【道北・旭川】美味しい飲食店 11 [machi](★0)
-
- 549
- 2009/12/03(木) 23:17:05
-
クレッセント旭川に泊まります。
1泊2日の滞在で、犬ぞりと旭山動物園に行ってきますが、
近くにお土産として持ち帰れるような美味しいお菓子のお店は有りますか?
旭川は多数のお菓子屋さんが美味しいと聞いたのですが、
持ち帰り出来るようなものを扱っていて美味しいオススメを地元の方に
教えて頂ければ幸いです。
-
- 550
- 2009/12/04(金) 00:03:44
-
>>549 旭豆ですね。絶品です。男山の日本酒。
-
- 551
- 2009/12/04(金) 00:16:21
-
>>549
つバナナ焼き
-
- 552
- 2009/12/04(金) 00:25:10
-
壷最中だろ?JK
-
- 553
- 2009/12/04(金) 02:44:40
-
>549
き花
http://www.tsuboya.net/new_shopping/kibana/
-
- 554
- 2009/12/04(金) 10:02:19
-
>>549
the sun蔵人 (サンクロード)
http://www.robakashitsukasa.co.jp/
-
- 555
- 2009/12/04(金) 19:37:33
-
550さん、551さん、552さん、553さん、554さん有難うございます。
どれも美味しそうで、旭山動物園や空港、駅デパでも購入出来るようなので
家族にも友人にも職場にも喜ばれそうで嬉しいです。
価格もリーズナブルですし。
旭豆やき花やsun蔵人の生チョコサブレは美味しそうな上に旭川名産なので
記念にもなりますね。
男山も有名ですね!地元の方が勧められるなら本当に美味しいんでしょう。
壺最中も和菓子好きに特に喜ばれそうです。
バナナ焼きは調べたら駅付近から場所を移されたとか?
こちらも是非調べて食べに行きます。
-
- 556
- 2009/12/04(金) 19:44:43
-
旭川行くのがとても楽しみです。
夕食は北の富士北膳でちゃんこ鍋を頂こうかと。
本店はちょっと距離が有るけど支店の北膳がホテルから近いようなので
よかったです。
このスレのログを見てもお勧めのお店の1つに挙がっていたので楽しみです。
-
- 557
- 2009/12/04(金) 20:13:30
-
>>555
ばなな焼き(だるま屋)食べるなら電話で予約しといた方がいいよ。
ttp://www.mapple.net/spots/G00101327403.htm
-
- 558
- 2009/12/05(土) 10:15:41
-
気軽に入れる街の洋食屋ってないですかね?
「○○のパスタ」とか出てきそうな女性が好みそうな店じゃなくて
昔ながら…とか、そんな感じで
-
- 559
- 2009/12/05(土) 10:31:16
-
北の富士ちゃんこ。懐かしいなぁ。今も変わらず混んでるんでしょうね。
-
- 560
- 2009/12/05(土) 10:38:29
-
>>558
メニュー的にはファンも多い「やまねこ軒」がそれなんでしょうけどね。いたって普通。でも
「昔ながら」というキーワードには当てはまらないかもね。
8条7の「洋食屋」は気軽に入れる感じではないし。今はない「ビストロきらく」がそれっぽい
感じだったかもしれないね。具体的に○○が食べたい、っていうのがあれば、おすすめの店は
出せますよ。
-
- 561
- 2009/12/05(土) 10:46:03
-
>>556
旭川へようこそ。もう着いているかもしれないけど、来る時は真冬の覚悟と防寒着で
来てくださいね。今朝からめっきり冷え込んでいます。道路はまだそんなに滑りません。
旭川の食事として「ちゃんこ鍋」はおすすめです。鍋に入っている「かぼちゃ団子」は
おいしいですよ。ただ、注文時は少し注意。「一人前」の量が多いので、人数分注文すると
その量にヤラレます。3人なら2つ(2人前)、4〜5人なら3つぐらいでちょうどいい
かもしれません。そうすると最後のぞうすいまで、楽しく食べられると思います。
-
- 562
- 2009/12/05(土) 16:14:02
-
ハロウィンのパエリアがすき
パスタもおいしいよ
-
- 563
- 2009/12/05(土) 16:43:11
-
>>555-556
でもねぇ
白い恋人かマルセイバターサンドが鉄板かもよ?
北の富士のチャンコは揚げが意外とダークホース
-
- 564
- 2009/12/05(土) 17:13:01
-
>>558さん 神楽のシカレさんは?
腹いっぱい食べようと思ったら別だけど
そば屋の隣でせ。とっても店の感じがいいぞ
-
- 565
- 2009/12/05(土) 17:42:42
-
>>549 旭川のビタミンカステーラがある。水分がないので牛乳につけて
食べるとおいしい。
http://www.asahikawa-bussan.net/goods_takahashi.html
あと、旭川じゃないけど、空港で買える、きのとやの「札幌農学校」の
クッキーは、たくさん入っていて安くおいしい。
もう一つ、札幌カリーせんべい カリカリまだある?はカレーの
せんべいです。ビールのお供に最適!だよ
北海道のおみやげ、ジンギスカンキャラメルをおすすめします
-
- 566
- 2009/12/05(土) 20:07:52
-
>553のリンク見たけど壺屋で藤屋の氷点出したの?
旭川食品の「ちょっと甘いもの」が好きだ
-
- 567
- 2009/12/05(土) 21:07:47
-
>>566
氷点とかぼちゃ畑は壺屋が引き受けたらしいよ
-
- 568
- 2009/12/05(土) 22:14:16
-
北の富士 北膳ってクローズしたんじゃなかったっけ?
こないだ本店に言ったらそんなこと言ってたような気がするんだけど・・・
もし違ってたらごめんなさい。
-
- 569
- 2009/12/06(日) 01:03:12
-
>>566
氷点もかぼちゃ鍋も引き継いだけど、パッケージも中身もちょっと変わってしまってる
似てるけど全く違うお菓子だと思っておいたほうがいい
なんで変えちゃったのかなぁ
旭川食品の「ちょっと甘いもの」って黒大豆の甘納豆だよね
自分も大好きだー
-
- 570
- 2009/12/06(日) 09:52:22
-
×かぼちゃ畑
×かぼちゃ鍋
○花かぼちゃ
だなw
違うお菓子になっちゃったのか…
氷点は葬式にしか出てこなかったけど花かぼちゃは安くて旨かったな
>562
ハロウィン旨くて好きだったんだけど7〜8年前にガサツな店員にあたって以来行ってない
4ついっぺんにライス運べるのはわかったから、腹で抑えるなと
エプロンにご飯つぶついてたんだよ
あの店員が居ないなら行きたいな。旨かったからなー
-
- 572
- 2009/12/06(日) 16:36:12
-
ハヤシライスね。
メニューにあったかどうかは確かでないが、564さんおすすめの「シカレ」は行く価値あり(と思う)。
ソースの完成度は旭川でも群を抜くおいしさ。中でもデミグラスソースが上手。
カレーも最近はやりのスパイスごってりのではなく、上品な英国風カレーの味わい。「牛すじカレー」
は忘れられない味でした。格式張った店じゃないので、普段着でOK。571さん行ってみたら?
-
- 573
- 2009/12/06(日) 18:55:16
-
>>558 神楽のくうふく倉庫は。ハヤシライスあります。
結構、女性客が多いです。夜は家族ずれも。
混んでることが多いですが、詳しくはHPでどうぞ
-
- 574
- 2009/12/06(日) 21:23:11
-
1条5丁目のたから市場内に有る「ル・マルシェ」とかどうかね<洋食屋
御手頃な値段で洋食食べられる良いところだと思う
-
- 575
- 2009/12/06(日) 22:48:52
-
洋食屋
旭川で旨いもの出しても食べるほうがついてこないから
安くて量の多い方に走る店が多いし、流行ってない?
-
- 576
- 2009/12/07(月) 13:56:52
-
>>574
イイ店だったんだが、残念ながら閉店しちゃいました<ル・マルシェ
-
- 577
- 2009/12/07(月) 15:13:57
-
>>576
本当?まだ一年位なんじゃないの。
-
- 578
- 2009/12/07(月) 16:52:34
-
>>577
本当です。先月の22日だったか23日が最終営業でした。。。
丁度一年くらいでしたね。
-
- 579
- 2009/12/07(月) 20:56:59
-
>>576
まじすかー、いい感じの店だったのになぁー
やっぱ場所が悪かったかねぇ
-
- 580
- 2009/12/10(木) 23:21:00
-
みんな千秋庵跡にできたマチバルには行ったかい?
外観はすごくお洒落で一人では入りづらいんだけど、味はどうだい?
-
- 581
- 2009/12/13(日) 23:52:51
-
来週、旭川でランチを取る予定なんですが、カップルで行って落ち着ける雰囲気の店はありますか?
できれば駅近くでお願いします。
-
- 582
- 2009/12/14(月) 17:55:11
-
>581
徒歩圏内なら上の「マチバル」行ってみてもいいかも
新しいし若い者向けでオサレだ カフェ丼だか600円くらいで食える
タクシー使うなら「神楽の丘」おススメ
ランチ1000〜1500円
ただしどっちも混むので早めに行った方がいいよ
-
- 583
- 2009/12/14(月) 18:53:53
-
>>581
1条6旭川ワシントンホテル地下に「灯り庭」というダイニングがあり、ランチもやってる。
予算は一人1000円。ほぼ全席が完全個室で、雰囲気も旭川では最高クラスだ。カップルなら
おすすめの店。事前に良い席を予約するのも可。ttp://www.hotpepper.jp/strJ000032462/
3条8の日本料理店「かた岡」もいい。こちらはランチは平日だけ。料理のグレードは「灯り庭」
よりぐんと上がる。運がよければ個室も利用できる。1300円前後。ttp://www.wa3j-kataoka.jp/
同じく3条8「カフェ・ユリョー」には個室はないが、くつろげるソファ席がある。
カリモクなんとか、という高品質のソファなのだと聞いた。メニューはイタリアン。
予算800円前後。ttp://www.hotpepper.jp/strJ000705217/
-
- 585
- 2009/12/17(木) 18:06:31
-
酢豚の美味い店はないかなぁ
好みでいうとケチャップベースのでなくて醤油ベースのタイプのがいいんだけどな
-
- 586
- 2009/12/17(木) 22:35:27
-
北の富士の2条店・・・接客態度最悪・・皆さん行かないように・・・
板さんも同様・・腕を組んだまま挨拶しているし・・
仲居??もう最悪・・よくこんなんで客商売できるな・・って感じ・・
-
- 587
- 2009/12/17(木) 23:01:49
-
お気の毒様です。
北の富士本店櫻屋で見た光景―― 4人で来た家族連れ。たぶんちゃんこ初めて。
注文時迷って迷って「横綱ちゃんこ4人前」。隣で2人で顔を見合わせた。
店のおばちゃんも言ってあげればいいのに、平気な顔。
その後山盛りの具材に埋もれて、その家族気の毒だった。
たぶんきしめんまで、行き着けなかっただろう…。
-
- 588
- 2009/12/17(木) 23:10:58
-
俺の感想だけど北の富士って地元の人が行く店じゃないでしょ。
安くないし、たいして美味くもないし。
観光客相手なんだろうな。
で、接客が悪くて不親切って・・・・ダメだろうね。
-
- 589
- 2009/12/17(木) 23:34:05
-
>>585
酢豚食べたくなってきた…。でも中華料理の店、どんどん減ってるよね。
4条の天壇には最近行ってないけど、どれを食べてもおいしかった記憶があるなあ。
鞠さんのところは、鞠さん本人が作るとビシッと決まるけど、他の中国人コックは
人によってばらつきがあるね。
酢豚は元々広東料理だけど、豊岡動物園通りの「ムーの丘」の店長は池袋の広東料理の
名店「聘珍樓(へいちんろう)」で料理を学んだそうだ。肉の揚げ方、甘酢の加減は
やっぱり上手。酢豚もきっと見事に仕上げると思うよ。
-
- 590
- 585
- 2009/12/18(金) 13:13:25
-
>>589
鞠さんのところって中国日隆園の事かな
東光の店でいいんだよね
一度行ってみようと思っていた店なので近々行って見よう
あとムーの丘って所も面白そうだね
ここもその内ランチタイムにでもいって見るかな
-
- 592
- 2009/12/20(日) 16:36:06
-
昨日美瑛に酒を買いに行ったついでに富川食堂っていう店にいってみたんだけど
やってる様子がなかった
帰ってきてからネットで調べてみたらご主人が亡くなって閉店されたんだとか
ああ、ここのカツカレー食ってみたかったなぁ
-
- 593
- 2009/12/20(日) 17:11:35
-
げ!本当なのか…。ぞうりのようなトンカツ、もう食べられないのね…。
-
- 594
- 2009/12/21(月) 15:52:50
-
今日昼に中華の崋山って店に食いに行ってみたら療養中のため年内休業の貼り紙がしてあった
おとといの富川食堂といい、どうも最近行った店では食い物にありつけない運勢らしいw
今日は諦めて帰る途中で、すき家の豚とろ角煮丼ののぼりに釣られて結局昼飯はそれに
そういやおとといは、なの花で学生焼きそばビッグを食べたよ(ちなみに学生でなくても注文可)
ってオレの食生活を書いてもしょうがないなw
-
- 595
- 2009/12/21(月) 21:06:06
-
大雪の栄幸丸って名前変わったんか?
-
- 596
- 2009/12/21(月) 23:18:56
-
忠和のすき家、店員によって盛り方がちがう
ちゃんとはかっているのか?
-
- 597
- 2009/12/22(火) 01:58:58
-
>>595
天勇パクって、もう息切れかな。あれは岩見沢の味を受け継いだ天勇しかできない
スタイルなのにな。
-
- 598
- 2009/12/24(木) 14:56:15
-
>>595
店の名前を募集中
採用されると賞金がもらえるらしい
店やってる人は以前からの人
あとイカゲソが紫イカから変わったので以前より硬くなった
ちなみに東光の店とどっちがマシだと思う?
このページを共有する
おすすめワード