facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 17:22:18.91
11/25(金) 15:47配信

日刊スポーツ
23日 日本対ドイツ 前半、試合を見つめるドイツのフリック監督(撮影・横山健太)

 FIFAワールドカップ1次リーグE組初戦で日本に敗れたドイツ代表のハンジ・フリック監督(57)に逆風が吹いている。名将として名高い指揮官だが、日本戦の采配について疑問視する声が、元代表のレジェンドたちから高まっている。

 口火を切ったのは、ローター・マテウス氏(61)だ。ドイツ紙ビルトの取材に「私は今までフリック監督派でした。しかし、日本戦に関してはいくつかの采配に疑問を持っています。いくつか質問があります」

 まずは選手起用について首をかしげた。

 「なぜいつも出場していたケーラー(ウェストハム)が出場しなかったのか? 失点はサイドから崩されたものです。ズーレ(ドルトムント)は本職のサイドバックではありません」

 続けて試合の流れを見誤った采配についても。

 「ミュラー(バイエルン・ミュンヘン)とギュンドアン(マンチェスター・シティー)という経験豊富な2人を交代したことによりチームのバランスが崩れました。リズムが失われたのです」

 マテウス氏はドイツの闘将、鉄人と呼ばれた同国の英雄。MF、DFとして国際Aマッチ150試合23得点。W杯には1982年スペイン大会以降、5大会に出場。82年、86年大会は準優勝、90年大会は決勝でマラドーナ擁するアルゼンチンに前回大会で敗れた雪辱を果たし、優勝している。

 ドイツは27日にスペインと対戦する。1次リーグ突破へ勝利が必須となる中、フリック監督には“身内”からの批判がくすぶっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fd082c827e4c32d8432711be487f35b16f6f2a

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-41250665-nksports-000-6-view.jpg?pri=l

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:09:25.51
マテウスしか言ってねーじゃん

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:10:15.85
>>604
イミフ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:10:28.46
>>610
ミュラー無双も
田中がフィルター役こなせてないことが
元々の原因だしな

本田も基本選手叩きしないから
その辺はまったく触れなかったが

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:10:53.63
結果論でもここまで完璧にできない
途中のシステム変更と選手交代の意図が全てハマってる
不確定な要素が多いサッカーでここまでハメるのはありえない

だから神采配と言われてる
人間のやる采配じゃない

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:11:01.33
まぁ交代ミスと舐めプが無ければ負けてただろうな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:11:05.49
>>601
サッカーダイジェストの白鳥編集長オススメのロマン溢れるスタメンフォーメーションは結構近かったよ
ウイイレじゃないんだからってツッコまれそうと謙遜してたけど、流石だわ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:11:21.85
>>564
スペイン対策に守りばかりやりすぎたんじゃね?
ドイツがスペイン相手に日本みたいな戦い方しそう

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:11:31.24
悲しいことにノイアーが森崎くんに成り果てていた。だから日本は勝てたのも一理ある

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:05.35
後からなに言ってんだか
日本舐めてたのはドイツ国民全員だろw

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:07.32
元々久保と長友の左サイド死んでたから
あんな押し込まれた

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:07.60
>>617
田中がミュラーにサイドに釣られて中央が遠藤1人にされてるから気付いてくれって言ってたぞ
優しくだけど

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:09.96
森保「この試合負けっぽいんで後半は自分のやりたいようにやりますよ。取り敢えず協会に押し付けられた久保長友は絶対に替えますから」


これが真相

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:17.25
むしろ前半舐めプしてたの日本じゃね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:20.55
前回大会ドイツ
最終戦でゴールさえ決めてれば決勝トーナメント進めた。決定力が足りなかった

→チャンスは沢山あった。前半もっと点を取れたはず

4年間何やってたんだマジでドイツは…

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:27.90
サンクス
すべて計算ずくだったんか、恐ろしい男だ、森保監督

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:29.03
>>573
三苫がボールを持って南野が走り回ったから
ドイツのDFラインでズーレが浮いてしまって統率を採れずに浅野をオフサイドにひっかけられなかった
実質2人とかいうけどドイツにはそんな状況に持って行かれる程度の実力しかなっただけ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:12:39.29
>>1
そりゃ批判浴びるわ
今大会一の高給取りだからw

ワールドカップ 各国代表監督 年俸

1: ハンジ・フリック(ドイツ)
650万ユーロ(約9億5000万円)

2: ガレス・サウスゲート(イングランド)
580万ユーロ(約8億5000万円)

3: ディディエ・デシャン(フランス)
380万ユーロ(約5億6000万円)

4: チッチ(ブラジル)
360万ユーロ(約5億3000万円)


11: パウロ・ベント(韓国)
130万ユーロ(約1億9000万円)


18: 森保一(日本)
105万ユーロ(約1億5000万円)


32: ジャレル・カドリ(チュニジア)
13万ユーロ(約1900万円)

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:13:49.41
>>624
鎌田がフォローしないのが悪い。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:14:09.23
日本も前半はベストメンバーではなかったけどね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:14:41.65
単に森保が前半アホ過ぎて
名将フリックを戸惑わせたのが真相やろな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:14:55.82
>>624
死んでたとは?
右サイドとは違ってミュラーをしっかりケアして崩されなかったが?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:15:02.15
>>625
まぁ、田中はそういう選手が叩くのはある意味酷だからな
守田じゃなくても原口いれば
前半のミュラー無双はなかったろうな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:15:58.97
ドイツの選手達はなんで負けたのか今でもわからないだろう
監督のフリックでさえも

それくらいの異次元采配なんだよ
これやるためにこれまでの試合で布石を打ってる

これワールドカップ出場決まってからの日本代表の試合全て分析した方がいいよ
特に組み合わせが決まってからの試合

天才森保はやってる
やってるわ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:15:59.15
>>626
松木安太郎曰く長友佑都と君さん…は協会案件とYouTubeで言ってたな

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:16:15.77
>>634
後半の絵は描いてただろ
前半よく0-1で折り返したと思うが博打過ぎるわな

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:16:16.25
ドイツの守備組織が質低かったから
布石はあったんだよな
リュディガーの個だけでは無理があった

フリックと森保で分かったのは
寄せ集めでも守備組織を構築できる監督じゃないと
代表監督は向いてないな

ファーガソンが自分は代表監督向いてない
あれは別の職業だって言ってたけど
今さらになって意味が分かったわ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:16:33.82
>>635
攻撃がな 攻めれないと
相手ターンばかりやし

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:16:46.58
>>624
久保と長友がしっかり走ったから後半のサイドアタッカー2枚ずつが活きたんだよ
酒井もそうだけど

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:17:26.69
前田幻のゴールはDF見れる位置でオフサイ掛かったのが理解出来ない
どうしてDFライン無視で突っ走ったんや

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:17:37.72
こうやってですね仕事を奪うんですね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:18:03.53
ちなみに天才森保監督は日本国民全員までハメてる
メディア通してやってる

ちなみに一番ハメられたのは城と闘莉王

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:18:06.17
>>640
サイドアタッカーつかって5-4ブロックはぶっ飛んでるわな
献身性あってこそだし森保が信頼されてなきゃ無理やわ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:18:22.59
まぁドイツにしてみりゃ2戦目が正念場になっただけで
日本もスペインも2戦目に僅かながら余裕が出来ただけでそんなに大差ない
コスタリカもドイツと同じ立場だけど7失点はなぁ
お陰でスペインが一番余裕ある状態でドイツ戦

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:18:32.75
まあネット民でわかる程度の批判とか現場のプロレベルにはとっくにわかっていてその何歩も先の次元で実際は戦ってるんだろ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:18:40.18
>>642
走るだけなら犬でもできんだよ糞が
サッカー知らないなら書き込むなよ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:18:56.03
ドイツ人は監督の采配が悪いと言うが

日本が強かったとは言わない

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:01.31
ビビり森保にそんな大きな事は出来ん

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:06.05
日本が強すぎてドイツに迷惑掛けてすまんのう

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:06.67
森保は選手交代が遅いという分析があったかもな
この調子なら飛車角落ちでも勝てるべと下げたところで
思ってたんとちがーうみたいな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:06.85
>>649
くっさ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:27.98
交代が裏目に出たのなら
選手層が薄いだけだよねって話で終わる

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:35.45
まあ浅野の二点目のシュートは普通は入らないだろうね
あの角度で入ったのはミラクルだから仕方ないんだよ
ミラクルで負けたんだよ。普通はドロー

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:19:51.93
>>650
そりゃあれだけ前半内容差あったらな
後半のフォーメーションチェンジに対応できなかったが世界共通認識だろう

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:20:08.97
これだけ批判に晒されながら投げずに今までやってきたんだからね
感情が読めない人だと思ってたけどドイツ戦で分かった
只者じゃないんだよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:20:23.88
日本のサッカーの父ドイツの監督フリックは
チームの司令塔と心臓の同時交代という舐めプ推奨采配を見せ感化された
ディフェンスが実際舐めプをしてチームの集中力を切れさせたら
どんなチームもガタガタになるんだよってことを背中で語ってくれたんだ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:20:59.81
スペインもいるから初戦日本負けれないので
前に出る普通だよ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:21:14.77
あとドイツは初っ端から選手が不満そうな顔してた

トルコ系移民とゲルマン人を融和できる監督じゃないと
この先は無理だな
オランダもそれでクソ弱かった時期あったし

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:21:25.49
ドイツはゴレツカで試合を終わらせようとした
日本は勝ちに拘った
この差はかなりデカイ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:22:08.51
>>640
FKスタートでギャップ作ってFWに突かれるとか信じられないよな
流れならまだしも

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:22:28.44
逆転したらしっかり5-4ブロックを敷いて
ボールをカットしたらたタッチラインに向かって蹴り出すを徹底してたからな
守備の規律が守られてるから堂安や南野が下がってもしっかり追えてた
そりゃドイツが攻めあぐねるよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:22:54.53
ネット民の意識の高さとプライドは割と凄い。

権田はキャッチしないでミラクルに見えるが雑魚すぎる。スーパーセーブでも何でもない。ニワカだけあんなの評価するの

→現場絶賛
→敵も称賛
→海外記者も絶賛
→MOM

なんでこんなにズレが出るのか

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/11/25(金) 20:23:20.94
いやあのままでも良かったんやで
ただ選手が正面か宇宙開発だからなw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード