facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 06:57:07.27
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:46:41.73
>>783
原口は失点時にベンチから立ち上がって誰よりも早くピッチ上の選手を鼓舞するキャラに変わってたが

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:46:56.43
>>812
逆に
ベンチにいて楽しそうにするな、おまえは悔しくないのか!真剣さが足りない!
といあ言われる時代だったんじゃない?

良い時代になりました

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:48:02.26
気難しくないひとって存在しない

もし気難しい選手いないとそう感じるなら誰かが自分を殺してる状態
誰かが我慢してんだよ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:48:02.60
本田と川島の仲を言うなよ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:48:21.05
>>813
次に繋がる具体性がないこという奴は
正直いらない。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:48:23.40
>>811
バカは極論でしか考えることができないんだなwww
チームワークだけで勝てるなんて誰も言ってないだろwww

その極論におまえの理屈をあてはめると勝利のためという理由だけで各々が勝手に動いていれば誰でも勝てるということになってしまうけど?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:48:42.30
文句を言わずに済ますのは能力+配慮であって人格では無い。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:48:53.74
W杯本番で不貞腐れてたの香川くらいじゃんwww

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:49:39.65
>>822
最近でもabemaの解説絶賛連呼とかキモいよなw
ドイツ戦勝利と前回大会のベルギー戦で明白になった本田が日本代表の足枷になってたという事実をそれだけ隠したいのかと

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:50:17.42
本田はインザーギにも性格が特殊すぎるとかいろいろ言われてたしな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:50:31.91
全員役者になったんだろねいまの日本代表
演じることに徹底してる

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:50:40.32
本田不在でチームが醸成されて上手く行っているのにあれこれ理由を付けて本田で試し上手く行かないのループ
本田入れてそれまで好調だったチームがダメになって本田が窮地に陥ったら本田をはずしそうな監督のがクビw

とにかくバックによる仕込みっぽいのも多い

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:51:18.17
権田は有名だけどね、ちょっとヘラる事が多いのはw
まあそれ含めて好かれてるけど

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:51:27.36
>>827つづき
つまり気難しい選手がいなくて、優勝できるなら
日本は優勝できるかもしれないがそうではないだろうが。
当たり前だが。無駄な同調圧力だけかけるなよ。
言うなら、勝利に向けて全員がやりましたでいい。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:52:15.59
中田は一人だけ実績が突出してたからなあ
今の代表はリスペクトし合える関係で俺は凄いがお前も凄い集団

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:07.59
世代の差だろ
ギリ氷河期とさとりあたり?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:08.60
>>836
その「勝利に向けて」の向く方向がみんな同じじゃなきゃバラバラになるだけってことすら理解できないバカ乙www

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:09.71
評価するなら優勝国のメンタル評価しろよw

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:23.61
>>828
クソガキみたいなことばかり言うなこのバカ。
もっと具体性のある話ししろって。
おまえさんのコメントは、
バカの証みたいなコメントなのに気づけよいい加減。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:40.44
パッと思い浮かんだのが昔の川口、中田ヒデ、本田くらいやな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:41.11
中田信者も気難しくてそりゃ駄目だこりゃって感じ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:53:59.11
>>788
移動の手配を自分でして一人で移動
していたので
協会に手配してもらって海外に戻る時に数人いっしょだったりするのを
成長できないとダメ出ししていたりした

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:03.00
大迫の事を言ってる気がする

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:03.07
>>837
日本の平均選手がやっと
中田元選手の位置に引き上げられたってことか
それはそれでよかったね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:08.82
>>686
何のスポーツでも黎明期とか世界に進出始める時が一番盛り上がるよな
逆にレベルが上がると合理化されてトップ選手の個性は薄れていく

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:09.46
>>831
だってドイツ戦勝利に盛り上がっている所
本田の解説凄いの書き込み大量投下は不自然

代表が健闘した所なのに本田を見てー本田さんを見てーって感じで見苦しいし
またいつもの仕込み隊かと

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:20.66
>>841
おまえ自身が具体的なことなんて一つも言ってないだろアホすぎwww

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:27.74
内田も気難しいし昔は気難しいだらけじゃね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:54:56.46
久保はドイツ戦のパフォーマンス見る限りもうスタメンはないやろな
後半30分くらいから起用ていうパターンやわ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:55:04.23
中田すげーとか本田すげーとか単にそれを含めたチームの組み立て方しただけだから、受取手の問題じゃね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:55:19.37
UMAwww

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:55:21.29
>>686
https://i.imgur.com/6KYQoq5.jpg


ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:55:58.26
文読むとこれ小野伸二とかことだぞ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:56:09.92



言われてるぞ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:56:18.38
>>6
ヒデとか戸田とかw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:56:52.65
>>843
中田好きだし迎合しない所も好きだけどジーコジャパン後半からは良くなかった
まあやたらとすぐに中田不要論を書き立てられて本人追い詰められていたとこは同情するが

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:57:02.03
>>839
少なくとも、
「勝利の理由=気難しい選手がいないこと」
でないことに気づけよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:57:03.05
柴崎も結構独特な人だよね
意志が強いというか

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:57:12.72
お前w

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:57:18.90
>>64
有名か?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:57:40.65
突出した存在がいないのは平均レベルが上がったからだろうな
冨安とか遠藤とかひと昔前なら絶対日本にはいないレベルの選手だった

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:58:01.43
>>191
わろたw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:58:02.81
92年の岡田みたいなやつか

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:58:12.49
こんな奴が日本の7番なのが許せんわ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:58:18.33
>>35
長友は黙ってるだけで笑えるからヤバい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:59:29.99
>>841
具体的なたとえを言ってやるわ

今日はおまえセンターバックなと言われた選手が「俺をサイドバックにした方がいい」と言い張って他にサイドバックがいるのに同じサイドでチョロチョロ動いていたらシステムにならない
 
これで理解できたかな?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:59:36.20
>>860
高校時代、試合のハーフタイム中に先輩の胸倉掴んで「やる気ないならでてけよ!」といった逸話のある選手だしね。
松木ですら、胸倉までは掴んでない。結構内に秘めた激情があるタイプよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:59:43.52
気難しい人しか柴崎に怒ってない件

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/11/25(金) 10:00:07.93
カ◯、 中◯ 、 ◯田

から一言


ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/11/25(金) 10:00:26.47
>>855
小野と柴崎って代表の接点ないだろw

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/11/25(金) 10:00:27.81
ワールドカップベンチで不貞腐れてたやつは何人か思いつくな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/11/25(金) 10:00:31.39
>>859
「勝利の理由のうちの一つ=気難しい選手がいない」
これが理解できないのかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード