facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★@\(^o^)/
  • 2016/10/20(木) 02:54:44.98
-
関連板:2ちゃんねる将棋板 http://echo.2ch.net/bgame/
-
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6688
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/-/img_222d13aa963b0b536fe1deeb2d408f64381313.jpg
(全文は文春ソース先を参照してください)
★1 2016/10/19(水) 16:12:12
【将棋 三浦弘行九段ソフト使用疑惑】 渡辺明竜王「クロ確信」 他トップ棋士たちも、シロ主張せず!★8
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476892475/

スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、
対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。

三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、
そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。
この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。

それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、指し手の一致、
離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。

三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。他に大手新聞社の記者も情報を把握していた。

渡辺竜王が語る。

「竜王戦が始まってから疑惑が公になれば、シリーズは中断される可能性が高いと考えました。
それだけでなく、タイトル戦を開催する各新聞社が“不正”を理由にスポンサー料の引き下げや、
タイトル戦の中止を決めたら連盟自体の存続さえも危うくなると思ったのです。
そんななかで最悪のシナリオは『疑惑を知りながら隠していたという事が発覚する事だ』と判断しました」

10月7日、渡辺竜王は日本将棋連盟理事の島朗九段(53)に事情を説明。
それを受けて10月10日に羽生善治三冠(46)、佐藤天彦名人(28)、将棋連盟会長の谷川浩司九段(54)らトップ棋士7人が集まり“極秘会合”が開かれた。
渡辺竜王から説明を受けた出席者たちからは「99.9%やってますね」という意見も出て、“シロ”を主張する棋士はいなかった。

その翌日、将棋連盟の「常務会」による三浦九段のヒアリングが行われ、三浦九段は疑惑を完全否定したものの、結局、不出場が決まった。

●一連の不正疑惑や“極秘会合”、「常務会」などの詳細については10月20日(木曜日)発売の週刊文春が報じる●

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:43:18.82
なんか盛り上がってるよ思ったら、羽生参戦で黒認定か

やっぱり三浦は小保方路線かw

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:43:28.10
>>684
アホか
不利益処分下した方が立証責任あるだろうが

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:43:59.49
>>678
はいはい 読んだよ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:44:03.91
>>687
疑惑をさっさと解消しろってことだろ

疑ったけどクロと証明できませんでした すいませんでした

三浦からしたら この発言を連盟がしてから竜王戦にでるというだけ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:44:16.35
渡辺が言うなら信じるしかないな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:44:24.51
>>691
反対だろ
羽生は疑わしきは罰せずって言ってんだから

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:44:26.86
ワタナベ君てそんなにツヨイの?
顔だけ見たら障○者自立支援施設でよく見かける顔だけど

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:44:49.35
お前ら閻魔の数え歌でも聴いて落ち着け

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:44:51.59
>>687
おお筋が通ってるw
子供理論として

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:45:10.91
>>685
そんな内輪の論理が世間に通用するか。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:45:14.83
>>592
スマホは通話出来なくなるから提出しない三浦さん
潔白なら連盟以外の第三者にスマホを調べてもらい、名誉毀損で連盟を訴えることだ
慰謝料は数百万とれるだろ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:45:26.76
将棋ってどうすれば勝ち?
将棋は相手の王を取ったら勝ちのゲーム。
かなり強い人でも「王を詰めたら勝ち」と思ってる人が多い。
違うんだぜ。詰めたら勝ちじゃないんだよ。
たとえば王手になってるのに気付かず王手を避ける以外の手を指して王を取られたら負けwwwww
王を取るためには詰めねばならぬ。そして詰めたら詰められた相手の次の一手と王をつまんで駒台に
載せるこの二手が全く無意味になる。だから詰めた時点で詰めた方の勝ちとなる。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:02.98
三浦ってロス疑惑のあの人?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:10.35
将棋連盟が無くなろうと、ここに書き込んでいる人間の生活には関係ない。

面白そうなんで書き込んでるだけ。

将棋板は必死なんだろうけどさ。

むしろ消えていく様が見たいから、三浦先生には頑張っていただきたい。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:18.55
>対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ

この人まだ32歳だったの!!?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:29.60
>>697
ワタナベ君はあの自信に満ちた態度や口調を見るにマシオカとかと同じギフテッドだな
知能はメチャ高いだろう

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:40.64
羽生さんがクロと言うならクロなんだろうと思えてしまう不思議w

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:42.36
渡辺アンチが必死に三浦擁護してる様が笑えるわ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:46:47.20
>690
通信記録は秘匿義務があるんで、刑事訴訟で裁判所からの開示請求がないと無理。
民事訴訟で三浦が魔太郎の通信記録の開示を請求しても100%出さない。義務ないから。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:48:40.51
連盟はガタガタなのに会長と専務は呑気に将棋w

これで各新聞社は撤退の良い口実ができただろうな

ってこは、事の仕掛けの発端は・・・w

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:48:45.87
>>709
自分の無実の証拠を出さないといけないのは渡辺なんだよ。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:02.56
>>700
内輪の問題じゃん ソフト使うこと自体に違法性ないし
ちなみに三浦の棋風知ってる?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:11.19
>>702
> 将棋ってどうすれば勝ち?

正解は「相手が投了する」「相手が反則する」だよ
王手放置は反則負けというルールがあるからね

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:13.52
三浦は黒だろうけど、今回の処置は事後法っぽくて好きじゃない

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:24.41
>>702お前が馬鹿だってのは理解出来た
で?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:29.34
三浦擁護の渡辺批判
分り易いなw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:31.98
誰か知らんが将棋指しが自分の子供は棋士に絶対させたくないって人がいた気がする
それ聞いたときは不思議だったがこの騒動見て理解したわ
確かにこんな世界に自分の子供預けたくないよな

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:49:46.97
痴漢の冤罪ってこんな感じだとしたら
めちゃくちゃ怖いな

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:50:23.90
>>693
都合が悪くなると逃げるなら最初から意味不明なレスすんなよwじゃあな

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:51:00.87
>>713
王手放置が反則負けwwwww
そんなルールはないよ。
将棋六段の俺がいうんだから間違いない。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:51:08.86
将棋知らん人ばかりなんだからアンチとかファンとかいないと思うぞw

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:51:28.29
>701
第三者にはスマホを調べる権限はないし、三浦も第三者に提出する義務はない。
それに複数の棋士からの疑念や状況証拠から判断した処分に対する慰謝料請求は棄却されるよ。

この処分は三浦の「日本将棋連盟の団体職員の資格」を剥奪する訳ではないから。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:51:35.94
>>697
よくわかんないけど結構前はなぜか竜王戦でだけ強い人って印象

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:52:02.06
>>720
オワコンって自分で言っといて段位とか虚しくならない?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:52:13.14
みんな知っていたんだな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:52:27.58
>>694
>三浦からしたら この発言を連盟がしてから竜王戦にでるというだけ

で、連盟はその発言しない。それだけの話でしかないんじゃねの?これ。
疑われたままでは出れないというのは棋士の勝手で、
疑いは晴れてないと判断するのも連盟の勝手だもん。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:52:43.44
>>720
将棋連盟のHPに反則って書いてあるんだが
http://203.180.140.48/shogi/hon/05.html

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:52:54.60
近年は進化したコンピューターの方がプロより強いらしいからなあ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:52:59.89
スマホの全アプリを撮影した画像って証拠になると思ってるのかよ
逆に怪しいわ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:53:04.93
>>720
石田和雄「せやせや!」

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:53:06.72
敵玉を取ったら勝ちという本質的ルールを理解してない人は棋士の中にもいると思う。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:53:37.88
>>720
その六段ってお布施で手にいれたもんだろ30万くらい連盟にお布施すれば手に入るんだっけ?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:53:54.78
>>721
麻雀しらんけど哭きの竜楽しかったぞ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:54:06.09
>>717
子供にやらせるなら囲碁だよ
将棋は野蛮だから

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:54:27.31
>>702
何いきなり語り出してんだこいつ。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:54:50.87
>>726
疑いが晴れたかどうかは三浦が判断するだけだろ

だから連盟が届を催促するのはおかしいわな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:54:53.63
騒動になったことはいいことだと思う。

今回は三浦が処分になったが、いつかはこういう問題が起きて
他の棋士が同じようなことをして処分を受けることになっただろう。

渡辺は自分の利益のことだけじゃなくて、将棋界の将来を考えて
行動に移したということだ。勇気がいる決断だった思う。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:55:17.28
羽生も今更疑わしきは罰せずとか意味不明
将棋棋士は馬鹿ばっか消えて良いよ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:55:45.14
>>727
それは解釈の違いで本質的には玉を取られた負けということに変わりはない。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:55:56.90
>>719
都合なんて悪くねえよ
568ならともかく、お前に説明する義理なんかないんだわ
くっさ の時点で逃げたお前にレスしただけありがたいと思えw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/10/20(木) 06:56:25.40
羽生のコメントで渡辺も結果的に傷を深く負ってるよな。誰もが傷つく対応する連盟の無能さw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード