facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ

7月29日に劇場公開されて大ヒットした「シン・ゴジラ」がついに米国上陸を果たし、劇場は大勢のファンでにぎわっています。
今月11日から1週間限定で公開された「シン・ゴジラ」の北米でのタイトルは「Godzilla Resurgence(ゴジラ・リサージェンス)」。

リサージェンスは復活や再生という意味なので日本語では「ゴジラ復活」ということですが、それほど大々的に宣伝もしていませんでしたし、
インディペンデント系劇場を中心に公開館数も全米で488館(初日)と小規模なので、マニアが見に来る程度かと思っていましたが、
公開初日は全米興行収入ランキングで10位に食い込む快挙となりました。

映画の都ハリウッドでは公開6日目となった日曜日の朝も劇場前には長蛇の列ができ、映画が終わるや否や拍手と歓声に包まれていました。
もちろん、観客のほとんどがアメリカ人で、いかに日本のゴジラがアメリカで人気があるのかがうかがえます。

アメリカでゴジラといえば、多くの人にとっては公開週末に9300万ドルの興行収入を上げる大ヒットとなったギャレス・エドワーズ監督の「GODZILLA」(14年)ですが、
1998年にも「インディペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ監督が手掛けた「GODZILLAゴジラ」が製作されています。

しかし、こちらはあまりにも評判が悪く、ある意味なかったこととして忘れ去られています。エドワーズ監督は子供のころからゴジラ映画の大ファンだったと公言していますが、
シリーズ第1弾「ゴジラ」(1954年)は、主演をアメリカ人の俳優レイモンド・バーにして再編集されて「怪獣王ゴジラ」として56年に全米で公開され大ヒットしました。

多くの人たちが日本の怪獣に夢中になり、ゴジラは瞬く間にアメリカ人の間に広がっていったといわれています。
そのため、日本のゴジラは今もアメリカで根強い人気を誇っているのです。

「シン・ゴジラ」はアメリカでも人気の「エヴァンゲリオン」シリーズを手掛ける庵野秀明監督がメガホンをとるということで公開前から一部ファンの間では注目を集めており、
予告編を見た人たちからは「ワクワクする」と本編に期待する声が上がっていました。一方で、吹き替えではなく字幕だったことや、
ゴジラが暴れ回るシーンよりも会議室でのやり取りが長くてアメリカ人には退屈なのではないかとか、出演者の英語力などを懸念する声もありましたが、
劇場では皮肉たっぷりの会議室でのやり取りに何度も大笑いが起き、終了後の「クール!」「オーサム(サイコー)」という反応からも満足度がうかがえます。

SNSには「字幕が多くて見にくかった」「キャラクターが多く、退屈な会話もあった」という声もありますが、「最高だった」
「今まで見た中で一番のゴジラ」といった好意的な意見も多く、ゴジラファンの間ではハリウッド版よりも良かったとの声が多いようです。

(全文はソースをお読み下さい)

【千歳香奈子】(ニッカンスポーツ・コム/芸能コラム「ハリウッド直送便」) 2016年10月18日12時1分
http://www.nikkansports.com/entertainment/column/chitose/news/1725941.html

前スレ:2016/10/18(火) 18:37:44.1
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476783464/

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:06:37.18
【悲報】シン・ゴジラ、海外で爆死中 台湾では興収1600万円の大赤字 所詮は陰キャ映画か
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473160575/
EC

海外公開日程一覧
http://www.imdb.com/...einfo?ref_=tt_ov_inf

ここまで爆死ツアー中

8月12日 台湾     初登場6位 → 12位 → 17位 → 25位 計501万台湾ドル
             http://app2.atmovies...wweekend/2016-08-12/
8月25日 香港     初登場5位 → (結果待ち)
http://www.hkfilmart...oxoffice.asp?lang=en
8月25日 シンガポール 初登場4位 → 10位圏外 http://www.cinemaonl...g/Movies/Charts.aspx
8月25日 マカオ    不明
8月31日 フィリピン  不明
9月08日 タイ
9月15日 オーストラリア(限定)
10月08日 アメリカ (限定)


台湾ではシンゴジラ以上にヱヴァンゲリオン劇場版が大爆死してたんだな

https://i.imgur.com/zM2QiPX.png


ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:06:57.38
●シンガポールのシンゴジラ評

 観客の反応はいまいち。私もがっかり。
ttp://gohun.hatenablog.com/entry/2016/08/29/020114

 シンガポール人の友達の感想が「会議ばかりでつまらなかった」だった。
ttp://www.sinlog.asia/entry/2016/08/30/180257

 レビューも半分以上は酷評。セリフだらけで退屈で、CGは玩具、演技下手。
ttps://twitter.com/uniunichan/status/769467069481885696

 レビューサイト2点台
ttp://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3370/cinema/114

 シン・ゴジラ シンガポール版予告についたコメントが異様に不評だ。

「ひどいから見るな」
「2時間の大半がおしゃべり、ゴジラの出番は5%」
「60年代の映画に見える」
「エメゴジの方がまし」
「肥満体ゴジラ、ダイエットしたほうがい」
ttps://twitter.com/juangotoh/status/770074078577324032

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:07:26.40
世界から笑い者になってる在日映画シンゴジラ
ニューヨークタイムスの評も完全に小バカにしてるモードw


『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を
散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。
嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客にとっては
アメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。

本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえばあやしい。

映画が開幕すると、打ち捨てられた船を捜査している最中に、水中火山が
噴火したと思しき突然の爆発が起こる。
政治家や政府関係者が真相を突き止めようとあわくって右往左往する一方で、
中級官僚の矢口は、この事態が巨大生物によって引き起こされたものであると
気づく。おそらく劇中人物のなかでこの男だけが、二ダースにも及ぶ他の
東宝製ゴジラ映画を観たことのある唯一の人間なのだろう。

蘭堂とアメリカ公使(石原さとみ)の二人だけが、トーキョーに向かって
上陸進撃してくる怪物に対処しうる能力を持ったキャラクターである。
オリジナルのゴジラは原子力黎明期の恐怖から誕生した怪獣であったが、
この2016年版ゴジラも原子力要素を孕んでいる。他にも、アメリカに対する
日本の愛憎が大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。

最終的に核爆弾をぶちこむか――日本にとっては過激な手段だ――、
あるいはフリーズドライめいた変わった作戦を試してみるかの二択を
強いられる。
そのクライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。
日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひるませるほうが得意らしい。

http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=2

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:08:30.63
庵野信者マジきめえ
エヴァもエログロ児童ポルノだし

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:10:43.40
「シン・ゴジラ」は電通博報堂が作り、在日関係者骨がらみの作品。
だから今、在日関係者は連日狂ったように純日本産の大ヒット作
「君の名は」を憎み、誹謗している。

「シン・ゴジラ」の監督・樋口シンジは自分でもカミングアウトしている
歴然とした在日コリアンで、例の愚作「進撃の巨人」も、資本から
スタッフからキャストから、完全な在日一家で固めて作っていた。
だから在日メディアや在日関係者がムリクリな絶賛を強行しまくり、
批判する批評家や観客を誹謗して自爆したのは有名。


不自然な持ち上げられ方は在日純度の高い作品の特徴。
「シン・ゴジラ」の、マスゴミから在日系議員、在日系ライターまでが
必死に持ち上げる宣伝はひたすら異様だった。
思えばシンゴジラやヱヴァに対する信者たちの狂ったような持ち上げ方、
強引すぎる賛辞の押し付けは、まるっきり在日的な態度で韓流ゴリ押し
そのままだったし、批判・否定する人間に対して狂犬のように噛みつく
その異様な態度も在日そのもの。
そもそもパチンコと真っ先に手を組んだのもエヴァだったからな。

シンゴジラを典型的な在日スタイルで持ち上げまくっていたところを、
JR東日本製作、日本の建設会社関係者の息子が監督した「君の名は」に
綺麗に抜かれて発狂し、以来シンゴジを推していた工作員の言動からは
在日精神が丸出しになったwww

いまもシンゴジラ絶賛と「君の名は」誹謗を不自然にセットにした言動が
絶えない。発言者の素性には気をつけた方がいいし、例によって中立を
装いながらシンゴジラage・君の名はsageをする輩がうぞうぞしてる。
ちょっとでもエヴァやシンゴジラに不利なデータを出されると
「た、対立厨ガー!対立厨ガー!」
とギャンギャン喚きはじめるのは在日工作員の証だ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:11:17.38
>>165
もう全米で20館未満
アメリカのカイジュウオタクを動員して10位だったってこと

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:37:05.38
庵野好きだけならこんなに伸びてないよ。
口コミで見に行く層がハマったからのびた。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:41:50.76
シンゴジラ、1週間限定公開の予定が公開延長され、
昨日から第二週目に入りました。

第二週初日の18日(火)は前日の49館から一気に
6倍の全米296館に拡大公開。
興収も1日で約19万ドル(1942万円)と増やしたものの、
一館当たりの売り上げは、631ドル(6万5624円)と
公開以来のワースト二位に。


Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 18, 2016:
$1,723,965 / 8
$186,775  339.4% / -61%  296 / $631

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:44:28.87
ここまでの興収は日本円にして約1億7000万円。
前年同じように限定公開されたドラゴンボールZが
800万ドル、約8億3200万円でした。


「シン・ゴジラ」 10/18(火)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm


公開8日間  172.4万ドル (約 1億7929万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)
10/18(火) 8日目 累計 172.4万ドル (約 1億7929万円)


10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比 先週比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約 3411万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  782万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%
10/18(火) 8日目 18.7万ドル (約 1942万円) 339.4%  -61%

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:46:34.14
二週目に入ったので先週比が出るようになりました。
先週比−61パーセント、初日の39パーセントの興収です。


Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 18, 2016:
$186,775

10/11 tue  $*478,463 / 1
10/12 wed $*772,742 / 2 
10/13 thu  $1,039,305 / 3 
10/14 fri  $1,091,438 / 4
10/15 sat  $1,419,464 / 5
10/16 sun  $1,494,688 / 6
10/17 mon $1,537,190 / 7
10/18 tue  $1,723,965 / 8

10/11 tue  $ 478,463
10/12 wed $ 294,279 -38.5%
10/13 thu  $ 266,563 -*9.4%
10/14 fri  $ *52,133 -80.4%
10/15 sat  $ 327,679 528.5%
10/16 sun  $ *75,224 -77.0%
10/17 mon $ *42,502 -43.5%
10/18 tue  $ 186,775 339.4% / -61%

Theaters / Average
10/11 tue  488 / $ 980
10/12 wed 483 / $ 609
10/13 thu  421 / $ 633
10/14 fri  *26 / $2,005
10/15 sat  311 / $1,054
10/16 sun *34 / $2,212
10/17 mon *49 / $ 867
10/18 tue  296 / $ 631

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:05:37.52
累計興収はこれで日本円にしておよそ1億8000万円弱。

日本なら深夜アニメ「コードギアス」「境界の彼方」「東のエデン」劇場版並み、

邦画なら大爆死作品「ガッチャマン」「悪夢ちゃん」「綱引いちゃった」などの
最初の2日間ぶんの売上とほぼ同じ!


「深夜アニメ劇場版並みの数のファンのハートをつかんでいる!」

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:14:48.49
>>171
84ゴジラの頃はまだハリウッドゴジラはなかったから
海外のキワモノ映画扱いだっただろうな。
それで30年前に400万ドルは凄いよ


シン・ゴジラ  488scr
初日  47.8万ドル
累計 172.4万ドル

ちなみにミレニアムゴジラの全米興収の6分の1
ギャレス版ハリウッドゴジラ全米興収の134分の1


ゴジラ2000   1003.8 万ドル  2111scr 2000年
ゴジラ1984    411.6 万ドル  235scr 1985年
初代ゴジラ     41.3 万ドル    6scr 2004年

ギャレゴジ  2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ    1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年
怪獣王ゴジラ    15.0 万ドル   21scr 2014年

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:31:19.04
>>185
関係者骨まで読んだ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:36:23.02
上映期間一週間延長だって。良かったね。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:44:13.05
>>188
>一館当たりの売り上げは、631ドル(6万5624円)と

絶対ハコ代と人件費のほうが高いだろw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:47:04.62
映画なんていいも悪いも自分が評価決めるもんじゃねーの?
他人の評価で価値決めるとか馬鹿じゃん

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/10/20(木) 15:54:30.83
>>194
凄いな
やはり原爆を落とした国と落とされた国でゴジラは人気になるんだな

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/10/20(木) 16:12:39.51
劇場あたりの売上高6万円

 ↓

「す、凄いな、やはり原爆を落とした国でゴジラは人気になるんだな」


もうバカにしてるとしか思えないwww

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/10/20(木) 16:14:26.44
あ、ゴジラは人気だよ、「ゴジラ」は。


ギャレゴジの世界興収

中国国内だけでシンゴジの日本国内興収より稼いでる。
ちなみに台湾の大爆死を受けて、シンゴジの中国公開は消滅した。


Godzilla (2014)  世界興収 $529,076,069

日本円換算  約 539.7 億円 (1ドル=102円換算)

北米圏  $200,676,069 (37.9%) 約 204.7億円
米以外  $328,400,000 (62.1%) 約 335.0億円


 中国     $77,630,000  約 79.2億円
 イギリス   $28,924,010  約 29.5億円
 メキシコ   $16,479,339  約 16.8億円
 ロシア    $15,123,140  約 15.4億円
 ドイツ     $13,156,525  約 13.4億円
 フランス   $12,215,928  約 12.4億円

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/10/20(木) 16:27:09.40
>>196
映画の価値は興収だよ
君の名はがどんだけ糞映画でもこれだけ売れたら正義
シンゴジがどんなに名作でも売れなきゃ意味ない

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/10/20(木) 17:27:36.63
>>200
俺は評価と書き込んでいるんだが?文盲?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/10/20(木) 17:55:50.88
まぁ、結局は個々の感想なわけだが
どれだけ客が足運んだかも評価の目安になりうると思うよ

どんなに面白いと思ってても実際に数字が低いのであれば
避けられる何かしらの原因が必ずあったんだろうからね

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/10/20(木) 18:45:45.25
>>200
じゃあゴジラの勝ちだな
2014年のゴジラの興行は540億
日本のアニメは全てゴジラに負け
はい論破

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/10/20(木) 18:54:25.41
全米映画館数5000館
ハリウッドの大作クラスは4000館以上で上映
シンゴジは期間限定1週間の488館のみ
英語圏最大映画評価サイトのimdbでは
ハリウッド版含めて歴代ゴジラ映画で最高評価7.6だ(8月中旬迄は8.2だった)
以上が全てだ
ネガティブ記事はスルーすればいい

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/10/20(木) 18:59:39.61
バノイス @hkdic
北米興行が固まったので比較表を更新。ゴジラ2作とハリウッド夏大作2つと今年のトップ2作。
シンゴジラ日米中以外計1000万予想は据え置いているが、アジア圏の結果を見る限り危うい。
制作国以外の売上の比較も作成(シンゴジ中国公開はなさそうなので平等に全作品除外)。
https://pbs.twimg.com/media/CvChXjeUIAEWJI0.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CvChY6kVMAA1qHv.jpg


バノイス @hkdic
こういうファン自体は素晴らしい、素晴らしいけど、気持ちのいいもんばかり見てたら何もかも失っていく。
>SHUN's private @Shuns_private
>#シン・ゴジラ のプレミア見た外国人が30分熱く語ってるレビュー動画が物凄く面白い。
>この人たちのゴジラ愛半端ないね!字幕もとても分かりやすいです。

バノイス @hkdic
上の説明は要するに、ゴジラブランドの固定ファンの律儀さを利用し、盛況感を出す仕掛けをしてきている
だろうということ。売り上げや一般層の見に行きやすさよりも盛況感が優先ではと。これは一体誰の思惑?
ファニメーションじゃなく、東宝の国内向け話題作りの意思が介入しているようにしか思えない。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:02:37.35
>>204
やはりアメリカで受けたんだな
一人、異常なキチガイの嵐がいるけど、彼はゴジラの放射能にやれて気が触れたのかもな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:06:12.25
アメリカのこと多少皮肉ってるから、レビューとか書いている意識高い層にはちょっと癪に障るとこあるだろうな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:16:07.77
いやいやアメリカ批判なら当のアメリカ映画は一番痛烈だろw
むしろシンゴジラは批判の表現が大雑把で幼稚と笑われている

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:50:17.57
お利口ユダヤが
アメリカを批判しやがってムッキーなんて
言うわけないだろ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:52:34.63
そもそも相手にされてないw

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:58:11.18
アメリカ批判どころかアメリカage映画だよ
あれが批判に見えるの?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:59:40.70
「アメリカガー」「彼の国ガー」
↑バカなの?w

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:04:00.55
これがパニック障.害なの女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/egbfg9IuPu

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:14:04.46
見た人間の反応がこれほど面白い映画は久しぶり

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:33:15.40
シンゴジやっと観てきたけど、怖かった、面白かった、劇場に観に行って良かった。
ヤシオリ作戦の名前だけ、何だかな〜と思ったけど、意味調べたら納得だった。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:55:15.74
シンゴジラの生物らしい感情の片鱗もない
訳のわからなさはウルトラQの宇宙人以来だな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:06:47.06
まあ向こうの批評家からしたらSFファンタジーでアメリカ批判入れるなら
こんな学芸会みたいなのじゃなくてダークナイトレベルのもん持って来いやってことだろうな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:07:14.91
海外ゴジラファンがやしおりとか細かい事を全部分析し出したらもっとハマるだろうな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:09:32.37
安直だなと思われるだけ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:31:23.60
シンゴジラ、1週間限定公開の予定が公開延長され、
昨日から第二週目に入りました。

第二週初日の18日(火)は前日の49館から一気に
6倍の全米296館に拡大公開。
興収も1日で約19万ドル(1942万円)と増やしたものの、
一館当たりの売り上げは、631ドル(6万5624円)と
公開以来のワースト二位に。


Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 18, 2016:
$1,723,965 / 8
$186,775  339.4% / -61%  296 / $631

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:31:36.64
ここまでの興収は日本円にして約1億7000万円。
前年同じように限定公開されたドラゴンボールZが
800万ドル、約8億3200万円でした。


「シン・ゴジラ」 10/18(火)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm


公開8日間  172.4万ドル (約 1億7929万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)
10/18(火) 8日目 累計 172.4万ドル (約 1億7929万円)


10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比 先週比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約 3411万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  782万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%
10/18(火) 8日目 18.7万ドル (約 1942万円) 339.4%  -61%

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:32:51.33
二週目に入ったので先週比が出るようになりました。
先週比−61パーセント、初日の39パーセントの興収です。

Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 18, 2016:
$186,775

10/11 tue  $*478,463 / 1
10/12 wed $*772,742 / 2 
10/13 thu  $1,039,305 / 3 
10/14 fri  $1,091,438 / 4
10/15 sat  $1,419,464 / 5
10/16 sun  $1,494,688 / 6
10/17 mon $1,537,190 / 7
10/18 tue  $1,723,965 / 8

10/11 tue  $ 478,463
10/12 wed $ 294,279 -38.5%
10/13 thu  $ 266,563 -*9.4%
10/14 fri  $ *52,133 -80.4%
10/15 sat  $ 327,679 528.5%
10/16 sun  $ *75,224 -77.0%
10/17 mon $ *42,502 -43.5%
10/18 tue  $ 186,775 339.4% / -61%

Theaters / Average
10/11 tue  488 / $ 980
10/12 wed 483 / $ 609
10/13 thu  421 / $ 633
10/14 fri  *26 / $2,005
10/15 sat  311 / $1,054
10/16 sun *34 / $2,212
10/17 mon *49 / $ 867
10/18 tue  296 / $ 631

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:40:52.39
英語ペラペラの白人がパタースンだったら
アメリカが完全な悪役になってしまう
アメリカ批判のトーンを抽象化する為に
石原さとみが採用されたんだよ
福島原発が爆発した時に50キロ圏外に逃げた原子力空母のことも
ネタにしてないし

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:56:08.92
>>218
すでに色々と考察されている
アメリカのファンの熱心さは凄い

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:09:29.97
「アメリカガー」「彼の国ガー」
「この国を最後まで諦めないでいよう」
「ゴジラより恐ろしいのは人間かもしれない」
絵で描写しなきゃいけないことを全部セリフで言ってしまう映画w

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:14:28.27
それに反応するのはリベラルだからだな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:17:48.06
クソつまんない映画たった

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:37:07.46
脚本がお粗末だったわ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:37:58.57
自然災害への畏怖と助け合いの精神と日本神話への素養
観客を選ぶ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:40:24.00
そんなもん描かれてたっけ?w

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:45:41.21
日本神話では歯医者の治療のことをヤシオリと呼ぶらしいなw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード