facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 爆笑ゴリラ ★
  • 2022/11/25(金) 09:04:16.99
11/25(金) 8:43配信
スポーツ報知

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は25日、サッカーカタールW杯の1次リーグE組で日本代表がドイツに2―1で逆転勝利した世界の反響を報じた。

 スタジオでは各国の報道を紹介。その中で中国のネットメディア「捜孤(そうふ)」が日本の勝利を「奇跡ではないし番狂わせと呼ぶべきではない。サウジアラビアのアルゼンチンに対する勝利に運の要素があったとしたら日本の勝利は実力によるものだ」と伝えたことを紹介した。

 他にもイタリア、今後、日本と対戦するスペインの報道を紹介した。これにコメンテーターでタレントの長嶋一茂は「中国からの称賛ってビックリなんだけどね」とし「中国の方もいろいろいますからね。これはうれしいことだし」とコメントした。

 さらに番組では日本のサポーターがスタジアムを清掃する行動が現地で絶賛されていることに「スポーツ外交というか民間交流の最たるものがこの国際試合で行われていることは、すごくいいことだなと思いますね」とコメントしていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-11251035-sph-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b871be64938a55a58a6f1e08e7e1594b15bef99

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:14:13.80
卓球など日本から指導者を招いて強くなった競技が多いんだよ
だがサッカーは苦戦しているね

一茂は2世タレントという自覚がないけどね。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:15:19.24
中国はサッカーに関しては日本に対して尊敬の念をずっと持ってるよな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:15:37.90
>>3
スポーツ報道は中共の検閲が比較的緩いんだっけ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:16:14.42
スタジオでコメント求められて「嬉しいですね」った言っただけじゃねえか
それをここぞとばかりに「中国は毎回日本褒めてる!知らねえのか!」って言ってるやつ何なんだよ
予想通りのスレの流れやね

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:16:58.84
単純な賞賛じゃなくて中国サッカーを批判するための材料にしてるだけ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:28.77
中国人サッカー好きな人多いから毎回日本ホルホルしてるよ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:56.90
そもそもドーハで日本負けろ!ざまあって言ってた人でしょ?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:09.03
中国は当局批判は一切できないけど
スポーツだと出来るからな
政府への不満をふがいない中国代表にぶつける構図

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:11.17
>>22
サッカー好きなら日本代表ファン少なくない
ナショナリズムとか関係なく、同じ東アジア人なのにスゲーなって感じ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:33.27
中国は韓国人みたいにマウンドに旗立たりしないもんな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:12.94
そもそも恣意的に選んだ記事1つを勝手に日本に紹介してるだけだし
そんなに反応がみたけりゃ普段からウェイボーやビリビリコミュニティ見りゃいいだろ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:39.59
客観視できる中国
敵対視する韓国
それだけの話

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:44.32
中国はサッカーメディアだけはまとも
日本のメディアよりは上

長嶋は何も知らないんだなw

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:57.72
>>15
思ったより中国人に応援されてないんだなって感じで萎えたわ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:57.72
>>20
女子サッカーが日本と韓国倒してアジアカップ優勝したばかりなんだけど

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:20:43.26
自分とこのサッカーなんとかせーよ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:21:33.64
中国人はスポーツでは普通に褒めるよ
錦織とかも普通に応援してもらってたはず
一茂はスポーツキャスターなんだろ?モノ知らずだなぁ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:21:34.89
>>20
女子バレーは今でも世界最強クラスだぞ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:21:42.43
>>34
日本だって、他の国だって
途中まで弱すぎ、森保が悪いと書きまくってただろ
で、逆転したら手のひら返し
中国も同じってこと

勝ったから、日本すごい派が勢いづいた
負けてたら、日本叩きが勢いづいた
それだけ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:22:18.04
一茂なんなの?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:22:59.25
いつもサッカーだけは謙虚なんだよな中国ってw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:23:10.65
>>33
それってお前が日本のサッカーニュースサイトに取り上げられる記事を読んでるだけだろ
PVのために日本人が選んでるんだぞ
ちゃんと中国語の翻訳記事読んでるか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:23:14.41
サッカー興味ないんだわ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:23:24.41
世界中が見てるサッカーだからこそ出場者しない国、弱い国からも反響がある
サッカーで勝つのは大変だけど、他のスポーツではあり得ない好影響が日本という国や日本人にもある

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:23:47.20
反日朝日は、
中国韓国の工作機関

反日仕込みタレント追放

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:23:47.28
一方、韓国での報道の仕方は
前回大会で韓国が2-0で勝ったドイツに日本は2-1で勝ちましたと報道

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:23:55.32
チャイナメディアってサッカーに関しては昔からこんな感じじゃなかったっけ
それはそうと馬鹿息子は黙れ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:24:16.06
中国はGDPではすでに日本の数倍だし日本に女含め爆買いに来てるし、日本に対して余裕があるからってのもある。昔の中国はもっと尖ってた
韓国もそう、まだ日本が経済的にかなり優勢だった2006年はWBCなんかで日本をありとあらゆる手段で誹謗中傷したけどk-popが完全に日本の女の子に浸透して年収も日本より上になって日本に対して余裕を持つようになってしまった。最近の韓国は昔ほど日本に対して対抗意識ぶつけなくなったでしょ?
そして両国とも日本の政治家が靖国参拝してもあまりごちゃごちゃ言わなくなった。つまり日本が落ちぶれたからこうなっている

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:24:31.49
毒されてるなあ
ごちゃんとか見てるのか?w

前から普通に日本を称賛したり羨望したりしてるよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:24:59.41
>>34
お互いサマーw


日本を称えるというか同じ東洋人の躍進に自分達もいつか出来るという
希望を見出してる
日本の何を真似れば良いか、そういう視点で日本を見ているらしい

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:25:03.94
一茂はフジでスポーツキャスターやってる時サッカー話題だともうガッツリテンション下げてやる気なかったからな
それは忘れんよ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:25:27.09
>>46
韓国はめちゃめちゃ詳しくパクチソンがドイツ戦を解説するニュース動画すらあるよ
Youtube見てみ

結局、外国の記事って日本のニュースサイトが選んでるだけだから
それ読むだけの日本人はそのバイアスを勝手に植え付けられてる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:26:40.55
中国のサッカーファンだけは日本をリスペクトしてるんだよね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:26:46.55
チョレイ!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:19.90
スポーツはまともだぞ中国は

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:24.62
>>50
今回のW杯は中国スポンサーが多いので、彼らがVIPとしていろんな中国サッカーインフルエンサーを招待してるんだけど
日本が勝って泣いてる女の子とかもいたからね
「日本やサウジがこれだけやってるのに、なぜ中国サッカーは・・・」みたいな感じで

いままでメディアに出ることのないVIPルームとか配信してくれる中国人もいてなかなか面白い

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:33.35
中国メディアは昔からよく褒めてくれるよね
本当にサッカー好きなんだろうな
他のスポーツも割と褒めるというかスポーツに関しては珍しくない

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:35.34
サッカーに関してはしょっちゅう日本を称賛してるぞ
羨ましいって

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:42.77
中国ってなぜか日本サッカーに関してはリスペクトしてるよな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:44.16
政治批判出来ないからまともなジャーナリストがスポーツ側に流れてるらしい

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:46.49
中共は流石にまるっきりの馬鹿じゃない。

一茂や老害視聴者には分からないけど
中共は野球なんかに興味がないんだよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:27:54.70
そういえばキンペイはサッカー好きで幼稚園くらいから始める
大規模なサッカー専門学校作ってたよな あれどうなったんだ
成果だしてんのかよ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:28:02.03
日本のメディアは
「あの中国が日本を称賛した!」系の記事かくと
PV跳ね上がるの分かってるから
わざわざ探してきて記事にするからな
そういう日本語記事ばかり見てると
「中国はスポーツに関してはフェア」とかいう虚構が生まれる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:28:33.08
中国ってサッカーに意外と良いものは素直に賞める
反れを出来ないのは韓国

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:28:40.44
「中国サッカーは日本をリスペクトしている」記事を日本のニュースサイトが取り上げて
日本人はそれ読んでるだけだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:28:44.14
一茂は単純だなぁ。
支那のやることには理由がある。
G20で岸田が融和しそうだから、すり寄ってるだけだろ。
バカ息子とはよく言ったもんだ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:29:16.33
そして何故かわからんが韓国代表については毎回スルーしてんのよね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:29:58.91
>>64
SBSの試合中継見てた?解説・安貞桓すげえ日本持ち上げてただろ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:30:04.83
>>59
なぜかっていうか
自国はサッカー好きなのにアジア最終予選にもなかなか残れないレベルなんだから
悪口だけ言ってられるような状況じゃない

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:30:22.65
>>35
>>38
マジか。いよいよ中国の時代来るか。2002年から「次は中国」って言われて早20年。やっとか

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:30:30.41
眠れる龍はいつ起きるんだろな
代表選出するのも賄賂とコネが未だに必要なのが流石と言うべきか

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:30:53.64
>>56
そのうち自分たちもって思いが強い
岡田元代表監督は中国に招聘されたけど森保監督も代表退任後は破格のオファーがあると思う

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード