facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 600
  •  
  • 2010/03/27(土) 12:49:53
数年前に熊が出没したことがあるようですね。
中学生女子(だったかな)がテント外からの妹の悪戯と勘違いし、
数回のキックで撃退したそうですね。

そこで、万が一に備え、アイヌ犬と甲斐犬を連れてゆきます。
さらに、銃も三丁持って行きます。スラッグ弾も忘れずに。

アドバイスありがとうございました。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2010/03/27(土) 13:46:34
>>600
つまらん!
おまえの話は本当につくづく、つまらん!

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2010/03/27(土) 13:52:04
熊が出たのって斜里側じゃなかったか?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2010/03/27(土) 16:07:05
つまらん2
いまどきアイヌ犬だなんて言わへん。
北海道犬だろうがに!!

羅臼町もんじゃない「バカ荒らし」男か。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2010/03/27(土) 16:46:36
いや、アイヌ犬って普通に言うだろ。
ちなみに沖縄犬とアイヌ犬は純日本種なので、誇っていい。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2010/03/27(土) 17:53:08
「何」が普通なんじゃい、もちっと、説明求む。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2010/03/27(土) 19:21:04
普通は普通じゃ。
おまえのまわりで言わないだけだろ、アイヌ犬って。
おまえの世間が狭いんだ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2010/03/27(土) 19:45:56
>>596 ここは毒を吐く場所になっちゃってるから、ここを見て羅臼のことを判断しないで欲しい。

知り合いに羅臼人多数、みんな柄が悪くて最初はちょっと怖い感じだけど、付き合ってみれば良い人ばかりだよ。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2010/03/27(土) 20:11:15
世界が狭いのはおみゃーじゃないかね。

普通は北海道犬といいます、別名とか通称「アイヌ犬」って呼ぶんだい。

自分の無知を恥じて、逆きれし開き直るのは「異常」つうの。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2010/03/27(土) 21:02:08
>>608 どっちが普通かは、年齢とか、地域によって分かれるかもね。

自分は、正式には北海道犬と言うことは知ってますが、普段はアイヌ犬と呼びます。
北海道犬と言っても、殆ど通じないので。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2010/03/28(日) 00:18:28
「北海道犬」→標準語
「アイヌ犬」→しっかり方言扱いですから

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2010/03/28(日) 00:20:04
面倒くさい奴だな。
あんたの勝ちでいいよ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2010/03/28(日) 08:27:30
 はいはい、勝負ありー
これにて北海道犬物語終了。

ところで羅臼町に「愛」は存在しないのでしょうか。
場所は最高なんですがね・・・・・。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2010/03/28(日) 19:32:03
4月中盤以降の病院の担当医予定表が空白ですね。
診療所の事務方にはこうなることがおそらく2−3ヶ月前には予測できていたはずなのに。
1−2月じゅうに連絡くれれば赴任したのに。
それとも、診療所終了が役場の既定方針なんでしょうかね。

診療所がなくなれば食い扶持がなくなる人、特に技術者(検査技師、レントゲン技師、薬剤師、看護士)の
流出が懸念されます。これは取り返しのつかない事態かと思います。1度失ったシステムはもう再開したくても
できなくなりますので。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2010/03/28(日) 19:48:47
>>613 金魚さんですか?お久しぶりです。

まあ、何ヶ月か医者の居ない事態が続けば、町民の考え方も多少は変化するかもしれません。
たまには良い薬かと思いますが、確かに取り返しのつかない事態になりますね〜。

病院ってのは医者が一人で出来るものでもないですからね〜

ここまで見た
  • 615
  • 613 金魚
  • 2010/03/29(月) 01:56:20
>>614さん

お察しの通り金魚です。yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp が表示されますから
バレバレですね。それにしても、B取に赴任した際にも羅臼の事務に
「また北海道に来ましたので」と居場所を教えておいたし、北海道僻地医療崩壊スレ
でもさんざん「B取を辞める宣言」出していたのに。期間限定でいいなら行ったのにな。
どこかに常勤医師供給の「つて」でもあるのかなあと思ってみてましたが、
どーやらそういう訳でもないらしい。
羅臼の所長さん、結構大変だったと思いますよ。外来は午前、午後でそれぞれ
40人は外来患者がありますし、何故か鬱傾向の人も多くそういう患者さんを
診たあとは、こちらがすごく脱力感に襲われる。それを繰り返すと自分も鬱状態
になっていく。それを発散させるのに(ネットでの)買い物に走る。奥さんの方にも
ストレスはかかるから、そちらはそちらでやはり買い物に走る。
いくらインカムがあろうが、税金とお買い物で結局手元にはお金が残らない。
こんなことならなにもわざわざ羅臼でなくても、ほどほどのインカムで質素に
家族揃って生活を、と思うのが自然の成り行きです。
自分が体験しているのでわかります。
バイト生活してる独身の友人も数名いるので「羅臼いいよ、鹿と握手できるよ」などと
アピールはしてますが、普通の外来ならともかく、僻地の救急医療ではほんとうに
ヤバイ症例も混ざりますからある程度修羅場を経験した人でないと医者も患者も危ない。
お隣の斜里町も医師不足でヤバイそうだし、知床は観光ルートからそのうち見放されそうな感じ。

ここまで見た
  • 616
  • ↑↑
  • 2010/03/29(月) 13:39:15
もすこし短めに頼むよ。
ダラダラと長いの読みにくいし
何を言いたいのか焦点ボケしてくる。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2010/03/29(月) 22:02:05
>>616 医療関係者の、貴重な意見をいただいてる所なんだから少し黙ってろよ。

おまえみたいな奴が居るから、羅臼から医者が居なくなるんだ。少しは自覚しろ!

自分の首、自分で閉めてるって事を少しは理解しろ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2010/03/29(月) 22:05:30
虐墳反対。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2010/03/30(火) 00:14:45
>>615
遠く長州の地より道内の医療崩壊を心配して頂き、ありがたいことです。
先生のようなお考えの方が多ければ、医療崩壊を止めることができると思うのですが・・・
ご自身の住んでおられる地域だけでなく、広く世の中のことを考えておられる姿には敬服いたします。
あまり無理をなさらずに、環境が整えば道内の医療行為にご尽力くださることを願っています。

>>616は他のスレも荒らしてる輩ですから、お気になさらないで下さいね。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2010/04/02(金) 11:17:35
羅臼の水道料金のことやってたな。
羅臼町の職員は、金かけて漏水検地システム構築しておいて漏水放置した
ままで驚いたぞ。 あの職員は鈍そうで全然仕事してないだろ?

何で町民や町議は黙っているんだ?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2010/04/02(金) 12:32:00
何で?

それはきまってるだろ、、、

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2010/04/02(金) 20:27:36
水道料高いと言ってもなぁ、国保や年金に比べたら屁みたいな金額なんで、さほど気にならんわ。

ここまで見た
  • 623
  • t
  • 2010/04/02(金) 22:47:14
>>622 というか、なんで年間3〜4万の水道代が問題になって、年間夫婦で40万くらいの年金とか、年間60万以上の国保とか、年間100万以上の税金とか、が問題にならないわけ?

年収500万しかないのにほぼ半分近い金額、国やら町に持ってかれるんですけど??

氏ねって事ですか??

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2010/04/02(金) 22:51:58
超職員ですら普通に滞納してるのに、まじめに払ってる俺が負け組ですか?

ここまで見た
  • 625
  • なんまら名無し
  • 2010/04/05(月) 12:17:20
ここの丁職員は、ぬるま湯に浸かってます。品格がとわれます。
トップが駄目、退職後外の町に逃げます。みんな 意味分かるかな?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2010/04/05(月) 23:53:09
おまえの句読点のつけ方、なんかいらつくな。

ここまで見た
  • 627
  • なんまら名無し
  • 2010/04/07(水) 13:22:04
おまえみたいな公務員もどきがいるから、この町がだめなんだよな。
頭わるすぎ。ご愁傷様。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2010/04/08(木) 21:02:22
兆民から、搾り取れるだけ搾り取って、自分らだけは他に逃げるのな。

搾り取られた方は、絞り粕になってて、逃げ出す元気すらないと言うのに。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2010/04/14(水) 20:00:03
やはりここの漁師は拿捕されて強制労働した方がいいな

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/226003.html

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2010/04/26(月) 22:59:34
救急車の利用方法について、羅臼の主婦たちが提言した。
羅臼クオリティーを変えられることを期待したい。

ここまで見た
  • 631
  • 名無し
  • 2010/04/27(火) 16:04:45
626は仕事中掲示板ばかりみている。羅臼を変える人はいないのかね。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2010/04/27(火) 23:19:44
また漁師がw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2010/04/28(水) 23:13:30
やっぱ、羅臼はこうじゃなきゃ。w

ここまで見た
  • 634
  • ノーネーム
  • 2010/05/08(土) 10:28:45
自分、羅臼を棄てた者ですが、なんと言うか、アレですね。
変わらないですね 底辺っぷりが…
札幌へ出てはみた物の結局は、早々と地元に帰る奴ばっか。

修学旅行の延長位にしか、捉えられてないんだろな。

まっ早々と棄てた俺が、言うことじゃないか(゜Д゜)何か?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2010/05/08(土) 21:24:33
>>634
仲間に捨てられたのですね わかります

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:46:10
最近老人介護関係が、若干ではあるが充実してきてるのがありがたい。
自分もいつかはお世話になるのかもしれないし、選択肢が増えるのは良いことだと思う。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2010/06/07(月) 22:04:48
広島からの観光客です。昨日,望郷台?とかいう展望台にレンタカーで登って
いたら,スキー場のちょっと上の辺りで,黒い大きい糞を発見!!
少し乾燥していた様子です。エゾシカの糞だと確かコロコロしているはず?
確か奈良公園で見たものとは違う。
中身は繊維質でした。(記念にしデジカメで写しちゃいました。)
これってヒグマの糞ですよね?
あの辺にいるのは普通でしょうけど,通報とかしなくてもいいんですよね?
今広島の我が家に到着しました。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2010/06/07(月) 22:29:40
野良犬と同等だから通報はいらね、
家に入ってきたら犬でも通報するがね。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2010/06/08(火) 17:09:11
水道大丈夫か?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2010/06/15(火) 06:33:57
病院要らねーから、国保税安くしてくれよ〜〜。

このままじゃ、病気になるより先に首吊らなきゃ成らなくなるよ;;

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2010/06/15(火) 08:29:13
なんという短絡的な思考
流石漁師町羅臼町だな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2010/06/29(火) 06:23:33
>>640
K新聞によると国民健康保険税は2倍だってよ!
つかえねーな。M田とかいうアホ記者!

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2010/07/06(火) 20:34:33
>>642
マスコミ叩く前に、町民が救急車をタクシー代わりに使うのやめさせろ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2010/07/07(水) 07:52:14
>>642
お前の方がよっぽど使えないらしいぞ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2010/07/11(日) 06:09:53
>>643 はあ?羅臼の救急車の稼働率が他と比べて異常に高いというのなら、ソース出せよ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2010/07/12(月) 08:46:10
もうすぐ「ふるさと少年探険隊」ですね。
子ども会主催でここまでやる行事、
全国的にも少ないでしょう。
これからもぜひ続けてほしいです。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2010/07/13(火) 19:33:40
642が使えないというのなら、ソースだせよwww

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2010/07/13(火) 21:37:19
ひかりごけ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2010/07/13(火) 21:53:26
熊の湯

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2010/07/13(火) 21:55:19
ホッケ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2010/07/15(木) 09:09:36
>>647
なにがソースだ。
能力をよく知ってるからいってんだ。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード