facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 10:41:35.16
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

★1:2022/11/25(金) 06:57:07.27 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669327027/

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:44:01.61
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:44:05.28
>>185
武田「つらかった」
ラモス「許された」

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:44:18.54
>>175
堂安みたいにベンチでも出た時に結果出すって気持ちでしっかり準備出来る選手は気難しいとは違うわ
序列下がったからってモチベーション下がるような幼稚な選手はいらないと言ってるんだよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:44:21.04
>>173
中田の時代は周りの選手のレベルが超低かったからな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:44:47.46
>>178
明らかに立場的に面白くなく不貞腐れてるのを隠しながら毒吐き出してるように見えるわ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:44:49.24
こういう事言う奴が当の本人だったりするんだよw

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:45:51.10
基本的に中田はチーム全体を見てプレーするけど
俊介みたいな職人タイプは俺がやりたいことやれたらチームが勝つより満足って感じだろ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:46:08.55
中村俊輔はサッカー小僧だらけの
プロ選手代表選手の中でもトップクラスのサッカー小僧だからそこは
周りも認めていたようだけど

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:46:22.16
代表クラスになる選手でハングリー系って意外に少ないのよな
ガチでハングリーだったのは山口蛍くらいじゃ?
浅野家は単に子沢山すぎただけだし
柏木家も兄貴が大卒だしな(シンママ家庭で親に苦労かけた系

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:46:27.87
西野監督がyoutubeで語ってるけど本田は裏でもサポート色々やってくれたって語ってるけどな
ベンチ起用だと事前に伝えてても

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:46:28.00
>>98
怪我と過度な飲酒が無ければ本当の王様になれた

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:46:50.04
ベンチメンが身の程弁えて真面目って話なのにスレタイだけ見て脊髄反射してるやつの多いこと

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:47:08.70
>>209
欧州から直ぐに戻った山口蛍のどこがハングリーなんだよ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:47:13.94
大迫いなくてよかったなコメントクソ人間丸出しだったし仮に選ばれててもこいつはゴン、中村、本田みたいにはなれなかった

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:47:35.07
旗手?

ここまで見た
  • 216
  • 2022/11/25(金) 11:47:40.65
三笘とか気難しそうだが

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:48:32.60
気難しいは悪?
幼稚な意見だな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:48:35.80
歴代代表を見てどう見ても最も扱い辛いのは本田だろうに
監督が電柱投入して放り込めと指示したらショートコーナー連発するし
ホンダを外そうとしたら逆に監督が解任されるしw
堅守速攻で行こうと日本代表の監督を引き受けたのに俺たちのサッカーを強要して
やらせるし扱い辛いってレベルを大幅に超えてたじゃんw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:48:41.00
余計な発言なんだよ
陰口みたいじゃん
今いなくて前にいた誰かの悪口なんだからさ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:48:45.13
>>212
プライドだけ肥大化して現実で立場悪いと不貞腐れてストレスためて、芸スポで誰かを叩いてストレス発散
これが俺ら一般的な芸スポ民
効くんだ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:49:13.66
どのみち
田嶋・反町・森保体制の勝利になったから
今後のJFAはそっちの派閥が牛耳る感じやろうね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:49:19.54
柴崎は優等生とかいってないだろミスリード目的アリアリで胸くそ悪いわ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:49:47.86
バカばっかってことか

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:50:02.71
長谷部岡崎吉田「ビジネスの話ばかりしてる」
手倉森「ビジネスの話やめろ」

まあ本田さんのことだよ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:50:08.84
>>199
短気と人格者は相反しないよ
怒るべき時にちゃんと怒れることも大事

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:50:14.01
柴崎はそもそもアスリート能力が低すぎるんだよ
カナダ戦でもなんでもないところで身体よろけてたし爺ちゃんかよって動きしてた
もはやプロスポーツ選手としての体をなしてない
うだうだ不満吐き散らす前にスポーツ選手は身体が基本という原則に立ち返れと

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:50:56.89
鎌田はフランクフルトでの話とか聞く限りかなり面倒そう
ただポジションは言われたとこやるからまぁその辺はね
トップ下しかやらない(できない)とか言う奴は癌

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:51:17.92
>>217
悪だね。実力的に突出してチームをかたせられないなら、ただの面倒臭い奴でしかない

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:51:19.06
柴崎はずっと2部リーグの選手だし

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:51:27.38
なんも知らん層は真っ先に本田だと思うだろうね
実際は全然違うらしいけど

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:51:56.27
受け答えとか見てるとプロ野球の連中とは人としてレベルが違う
ほんと痛感する
巨人の奴等とか人間性が顔にでちゃってるからここまで違いが出ることに驚きがある

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:52:02.62
仕事でも和を乱すやついると効率落ちるしな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:52:17.48
>>228
自分の幼稚さに気づいた方が良い

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:52:46.59
A代表は自国リーグのトップクラブから複数人選ばれる
日本なら、ヴェルディ、鹿島、磐田、浦和
現ドイツならバイエルンがメイン
チームの和は出身クラブの比率と関係するかな?偏った方、バラケた方とか

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:52:47.36
>>11
中田は先発組から外されても黙々と練習こなしてたとか聞くから自分勝手な振る舞いはしない
ただ意見は言う感じだと思う

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:53:03.10
こう言う事言う人って大体その人が原因だったりするのが世の常だけど 
柴崎さんは違ったのかね?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:53:05.02
おい本田、言われてるぞwww
100パーお前のことだwww

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:53:09.10
>>8
鈴木優磨ほどチームとチームメイトに尽くす男はおらんぞ
PK譲ったりするし

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:53:21.20
>>233
幼稚なのは周りの人間の事を考えられないお前みたいな奴だよ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:53:28.16
本田と中村では、世代的に本田につくからな。
そういう周りの接し方雰囲気をみて
直前に本田をだして
長谷部にキャプテン変更

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:54:15.86
本田=勝気で自己中、香川=ベロチュー陽キャみたいな世間のイメージだったろ?
実際は本田が和を大事にして香川が勝気で自己中って裏では昔から言われてるよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:54:34.25
>>231
昔はプロ野球選手ののほうがきちんとしてると思ったけど
今はサッカー選手のほうが品性が上だね・・・

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:56:24.64
金崎夢生って何しとんのや?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:57:03.06
城とかも今の態度見てると酷かったんだろうな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:57:56.42
>>242
大卒が増えてるからな
伊東、前田、三苫、守田、相馬、シュミットなど大卒がメインになってきてる
やっぱ知的な人間の方がメンタル含めてスポーツでも活躍しやすいのだろう

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:58:26.59
坊っちゃんが海外のモヒカンに勝てンのか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:58:50.01
>>234
いつの話してんの?今回Jリーグから呼ばれてんのは川崎FC東京浦和名古屋清水湘南

どこのクラブにいようが異分子は異分子
それをうまく御すのが監督の仕事だけど
森保はそれができないタイプだな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:59:02.19
中田とか本田みたいなのが居ないとチームはまとまるよな

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:59:07.73
やっぱりキャプテン次第なんじゃないかな
人格を兼ね備えたキャプテンだったら自然とチームはまとまりそう

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:59:07.78
>>241
香川を陽キャだと思ったことは1度もないw
性格はキャリア見てれば人の話は聞かないタイプだろうなとは思う

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/11/25(金) 12:00:04.51
>>243
怪我して今は大分にいる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード