facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近では、CDの売り上げヒットチャートの中にアニメのOPやED、
またキャラクターソングなど、アニメ作品で使用された楽曲がランクインすることが多くなっています。

一昔前ではあまり考えられなかったケースですが、実はアニメの楽曲には大ヒットした曲も数多くあるのです。
今回は、そんな「大ヒットしたアニメの楽曲」をランキング形式でご紹介します!

■やはりタイアップ曲は強い!

今回は、大ヒット曲をシングルCDでの売り上げで比較し、Top20をランキングにまとめてみました。

第1位 『恋しさと せつなさと 心強さと』篠原涼子 約202万枚

第2位 『おどるポンポコリン』B.B.クィーンズ 約164万枚

第3位 『ミエナイチカラ』B'z 約123万枚

第4位 『あなただけ見つめてる』大黒摩季 約123万枚
第5位 『世界が終るまでは…』WANDS 約122.1万枚

第6位 『シングルベッド』シャ乱Q 約120.2万枚
第7位 『めざせポケモンマスター』松本梨香 約112.8万枚

第8位 『ゆずれない願い』田村直美 約109.2万枚
第9位 『そばかす』JUDY AND MARY 約105.8万枚
第10位 『マイ フレンド』ZARD 約100.1万枚

まず10位まではこのようになりました。やはり主題歌やOP・EDに使われたアーティストのタイアップ曲が強く、
1位は『ストリートファイターII MOVIE』に使われた篠原涼子さんの『恋しさと せつなさと 心強さと』でした。

>>2以降につづく

マイナビ学生の窓口 2016年10月19日 17時00分
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161019/Mycom_freshers__gmd_articles_41832.html

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:57:25.09
さくらももこはコジコジの方が好き
ホフディランの主題歌はなにげに良曲だよね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:57:43.92
CITY HUNTERとアニメ三銃士この2作品の主題歌は本当に好きだったな1987年10月の
アニメ。夢冒険/酒井法子

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:58:27.44
3分の1

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:58:40.45
>>481
スレ見たけどランクインした曲スラダン効果でめっちゃ売れてるじゃん
前後の売り上げみたら
マイフレンドは調べたらアニメ効果で回復して一番ロングセラーだったみたいだよ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:59:14.75
Cryだけど スト?のTVアニメのEDの黒田有紀というASKAプロデュースでデビューした人のも
良曲なのだな。ASKAもよくカバーして歌っていたし。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:59:16.25
>>500
スラムダンクの効果とは思えんわ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:00:12.11
>>324
アナ雪はCDも日本で100万前後売れたけどね

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:00:29.02
>>493
ちなみに氷『上』恭子ね。
丹下さんは歌になるとウィスパーボイス全開だからデュエットとなるとどうしても負けちゃうんだよねー。
氷上さんも今のお母さんキャラじゃなくてあの当時は元気キャラかなりやってたし。

だからこそ逆に丹下桜個人名義の歌はイヤホンで聴くと悶えるんだけどね。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:00:31.55
マサルさんランクインしてるのかw
俺の他にも買ったやつ居るんだな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:00:47.80
>>501
あれ大好き
失恋するたび聞いてたわ
知名度のない名曲だと思う

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:01:21.25
思い出がいっぱい

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:01:37.33
るろうには見てないけどTMRのHEART OF SWORDはあれはラルクのおかげでタイアップ期間伸びたんだよね。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:01:52.11
H2の虹のグランドスラムなんかも好きだったんだけどなあ。久保田利伸。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:02:39.79
ほとんど当時の人気歌手ばっかだなやっぱり

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:02:46.11
突然スラダン粘着いて草
こういうスレって専用アニソンじゃなきゃとか
変なアニ豚わくわな
おっさんきも

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:02:47.55
林原めぐみもシングルがベスト10入りするようになったのってスレイヤーズ以降だな
スレイヤーズってすごかったんだな。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:03:25.88
芋虫とクワガタとセアカゴケグモ♪ 顔に張り付いてる♪ギャー!

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:03:57.50
>>509
あだち充の漫画は肌に合わないけどそのOPだけは好き

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:04:13.68
もうCD歴代ランキングは時代のバイアスを係数としてかけて評価しろ
90年代は0.6がけでいいよ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:04:53.56
スラムダンクもるろうにも見てないけど普通に楽曲がよかったから売れただけ
ZARDだけど普通に織田さんと久しぶりにタッグを組んだから売れたんだろ。
坂井泉水&織田哲朗はゴールデンコンビ。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:06:16.94
>>502
なんでそんな必死かわかんないけど別にいいよw
>>444とか差がすごいんだけどね

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:06:24.82
2位と7位だけだなアニメソング効果で売れたのは。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:06:30.53
>>196
曲だけ聴いたらまるでアニソンじゃないんだけど
OPとのシンクロがすごいから
アニソンの印象を強く感じてしまう

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:07:18.04
そのあと 夏が来る 永遠之夢にむかっての売り上げも見ればいいのに駄作のスラムダンクの
主題歌なんてどうでもいい。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:07:35.19
ドラゴンボールの歌って20位以内にも入らんのか

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:08:12.25
>>196
しょうがないよ
曲とアニメの親和性半端なかったもん

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:10:58.16
>>343
東京パフォーマンスドール時代はなに歌ってたか思い出せない

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:11:02.06
曲良くて売れるな宣伝もいらんし苦労せんわな

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:12:48.05
怒りの獣神。もアニメは良く知らないけど歌はなぜか知ってるな。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:13:55.48
スト2のゲームの人気がすごかったからな。当時。スーパースト?が大ヒットしたし。
スト?関連のイベントにもゲスト出演していたしな。篠原涼子は。当時。ゲームファンも
買ったんだろうね。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:14:11.68
ストゼロのドラマチックバトルはなかなかのバカゲーだった

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:15:00.96
盆の時期になるとあちこちでアラレちゃん音頭が鳴り響いてるんだけど

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:16:34.73
篠原はアニメソングというよりゲーム主題歌に近いかな。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:17:13.69
>>525
プロレスで使われたからじゃないのかw

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:17:28.53
実写版ストリートファイターとか実写版ガンダムとか中々迷走したゲームがあったな、あの頃は

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:17:32.38
>>520
どっちもミリオンいってないしその二つもCMなどタイアップだったの知ってるよね?
それ以降ミリオン売れたのはらららのみだよ
らららも中居のドラマとタイアップでドラマですごく浸透したからまたミリオン超えたんだよ
あなたは視野が狭すぎるね

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:18:09.51
90年代はやっぱりいい曲多いな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:18:35.18
過去だけでなく今でも使われて使用料を稼いでいるのはどの曲だろう

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:20:26.66
>>512
時代もあったんじゃないかね。
94〜99年あたりってちょっと知名度(歌手がでもアニメ作品がでもどちらだけでも)あれば、出せばなんでもミリオン近く行った不思議な時代でもあった。

Every Little ThingのFeel My Heart(96年8月発売)のサビメロディが
林原のJust be conscious(96年7月発売)のサビメロディをパクってんぞ!なんて話題があったのも懐かしい。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:20:48.57
ただタイアップとか言われても何をタイアップしてたのか全然分からん。
不親切な記事だな。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:20:52.62
AWOL見てたやつなんてほとんどいないだろなw

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:22:40.10
>>537
エルフを狩るモノたちから始まったテレ東深夜アニメ枠の初期も初期の作品だしなw

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:23:01.84
松たか子がTVドラマでSAKURAのコスプレをしていたな。スト?のそれだけ人気があったんだな
今見るとなんのコスプレがわからない人おおい。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:23:08.19
連投してるおっさんキチガイだろ
朝っぱらからいくつだよこいつ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:23:20.94
この前、高校生が文化祭で電気つかってけいおんの音楽とかやってたやん?
俺、はじめてきいて、あれ?結構いーじゃんこの曲って、
タイトルも分かったから、元の曲をつべにさがして観たんだけど
元曲のボーカルがブリブリのカマトトぶった萌系声優の声で唄ってて
軽く悲鳴あげて連打でウィンド閉じたわ。。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:23:39.63
ELTだけどFace The Changeと君を見つめてってすごく似てるんだよね。なぜか。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:24:02.85
>>12
それしか思い浮かばない

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:24:14.10
>>460
シングル飛び越してアルバム買ったんだとおもうわ。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:25:28.78
>>12
そっちしか思い浮かばないんだがw

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:25:42.42
1位はあ〜はいはい残酷な天使のテーゼですね、かと思ったら
あれ実は大して売れてなかったりするのね、ちょっとびっくり

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:26:17.83
>>523
ほら。
https://www.youtube.com/watch?v=YFIbHs-igiU


お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード