facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★@\(^o^)/
  • 2016/10/20(木) 02:54:44.98
-
関連板:2ちゃんねる将棋板 http://echo.2ch.net/bgame/
-
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6688
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/-/img_222d13aa963b0b536fe1deeb2d408f64381313.jpg
(全文は文春ソース先を参照してください)
★1 2016/10/19(水) 16:12:12
【将棋 三浦弘行九段ソフト使用疑惑】 渡辺明竜王「クロ確信」 他トップ棋士たちも、シロ主張せず!★8
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476892475/

スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、
対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。

三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、
そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。
この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。

それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、指し手の一致、
離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。

三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。他に大手新聞社の記者も情報を把握していた。

渡辺竜王が語る。

「竜王戦が始まってから疑惑が公になれば、シリーズは中断される可能性が高いと考えました。
それだけでなく、タイトル戦を開催する各新聞社が“不正”を理由にスポンサー料の引き下げや、
タイトル戦の中止を決めたら連盟自体の存続さえも危うくなると思ったのです。
そんななかで最悪のシナリオは『疑惑を知りながら隠していたという事が発覚する事だ』と判断しました」

10月7日、渡辺竜王は日本将棋連盟理事の島朗九段(53)に事情を説明。
それを受けて10月10日に羽生善治三冠(46)、佐藤天彦名人(28)、将棋連盟会長の谷川浩司九段(54)らトップ棋士7人が集まり“極秘会合”が開かれた。
渡辺竜王から説明を受けた出席者たちからは「99.9%やってますね」という意見も出て、“シロ”を主張する棋士はいなかった。

その翌日、将棋連盟の「常務会」による三浦九段のヒアリングが行われ、三浦九段は疑惑を完全否定したものの、結局、不出場が決まった。

●一連の不正疑惑や“極秘会合”、「常務会」などの詳細については10月20日(木曜日)発売の週刊文春が報じる●

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:09:06.25
>>751
昔はレベルが低かっただけ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:09:17.35
まあ数千万の賞金あるのに管理も杜撰だよな・・・
今は対局中はスマホ預かるんだっけ?JRAみたいに対局期間中はスマホ等一切禁止でいいかもね。
いじったら追放でいいべ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:09:35.94
>>776
タイトル戦直前に出場停止はやり過ぎだよね

竜王戦では絶対にスマホを持ち込ませないって渡辺を説得して
そのままやらせるべきだった

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:09:48.07
>>774
悪魔の証明をする必要ないのに連盟に反論声明出す三浦…
声明の論理に不整合な部分あったら逆に突っ込まれるから完全に藪蛇
弁護士に任せて粛々と処分撤回と損害賠償、刑事訴訟の準備進めればよかったのにね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:10:16.64
三浦が取るべきだった最善の手段は
やはりスマホ本体を速やかに提出するしかなかっただろな。
どんな恥ずかしい記録や画像を連盟に見せる事になろうと
将棋界を事実上追放されるよりは全然ましだからな。

今提出しても削除や改変を疑われるからもう遅い

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:10:21.05
>>763
それは、連盟の態度に対して「三浦が疑っている」疑いでしょ。
疑ってる側の疑いが晴れない限り
疑われる側の判断とは無関係に疑いは続くという同じ話だよそれ。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:10:39.59
>>785
羽生御大は、この証拠では黒とは言えませんね、とおっしゃてるんだが

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:10:55.24
長年一緒に戦ってきたトップ棋士が皆黒に近い認定をしているのに
証拠がない!!って言っている奴らは何を求めているんだろう。
いや、俺らの好奇心はそれによって満たされるかもしれないけども、
連盟の処分についてはこれでええやんっていう。

組織内での処分理由の合理的な根拠には棋士たちの黒に近い判断で十分やから、
証拠がないなら連盟の判断はおかしいっていうのはおかしい。
証拠がないからホントのホントはどうなのか気になってしょうがないよおお、ってだけならわかる。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:10:58.23
>766
そういう事。
ISP事業者に対する「三浦の通信記録の開示」も三浦本人にしか出来ない。
だから三浦が民事訴訟を起こしたら、証拠の提出義務は三浦にある。

訴えられた日本将棋連盟や渡辺には証拠を提出する義務は何もない。

でも三浦は民事訴訟はしない。理由は簡単。勝てないから。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:11:20.04
>>138
野月の盟友である木村禿基と行方は、子供のころから三浦と仲がいいからな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:11:26.67
スマホに勝てないProxywwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:11:55.15
棋士に全員ガラケーとタブレット強制購入させればいいんだよ
対局場でのスマホの所持は禁止、持ってきたら追放
ガラケーあれば連絡はとれる
12インチのタブレットなら隠して持ち歩けないよ

嫌なら他の職に就けばいい

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:11:55.34
羽生「白とも黒とも証明できない」

文春「白と断定するものはいなかった」

笑えるw

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:12:03.87
さすが羽生三冠
たとえクロでも確たる証拠が出るまで泳がせとくべきだった
渡辺は竜王戦を控えて強行したな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:12:25.31
PCスマホの進化についていけない連盟
これからルールをつくったところで渡辺だけ勝ち逃げ確定

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:12:43.50
人一人の人生を葬るにはそれなりのものがないとだめだ。
加担したものは報いを受けるべき。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:12:46.05
>>800
>組織内での処分理由の合理的な根拠には棋士たちの黒に近い判断で十分

一人の棋士の棋士生命を抹殺しかねない決定だぜ
そんなあいまいなもので棋士生命を抹殺することがまかり通る組織なんて
世間から相手にされなくなるだろうよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:13:59.75
>>790

処分の不当性の判断基準として他の棋士の心証といったものも当然裁判上の「証拠」に入ってくる。
組織内部の処分やし。
その上で、連盟の主張に三浦が反論するには、真っ白の証明が求められると思う。

あくまで裁判に行くならね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:14:06.45
>>804
ガラケーもいらない
外から緊急連絡とりたい時は会場に連絡して呼び出してもらえばいい
通信手段は一切とりあげる

要は競馬なんかと一緒にしろってこと

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:14:09.23
>>760
こういう馬鹿がドヤ顔でレスしてるの見るとほんと笑えるわ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:14:33.63
>>801
>ISP事業者に対する「三浦の通信記録の開示」も三浦本人にしか出来ない。

将棋連盟が三浦を訴えれば、ISP事業者は裁判所からの要請で提出義務があるよ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:14:47.35
>>20
黒に近い灰色とか、白に近い灰色とか、単に灰色とかは分かるけど
灰色に近いってあんまりない表現だよな
おそらくは白だけど灰色に近いって意味だろうけど
こうなるとメールそのもの確認したけどこれ以上出てこないんだろうな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:15:05.07
本当にやってないなら、連盟にスマホ提出して、業者に解析してもらえばいいだけ
スマホは、いつアプリ起動したのか、何の操作したかまでわかるから

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:15:25.53
>>768
評価は現役トップ棋士に委ねるって、連盟は卑怯だ。
現役トップ棋士にリスク負わせるのかよ。
一切の責任は連盟が負えよ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:15:35.91
もうさ矢内さんが脱げばいいんじゃないの

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:15:36.87
三浦自体もこの事態をさける行動は出来たはずだよ。
不自然な退席をとがめるような連盟の働きかけもあったはずだろうし。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:15:37.61
渡辺の今回の暗躍ぶりを自分から事細かに説明されちゃあ
もう恐ろしくて棋士でこの人に反論しようって人なんか出てこないでしょ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:00.18
>>810
三浦に求められるのは、最初から白の証明じゃなくて、連盟側が黒とした証拠に対する反証だよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:05.42
>>809
組織なんてそんなもんだよ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:22.19
しかし三浦も白ならスマホ本体ごと提出すればいいのに。
連盟も玉虫色すぎる。やるならグーグルに開示請求してアプリ入れたか起動したかも問えよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:27.94
>>804
外に仲間がいたらそいつにソフト使わせて、その結果をガラケーで聞けてしまう
通信手段を与えてはいけない

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:30.36
>>809

いやいや逆やろ。
大勢集まって、そんな重大な問題に軽々しく黒に近いって判断すると思うか??

幼少時からの仲間に対してプロ棋士が疑念を強く持ってしまうほどやばい事案ってことやで

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:31.88
羽生は上手くかわしたなあ
あの内容だけで断定しちゃいかんよね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:33.62
>>799
羽生さんが現時点でどういう判断をしてるかにかかわらず、大声を出したのが失敗ってことはないと
言ってるんだよ。告発は気づいたら即すべき。あとは連盟に任せておけばよいし、協力もすればよい。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:16:56.86
灰色=断言できない(白とも黒ともいえない)ってことなんじゃないの。

処分が終わったところでずっと疑惑の棋士。

世間は忘れるけど、将棋界ではずっと背負っていかなきゃならない。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:17:00.66
三浦が名誉毀損で告訴したら黒の証明をしなければならないのは奴ら。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:17:14.65
良かった俺のスマホ白だった

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:17:17.31
そもそも、文春が「極秘会合」の中身を知ってるなんておかしいだろ。
ナベか連盟がリークしてるはず。
三浦がクロでも極秘会合のリークは許されない行為だ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:17:29.61
三浦もうさんくせぇとこ多すぎるし、渡辺もなんだかなぁだし、橋本は馬鹿

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:17:49.46
>>816
連盟は棋士によって運営されてんだから当然だろ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:17:52.97
俺が作家なら竜王がソフト指ししてたからいちばんソフト指しの手口を理解していた、ソフト指し同士の対戦は避けたかったというオチの小説書くなー

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:18:07.38
>>819
タイトル戦の最中に、文春砲がさく裂するのが一番まずいと思って三浦を処分して
その後ゴタゴタしたのでことの経緯を文春を使って発表しましたって流れだからな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:18:22.79
>>771
内々で納められるならそうしたかったろう
文春に暴露されるのは確定的だし、そもそも他でもない読売の記者が既にこの疑惑を知っててつつかれたって話もある。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:18:31.44
そろそろ中学校の同級生からの証言が出てくる頃か
「よくテストの途中でトイレへいってた」
「放課後女子の笛を舐めてた」

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:18:33.03
>774
民事訴訟に於いて「自分がやってない事を証明する」のは悪魔の証明ではない。

対局中のISP事業者に対する三浦と奥さんの持ってる機器の通信記録の開示、
Macアドレスの照合、自宅のルータログの提出、
スマホとPCの保全と解析依頼などを三浦は全部、できるから。
疑惑を持たれた日から起動しないでタイムスタンプ残す事もできる。

どれも第三者が保有するデータだから立派な証拠になる。
三浦が証拠を隠滅してなければ、やる気があれば、どれも簡単な事よ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:18:33.80
>>10
やってるかどうかかの問題だよ
おもっくそずれてるわ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:18:44.95
コナン君なら
「この事件で最も利する人が怪しいのは捜査のきほんだよね」
・準備不足の対局者と戦って4000万ゲット
・将棋界を助けるという名目の元一番声を大きくする
(包丁で人を刺した後、うわぁー人が刺されてるぞー!と大声で知らせると疑う人がいない)
・スポンサーにも好印象

カラリンッ(効果音)黒幕がわかったぞ!

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:19:00.09
>>820

それはそうやで。
んで、連盟の処分根拠としては今回の場合トップ棋士の判断で十分やろう。
それを覆す、となると、客観的に白寄りの証拠を出してくる必要がある。
民事裁判で組織内部の決定を争うならば。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:19:10.70
>>831
まあな

無実の照明として通信記録を出すならともかく、スマホの画面キャプチャだしなw

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:19:20.20
相撲の無気力相撲と同じだよ。あれも大勢の人から無気力相撲だろと
言われたら言われたほうはしてません!証拠ありますか!といってきても
はいはい。よかったね。文句があるなら力士やめていいよ。力士続ける気が
あるなら次からちゃんとやれよといわれるのと同じ。
複数のプロからこれほど黒といわれてるから黒。

証拠証言はこれまで何十年間の三浦の将棋と今年の夏ごろから今までの三浦の
将棋が全然違うことだろう。人間業ではないことが急にできるように
なるなんてアプリ業ということは不正。

今更弁護士つけてスクショ画像おくるようなやつが裁判裁判っていうけ
どやるようにとても思えないよね。水泳の冨田よりアホなの?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:19:24.50
>>831
その3人が消えたら驚くほど平和になったりしてなw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:19:31.21
>>824
羽生さんのコメントがすべてだよ

あんたみたいに証拠もなしに人を裁くのをよしとするのがまかり通る組織は長くないだろうね

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード