■■■由仁町スレpart3■■■ [machi](★0)
-
- 703
- 696
- 2012/08/11(土) 18:16:45
-
大阪で1kmのプールを作る構想があるのですが、
経費対効果でかなり壁が高そう。
これ、由仁ならできそうじゃねーか?
線路沿いの一キロを設定して、再開発。
天井は農村地得意のビニールハウス。
できれば4レーン、最低でも2レーン。
水は当然水道水が必要なんだろうけど、
これ、結構波及効果あるんじゃね?
-
- 704
- 2012/08/11(土) 21:31:56
-
町外や道外からわざわざプールのために来ますかね・・・?
-
- 705
- 2012/08/11(土) 22:56:47
-
>>704
ありえんだろ。つか水不足になった地域で長距離プールって発想は凄いと言わざるを得ない。
-
- 706
- 2012/08/12(日) 14:28:54
-
ゆにガーデンコスプレイヤー多すぎ
-
- 707
- 2012/08/12(日) 14:50:27
-
>>706
あ、今日いった人?
私も行ったんだけどあれはひどいね
プリキュアだのFFだの…
今日何かオフ会でもあったのかね
いづらかった
-
- 708
- 2012/08/12(日) 17:20:14
-
>>707
そう今日ね!
露出多目で目のやり場に困ったわん。ワロチ(;´д`)
-
- 709
- 2012/08/12(日) 18:08:10
-
>>708
おまけに花は全然咲いてないしwww
何しに行ったんだかわからんwww
-
- 710
- 2012/08/12(日) 19:04:40
-
1年中楽しめる場所が出来るといいな。
老人ばかりのリタイア村は人口が増えるけど、我々が楽しみが増える訳じゃないもんね。
-
- 711
- 2012/08/14(火) 12:36:22
-
お盆の由仁は里帰りで賑わっていますか?
-
- 712
- 2012/08/19(日) 23:31:11
-
長沼の道の駅がすごい賑わっていた。
-
- 713
- 2012/08/20(月) 07:51:10
-
ススキノ周辺にある由仁ジンギスカンの店旨いよね
-
- 714
- 2012/08/20(月) 18:09:24
-
由仁のマルジン、どうなの?
-
- 715
- 2012/08/23(木) 17:10:07
-
最近由仁から遠ざかってます。由仁で若い人が行く店はどこですか?
-
- 716
- 2012/08/23(木) 19:31:44
-
ございません。
-
- 717
- 2012/08/24(金) 16:06:42
-
本当に由仁に20代30代は住んでいるのだろうか・・・・?
-
- 718
- 2012/08/24(金) 19:58:58
-
こんにちわ
-
- 719
- 2012/08/25(土) 01:04:51
-
ユニサンバレーの、広島からバス乗ってよく行ったよ。
裏の温泉謙ジンギスカンの店ってなんて名前だったけ?
-
- 720
- 2012/08/25(土) 21:58:38
-
裏の温泉謙ジンギスカンの店
⇒天望閣? 好楽園? とかのことですか?
-
- 721
- 2012/08/25(土) 23:57:01
-
ジンギスカンの店なんてあったか?行ってみたいな
-
- 722
- 2012/08/26(日) 09:57:22
-
なんぽろジンギスカンなのが…
由仁ジンギスカン出してくれれば良いのに(⌒-⌒; )
-
- 723
- 2012/08/26(日) 16:46:39
-
由仁町ブランドの野菜と肉、お店を出せばいいのにね!!
-
- 724
- 2012/08/26(日) 17:31:29
-
三川の方で熊が出たって?
-
- 725
- 2012/08/26(日) 19:48:39
-
熊は確か畑で足跡しか見つかってないはず。
-
- 726
- 2012/09/04(火) 12:06:29
-
由仁町がきれいな海があってヤシの木が生えていて春と夏の天候だったら永住したいな。
-
- 727
- 2012/09/04(火) 15:48:39
-
むちゃ 言うなよ
-
- 728
- なまら菜々子
- 2012/09/04(火) 22:41:25
-
夏の盛り上がりはどうでしたか?
むかでまつりは?
