-
- 1
- muffin ★
- 2023/11/21(火) 15:58:07.91
-
https://magmix.jp/post/196128
2023.11.21
ファミコンの後継機として登場した「スーパーファミコン」は2023年11月21日で33周年を迎えます。その最初期に発売された9タイトルのなかから、名作と語り継がれている3作を見ていきます。
1990年発売のスーファミは、本体と同時発売のいわゆるローンチタイトルは2本のみで、年内の1990年12月末までに発売されたのは以下の9タイトルです。
・『スーパーマリオワールド』(11月21日/任天堂)
・『F-ZERO』(11月21日/任天堂)
・『ボンバザル』(12月1日/コトブキシステム[現:ケムコ])
・『ポピュラス』(12月16日/イマジニア)
・『アクトレイザー』(12月16日/エニックス[現:スクウェア・エニックス])
・『パイロットウイングス』(12月21日/任天堂)
・『グラディウスIII』(12月21日/コナミ[現:コナミデジタルエンタテインメント])
・『ファイナルファイト』(12月21日/カプコン)
・『SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦』(12月29日/バンプレスト)
なかでも注目は、ローンチタイトルのひとつ『スーパーマリオワールド』です。おなじみ「スーパーマリオブラザーズ」シリーズの4作目にあたります。
本作は横スクロールで進みながら敵を倒したり、謎解きしたりするのはもちろん、獲得すれば飛行できる「マント羽根」や、通常とは異なるルートにいける「カギ」といった新要素が盛り込まれました。また、本作から「マリオ」シリーズのキャラクターとして知られる「ヨッシー」が登場しています。
スーファミといえば、ファミコンのA、Bボタンから進化して、A、B、Y、Xの4つのボタンに加え、今ではすっかりおなじみとなったL、Rボタンの追加が画期的でした。これにより「スーパーマリオブラザーズ」も「走る」「ジャンプ」「持つ」という基本操作に加え、「スピンジャンプ」「甲羅を持ち上げて上に投げる」など、豊富なアクションが可能になりました。
また通常ステージに加えて隠しゴール、スペシャルコースも存在し、ボリューム満点のステージ数も本作の特徴です。スーファミの初期作ながらも十分にやり込める内容に、当時プレイしていたという人たちから「後の『ドンキーコング』シリーズもそうだけど、同じステージにふたつのゴールがあったのは画期的」「いわゆる裏面ってやつがたくさんあってワクワクした」といった声がネット上に挙がっていました。
続きはソースをご覧ください
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-01.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-03.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-04.jpg
-
- 924
- 2023/11/23(木) 01:48:54.75
-
>>834
36型持ってたけど
専用の台込みで100kgだよ
-
- 925
- 2023/11/23(木) 01:52:05.05
-
SFCあたりまでのRPGは自力で完了できるものが多く、それだけに達成感や満足感が高かった
今のゲームはよく知らないがネット情報などに頼りすぎてつまらなくしているんじゃないの?
-
- 926
- 2023/11/23(木) 03:34:40.87
-
スーパーマリオワールド
マリオカート
スト2
ファイアーエムブレム 紋章の謎
ウイニングポスト
ダビスタ
エリア88
-
- 927
- 2023/11/23(木) 06:30:14.98
-
>>4
2つの意味で神ゲー
-
- 928
- 2023/11/23(木) 06:33:11.06
-
>>921
相手がヤンキーだったら、わざと負けなきゃいけない空気ったよね
ダッシュの頃京橋のゲーセンで春麗で4連勝ぐらいしてたら友達が「そろそろ負けた方がいいで」って教えてきてくれたんでくっそ弱いベガに負けてやったのに「ザコー!」とか「俺が本気になったらこんなもんよ」とかでっかい声で叫んでてうざかったわ
でもそのまま調子に乗って勝ち続けてたら地元の不良達に囲まれてたろうし助かった
昔のゲーセンはリアル強者相手に空気を読む対人修行できるいい場所だった
-
- 929
- 2023/11/23(木) 06:48:44.33
-
ただ値段が高かった
プレステが覇権取って良かった
-
- 930
- 2023/11/23(木) 06:55:35.68
-
>>919
最近になって評価があがってきたよな真女神転生
当時は初日に買ったのにすぐ中古市場で値崩れしてたので、自分も世界観に入り込めなかったことあってすぐに売ってしまった
面白くなるまで我慢してやらなかったのを後悔
-
- 931
- 2023/11/23(木) 07:08:08.77
-
>>868
酷すぎて信じられないんだがそれ本当?
-
- 932
- 2023/11/23(木) 07:11:20.64
-
>>929
FF7が6800円だったかな
驚いたわ
-
- 933
- 2023/11/23(木) 07:12:30.02
-
>>868
中古値下げすらさせない任天堂に比べたら可愛いもんよ
近所のGEOのモンハンライズの在庫の山が可哀想でならない
-
- 934
- 2023/11/23(木) 07:24:08.22
-
超魔界村とFF4が最高でした
-
- 935
- 2023/11/23(木) 07:50:29.34
-
>>925
>自力で完了できるものが多く
ドラクエ2を完全自力でクリアした人って殆どいなくて、知人友人からの口コミで攻略情報教えてもらった上でのクリアやろ。
-
- 936
- 2023/11/23(木) 07:59:16.08
-
>>914
スバル・コローニの時代かな(´・ω・`)
-
- 937
- 2023/11/23(木) 08:12:12.11
-
ドラクエ2はNPCのヒントだけじゃ攻略無理だよね
ファミコン時代のRPGは容量少ないぶんゲーム内の情報では解けないようにしてるのかな
でも、はじめて自力で解いたRPGはドラクエ3だったけど、それは別格か
スーファミ版RPGは容量増えたからか、ゲーム内情報だけで解いても十分なボリュームになったので攻略本は特に必要なくなった
唯一、ドラッケン初代は無理だったな。洋ゲはそもそも子供向けじゃないか
-
- 938
- 2023/11/23(木) 08:15:21.81
-
>>907
あれ異様だよな
こっちはまだ成長途上なのにライバル馬は菊花賞や有馬走ってる時と能力変わんないんだもんな
ブルボンやブライアンだってその頃はまだ成長途上だったっつーのってね
-
- 939
- 2023/11/23(木) 08:20:06.58
-
>>907
マチカネイワシイミズ×オオシマナギサで大爆発待ちすればいいだけ
朝日杯でも2位以下画面から余裕で消える
-
- 940
- 2023/11/23(木) 08:20:59.53
-
全重賞取ったあとのエンディングは、ダビスタ最高傑作と言われるダビスタPSよりダビスタ96のほうが遥かにいいから、ぜひ今からでも超早熟馬作って朝日杯取ってほしい
-
- 941
- 2023/11/23(木) 08:21:23.81
-
30年かー
まさかゲームセンターのゲームを自分ちで簡単にやれる日がくるとはな
俺ゲーム始めたのPSからだけど、スーファミは今でもやれるくらい質が高いよなー
-
- 942
- 2023/11/23(木) 08:21:40.30
-
今のゲームは情報過多、操作性過多でねえ。
その分難易度低めにはなっているけど。
マリオワンダーやり始めたら2~wが恋しくなってしまった。
-
- 943
- 2023/11/23(木) 08:23:00.79
-
>>937
飲み屋でドラクエの話題してたとか
解けん人がメーカーに電話して相談したとか
-
- 944
- 2023/11/23(木) 08:28:28.30
-
>>935
ファミコン版の最初のドラクエ2はそうかもしれないけど、自分はSFC版のドラクエ2だったので難しくなかった
SFC版のRPGは自分がやった範囲内ではどれも自力クリアができた
ファミコンのドラクエ3や4も自力クリアできたし
-
- 945
- 2023/11/23(木) 08:30:11.55
-
>>943
今はゲームの攻略を人に聞くならggrksだもんな、当たり前すぎてそれも死語かw
-
- 946
- 2023/11/23(木) 08:31:05.27
-
ドラクエIIはレベル上げに時間かけなきゃならない上にあのムカデみたいなやつが気持ち悪くてトラウマレベルだわ
-
- 947
- 2023/11/23(木) 08:33:29.06
-
ロンダルギアの洞窟を抜けたくらいの達成感を得られるゲームが今でもあるなかな?
-
- 948
- 2023/11/23(木) 08:56:25.29
-
>>947
グランツーリスモSPORTSのミッションオールゴールドからのバッハはグッと来たわ
-
- 949
- 2023/11/23(木) 08:58:57.97
-
>>942
気になってたけどやっぱり緩めなのか
-
- 950
- 2023/11/23(木) 09:02:04.87
-
14,800円のソフトとかあったけどどこの富豪が買うんだよあんなの
-
- 951
- 2023/11/23(木) 09:12:40.39
-
井出洋介の麻雀やってた
専用コントローラーでさ
-
- 952
- 2023/11/23(木) 09:13:23.67
-
ゼルダは楽しかったな
アクションが苦手な自分でもギリギリだけどクリアできた
買って損をしなかったと思える数少ないソフトのひとつ
-
- 953
- 2023/11/23(木) 09:35:05.23
-
>>868
プレステCD
何のために信号記録面💿を黒くしたんだ?
-
- 954
- 2023/11/23(木) 09:35:56.94
-
中学生の頃はネットもなく攻略本も見ない派だったけどDQ2は全く苦じゃなかったけど
ラーの鏡の場所やヒントが分からなくて、全フィールドを1マス1マス調べてやっと見つけた時の喜びは未だに人生で破られてない
-
- 955
- 2023/11/23(木) 09:38:40.84
-
>>937
ドラクエ2は意図的に難しくしたわけではなく
実際の開発期間が半年ほどしかなくて
細かいバランス調整ができなかった結果
難易度がはね上がってしまったそうだ
当時の開発陣の中には「失敗作」と認める人もいる
-
- 956
- 2023/11/23(木) 09:39:30.48
-
スーファミのスレなのに必死でドラクエ2の自演するオッサンってw
-
- 957
- 2023/11/23(木) 10:12:37.91
-
スーファミで一番ハマってプレイ時間が長いのはダビスタだろうな
-
- 958
- 2023/11/23(木) 10:16:54.23
-
>>953
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F)
■黒い記録面
PS規格のCD-ROMは一般的な音楽CDやCD-ROMメディアとは異なり、記録面の樹脂が黒く着色されていることが特徴である。
この黒い樹脂の光学的な特性自体は通常の音楽CDやCD-ROMメディアと相違ないものであり、
例えばBGMをCD音源として収録しているタイトルのディスクならば、楽曲収録トラックを通常のCDプレーヤーでも再生することが可能である。
開発時には通常のCD-ROMのままでCDマット(キャディ)を付ける事が検討されていたが、久夛良木のコストカット路線により、
CDマットをやめ、記録面の色を変えるという方向に落ち付いた]。記録面を黒いものとする導入当初の目的は、正規流通商品と海賊版や偽造品を容易に見分けられるようにするためとされていた。
キャディ式とは (caddy loading mechanism) キャディしき: - IT用語辞典バイナリ
https://www.sophia-it.com/content/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%87%E3%82%A3%E5%BC%8F
キャディ式とは、CD-ROMのドライブへのディスク挿入方式のひとつで、キャディと呼ばれる専用のカートリッジにディスクを入れて装着する方式のことである。
ホコリや傷からディスクを守り、読み書きの安定性をも高めることができる。
しかし、トレー式の登場と、ドライブの性能向上に伴って裸のディスクでも遜色ない安定性を確保できるようになったなどの理由から、キャディ方式は現在ではほとんど用いられない。
-
- 959
- 2023/11/23(木) 10:20:32.27
-
スーファミで一世風靡したのはどう考えてもスト2
スト2がなかったらKOFもDOAもGGもないしね
-
- 960
- 2023/11/23(木) 10:20:45.81
-
>>916
スーパーロボット大戦シリーズが入ってないのは残念
-
- 961
- 2023/11/23(木) 10:28:07.68
-
>>919
真・女神転生はバグもせいでクリア出来なかった
速攻売り払った、ソフマップで
-
- 962
- 2023/11/23(木) 10:29:02.75
-
>>953
CD-ROMを普通のCDプレーヤーで再生すると機械が
壊れる危険性があるのでその区別のためだと思う
-
- 963
- 2023/11/23(木) 10:30:51.09
-
>>959
スト2無くても餓狼伝説は作られたと思うが?
-
- 964
- 2023/11/23(木) 10:32:56.08
-
>>925
最近のは攻略本どころか取説も不要
ネット情報も特に要らない
歩いてたら仲間が「つぎは○○行こうぜ」とか喋ったりするのも珍しくないし
操作方法と目的地やイベントは大体画面の何処かに表示されてるし「自力で」のハードルはかなり低くなったと思う
ゲーム買ったらネット断ちして情報一切無しでやってるけど問題無いよ
まぁなんか1本やってみては
ドラクエ11Sとかロト好きだったら懐かしくて良いよ
グラもドラクエらしいままの3Dでキレイだし他のRPGに比べたら複雑な要素は少ないし遊びやすいと思う
個人的には最近Switch版出たペルソナ5Rが面白い
スーファミの頃のゲーム好きならオクトパストラベラーとかいいと思う
-
- 965
- 2023/11/23(木) 10:33:24.00
-
>>105
PS2のソフトに傷つけちゃってエラーが出るようになったから、試しに水流しながらコンパウンドでキレイに磨いたら復活したなぁ
でもしばらくしたら本体の方が壊れて使えなくなったけど
-
- 966
- 2023/11/23(木) 10:38:24.23
-
海腹川背
プリンスオブペルシャ
セプテントリオン
-
- 967
- 2023/11/23(木) 10:38:41.26
-
ファイナルファイト懐かしいな
個人的にはスーファミと一緒に買ってもらったFF4が印象に残ってるが
-
- 968
- 2023/11/23(木) 10:41:14.47
-
この頃はもうPCゲームになってたからなあ
ポピュラスとかシムシティとか信長とか大戦略とか
シミュレーションゲームはPC一択だった
-
- 969
- 2023/11/23(木) 10:52:32.29
-
>>963
SFC餓狼は黒歴史だから。。。
当時のNEOGEOはそんだけすごいゲーム作ってたからなあ
-
- 970
- 2023/11/23(木) 10:55:41.44
-
>>261
F-ZERO無印今やっても面白いよ
あのスピード感はマリカーでは出せない
-
- 971
- 2023/11/23(木) 10:58:31.64
-
>>960
スパロボはPS移植のFから、めちゃめちゃハマった
ガンダム好きなんだけど、それ以外の巨大ロボ系に興味なくて、どうしてもスーファミ時代はスパロボに興味もてなかったのは後悔してるわ
まさかスパロボから入っても参加作品の内容がある程度分かるようになってる初見に優しいシナリオなんて考えもつかなかった
スーファミ版各種を最高傑作に上げる人が多いから、いつか機会あれば絶対やるわ
-
- 972
- 2023/11/23(木) 11:09:54.64
-
>>282
疾走感溢れるBGMが最高なF-ZERO
ジョジョ3部に登場させたくらい
飛呂彦先生も気に入ってたのかな
>F-MEGA
-
- 973
- 2023/11/23(木) 11:10:11.78
-
記憶違いかもしれないけど、怪しげなハードを差してその状態でスト2を始めたら無茶苦茶なゲームになってた。空中で波動拳打てたり、ケンの昇竜拳が画面の端から端まで横に移動したり
-
- 974
- 2023/11/23(木) 11:21:27.66
-
>>962
でもマニアは凝った警告メッセージ聞きたさにやるんだけどね(´・ω・`)
-
- 975
- 2023/11/23(木) 11:31:58.77
-
33周年か知らんけど、それやったらミニスーパーファミコンを再販しろよな
もう生産終了してるからおもちゃ屋で定価で買えない
エミュレーターでできるけど、正月に実家で甥と一緒に遊ぶ事を約束したのに、流石に違法行為で出来ないから、アマゾンで転売ヤーから倍以上の価格から買うしかない…
生産終了早すぎだろ、作れば作るだけ売れるだろうに
このページを共有する
おすすめワード