facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • よびと
  • 2007/01/19(金) 16:42:56

何かと話題の多い教育を語りましょう。


前スレ:教師と教育委員会Vol1
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1099078447


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2009/06/23(火) 22:59:50
教員志願者6年ぶり増 道教委、公務員志向影響か (道新)

 道教委は22日、2010年度の公立学校教員採用試験の志願者数が
09年度を4%上回る6874人となり、6年ぶりに前年実績を上回っ
たと発表した。
 5月25日から今月5日まで募集していた。内訳は小学校2056人
(09年度比45人増)、中学校2277人(同180人増)、高校1
558人(同12人増)、特別支援学校510人(同19人増)、養護
教諭362人(同8人増)、栄養教諭111人(同11人増)。
 志願者数が前年度を上回ったことについて道教委は「東京都など競合
する自治体と今回は試験日が重ならないことや、不況で受験生の公務員
志向の高まりが理由ではないか」と話している。

「不況で受験生の公務員志向の高まりが理由」って、そういう動機で先生
になった輩に教えてほしいと思う保護者がいると思うのかね。
嘘でもいいから「難しい教育環境の中、教育に携わりたいという熱心な
受験者が増えているのではないか」くらい、いえないものかしら。

これから受験する人、「かいかぶるんじゃねえ」って言ってやりましょう。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2009/06/24(水) 00:49:29
小学校で年寄りでもうどうしようもないような先生には
自ら退職してほしい。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2009/06/24(水) 02:40:08
先端技術の研修を企業丸抱えの状態で研修参加していたことが問題視されている事件がある。

//// http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/173039_all.html
帯広聾学校教諭、メーカー負担で豪州研修 道教委と協議せず (06/22 16:00)
【帯広】道立帯広聾学校の男性教諭が昨年度、海外の聴覚機器メーカーとその日本法人から旅費の大半の負担を受け、このメーカー主催の海外研修などに参加していたことが22日、分かった。道教委は、道職員倫理規則の禁止行為に該当する恐れがあるとみて事実関係を調査している。
/////

上記の書き出しだと、何か事件が発生していたかのような雰囲気=空気を醸し出している。
そして下記の記事に続く。

/////
同校によると、教諭が参加した研修は3回。メーンの海外研修は昨年12月9〜16日、聴覚機器メーカー「コクレア社」の本社があるオーストラリアで行われた。埋め込み式聴覚機器「人工内耳」の知識を深めるため、同社の製造工場や指導・療育の専門機関を見学、同国の聴覚障害児支援体制の説明などを受けた。参加者は全国の言語聴覚士ら8人で、道内は1人だった。
他の2回は昨年10月31日の事前研修と今年2月7〜9日の事後研修で、いずれも東京開催。男性教諭の場合、研修3回の費用は旅費を含め総額40万円前後とみられるが、東京での宿泊費を自己負担した以外は、参加費4万5千円を払うだけで受講していた。
/////

この事実関係からは事件の臭いはない。が、道議会での質問事項のため、改めて問題視されている。何が問題だったのか?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2009/06/24(水) 02:41:21
何が問題だったのか?

/////
道立校の教職員が休暇以外で海外研修する場合、1968年の教育長通達などで、「内容や経費負担について道教委と校長の事前協議が必要」と定めているが、同校は協議していなかった。
/////

事件と言うよりは、一般含むに関する倫理規定に抵触していると言うことのようだ。
では、何故大々的に事件化されマスゴミの大げさなリードで道議会議員が一般質問をしたのだろうか?
それは下記のような理由にあるらしい。

////
道教委は「自己負担が4万5千円という人工内耳メーカーの研修に聾学校の先生が行けば『何かあるのでは』と疑われる。事前協議が必要だった」とし、事実関係の確認を急いでいる。
////

今回の道議会議員のような人たちから「あらぬ疑いを掛けられる恐れのあった服務規程違反」にあるようだ。倫理規定ではなく服務規程の違反。
で、その一方の当事者である企業はなんと言っているのか?

////
コクレア社の日本法人・日本コクレアの担当者は、研修参加費が格安な理由について「人工内耳にかかわる人に幅広く参加してほしいため」としている。
////

就職担当者が企業まわりをする場合の青田刈り接待とは意味合いが違うように思われる。
これで、先端技術を持った企業研修(残念なことにその方面の先端技術を持った企業は海外に多く国内にはまず見あたらない現状がある)がますます狭隘化されるのなら、我が国の特殊学校での教育技術はまたまた十年遅れることになるだろうな。口話(道内発案の技術)から手話(NHK主導の例のNHK手話技術)に教育環境が変化させられ、そして人工内耳装着の先鞭がやっと見えてきた矢先に、これだ、誠に残念。
人工内耳は幼少の時に装着すれば大半の人が耳で聞き口で話せる可能性が極めて高い、聾の人たちの光明だったのにな。
安易な疑心暗鬼による疑いでそれが潰されるのが残念でならない。マスゴミは何でスキャンダラスなことが好きなんだろう?社会に光明をさす手助けを企業理念に持っていないのだろうか?それでジャーナリズムを自称するのか?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2009/06/24(水) 03:28:09
頑張って長々と書いても「マスゴミ」なんていう書き方すると
全部台無しになってしまうし、そもそもマスコミ批判はスレ違い。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2009/06/24(水) 23:03:11
マスコミが喜んで叩きそうなネタですが、
耳が聞こえるということは
聞こえるということ以外に
正しい発音で話すことが出来るということに
つながるんですね。
スピーチチェーンだかいう理論。
それはそれ、これはこれと
問題を分けて考えて欲しいと思います。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2009/06/26(金) 00:22:39
長文は好き嫌いあるだろうが、
この状況見て聞いて、「マスゴミ」という表現に問題があるような意見は
本当に頭逝かれてるとしか言う事ができない。

批判は「違法」か。考えろ。
批判されなければ、やりたい放題か。考えろ。
誰が批判して、誰が批判されるのか、原因は何なのか。
そもそも憲法や司法は何のためにあるのか。
お前は何のために「台無し」とかトンチンカン言い出したのか。考えろ。

答えも返せなければ、引っ込んでろよ。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2009/06/26(金) 00:44:59
何をそんなにファビョってんだかw
マスコミ批判とかマスコミを何と呼ぶかとか
そんなのは他所でやってくれんかね?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2009/06/26(金) 00:54:26
住友氏が亡くなってザワついていた信者達が
うちの職場には若干名いたわ。
ま、非組の俺にはどうでもいいことだがw

試験採点乙>教員同志各位
絶対評価になって以降、評定付けで俺は
毎回悩まされているが、みんなはどうだい?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2009/06/26(金) 00:58:58
つらいよ!
僕もヒクミであります!

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2009/06/26(金) 01:24:07
>>959
ぉぉ、非組同志よ。お疲れさんです(。・x・)ゞ
頑張って学期末の山場を乗り越えよう!!

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2009/06/26(金) 04:42:13
オレも非組だが
辛いなんてぜんぜん思ってないぜ。
むしろくだらんセンキョ活動とかを
やらずにすんでラッキーではないか。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2009/06/26(金) 22:12:26
修学旅行の引率は代休ありで、
宿泊学習の引率は代休なしって
納得できないですね、。
いまはどこも代休は認められないんでしょうか。
夜中もふくめ24時間以上連続勤務しているのに。
ふつうは非番でしょう。
次の日、土日だからいいけどね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:27:55
回復休暇ならあるよ
ただし,修学旅行も宿泊研修も次の日が休みだと取れないけど

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2009/06/27(土) 00:19:31
46協定にあった『修学旅行的行事の回復措置』の項目は
既に破棄されてるけれども、学校(校長)裁量で回復を
認めている学校もあったりする。

時間外手当(残業手当・超過勤務手当の類)については
『教育職員の給与等に関する特別措置法』に従い
調整手当と名目を変えて全員に支給。
つまり、残業しようがしまいが、修学旅行や宿泊学習で
24時間勤務しようがしまいが、俺らには時間外勤務手当
代わりの手当が支給されている。

このことをちゃんと説明しない管理職がいたりするから
教員給与の仕組みを知らない教員が存在するのも仕方ない。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2009/06/28(日) 01:07:26
調整手当ですね。
組合に入ってない人なんかは
何の疑問も持たないでしょうね。
夏期休暇の日数や、取れる期間を
説明しない管理職もいますよ。
就業規則をおいてないこと自体
問題だと思ってます。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2009/06/28(日) 02:32:26
>>965
俺の書き込みに対しての書き込みだと思うが
せっかくレスをくれたのに申し訳ないけれども
俺はずっと非組で、今後も加入するつもりは全く無い。
調整手当をしっかりと貰っておきながら残業手当もよこせと
主張する組合信者達に嫌悪感すら覚える。
手当の二重取りを要求するだなんて、よく恥ずかしげも無く
そんなことできるもんだ。組合員こそ、自分達のやっている
ことに何の疑問も持たないのかね。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2009/06/28(日) 20:53:13
>>966
調整手当、給料の4%。残業時間にしてたった5時間分しかもらえないんだって。
定時で帰るのもいるのは確かだが、大半が1ケ月5時間以上は残業してるから・・・。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2009/06/28(日) 21:28:44
そうなんです。
昔は知らないけど、今はすごく忙しくなったから
5時間分程度の残業代では、実態に合ってないというのが
問題だと思うのです。
先週も残業を減らしましょうといって
1週間キャンペーンしてたけど、
意味なかったですね。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2009/06/28(日) 21:47:04
明日は本校の一斉退勤日。

なんの意味があるのだろうか??

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2009/06/29(月) 01:26:03
>>967
薄給の若手には調整手当は疑問を感じる制度だけれども
一律のパーセンテージがゆえに、そこそこの号俸になった
40〜50代の教員にとっては一律4%加算というのは
結構旨みのある金額になる。
そしてその年代というのは組合幹部連中の年齢でもある。
だからたとえ現実にそぐわない制度であっても組合は
制度に反対したり撤廃を求めたりはしないのさ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2009/06/29(月) 06:14:47
教育職給料表って今後
見直されるのかねぇ。

行政職と一本化されて
時間外手当が付いたら
ものすごい額になるのでは??

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2009/06/29(月) 20:39:23
そうなってくれたら給料面は
よくなるかもね。
総合だ、特別支援だ、学力だ、体力だと
そんなにいっぺんに出来ないって。
ごめん。結局ぼやきになっちゃう。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2009/06/29(月) 22:20:53
>>971
絶対にない。教員に時間外手当をつけるはずがない。調整手当自体が、教員側の時間外手当の要求をごまかすために仕方なく設けた制度だから。
きちんと時間外手当をつけようと思ったらとんでもない額になる。第一、教員の勤務実態を正確に把握するのは不可能。
自宅にかかってきた保護者からの電話に対応するのも仕事だから。行政側はそれがわかっているから、たった4%でごまかしたにすぎない。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2009/06/29(月) 23:51:37
特別支援学級担任で支援せず携帯いじりと女子用務員さんとおしゃべりばかりし、
部活だけやっている中学校教員もいるので
そんな人のために残業手当は要らないです

毎日10分遅刻してくる人は給料減らしてください

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2009/06/30(火) 00:14:17
>>967 968
5時間分…
一日とちょっとで達してしまうわ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2009/06/30(火) 00:45:59
多忙な中でも、せめて新聞ぐらい読もうぜ。
というか、読んだけど忘れちまったか?
↓実現の可能性は半々といったとこだけどな。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080220/edc0802201108003-n1.htm

問題点は二点。
1つは974の言うような糞教員が残念ながら存在すること。
そういう奴は時間外勤務手当が支給されるようになったら
間違いなく無駄なカラ残業を繰り返す。
2つめは財源。むしろこちらのほうが深刻な問題。
財源不足で職員給与カットしているような自治体が
教員の時間外勤務手当をどうやって支払うのかと。
実際、知事部局に勤めている大学時代の後輩は
財源不足がゆえにサービス残業のオンパレードだ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2009/06/30(火) 00:58:07
道庁職員と札幌市役所職員では40代の平均モデル年収で
100万近くの差があると、976で先述の後輩が嘆いていた。
教員の調整手当が廃止されて、時間外勤務手当が認められる
ようになったら(なる前に)、財政に余裕のある自治体の
教採を受けなおすのも手かもしれない。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2009/06/30(火) 02:52:40
道内でかまいませんが、民間の40代の平均モデル年収はお調べになりましたか?
このスレは多くの保護者も拝見しております。
世情を見渡した上でのご発言をお願いします。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2009/06/30(火) 04:09:37
>>978
日本は職業選択の自由が保障されている国家です。
年収差=能力差なのですから、下の人間は上の人間を妬む暇があるなら
スキルアップをして能力を上げ、上へ上がる努力をするべきだと思います。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2009/06/30(火) 04:22:34
>>979
ということはいずれ民間給与は再び上になりますね
安心しました

