北海道産の酒について 二杯目 [machi](★0)
-
- 531
- 2018/11/09(金) 01:29:31
-
>>530
「北の」ナキウサギじゃないけども。
ttp://www.sahoro-sake.jp/products.htm
-
- 532
- 2018/11/09(金) 19:47:42
-
北の勝の大海はシャープな味わい
鳳凰もいいけど大海もいい
酔っ払ったらなんでもいい
-
- 533
- 2018/11/11(日) 16:04:00
-
国士無双と極上北の錦が美味しいからよく呑む
http://rankingbest.work/archives/2811
-
- 534
- 2018/11/11(日) 23:11:25
-
厚岸ウイスキー・・・バルク品のミニボトル」で5000円近くとは。
顔なじみの酒屋主人も流石に「これぁ見世物だ」とはさもありなん。
-
- 535
- 2018/11/11(日) 23:47:57
-
まああれはご祝儀というか応援というかそんなもんだろうと思ってたよ
見世物ね。なるほどな
-
- 536
- 2018/11/12(月) 01:28:44
-
厚岸ウィスキー、4本揃えようとは思っている。
-
- 537
- 2018/11/12(月) 12:28:03
-
品質と価格のバランスが取れるのはいつになるのかな
-
- 538
- 2018/11/12(月) 14:56:55
-
厚岸も量産品が販売になったら価格は落ち着くべ。
-
- 539
- 2018/11/14(水) 13:40:23
-
仕込みの稼働が16年頃だと思ったが、最低3年以上の熟成を考えたら
アイラモルトとの呑み比べはまだ先の話だなー。
-
- 540
- 2018/11/14(水) 22:01:50
-
10年を早く飲んでみたいね
-
- 541
- 2018/12/06(木) 00:24:00
-
>>533
北の錦・・・栗山町は小林酒造、ギャラリーでは色んな資料の展示hあ勿論、
隠し蔵含め数十種の試飲ができて売店も酒に限らず充実しているのでお勧め也!
敷地内に併設?されている蕎麦処も実に好い感じでしたぞ。
-
- 542
- 2018/12/10(月) 09:50:27
-
厚岸ウイスキー、次は3月だよ!
-
- 543
- 2018/12/22(土) 20:58:34
-
それって美味しいの?
-
- 544
- 2018/12/23(日) 09:27:26
-
ただのウイスキーと言ったらどれのことを指すんですか?種類が
-
- 545
- 2018/12/30(日) 17:00:04
-
お神酒用に北の勝買ってきたグフフ。
-
- 546
- 2019/01/26(土) 00:10:40
-
age
-
- 547
- 2019/03/06(水) 13:52:31
-
来週は国稀の新酒祭りだ〜
-
- 548
- 2019/03/08(金) 00:33:09
-
じゃがいも焼酎1日で1本空けちゃった
-
- 549
- 2019/03/11(月) 07:04:11
-
紙パックの2級酒でいちばん美味しいのはどれだろう
-
- 550
- 2019/03/11(月) 07:26:15
-
俺は合成酒がうまい
-
- 551
- 2019/03/15(金) 22:39:07
-
>>549
月桂冠の月かな…
-
- 552
- 2019/03/30(土) 21:14:35
-
ソシアに北の勝紙パックが売ってた
担当さん分かってるじゃん
-
- 553
- 2019/03/30(土) 21:17:27
-
>>552
一番安いランクのヤツじゃんw
もっとマシなの飲めよ
-
- 554
- 2019/03/31(日) 08:17:51
-
俺が今まで飲んできた酒のなかではダントツ玉乃光が一番おいしい
それもみぞれのやつ
-
- 556
- 2019/08/06(火) 18:10:13
-
北の勝は旨い
-
- 557
- 2019/08/07(水) 00:35:36
-
千歳鶴はワンカップが旨い
-
- 558
- 2019/08/07(水) 07:13:18
-
中身は一緒だよ
-
- 559
- 2019/08/07(水) 22:58:04
-
>>553
線虫のくせに生意気だ
-
- 560
- 2019/08/14(水) 23:15:02
-
北緯44度・・・・・・・・・・・・・・
-
- 561
- 2019/08/16(金) 09:44:35
-
厚岸ウィスキー第4弾、29日発売だよ!
-
- 562
- 2020/01/20(月) 20:34:24
-
竹鶴を売ってる店を教えろ
-
- 563
- 2020/01/20(月) 23:44:32
-
>>562
それ、俺も知りたい
-
- 564
- 2020/03/13(金) 19:49:02
-
余市でもいいぞ
-
- 565
- 2020/03/13(金) 21:41:19
-
竹鶴も余市も売ってますがな。
ここで言うと殺到するからメールにて。
-
- 566
- 2020/03/14(土) 11:57:32
-
ネットにあるね
-
- 567
- 2020/03/15(日) 16:08:13
-
北の勝はアル添だけど美味しいと思う
-
- 568
- 2020/03/15(日) 20:28:55
-
三増酒じゃないんだしさ。
まともに造ってれば吟醸酒でも旨いよな。
-
- 569
- 2020/03/31(火) 21:59:05
-
なにか根本的な勘違いがありそうですよ
-
- 570
- 2020/03/32(水) 22:46:17
-
トロ新泉
-
- 571
- 2020/04/02(木) 08:11:27
-
>吟醸酒でも
-
- 572
- 2020/04/02(木) 20:49:27
-
本醸造でも十分に旨い酒はたんとある。
普通酒でも三増酒にあらず、真面目に醸した酒もまた然り。
-
- 573
- 2020/04/03(金) 20:25:18
-
千歳鶴うまいよ
-
- 574
- 2020/04/03(金) 21:02:02
-
道内でもクラフトビールが増えてきて嬉しい
-
- 575
- 2020/04/03(金) 21:59:38
-
福司の蔵元一般公開が中止になって悲しい
-
- 576
- 2020/04/09(木) 12:55:08
-
紅櫻のジン高過ぎ
-
- 577
- STAY HOMEだべさ
- 2020/04/27(月) 04:16:57
-
竹鶴を消毒用に使う贅沢
-
- 579
- 2020/04/29(水) 18:22:04
-
>>577
リタに謝れ
-
- 580
- STAY HOMEだべさ
- 2020/05/17(日) 03:40:04
-
どうも、すいませんでした!(響風に)
-
- 581
- STAY HOMEだべさ
- 2020/05/18(月) 09:13:50
-
飲酒運転の誘発になるからなのか、最近は日本酒のテレビCMが流れなくなった
一昔前はHTBで旭川の「男山」のCMが流れたりしていた
このページを共有する
おすすめワード