北海道のクワガタ、カブトムシ9頭目! [machi](★0)
-
- 930
- 2009/08/10(月) 01:33:08
-
>>923
レスありがとうございます。
駒岡付近ですか、今度の休みにでも探索してきます。
今日も滝野周辺行ってきました。
昨日のポイントでカブト♀*1ゲット、オスも確認してたんですが
落とした場所が悪く見失いました><
他の灯下でカブト♀*2拾って、今日はカブトのみ3頭の収穫でした。
生体&死体どちらもカブトのみ確認できるんですが、
気温が高いからか、クワ見かけませんねぇ
どこいったんでしょか?
-
- 931
- 2009/08/10(月) 10:19:07
-
>>929
発寒川と直接繋がっているならニホンザリガニが居ても不思議ではありませんが、
中間に下水処理場を挟んでいると厳しいでしょうね。
-
- 932
- 2009/08/10(月) 22:22:11
-
>>930
同じポイントかな?
私もカブトメス三匹でした。
あと琴似からチャリで来てる強者がいました。ずいぶん遠くからすごいなぁって。
その学生らしき人は、お目当てのクワとれたかな?
-
- 933
- 2009/08/11(火) 00:30:31
-
>>932
琴似からチャリで行ってた者です。
まさか同じスレを見ているとは思いませんでしたw
結局、カブト♂1頭だけ採れたので持ち帰りました。
明日はこいつの嫁さん探しに行きます。
-
- 934
- 2009/08/11(火) 00:32:53
-
昔千歳の東部隊の給水塔付近に水牛がウジャウジャいたな、
火山灰地だから下草がないし、しかも低木ばかりだから、非常に取りやすかった。
デカイ水牛を捕まえてきては、ケンカさせて遊んだもんだ。
今は森すらなくなっちゃった。ハスカップも一杯あったなー。
今なら札幌近辺の方が居るんじゃないだろうか、特に島松山付近。
それにしても自衛隊の演習地付近って何故か居るんだよな・・・
-
- 935
- 2009/08/11(火) 01:18:34
-
>>934
幼稚園行ってた頃ハスカップを採りに行った記憶がありますw
懐かしいですねー、確か軍隊アリと呼ばれる異常にでかいアリがいて
長靴を履かされていたような。。。。。
その軍隊アリに運ばれるクワガタの死骸が未だに記憶に残っています
-
- 936
- 930
- 2009/08/11(火) 01:53:18
-
昨日は滝野で見つからず真駒内側で収穫でした。
説明が足りず申し訳無いです。
今日は真駒内側だけで灯下採集してました。
結果はカブトのみで、♂*2、♀*1で終了しました。
カブトの採集は♂が捕れたことで、一応終了になりますね^^
今後は日中の採集でコクワ&アカアシ狙いで行きます。
先日駒岡の情報頂いたので、そこから流してみようかな?
-
- 937
- JJ
- 2009/08/11(火) 04:17:21
-
駒岡は清掃工場を抜けて駒岡団地のほぼ突き当たりを右に砂利道を登った
突き当たりです。車を降りて単管フェンスをまたいで右側を入っていくと柳がだんだん
増えていきます。大きい柳を探してみましょう。灯火は無いので夜は無理です。まだいるかなぁ・・・
ちなみに今日は滝野でノコ探ししていたら蛍を見つけました。いるんですねぇー滝野に!
結局カブト4匹見つけましたがリリース。ノコ見つからず、蛍を1匹連れて帰りました。
-
- 938
- 2009/08/11(火) 09:43:20
-
昨夜、白川にある親戚の果樹園へ行ってきました。
水銀灯といった立派な照明はありませんが、選別作業をしているハウスの
周りにカブトやノコ、コクワがたくさん飛来していました。
それぞれ手頃なサイズのカブトを2ペア、ノコは水牛と中歯の♂2頭と♀
3頭を持ち帰ってきました。たぶん登山口に通じる道路の街路灯の下にも
いたと思われますが、やぶ蚊が多いので見て歩きませんでした。
-
- 939
- 2009/08/11(火) 17:34:51
-
>>931
屯田墓地そばの発寒川にニホンザリガニ居ないと思うよ。
冷水性で水質に敏感なザリガニみたいだから。
-
- 940
- 2009/08/11(火) 19:02:26
-
>>939
実際の生息地に行くと分かりますが、農薬などに汚染されていなければ大丈夫です。
ごく普通に見られる川の水温ならば全く問題ありません。
但し、上流に生息していることが前提になりますが。
-
- 941
- 2009/08/11(火) 22:21:51
-
>>940
スレ違いだからこれで最後にするけど
地図見たらわかると思うけど
西区の発寒川とはまったく別の川だよ。
屯田墓地近辺の発寒川はほとんど流れのない状態で
夏になると結構ドブ臭くなるよ
そんな川には居ないと思うよ
今まで、その川で採ったことないし(笑
-
- 942
- 2009/08/11(火) 22:26:41
-
クワ採集の時期も終了、カブトも採集できた後とあってはスレチの話題が多くなるのも仕方ないね。
ミヤマは数匹死んじゃったけどノコは皆元気。
しっかしカブトは良く食うなぁ
今日もゼリーを買ってきちゃったよ。
-
- 943
- 930
- 2009/08/11(火) 22:29:11
-
>>937
具体的なお知らせありがとうございます。
木曜日が休みなので、子供と見てきますね。^^
ところで、滝野に蛍居るなんて思いもしませんでしたね〜
次回、灯火捜索時に気に掛けてみてみます。
-
- 944
- 2009/08/11(火) 22:42:06
-
>>941
大変失礼しました。
まるっきり勘違いしてました。orz
スレチ、申し訳ありません
-
- 945
- t
- 2009/08/12(水) 03:53:37
-
私もノコを探して5年になりますが、ノコを見たことがありませんでした。
ミヤマ、アカアシ、コ、カブトはいるのに何故かノコだけ見たことがありませんでした。
このような状況の中で、本日、うわさになっている向陽台に行ってみるとなん
となんと水牛2♂をゲット!!
今、ものすごく感動の余韻に浸っています。情報をくれた方、ありがとうございました。
ホントいるところにはいるけどいないところには全くいないものですよね。
ちなみにこの後、滝野でカブト♂2♀1をゲットしました。
-
- 946
- t
- 2009/08/12(水) 04:04:05
-
屯田の防風林には、アメリカザリガニいますよ。私今年とりましたから。
屯田の防風林1箇所だけではない。
私が見た限りニホンザリガニはいませんでした。
-
- 947
- 2009/08/12(水) 11:07:30
-
お盆中に向陽台と滝野に行ってくるか。
あやしいハイエースの集団が居たらうちらだと思ってくれ。
情報ありがとさん♪
-
- 948
- 2009/08/12(水) 12:44:00
-
さて、これからは採集から飼育への移行期になるかと思いますが、
皆さんの所ではクワカブの繁殖は順調にいってますか?
我が家では先々週に持ち帰ったノコギリ(1♂2♀)が産卵モードに
突入したようです。
-
- 949
- 2009/08/12(水) 17:53:44
-
時期的にノコは8月最初がピークでミヤマは7月最初がピークじゃないですか?
7月はノコの♀1匹くらいしか見なかったけど。
ノコは夏の熱い盛りからいっきに沸いて出てくると思ってたのは気のせい?
ちょうど航空際が終わったあたりからワラワラと・・・
-
- 950
- 2009/08/12(水) 20:45:23
-
とりあえずノコとミヤマを2ペアずつ確保したんで採集は控えてます
つーか、繁殖と育てることに重点を置いているので累代さえ出来れば
それでOK
-
- 951
- JJ
- 2009/08/12(水) 23:18:16
-
>>945
私と似たような境遇の方がいたんですね。私もここで教えてもらった
向陽台に2回行って探しまくったけど、いたのはミヤマ、コクワ、アカアシ
のみでノコには会えませんでした。うらやましいです。結局は滝野で取れましたけど・・
もう1匹ほしいなぁ・・水牛
ここにくる人のなかにはミヤマがみつからないという人もいるみたいなので、
不思議なものですね。
-
- 952
- HH
- 2009/08/13(木) 08:15:47
-
930です
巡り合わせですからね〜
私は4日連続で、灯下行きましたが
最終日でようやくカブ♂捕れました。
深夜の徘徊4連荘は、さすがに厳しかったです。
採集から3日経ちましたが、まだ体調不良><;
-
- 953
- momo
- 2009/08/13(木) 09:31:22
-
教えていただけますでしょうか?
今、クワガタの幼虫育ててますが、土に白い斑点が出てきたのと
土の交換の時に蛹が出てきて、急いで土に戻したのですが大丈夫で
しょうか??
なんせかんせ初めてのことなものでわからないもので、アドバイスいただけない
でしょうか?
よろしくお願いします
-
- 954
- 2009/08/13(木) 09:32:40
-
ミヤマなら、支笏湖線を孵化場を通り越した先にある左側の林道に入った方が
見つけやすいと思います。 何本目なのか忘れましたが、広場みたいな平地が
広がったところにミズナラの巨木やコナラが生えており、道路に近い自然林で
の日中の樹液採集になります。その奧は針葉樹の人工林
-
- 955
- 2009/08/13(木) 09:41:57
-
>>953
クワガタの種類は何でしょうか?
また蛹室を壊した場合は埋め戻さないで人工蛹室で管理することになります。
※人工蛹室:半密閉状態の容器に濡れティッシュorキッチンペーパー等で楕円形
の窪みを作るだけで簡単に出来ます。
大きさや窪みの状態は幼虫が作ったものを参考にされると分かりやすいです。
-
- 956
- 2009/08/13(木) 09:50:40
-
>>953
ルアーBoxを利用した簡易型の人工蛹室
材料はティッシュとキッチンペーパー
http://imepita.jp/20090813/351510
-
- 957
- 2009/08/13(木) 11:04:39
-
>>946
もしかしてわかっててとぼけてるんでしょうか^^:
屯田の防風林は希少ながらもニホンザリガニがいますよ。
-
- 958
- momo
- 2009/08/13(木) 11:14:54
-
955さん、956さんありがとうございます!
さっそく、濡れティッシュで蛹室つくりました。
土を掘り起こすと蛹が元気に動いていたので、すぐに移しました。
えらく元気な蛹君です。
足とかも黒く透けてました。いつ頃でてくる楽しみですww
-
- 959
- momo
- 2009/08/13(木) 11:17:49
-
あと、クワガタの種類はわかりません。
西岡で知人からわけてもらったものです。
-
- 960
- 2009/08/13(木) 11:33:14
-
今年、ヒメオオクワガタ捕まえた人いる?
めったに見ないんだよな。
-
- 961
- 2009/08/13(木) 12:16:09
-
>>958
人工蛹室に移し替えたら、なるべく涼しい場所(20〜25℃)で遮光して管理して下さい。
通気性はともかくとして蒸れると死んでしまいます。
-
- 962
- 2009/08/13(木) 12:32:53
-
>>960
俺捕まえたよ。www
-
- 963
- 2009/08/13(木) 13:34:12
-
>>962
札幌近郊で採ったんですか?
-
- 964
- 2009/08/13(木) 16:36:17
-
914・929です
屯田の防風林の用水路
10年?15年くらい前かな、水の無かったところに、屯田防風林の遊歩道再整備に併せて、
創生川下水処理場から水を引っ張り、小川みたく整備され今に至っています。
秋には凍結防止のため、水がストップして防風林より下流側のみ水が残ります
(もちろん流れがなくなるため水質は汚い状況に)
そのような環境で、尚且つ人口の小川にニホンザリガニが生息しているか・してないかは
考えればわかると思います。
もうそろそろ、クワの時期も終わりですね。
我が家のカブトムシの蛹・・・・5匹中ようやく1匹が成虫に、残りはまだかー(笑)
-
- 965
- 2009/08/13(木) 17:08:48
-
アメリカザリガニの幼生とニホンザリガニを
間違えているんじゃないかな?
>>964
昨年飼っていた我が家のカブトムシも
お盆が過ぎてから成虫になっていたよ(笑
-
- 967
- 2009/08/13(木) 19:31:54
-
>>964
まったく知らないようですね。
ちょっと残念です。
環境で考えればではなく実際に希少なほどしかいませんが、毎日採ったりしてればわかりますよ。
ニホンザリガニは単価が高いので言うまでもなく業者まで入り込んだ経緯もありますので。
-
- 968
- 2009/08/13(木) 19:43:15
-
しつこいなぁ
スレチのザリガニ話でそんなに熱くなるなよ
-
- 969
- 2009/08/13(木) 19:49:08
-
>>967
ひょっとして、お互いが別々の川のことを言ってるのでは?
住所で記せば分かると思いますが!?
ただ、単価云々の言葉が出てくるとちょっと引きますね
-
- 970
- 2009/08/13(木) 21:45:43
-
ニホンザリガニは大曲川に居るよ。
守る会のような組織があって、たまに観察会をやってる。(ググれば出てくる。)
でも大曲川ってビッシリ護岸されてて、水もそんなに綺麗な方ではないんだけどね、
その分、捕食するような大型の魚・動物も居ないから生き延びてるのかも知れない。
屯田の防風林もアメリカザリガニが居るぐらいだから、誰かが放せば住み着くかもしれないね。
でも水温的にどうだろうか? ニホンザリガニは低水温じゃないと生息出来ないからね
屯田は清田区・北広島と違って気温高いし、湧水の無い浅い川でしょ、厳しい気がするなー
ちなみに大曲川の周りの森にクワガタ結構居るよ。
-
- 971
- 2009/08/14(金) 03:05:25
-
クワの話題も減った頃にニホンザリガニの話ですかw
十勝川温泉の温排水を流している直ぐ上流の場所にもいました。
熱帯魚のテラピアだかが異常繁殖してるところでしたが、アメリカザリガニも
採れたので違いもはっきりしてました。
追い込み漁みたいにテラピアを下流から上流に追い込むと温排水が流れてる場
所との水温差は体感ですが20度以上なので、一斉に痙攣しだしてプカ〜っと
浮いてくるんですw
水が冷たいちょっと上流にいたので、痙攣したテラピアと混じってよく網にか
かってました。つってもテラピア30採れてザリガニ3匹くらいですけど。
一方にとっては死の環境ですから、超住み分けですねw
ザリガニって大食漢じゃないですか?飼育は水質管理が難しそうですよね
子供の頃飼ってましたけどどうも匂いがきついのと共食いするので苦手で
した。あと脱走するのも。。。
-
- 972
- 2009/08/14(金) 08:11:11
-
ありがとう。でも、スレチなんだ。
-
- 973
- 2009/08/14(金) 08:29:44
-
Yahoo!のトピックニュースによると、松本市のぶどう園でカブトムシが大発生して
とんでもない事態になっているらしい。
以前、この地域は自分がノコギリの大群を見たコンビニの近くです。
-
- 974
- 2009/08/14(金) 14:59:28
-
ホーマックで8/17までカブトムシのゼリー50個一袋298円で売ってます。
品切れでも8/17までにカウンターで注文すればその値段で売ってくれます。
-
- 975
- 2009/08/14(金) 15:16:13
-
>>970
元々アメリカもニホンも放流されたことが原因で、出始めは屯田の防風林(プール付き公園周辺)にはかなりのニホンザリガニがいまして、一時期はいい年した大人が血眼で採ってましたよ。
いまは稀に採れる程度までになってますからよほど運がよくなければ採れませんけど。
今度大曲川で見てきますね^^ 貴重な情報ありがとう。 これは有益でした。
OCNをアボン設定してから有益な情報が多くなったような気がする・・・
-
- 976
- 2009/08/14(金) 16:15:56
-
>>975
>一時期はいい年した大人が血眼で採ってましたよ。
今でもいるよね、そういうガキっぽい奴が夜な夜な徘徊して
クワカブを採っているw
今度はニホンザリガニを金づるにするつもりなんだろうな
有益っていうことは・・・
-
- 977
- 2009/08/14(金) 16:38:21
-
>>975
「 い い 年 し た 大 人 が 」
禁 句 で す ♪
-
- 978
- 2009/08/14(金) 16:47:25
-
なんか痛いのがいるな
-
- 979
- 2009/08/14(金) 22:01:29
-
道南にてアオカナブン捕まえたけどきれいだねぇ
このページを共有する
おすすめワード