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2009/06/30(火) 05:54:35
本日期末勤勉手当支給。予想以上にカットされました。ボーナス払いに
あてる予定が間に合いません。やる気なくするー!仕事放棄して定時で帰ろう

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2009/06/30(火) 06:29:58
>>981
非常事態宣言発令中の北海道を自ら選んだのだから
今さら不平不満を垂れても仕方なかろうに。
教員も続けたいし金も欲しいというのならば、北海道よりも
財政に余裕のある自治体の教採を受け直すしか道はあるまい。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2009/06/30(火) 07:12:06
前任校でも今の学校でも『自分で選んだ職場(自治体)だから』という
自己責任をきちんと自覚できている人間がほとんどだけどな。
まあ、教員の中にも色々な種類の人間がいるってことか。

学期末多忙期ラストスパート。
今日も頑張ろうぜ☆>仕事を放棄しない同志達

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2009/06/30(火) 17:18:00
>>981
定時退勤は全く問題ないが
職務放棄とは穏やかじゃないね。

定時以降の
という意味なんだろうけど。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2009/06/30(火) 18:46:37
皆さん、どうしたらB評定もらえるんですか?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2009/06/30(火) 19:42:25
イエスマンに徹すること。

>>985

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2009/06/30(火) 20:08:50
エロ教師急増中

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2009/07/01(水) 06:37:18
>>981
それくらいでやる気無くして仕事放棄するのは勘弁してください…

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2009/07/01(水) 07:07:53
>>987
今に始まったことではない。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2009/07/01(水) 17:07:50
>>987
学校は誘惑でいっぱい。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2009/07/01(水) 22:17:21
普通に働いていたらBじゃなかったっけ。
Aが管内に数人、Cは平均以下だったような・・・

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2009/07/02(木) 04:00:34
>>991

いずれにしても
明細見てもABCが
よく分からないのは
問題じゃないのかね。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2009/07/02(木) 22:15:59
>>982
でも、東京都では教師やりたくないね。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2009/07/03(金) 05:42:06
東京都の管理職は・・・(略。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2009/07/05(日) 00:03:32
教師の仕事って、どうやって評価するんでしょうか。
子どもの成績?しつけ?
残業の多さ?
クラブや少年団?
売り上げのようなきちんと数字で
表れるような物なら納得できるけど。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2009/07/05(日) 01:01:37
>>993
同意。
一度北海道のペースに慣れてしまったら東京の教壇には立てん。
以前に比べると道教委からの通達(監視と言うべきか?)が
厳しくなったとは言うものの、北海道はまだ学校裁量の範囲が
広いほうだと思う。

>>995
一部の私学では生徒や保護者からの評価を教師の査定に取り入れてる。
指導力とか目標達成度とか数値化できるものはいくらでもある。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2009/07/05(日) 01:28:12
次スレテンプレ案 

【スレッドタイトル】

教師と教育委員会Vol3

>>1に書き込む本文】

北海道の教育を語りましょう

前スレ
________教師と教育委員会Vol2________
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1169192576/

[削除FAQ]
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1235446469/

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2009/07/05(日) 05:13:13
生徒や保護者からの評価・・・

人気ってことには??

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2009/07/05(日) 07:34:44
>>998
実力のあるプロ野球選手は人気があるし、ファンから支持される。
指導力のある教師は人気があるし、生徒や保護者から支持される。
能力と人気は連動しているわけだが、何か問題でも?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2009/07/05(日) 08:03:51

先生方、お疲れ様です。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード