコインで美味かった♪
ボリュームも大満足♪
今度は夜も行ってみるわ。

ここまで見た
  • 624
  • sage
  • 2010/02/09(火) 18:00:45
影法師?
日替わりで毎日メニューが変わるのかな?
今日行ってきたけどうまかったね。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2010/02/17(水) 19:41:34
>>612
今日通ったら、おばんざいのみせ「うさぎ」になってたよ。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2010/02/18(木) 18:35:58
大黒屋の隣の空き店舗、工事している様なので近々なんの店かは知らないが
オープンするんだろうな

旭川市民集合のスレに書き込もうかと思ったけど車の話題ばかりで
書き込みにくいのでこっちにしたw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード