facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 10:41:35.16
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

★1:2022/11/25(金) 06:57:07.27 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669327027/

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:27:30.17
勝ったときに柴崎浮いてるようにみえたけど

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:27:36.34
本命は本田や香川
対抗は宇佐美や武藤
穴は誰になるんだろうな

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:27:50.53
スポーツもプロなら知性が伴ってないと評価下がる時代だからからな
個人スポーツも馬鹿より賢い方がスポーツ脳成長するし
和を乱すと足を引っ張るだけと理解してる人達同士の方が絶対いい

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:28:10.00
>>85
長谷部は腐った茸がいると言ってたから、それが誰かと言えば

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:28:13.51
オマエはどうなんだw

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:28:14.79
気難しい選手
本田:歯向かうものは徹底的に干す、監督すら追放する
中田:孤高の欧州セレブアスリート気取り
原口:同僚をフルボッコのちんぴら

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:28:37.06
>>107
負け試合になってしまったけどアギーレの時のアジア杯UAE戦のゴールは痺れたわ
今回も1点が欲しい局面が来ると思うから試合に出るならああいうゴールに直結する仕事をしてもらいたいね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:28:43.48
仕事でもそうだよなぁ
気難しい奴は即左遷食らう時代

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:28:58.95
気難しいのはカズ、三浦カズ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:29:02.26
香川の事か

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:29:09.21
まるで今までは気難しいやつがいたみたいな
むしろそれが主題なのか

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:29:38.03
闘将気取りの奴ってそいつのせいでチームの雰囲気が悪くなってるのに、見ている人からはそいつの「気持ち」が評価されて迷惑な存在だわな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:29:46.34
原口は実家動物病院経営の上級国民系だし
むしろフォアザチーム的な性格だと思うぞ
育ちが良い奴は鷹揚で俺が俺が的なところはないからな
女だと何故か人間性破綻している上級系は多いけどな
この辺が女に権力持たすとヤバイという逸話に繋がるのだろう

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:29:47.73
10も違う久保と仲良くやってるし、親しいマキノもいたし原口は違うだろう。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:29:54.83
>>66
俺も中島が浮かんだ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:30:13.75
気難しくても選ばれるくらいの選手が居た方が面白いけどな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:30:33.73
あの長谷部すら怒らせた中村か

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:30:34.73
>>121
癌の奴が替えのきかない1番上手い奴だと誰でも手がつけられないよ
お前そういう経験ない陰キャかよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:30:36.60
>>131
選ばれなかった人かな
誰か大物に情、派閥で推してもらってる系は信用できんね

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:31:01.66
>>112
最近中村俊輔を入れるべきだったと
言っていた

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:31:09.94
>>131
香川や宇佐美っぽいけどな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:31:33.57
歴代監督が扱いづらい代表選手ランキング

SSSSS
ラモス瑠偉
スーパー唯我独尊系
SSS
中田英寿
仲良しに来たんじゃない系
S
本田
自己主張激しい
A
カズ
人気過ぎて補欠にしづらい点で

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:32:03.74
>>28
今まではやっても上手くいかなかったパターンが、今回だけは何故か成功したって場面がいくつもあったからな
ホントに奇跡が連続したから勝てたってことは肝に命じとかないとコスタリカでヤバい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:32:44.99
おまけで呼ばれてるのに随分と偉そうだな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:33:27.48
ヌルい感じはするが、それでうまく行ってるなら良いやな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:33:31.85
あんまりっていうことはちょっといるんだなw誰だよ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:03.95
何でしれっと同調圧力かけてんの

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:04.94
>>151
中村俊輔は?
性格だけじゃなくてプレーでも難しくて遠藤がお守りしないと使えなかった
だけどスポンサー推しだから使わないといけない選手で大変だった

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:05.51
>>142
同僚を殴って怪我させたの知らないの?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:25.51
相馬は内田篤人系の人たらしタイプだと思ってたけど、それだけじゃないな。育ちの良さが滲み出てる

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:25.68
>>126
中田は多少浮いていただろうが
実績実力は突出していたし
選手たちもそこは認めている感じだった

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:26.67
大迫「・・・」

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:27.82
>>158
10代の頃の話だろ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:42.94
最初から森保はめんどくせえヤツはすぐ外すって基準で
4年間チームを作ってたと思うし
予選にずっと居て最後の最後に外した選手をその範疇に入れるのは違うだろ
間違いなく前回ロシア大会メンバーとの違いを揶揄してると思うが

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:34:43.51
闘莉王は?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:35:12.89
ダーカマは?あいつサイコぽいやんあ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:35:16.86
本田は意外とおちゃらけムードメーカーだから難しいのは大迫だろ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:35:44.29
>>159
相馬は上級系が多い代表の歴代メンバーの中でも
一番の上級国民レベルよ

今回はゴリ、前田、相馬が上級系って感じよね

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:35:52.03
>>57
そりゃそうでしょw
そうじゃなかったらプロとしてどうかと思うよ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:35:54.28
中田は暴力振るったりつるんでいじめたりしないから全然いい

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:36:33.62
大迫のことかと思ってたけど違うのか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:36:51.72
堂安とかいうナルシストはいるけどな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:37:05.21
>>154
ヌルくねーよ、むしろ厳しい
序列下でベンチだと不貞腐れたり、練習態度が変になる選手を実力あるからと見切らない方がヌルい

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:37:29.47
>>157
中田とかはどの監督になってもずっと中心に据えられてたもんな
歴代監督が扱いに困ってた№1は俺も俊輔だと思う

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:37:47.68
鈴木優磨とかそういうタイプだから森保は外したんだろうな
堂安もTwitterで挑発気味の投稿してたけど結果出てたからまぁギリギリってとこか

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:37:50.74
堂安って三苫と南野のごっつぁんゴールなのにオレ様が決めたみたいなイキリ方してたよな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:37:56.71
>>80
逆に言うと、チームの為になりそうな部分はちゃんと構ってたんだろうな
長谷部はそれぞれの長所短所を見てるとこは信頼できるわ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:38:14.18
「人の不幸を喜びたくない」と予備メンバーに敬意を示さない大迫

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:38:31.17
>>153
案外自分が一番めんどくさいタイプだと気づいてないのかもね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:38:31.66
カズはちらっと読んだ記事からは頻繁に後輩を飲みに連れ回したり、落選後後輩に「おい、帰るぞ」と相手が断りにくい方向で問題がある
これ系苦手

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:38:36.68
堂安のガッツポーズさえぎる鎌田ややこしい

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/11/25(金) 11:38:37.39
>>119
本田はいじられキャラだったみたいだけどな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード