facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 爆笑ゴリラ ★
  • 2022/11/26(土) 00:04:06.77
11/25(金) 11:25配信
スポーツ報知

ゆたぼん父、不登校で「社会性が身につかない」の声に反論「そんなのが通用するのはせいぜい学校の中だけ」

 「少年革命家」として日本一周を敢行した中学生ユーチューバー「ゆたぼん」の父で、心理カウンセラーや講演会講師などを務める実業家の中村幸也氏が25日に自身のツイッターを更新し、ネット上の批判の声に反論した。

 大阪府内の小学校に通っていた小学3年時に不登校となったゆたぼん。24日にインスタグラムで「YouTubeやっててホンマに良かったって思うのは、いろんな人との出会いがあった事や」とつづり、DJ社長ら年上の仲間との写真をアップしていた。

 一夜明け、父の中村氏は「『学校に行かないと同じ年の子と関われない』とか『社会性が身につかない』と勘違いしてる人がいるが、ゆたぼんは学校以外で同い年の友だちをたくさん作ってるし、社会性だって身についてきてる」とつづり、「そもそも同じ年の子どもたちだけの社会は社会とは言わず、そんなのが通用するのはせいぜい学校の中だけ」とツイート。

 「ゆたぼんは日本一周などを通して学校では出会えないような人たちと出会い、学校では経験できない事をたくさん経験した。経験というのは無形資産だが将来的に有形資産を生み出す。なぜなら多くの人が興味を持つのは経験豊富な人だから」と持論を展開し、「ゆたぼんが経験したことがやがてゆたぼんの生きる武器になると思う」と息子をたたえた。

 ゆたぼんは、昨年末に「47都道府県をまわり、不登校の子やその親御さんといった多くの人たちに元気と勇気を与えたい」と宣言。クラウドファンディングで支援を募り、6月30日から専用車で日本一周をスタート。ガソリン代などが負担となり、投げ銭を募るなど激動の日々を送った。今月13日にゴールしたことを報告し、16日にSNSで「これからも俺はやりたい事を全力でやって、自由に楽しく生きていくで 人生は冒険だ」と宣言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e32230a30bb4f77007cfe52c50baf3e6c2029821

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/11/26(土) 05:59:02.83
>>534
同年代の子よりも考えが大人びているし自分の意見をハッキリと言えるし敬語も使えるって点は社会性で優位には立ててるよ
ただ学校教育を受けていない分、まだ周りの大人に甘やかされるてるという客観性は身に付いてないとは思うけど、それは同年代の子らもそう
10代を終える節目になってくれば、よりそこら辺が顕在化はれるから、育つと言う点からもその年齢になってみないとハッキリはわからない

が、現時点では同年代よりも精神年齢は高い

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:00:03.55
>>536
とんねるずの「一番偉い人へ」を聞いてた世代?
ゆたぼんパパはちょうど厨二病こじらせてる頃の曲だね

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:00:44.44
これは違う 俺は横浜の武相高校ってとこ行ってたけどそこで学んだ礼儀は30年経っても通用している。
ゆたぼんは武相高校に通学した方がいい。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:00:47.53
>>538
変わってると言うか文字にすると変わってるように見えるだけで、言わんとすることは、そもそも学校じゃ社会性は身につかないという事を言ってるよね
よって論点は変わってない

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:02:54.56
>>541
結局のところ、同じ事を教わってもそれを活かせるかどうかは個人の能力の部分や、感受性によっても変わってくるからな
同じ教育を受けても個人差が大きいのはこのせい

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:03:03.52
>>540
同世代だけど学校言って身に付くのは社畜精神だけじゃね?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:03:53.99
そもそも旅行の専用車ってなんなの?

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:06:09.85
>>536

色んな見方があるけど、

人から信用される程度の信用と知識を得て、協調して生活するためのモノ

と思ってる
根っこは犬や狼の集団と同じだろ、集団に馴染めないなら一匹狼になるしかない
社会性否定しても生きて行けるけど、なんらかの才能や莫大な資金ないと難しいから、普通は社会性を持とうとする。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:07:32.76
社会性が身に付かなかろうがどーでもいいだろ
身内でもないし心配してやる必要もない
見なければそのうち消えて行くのにな

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:08:15.47
小学3年生の知能のまま成人を迎えるとか恐ろし過ぎる

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:09:06.50
>>539
自分の意見も言ってないし敬語も理解してないし、精神年齢も知識も同世代よりも低いと世間から見られているけど?

どう見たらそんなに良く見える?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:09:29.06
>>544
そもそも社畜の意味についてから論点は始まるんだけど
取り敢えず社畜てのはテイラーの科学的管理法でいうところの工員て感じか?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:09:54.95
>>546
学歴で得られる信用なんて薄っぺらいもんだと
社会人である程度の年齢に達してると分かると思うがね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:09:56.39
無駄遣いするくせに
100万よこせと無心
金をわたさないと友だちじゃないと騒ぐ

こんな社会性が役にたつのは反社会的勢力界隈だよね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:10:25.41
この親父にそもそも常識がないのか
こりゃどうにもならんな

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:10:39.36
>>519
キチガイの自己紹介

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:11:12.30
社畜っていうけど経営者も学校くらい出ているぞ
>>69

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:11:27.67
こいつら見てると身についてないのがよくわかりますw
学校って大事だね

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:11:42.87
行きたくないから学校行かないで過ごしてきたやつが行きたくないから会社行かないやりたくないから仕事やらない約束っで縛られたくないから約束は守らないってなるのは自明
無人島で自給自足でもするなら社会性なくてもいいが一応でも一般社会の中で生きていくならないと困るぞ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:12:15.74
社会性がある子は頂いた証書破り捨てたり
他者の生き方をこきおろしたり
ドヤ顔で人を煽ったりしない

こいつは社交性と勘違いしてねーか?
お客さん状態で他人とあっておはなしすることじゃないよ
この年頃は親の考えに疑問を持って反抗したり
同世代と嫌なことや思い通り行かないことも抱えながら
うまく折り合ったり協力して、同世代だけで何かをやり遂げたりするんだよ
なんもかんも大人におんぶに抱っこじゃ意味がない

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:12:33.68
日本のルールとか制度に従いたくないだけなんだよな
その時点で社会性があるかどうかは疑問

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:13:06.56
>>550
https://i.imgur.com/1IFptFP.jpg


こういうのを鵜呑みにする馬鹿

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:13:27.57
親父の実体験かな?
学校行ってもあれだったのかな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:14:54.08
完全無視がベスト

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:15:55.71
動画見てる奴ってファンなのか?
そいつらがいなくなったら詰むやろ
親子で

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:17:15.25
>>560
それを異を唱えるためには見識を積んで自分で判断する能力が必要だね
ネットで検索して安易に知ったかぶりするようじゃ自分で判断することはできない
しかしゆたぼんは学校の勉強なんてネットで検索したらすぐに答えでるから意味がないと言ってる
さて、この整合性をどう考える?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:17:29.71
>>71
もしかして父親も継続的な人間関係築けないのかな?

校外に友達がいるって言っても年齢が離れてたりイベントや道中で会ったある意味一期一会な人も友達に含めてそうで・・・
年の近いもの同士が毎日顔合わせて喧嘩も含めて対等に付き合えるのって学生時代だけだと思うんだけどな
勉強は大人になってからでも出来るけど同年代との学生生活は取り返せないから勿体ない

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:18:58.92
学校行かなくても親が充分な教育を受けさせてれば教育を受けさせる義務を免られるかもしれないが、中卒にそんな事可能なのか?w

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:19:36.70
こんなクソニュースでスレ立てんな。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:20:01.46
下手に有名になったからね
BAD ENDにならんにゃいいけど

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:20:13.81
>心理カウンセラーや講演会講師などを務める実業家の中村幸也氏


この実績ってどれくらいあるん?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:20:49.58
友だちに金くれって物乞い
くれないと友だちとかのものいい

やっちゃいけない嫌われるの知らないって
学校行っていないからじゃねーの

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:21:20.56
>>562
もともと登校か不登校は個々の家庭の事情、家庭の問題だが
この親子は不登校を世間に推奨するような言動で
他の子供に影響を与える

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:21:50.96
>>549
いや同年代より明らかにそれらの部分では上回ってるよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:22:16.02
>>564
ネットde真実はただのバカ
しかし5chやツイッターにはそういう層が結構いるんだぜ
奴らは義務教育や高校出てないのかな?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:22:32.26
学校行っても引き篭もり治らない社会不適合がゴマンいるからな、、、

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:23:00.62
>>552
反社界隈は世間一般と違うだけで社会性なかったら下手したら殺される
ゆたぼんみたいな人間が一番近づいてはいけない連中

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:23:15.08
>>554
ド正論で図星つかれて発狂するなよみっともない
幼稚だなぁ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:23:33.99
>>570
学校行っててもそう言うさもしい人いるから学校は関係ないだろうね
親の考え次第かな

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:24:05.81
全ての小中学校というものを否定するのはおかしいぞ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:25:01.97
答え合わせは10年後だね
まぁその頃には誰も覚えてないとは思うけど(笑)

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:25:04.14
週3日ぐらいは学校行ってるんじゃなかったか
てか日本一周してもやったことって煽りと豪遊自慢の動画あげてただけでは

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:25:04.25
学校行って敷かれたレールだけ歩いてると大人になってからネットで誹謗中傷しか出来ない雑魚キャラになるってお前らを見てるとわかる
社会性のカケラもないなw

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:26:38.44
>>573
では学校に行ってなければネットde真実にならないのか?
ゆたぼんは学校で学ぶ知識をネットで得ると言ってるんだが?
矛盾に気付いてる?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:27:00.50
>>519
>徹底的にやり返して黙らせるか

この部分がキチガイだとおもわないのかね

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:27:26.75
災害などの集団で暮らさざるを得なくなる状況では必要なことだが
学校じゃなくても親の教える範疇のことではある
実際が伴ってるかどうかは知らんけど

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:28:03.59
>>551
学歴=信用とは一言も書いてないけど?
学歴があった方が第三者から見たときに判断しやすい材料にはなるけどね

社会性の中に信用と書いたのは、信用を得る方法や付き合い方を学ぶと言う意味ね
学歴で判断する人も多いから一つの手段として学歴持つのもアリだろうね。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:28:05.56
既に成功者だというポジションから語られてもなあ
結果を出せ結果を

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:28:06.06
こいつもうガキにスピーカーさせるの面倒になってしゃしゃり出てくるようになったな
つーかそろそろ反抗期か

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:28:10.62
>>576
中村かよ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/11/26(土) 06:28:33.49
>>579
あの人は今、で何処かの掲示板でスレ立ちそう

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード