-
- 1
- muffin ★
- 2023/11/21(火) 15:58:07.91
-
https://magmix.jp/post/196128
2023.11.21
ファミコンの後継機として登場した「スーパーファミコン」は2023年11月21日で33周年を迎えます。その最初期に発売された9タイトルのなかから、名作と語り継がれている3作を見ていきます。
1990年発売のスーファミは、本体と同時発売のいわゆるローンチタイトルは2本のみで、年内の1990年12月末までに発売されたのは以下の9タイトルです。
・『スーパーマリオワールド』(11月21日/任天堂)
・『F-ZERO』(11月21日/任天堂)
・『ボンバザル』(12月1日/コトブキシステム[現:ケムコ])
・『ポピュラス』(12月16日/イマジニア)
・『アクトレイザー』(12月16日/エニックス[現:スクウェア・エニックス])
・『パイロットウイングス』(12月21日/任天堂)
・『グラディウスIII』(12月21日/コナミ[現:コナミデジタルエンタテインメント])
・『ファイナルファイト』(12月21日/カプコン)
・『SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦』(12月29日/バンプレスト)
なかでも注目は、ローンチタイトルのひとつ『スーパーマリオワールド』です。おなじみ「スーパーマリオブラザーズ」シリーズの4作目にあたります。
本作は横スクロールで進みながら敵を倒したり、謎解きしたりするのはもちろん、獲得すれば飛行できる「マント羽根」や、通常とは異なるルートにいける「カギ」といった新要素が盛り込まれました。また、本作から「マリオ」シリーズのキャラクターとして知られる「ヨッシー」が登場しています。
スーファミといえば、ファミコンのA、Bボタンから進化して、A、B、Y、Xの4つのボタンに加え、今ではすっかりおなじみとなったL、Rボタンの追加が画期的でした。これにより「スーパーマリオブラザーズ」も「走る」「ジャンプ」「持つ」という基本操作に加え、「スピンジャンプ」「甲羅を持ち上げて上に投げる」など、豊富なアクションが可能になりました。
また通常ステージに加えて隠しゴール、スペシャルコースも存在し、ボリューム満点のステージ数も本作の特徴です。スーファミの初期作ながらも十分にやり込める内容に、当時プレイしていたという人たちから「後の『ドンキーコング』シリーズもそうだけど、同じステージにふたつのゴールがあったのは画期的」「いわゆる裏面ってやつがたくさんあってワクワクした」といった声がネット上に挙がっていました。
続きはソースをご覧ください
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-01.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-03.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/11/231120-sufami-04.jpg
-
- 77
- 2023/11/21(火) 16:31:20.58
-
>>68
正直バグはどうでもいいんだけど
クソなのはオリジナルのFC版より劣化したBGMだわ
よくあれで許可出したなってレベル
-
- 78
- 2023/11/21(火) 16:31:26.99
-
>>69
これ買ったやつは相当な暇人で金余ってたやつだな
普通はマリオワールドとF-ZEROで1か月遊んだ後グラディウスかファイナルファイト買う
-
- 79
- 2023/11/21(火) 16:31:29.78
-
スーファミが内蔵されたテレビを持ってたわ
テレビ上部にカセットを差し込んでプレイできた
-
- 80
- 2023/11/21(火) 16:31:47.90
-
グラフィックはゲーセンでもっと奇麗なの身慣れてたから、グラよりも音質の方がインパクトあった
-
- 81
- 2023/11/21(火) 16:32:22.12
-
シムシティは1991年か?
-
- 82
- 2023/11/21(火) 16:32:55.01
-
スト2は最初7000円代で買えたのに、売れすぎ品薄により高値で売ってる店もあった
今じゃ考えられんな
-
- 83
- 2023/11/21(火) 16:33:02.00
-
>>70
あの移植は凄いクオリティ
-
- 84
- 2023/11/21(火) 16:33:04.72
-
>>79
まだあったら高値で売れるぞそれ
-
- 85
- 2023/11/21(火) 16:33:07.34
-
聖剣2とゴエモンゆきひめがうちのロンチだったわ
聖剣2は今思い出してもワクワクできる
リアル寄りでリメイクしてくんないかな
-
- 86
- 2023/11/21(火) 16:33:08.54
-
レトロハードは海外ではいまだに新作がバンバン出てる
日本のメーカーも出せよ
-
- 87
- 2023/11/21(火) 16:33:09.76
-
>>79
目のつけどころがシャープだね
-
- 88
- 2023/11/21(火) 16:33:10.02
-
>>76
ゲーセンでスト2よりガロスペが好きだったからガロスペ買ったけど泣けたわw
-
- 89
- 2023/11/21(火) 16:33:46.56
-
スターオーシャンはクリア後もレベル上げるのが楽しくてハマったな
スーファミでここまで喋るのかってびっくりした
-
- 90
- 2023/11/21(火) 16:33:52.53
-
正直ゲームはSwitchのクオリティで十分で、なんならスーファミでも構わんのよね
ハイスペックにすればするほどグラフィックを見せるだけの方向にクリエイターが逃げてしまう
-
- 91
- 2023/11/21(火) 16:34:28.21
-
>>80
選択できる色数がすごかった
FF6の背景とか今までのゲームで見たこと無い色使ってた
-
- 92
- 2023/11/21(火) 16:34:45.03
-
スーファミ後期辺りのソフトって、
スーファミ本体よりも、ソフトに載せたチップの力が大きいの?
-
- 93
- 2023/11/21(火) 16:34:52.98
-
スーパーマリオとファイナルファイトは色数とキャラが少しデカくなっただけで新鮮さは無かったな
F-ZEROとアクトレイザーのがハマった
-
- 94
- 2023/11/21(火) 16:34:54.83
-
エストポリス伝記好きだったかな
-
- 95
- 2023/11/21(火) 16:35:08.35
-
ピンボールゲームは弱かったなあ
PCエンジンのエイリアンクラッシュやデビルクラッシュが秀逸だっただけに
-
- 96
- 2023/11/21(火) 16:35:22.91
-
>>26
ストレスなく読み込みが早いからカートリッジを採用したって宮本さん言ってたよ。ゲームがサクサク早く動くのは常識でプレステとかCDは待たされるのは邪道。カートリッジ採用は別にお金儲けじゃないだろ
-
- 97
- 2023/11/21(火) 16:35:23.07
-
シムシティが好きだった流れでシムアースとシムアント中古で買ったら意味不明過ぎてすぐやめて売った
-
- 98
- 2023/11/21(火) 16:35:32.42
-
>>79
すげー欲しかったわ。さすがに買ってもらえなかった
壊れやすいって聞いて我慢した
-
- 99
- 2023/11/21(火) 16:35:49.34
-
マリオワールドが衝撃過ぎたな
新たな時代の幕開けとして出されたソフトのはずがあまりに完成度が高すぎて
逆にこの種のジャンルを終わらせてしまった感があった
-
- 100
- 2023/11/21(火) 16:35:50.84
-
フロントミッションガンハザードはくそ面白い
作ったやつ神
-
- 101
- 2023/11/21(火) 16:36:36.99
-
スーファミはプレステより神ゲー多いよな
-
- 102
- 2023/11/21(火) 16:36:53.45
-
最初期ってクソゲーばっかだったんだなw
-
- 103
- 2023/11/21(火) 16:36:55.38
-
ダンジョンマスター面白かった
攻略本見ながらクリアした
-
- 104
- 2023/11/21(火) 16:37:02.59
-
ケムコってコトブキシステムだったんだと今更知る
そして今もまだ会社あるんかい
-
- 105
- 2023/11/21(火) 16:37:33.76
-
>>96
あと子供が扱うの前提だったからな
CDは扱い誤るとダメになるからと頑丈なカートリッジにこだわってた
ゲームキューブはその耐久をクリアしたから採用したってね
-
- 106
- 2023/11/21(火) 16:38:05.11
-
>>90
switchはロード速度だけ厳しいな
他がM.2SSDで早くなってるから新型でその辺だけ改善して欲しい
-
- 107
- 2023/11/21(火) 16:38:22.69
-
>>103
わかる、ダンジョン内を永遠にうろつける楽しさ
-
- 108
- 2023/11/21(火) 16:39:06.02
-
無駄にソフトが高かった
-
- 109
- 2023/11/21(火) 16:39:07.46
-
>>46
ファミが長すぎてあれスーファミじゃなかったん??てのが結構あるわw
-
- 110
- 2023/11/21(火) 16:39:12.38
-
>>79
ぶっ壊れた時に後悔するやつ
-
- 111
- 2023/11/21(火) 16:39:48.21
-
>>92
星のカービィスーパーデラックスは拡張チップの速度が本体上回ってる
アクション苦手なスーファミでヌルヌル動いてた
-
- 112
- 2023/11/21(火) 16:40:03.91
-
>>104
本社が広島だぞ広島。広島のゲーム企業ってイメージ全然ないw
-
- 113
- 2023/11/21(火) 16:40:32.86
-
一番ハマったのは伝説のオウガバトル
-
- 114
- 2023/11/21(火) 16:41:07.70
-
タカラが出してたSFC版餓狼伝説2の箱に「起必殺技」という誤植があったのは笑った
-
- 115
- 2023/11/21(火) 16:41:31.10
-
近隣のその他のゲームハードのソフトたち
1990年11月2日 PCE エアロブラスターズ
1990年11月2日 PCE デコボコ伝説 走るワガマンマー
1990年11月2日 MD 鮫!鮫!鮫!(東亜プラン)
1990年11月7日 NG サイバーリップ(SNK)
1990年11月9日 PCE カットビ! 宅配くん
1990年11月9日 GB F1レース(任天堂)
1990年11月9日 GB トランプボーイII(パック・イン・ビデオ)
1990年11月9日 GB ふしぎなブロビー ~プリンセス・ブロブを救え!~(ジャレコ)
1990年11月10日 FC ラストハルマゲドン(バンダイ、4M+128KRAM)
1990年11月10日 GG 対戦麻雀 好牌(セガ)
1990年11月13日 FC テクモボウル(テクモ、2M)
1990年11月16日 MD グラナダ(ウルフチーム)
1990年11月16日 GB アレサ(やのまん)
1990年11月16日 GB パックマン(ナムコ)
1990年11月16日 GB パラソルヘンべえ(エポック社)
1990年11月20日 NG ジョイジョイキッド(SNK)
1990年11月21日 SFC スーパーマリオワールド(任天堂、4M)
1990年11月21日 SFC F-ZERO(任天堂、4M)
1990年11月21日 MD アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険(セガ)
1990年11月22日 FC サンリオカーニバル(キャラクターソフト、512K)
1990年11月22日 MD メガパネル(ナムコ)
1990年11月23日 PCE キックボール
1990年11月23日 PCE J.B.ハロルドシリーズ マーダークラブ
1990年11月25日 MD ジャンクション(マイクロネット)
1990年11月29日 FC ふしぎなブロビー ブロバニアの危機(ジャレコ、2M)
-
- 116
- 2023/11/21(火) 16:42:22.99
-
>>2
ずっとクリエイションモードやってたい
-
- 117
- 2023/11/21(火) 16:42:26.29
-
ポピュラス最後までやってエンディング見たっつったら、友達に呆れられた思い出
-
- 118
- 2023/11/21(火) 16:42:39.96
-
スト2ターボ、ぷよぷよ通は今でも通用する面白さ
-
- 119
- 2023/11/21(火) 16:44:10.03
-
もう十字ボタンでアクションできなくなっちゃったよ😢
-
- 120
- 2023/11/21(火) 16:44:27.65
-
ダビスタはスーファミのが1番面白い
-
- 121
- 2023/11/21(火) 16:44:32.01
-
スーパーファミコンでMADARA2出たからお年玉で期待して買ったのに
ファミコンのMADARAの方が原作に忠実で音楽も良くがっかりした思い出w
-
- 122
- 2023/11/21(火) 16:44:35.55
-
スーファミの構成に残した功績は数知れずだけど、プレステの功績ってウイニングイレブンを生み出したこととバイオハザード生み出したこと以外なんかあるっけ?
-
- 123
- 2023/11/21(火) 16:46:09.97
-
>>122
FF7とグランツーリスモとmoonかな
-
- 124
- 2023/11/21(火) 16:46:59.12
-
まだソニーの部品が使われてたロット
-
- 125
- 2023/11/21(火) 16:47:01.38
-
ファミコンショップコバヤシ玩具店でやれ
-
- 126
- 2023/11/21(火) 16:47:55.88
-
>>122
セガを滅ぼした
-
- 127
- 2023/11/21(火) 16:48:02.85
-
>>122
2Dゲームの終焉とムービーがあればあるほど良いって流れを一時期に作ったな。
でも結局は一過性だし、全くそんなことはなかった。
このページを共有する
おすすめワード