【利尻富士】★★利尻&礼文Part3★★【花の島】 [machi](★0)
-
- 702
- 2013/02/09(土) 15:44:32
-
>>701
「自然の家」として現在も使われています>久連小学校
-
- 703
- 2013/02/15(金) 18:28:42
-
>>701
>利尻の中でテレビ映りがいいのは、仙法志か…。
http://wikipedia.gwbg.ws/cddh
仙法志中継局があるからでしょう
-
- 704
- 2013/02/18(月) 07:26:33
-
test
-
- 705
- 2013/02/19(火) 22:02:10
-
>>702
今は使われていませんね・・・。
一度利用させてもらったことがありますが、今後どうなるのでしょうね。
-
- 706
- 2013/02/25(月) 15:33:10
-
昨日の吹雪の中、大磯付近で衝突事故がありました。
-
- 707
- 2013/03/02(土) 14:30:34
-
家から出られん><
-
- 708
- 2013/03/03(日) 23:45:17
-
通行止め長すぎないか。
安全確保もわかるがその影響で家に帰れない人がいることも配慮してほしい。
-
- 709
- 2013/03/04(月) 21:05:47
-
ドコもひどい状況でしたね。
今回の大雪は何十年に一度だと思われ・・・。
-
- 710
- 2013/03/27(水) 01:36:43
-
利尻出身で札幌で看護師やっとります。結構利尻の人とのつながりがあります。
病気で弱っていると利尻の話が懐かしすぎるらしく、涙ぐまれる方もおります。
離れてみると良い所だったかな。とちと思ふ…。しかし、田舎は仕方ないかも
しれないけどDQNの多さったら。。。旦那の話きいたら道東や道南ほどでもないが。
-
- 711
- 2013/03/27(水) 04:00:41
-
何を言いたいのかわからんけど利尻の人って根暗なの?
-
- 712
- 2013/03/27(水) 06:49:58
-
≫710
狭い地域だから、しょうがない
-
- 713
- 2013/03/27(水) 20:39:12
-
>711 暗い?シャイな人が多い。
たぶん島の外の世界になかなか触れる機会がないせいなのか。
明るい性格だからいいってわけではないと思うけど。
-
- 714
- 2013/03/29(金) 19:27:51
-
今度利尻に住む者ですが、セイコマは何時から開いてますか?
通勤途中に昼飯買いたいので(^O^)
-
- 715
- 2013/03/29(金) 21:21:13
-
http://map.seicomart.co.jp/map/storemap/index.cgi?nbr=21943
07:00 〜 23:00
だそうな。
-
- 716
- 2013/03/32(月) 18:52:48
-
!
-
- 717
- 2013/03/32(月) 19:08:56
-
毎日寒いわ
-
- 718
- 2013/03/32(月) 19:12:45
-
まちBBS全部3月32日になってる
-
- 719
- 2013/03/32(月) 22:52:20
-
>>714
3月25日からは朝5:00からやってるョ(^^♪
-
- 720
- 2013/03/32(月) 22:53:41
-
>>710
お疲れ様です。
どの町出身かなぁ・・・。
がんばって下さいマセ(^_-)-☆
-
- 721
- 2013/04/02(火) 23:57:57
-
あんた鬼脇か
-
- 723
- 2013/04/23(火) 17:20:01
-
礼文中継局が来年度のリパック対象になったため、TVh開局は再来年かなあ?
まさか礼文中継局の影響、道央圏まで及ぶとは…。海上伝搬、本当に恐るべし!
-
- 724
- 2013/04/27(土) 11:55:56
-
>>722
利尻島生活、楽しんでますか?
-
- 725
- 722
- 2013/04/27(土) 13:29:46
-
>>724
現在は札幌在住です。
8月頃に引っ越す予定です(*^^*)
-
- 726
- 2013/04/27(土) 14:18:28
-
>>725
そうなんだ〜
利尻生活楽しんでネ♪
-
- 727
- 2013/04/27(土) 14:30:30
-
>>725
他にも質問などありましたらドウゾ。
-
- 728
- 2013/05/06(月) 09:12:15
-
>>725
TVhが入らないので凹むと思います。実は礼文中継局、来年度のリパック対象
なので、その後でないと開局しないと思うんです。TVh、我慢出来るかなあ?
-
- 729
- 2013/05/06(月) 10:42:04
-
住むとしたら贅沢しなければ一月どれくらいの生活費かかるのでしょうか?
日用品とか高いんですよね?
-
- 730
- 2013/05/06(月) 12:57:52
-
>>728
リパック以前に知駒中継局が開局できなければ無理だからwww
そのTVhすら宗谷管内の開局の道は断たれましたけどwww
ソースは中頓別の議会だよりにてw
-
- 731
- 2013/05/06(月) 19:11:15
-
>>729
食料品や日用品はコンビニやサツドラがあるぐらいなので、今はさほど差を感じないかもしれませんね。
ガソリン代がいちばん違うかも。。。
あとは・・・通販で、「送料無料。ただし、離島は除く。」で凹むことかなぁww
-
- 732
- 2013/05/06(月) 23:22:50
-
>>731
車が必須ということも付け足してくれ
-
- 733
- 725
- 2013/05/07(火) 00:24:42
-
TVhは週末の海外ドラマを見てますが、見れなくても辛くはないです(^-^)
ただHBCラジオとFMは好きなので、これらが聴けないとショックかもです(*_*)
-
- 734
- 2013/05/07(火) 00:36:47
-
さらに質問させてください。
auショップはありますか?
あと、魚はすべてまるごとで切り身では売ってない(島民はみんな魚をおろせるから?)と聞いた事があります。魚は好きですが、一人暮らしなのでちょっと心配です(・_・;)
-
- 735
- 2013/05/07(火) 01:13:14
-
>>733
HBCラジオは聞けると思いますが、
FMはコミュニティFMのFMわっぴ〜が聞けるかどうかですよ
AIR-G'やノースウェーブは外にアンテナを立てないとね
AIR-G'はラジコという選択肢もあるけど(ry
ついでに聞きますが、利尻と礼文どっちに移住するのですか?
-
- 736
- 2013/05/07(火) 07:48:18
-
わっぴーはミュージックバード番組の時間以外は、サイマルで聞けます。
ラジコは、STVも聞けます。
-
- 737
- 733
- 2013/05/07(火) 22:35:39
-
レスありがとうございます(^o^)
とりあえずHBCが聴けるなら無問題です。
読書したりDVD観たりとインドア派なので、特にストレスは感じないと思います。
あ、酒も好きなのでおすすめの居酒屋・スナックなどありましたら教えてください(^^)
-
- 738
- 2013/05/07(火) 23:05:10
-
>>734
auショップは・・・ないですね
稚内にはありますけど。
魚は、切り身でも売っていますョ
でも、地元のものはあまり出回っていないデス
1尾ものも切ってもらったりすることはお店によってはできます。
居酒屋さんは、住む場所によって何とも・・・。
オシドマリorクツガタのどちらかなら軒数は少ないですがあります。
-
- 739
- 2013/05/08(水) 00:11:02
-
>>733
あれはあるか?これはできるか?
どちらかでいえば、無い物の方が多いし
余所からで生活は大変だと思いますよ。
-
- 740
- 2013/05/08(水) 12:06:30
-
観光協会に「スキー滑降したいんですけどどうしたらいいですか」みたいな電話かかってくるらしいよ。
テレビの力ってすごいよね。
-
- 741
- 2013/05/08(水) 13:03:00
-
利尻富士でのスキーは基本的に厳しい審査の元で許可するかどうか判断すべき
NHKもそういう事ちゃんと伝えてなかったのかな?
もしそうなら遭難した場合の責任をNHKに取らせるべきだな
責任取れないのなら放映すべきでないと思う
-
- 742
- 2013/05/27(月) 22:59:09
-
--危険ですので真似をしないでください--
のスーパーでOKだろjk
-
- 743
- 2013/06/04(火) 17:51:29
-
皆さんはじめまして
近々利尻に引っ越すのですが、コインランドリーはありますか?
また、みなさんは携帯の調子が悪いときはどのようにしていますか?
-
- 744
- 2013/06/04(火) 21:00:26
-
私が住んでいた約20年前は、コインランドリーもコイン洗車場も無かったです。
今でも無いならば、誰か利尻にコインランドリーやらコイン洗車場を出店させれば、絶対に儲かります。
-
- 745
- 2013/06/04(火) 22:00:54
-
絶対に儲かると思うならば、自分が開業すればいいのに。
-
- 746
- 2013/06/04(火) 22:46:48
-
鴛泊の温泉保養施設の中にあったような〜?
でも、24時間使用できるわけではないと思います。
洗濯機買ったほうが...
携帯の調子ってのがよくわかりませんが
島にはdocomoとかauとかsbの店舗とかいうものは無いので
稚内までいかないとなりませんね。
-
- 747
- 2013/06/05(水) 00:10:26
-
みなさん返信ありがとうございます!
そうですか、コインランドリーはやはり無いと考えておいた方がいいですね。
利尻にすむ上でなにか便利なものがあったら教えていただきたいです。
-
- 748
- 2013/06/05(水) 19:01:49
-
たぶん車が必須
-
- 749
- 2013/06/05(水) 22:55:20
-
タケコプター
-
- 750
- 2013/06/05(水) 23:30:48
-
>>745さん
先立つものがあればやりますが、無いからね…。
潮で絶対に車のサビが来るのが早いので、コイン洗車場は絶対に繁盛すると思います。
-
- 751
- 2013/06/06(木) 01:20:25
-
ランニングコスト>儲け
このページを共有する
おすすめワード