-
- 729
- 2012/09/06(木) 20:51:01
-
9月30日にラジオ体操が来るみたいです。
-
- 730
- 2012/09/06(木) 20:59:30
-
>>720
天望閣だわ
まいどジンギスカン食って風呂だったよ
-
- 731
- 由仁町七区
- 2012/09/07(金) 19:15:45
-
昔の由仁駅が大好きだった。チップや石炭を沢山積んだ貨物列車が出発を待って
いたよな。線路をまたぐ跨線橋からいつも眺めていたな。
-
- 732
- 2012/09/07(金) 21:02:08
-
ヤングがフィーバー出来る街になればいいんだが。
-
- 733
- なまら菜々子
- 2012/09/07(金) 21:32:25
-
由仁の有志が伏見台観光という会社を組織して、
天望閣と由仁サンバレーを作ったと聞いています。
そのころの由仁は間違いなく、みんな元気だった。周りの町にない施設を
町民が作ったんだ!
そうゆう遺伝子を由仁人はもっていると思う。
チップの工場は大火災でなくなってしまった。あの時初めて火事を見た・・・。
跨線橋の上でSLの煙に巻かれて遊んだ思い出も懐かしい。
今はその周りがとっても綺麗になったと聞いています。
むかで祭りもそのあたりでやっているのでは?
すいません。遠くから記憶・情報をつなげてだらだらと。
ご参考まで。
-
- 734
- 2012/09/08(土) 21:52:13
-
由仁サンバレーは俺が子どもの頃につぶれた
あれは残念だった
由仁の子はスキーが上手い、という風潮はもうなくなったかもね
-
- 735
- 2012/09/08(土) 22:07:34
-
由仁からオリンピック選手が出ないだろうか...。
「有名人が多く輩出する街・由仁」という噂が立つくらいにならないかな。
-
- 736
- 2012/09/09(日) 01:24:06
-
有名人を輩出じゃなくて、有名人が輩出ですか?w
もうダメだなこの町・・・
-
- 737
- 2012/09/09(日) 01:34:47
-
とりあえず小学生の基礎学力ケアはやっとけ
-
- 738
- 2012/09/09(日) 08:56:50
-
すみません。由仁商しか出てないバカですから。
-
- 739
- 2012/09/09(日) 10:53:23
-
由仁商工会議所か?
-
- 740
- 2012/09/10(月) 07:59:30
-
農村地帯は、どこもベビーブームの子供が高校生の頃、にぎわいがピークを
迎えることになる。だいたい、1965年前後かな。
この頃、街は子供たちで活気づいていた。
でも、これは人口の変動でしょうがない。あの頃には、戻れないわけだから。
-
- 741
- 2012/09/10(月) 21:28:50
-
子供も減り人口も全国的にも減るのに、まして過疎町は・・・
-
- 742
- なまら菜々子
- 2012/09/15(土) 01:04:21
-
ゆぅ〜にぃ〜
ワォ・・・・・
-
- 743
- 2012/09/15(土) 23:21:03
-
最近由仁に住み始めましたが何にもないですね。
-
- 744
- 2012/09/16(日) 02:32:03
-
おー珍しい方ですね
-
- 745
- 2012/09/17(月) 21:31:41
-
私今20代ですけど20代の人って住んでんですかね?
-
- 746
- 2012/09/18(火) 16:08:42
-
由仁ってプールはありますか?
-
- 747
- 2012/09/18(火) 18:18:44
-
あります。町民プールは外見古いけど中はきれいだって聞いた
-
- 748
- なまら菜々実
- 2012/09/20(木) 22:40:16
-
プールの場所は神社の階段に向かって左にあるのですか?
約40年前はそこにありました。
由仁小学校の水泳授業もそこでやりましたよ!!
-
- 749
- 由仁町七区
- 2012/09/21(金) 19:45:09
-
748さんは少年時代を由仁で過ごしたんですか?
-
- 750
- 2012/09/22(土) 08:14:43
-
その神社下の町営プール(野外)ができる前は、由仁に泳げる川もなく子供は
水泳ができなかった。そこで、本覚寺が防火用の貯水池を子供のプール用に
と提供してくれた。昭和四十年のことらしい。
この仮プールは、池淵をぐるっと板で囲んで、消毒のため塩素のきつい臭い
がして、水も透明はなかったが、子供たちにとっては夏の天国だった。いや、
浄土真宗の寺の所有地だから「極楽」と言うべきか。
感謝の気持ちは忘れてはならない。本覚寺さん、ありがとうございます。
-
- 751
- 2012/09/23(日) 00:16:59
-
>>732
町民が皆ハッスルしないとダメだよ。
-
- 752
- 2012/09/23(日) 05:43:16
-
由仁町・・・というか田舎にありがちな致命的な欠点はまともなキャリア教育がないこと
大学の価値どころか高校の価値も分からない小中学生が多い印象
子どもの頃から様々な職業・学校の人に触れる時間をもっとつくるべきだ
このページを共有する
おすすめワード