facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★@\(^o^)/
  • 2016/10/20(木) 02:54:44.98
-
関連板:2ちゃんねる将棋板 http://echo.2ch.net/bgame/
-
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6688
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/-/img_222d13aa963b0b536fe1deeb2d408f64381313.jpg
(全文は文春ソース先を参照してください)
★1 2016/10/19(水) 16:12:12
【将棋 三浦弘行九段ソフト使用疑惑】 渡辺明竜王「クロ確信」 他トップ棋士たちも、シロ主張せず!★8
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476892475/

スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、
対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。

三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、
そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。
この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。

それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、指し手の一致、
離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。

三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。他に大手新聞社の記者も情報を把握していた。

渡辺竜王が語る。

「竜王戦が始まってから疑惑が公になれば、シリーズは中断される可能性が高いと考えました。
それだけでなく、タイトル戦を開催する各新聞社が“不正”を理由にスポンサー料の引き下げや、
タイトル戦の中止を決めたら連盟自体の存続さえも危うくなると思ったのです。
そんななかで最悪のシナリオは『疑惑を知りながら隠していたという事が発覚する事だ』と判断しました」

10月7日、渡辺竜王は日本将棋連盟理事の島朗九段(53)に事情を説明。
それを受けて10月10日に羽生善治三冠(46)、佐藤天彦名人(28)、将棋連盟会長の谷川浩司九段(54)らトップ棋士7人が集まり“極秘会合”が開かれた。
渡辺竜王から説明を受けた出席者たちからは「99.9%やってますね」という意見も出て、“シロ”を主張する棋士はいなかった。

その翌日、将棋連盟の「常務会」による三浦九段のヒアリングが行われ、三浦九段は疑惑を完全否定したものの、結局、不出場が決まった。

●一連の不正疑惑や“極秘会合”、「常務会」などの詳細については10月20日(木曜日)発売の週刊文春が報じる●

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:55:54.69
>>278
次回から頑張ってくださいは公正な審判ではない
一方的に片方の権利を既に奪ってしまった

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:56:40.08
異状にレス数多い奴が全部三浦擁護なんだよなあ
本人か弟子か知らんけど

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:56:49.32
竜王も疑われてたって、痴漢捕まえるやつも痴漢の動きがわかるってかとは・・・みたいな話?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:56:59.04
てか羽生の(奥さんの)発言は、
文脈的には「限りなく黒に近い灰色」って言ったことを認めているものと解して良いだろう。
灰色に近いって日本語としてアレやし、言い間違えか、奥さんのミスかでしょ。

ほんで、当初半信半疑だったトップ棋士たちが状況的にほぼ黒と判断しているんだから
その点は俺ら素人がどうこう言えることじゃないでしょう。
この点で今更どうこうここで言っているのは筋悪かと。

その上で、連盟がどう判断するかはある程度裁量の余地があるけれども、
少なくともパワハラと呼べるようなほど三浦が白いわけではないし、
疑わしきは罰せずなんてあくまで刑事法上の原則なんだから、
外野がその妥当性に云々言えるような処分ではないと思うけどな。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:57:38.22
極秘会合に集まったのが、島・谷川・羽生・佐藤康・渡辺・佐藤天・千田ってのがね
森内が蚊帳の外って可哀想www

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:57:43.49
渡辺のタイトル没収 竜王は空位
渡辺橋本を追放
渡辺橋本が証拠を出し三浦を追放

好きなの選んで

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:58:13.62
100%黒の証拠がなきゃ駄目だってんなら舛添もドリル小渕も問題なしだな
実際不起訴だし

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:58:47.13
いつもと違う駒の動かしかたなら疑うわ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:58:56.83
擁護じゃないよ
罰せられないと言っている

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:59:00.90
>>288
将棋連盟の批判はあるけど三浦擁護ってどれだよw

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:59:23.74
>>276
別に離席しても構わんだろう。ルールで認められてるわけだから。糸谷なんかも離席ひどい。

疑わしいで罰するのはどうか、と思う。

これで三浦の一生が終わったかもしれん。非常に重い話。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:59:52.52
>>287
別に完全に公正な判断を下す必要はないだろ
言い訳をするならまずは当時使っていた携帯提出しろよ
それをしないのに疑うなは無理だろ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:01:02.26
>>298
公正な判断が必要ない競技ってなんだい?
ルールがあるから競技は成り立つんじゃないかな

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:01:08.58
渡辺に電子機器改ざんされる恐れがあるのに怖くて出せないだろwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:01:30.82
普段は行わないタイミングでの多数の離席
ソフトが示した手と同じ指し手も多数
急に強くなった

それぞれが1%も無い確率でありえる事だとしても
全てが重なるとなると人生100万回繰り返してもありえない事だもんなあ
黒だと言い切れないってのはその極小の可能性の話であって、みんなやってると思ってるだろうな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:01:34.02
スマホ本体提出しろよ

他は本体でスマホはアプリ画像って…私はヤってましたって言ってるようなもんだろ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:01:57.04
不正の疑いがあろうが無かろうが、対戦相手を証拠も無しに犯人扱いしてしまうタイトルホルダーの品性を疑う
陰湿な目つきしゃべり方だと思っていたが実際こんなことをやらかすとはな
文春のかけたハシゴにまんまと登りおってw
そのハシゴが外れたら致命傷だぞ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:02:38.44
>>298
全員の携帯提出させたら公正だったんだけどな

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:02:40.89
>>298
将棋連盟が三浦に対しスマホを提出するよう求めるのが先
その時点で将棋連盟と三浦の言い分がすでに食い違っている

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:02:51.93
羽生善治、下のイベントにでていたのですね。
ttp://natalie.mu/eiga/news/206064

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:03:44.36
>>280
火の粉をわざわざ浴びに行く必要はないというのが社会で経験を積んだもの常識なんだよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:04:02.15
>>301
庇う奴は何しても庇うから
遠隔操作ウイルス事件でもそうだった
無数の状況証拠があるのに他に真犯人がいるはずだって言い続けてた

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:04:04.17
証拠が何もなく黒と断定できないなら出場停止処分せずに不正対策を万全にして竜王戦やった方がよかったろ。

これじゃ最近三浦戦3連敗してる渡辺竜王が対戦したくない三浦を嵌めたように見える。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:04:09.39
>>285

事実認定ではなく、事実をもとにしてどう判断するかの段階では?
そこで限りなく黒に近いって判断が出たって言うことでしょう。
完全に黒って言うためには確かに他の証拠が必要かもしれないけれど、
今回の処分にそれは伴うことが望ましくはあれど不可欠ではない。

あと部分社会の法理と法の支配は関係ないでしょw

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:04:46.73
>>299
ルールの上でやるのは当たり前
でもルール上禁止されてないからと言ってにそのプロや組織としての権威を失墜させる行為があれば処分されても文句は言えんやろ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:05:09.67
>>304
で、そのまま何割かはセンスプに横流しだな
後日不倫疑惑やらが噴出すると

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:05:41.34
色の種類が少なさが揉めている原因だな
黒…証拠押さえられカンニング確定
灰…どちらとも言えない
白…濡れ衣潔白
今回は黒灰色(コクカイショク)…プロ的に黒と確信するも素人相手に証拠は示せない

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:05:46.32
三浦に竜王とられるのがよっぽど嫌だったんだなハゲ
俺将棋ファンやめるわ
これからはゲスな目線で距離を置いて観賞させてもらうわ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:05:56.50
>>282
未然に疑惑をかけられる事を防ぐのも処世術と言える
キモオタが近所の小学校の周りをグルグルとウォーキングしてたらいずれ通報されるだろ?
実際にやった事はウォーキングだけで他意は無いにしろ、疑惑の眼差しで見られるのは仕方ないんだよ
法に反してる反してない以前の問題で通報者が悪いと言うよりそれは本人の落ち度だと思うがね

あと三浦がシロかクロか?と連盟の処分は別に考えるべきだな
個人的に三浦は怪しいと思ってるが処分は早計だろう
先に怪しい者は処罰出来るような規定を作って泳がせてから処罰すべきだったね

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:06:11.45
>>304
それは間違いないな
>>305
それはそうかもしれんが白やというなら自分から全部出すべきやわ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:07:16.39
>>233
そうそう、勘違いしてる奴多すぎだよな。

クロ証明は100%や99%である必要はない。
刑事事件で必要とされる90%以上の証明や、民事事件で必要とされる80%以上の証明でもない。

決定権のある連盟の自由。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:08:13.16
疑いをかけている人達に個人情報満載のスマホ提出とかありえないだろ。
誰から見ても中立で信用のある方にあずけて調べてもらうとか
全員提出させて公開するとか・・・ないかw

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:08:45.08
始める前にスマホ持ち込み禁止の身体検査すれば解決じゃん

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:08:55.95
三浦のは余りにも露骨なので問題になったが他の棋士も多少は不正をやった事はあるだろう。
まー今でこそ「不正」となってるけどちょっと前までは「不正」扱いではなかった。

昔の話だけど自分が出した定跡の研究本を見ながら対局するのは「助言」相当するのか?なんてのも議論されていた。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:08:57.55
そもそも全棋士が疑わしいんだよ
難解な局面で離席長考してソフト見て一手二手指しただけでも不正
一致率とか離席回数とか関係無く全棋士が疑わしい
こういうのは厳格なルール作りが先なんだよ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:09:19.12
>>319
それをしようとした矢先の事件やったわけよ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:10:02.94
>>310
少なくとも羽生は黒とは判断しなかった
常務会が不利益処分食らわしたんだが、それは誤りだと思ってる
部分社会の法理を安易に肯定することには批判が強いよ
やはりこれからは人の支配でなく法の支配が大切でしょう
そのための司法制度改革でもあったんだから

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:10:04.84
>>311
信用を損なう行為があったかどうか不明瞭
しかし99%クロで処断しちゃった
それこそ組織の名誉を失墜させるというお話ですよ
痴漢冤罪みたいな言ったモン勝ちを連盟は衆人監視のもとにやっちゃうんですね、と

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:10:09.28
擁護してる人、必死に何回も書き込んでるのが笑えるw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:10:12.54
>>317
そういうので不当な扱いを受けたら堪らないから
司法の場があるって事でもあるが

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:10:50.59
渡辺は前から怪しかったからな
グリコ森永事件のモンタージュ写真みたいなツラしやがって

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:11:59.46
>>316
将棋連盟「もう調査はしない!」

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:12:10.13
>>322
大義名分が出来たというか作ったのか。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:12:53.46
>>317
自由だったら、冤罪が生まれるだろうが
どれだけ非常識なんだよ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:13:05.72
連盟批判がなぜ三浦擁護なのか
もんもう多すぎだろ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:13:34.34
日本将棋連盟は勝手に人を犯人扱いしてもよいのか?
公益社団法人としての自覚を持て!

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:13:40.28
>>324
それで良いだろう別に
これから先も将棋で食っていく人がいて伝統を存続させていくなら疑わしきは罰するの方が厳格な組織として成り立つ
もちろん内々で決めるのではなく第三者委員会等を設置して判断してもらうべきだが

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:13:54.25
とりあえず今の状況を第二次湾岸戦争(イラク戦争)で例えてくれ!www

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:14:13.20
>>322
俺はそう思わんが「じゃ、スマホ持ち込んでも問題ないじゃん」って言われてもしょうがないと思うね。

連盟の責任が一番重いよ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:14:36.82
羽生はまた政治に利用されちゃったか

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:14:45.70
>>329
以前からこういう事が起こる可能性はあるとは言われてた

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード