facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香川真司がアウェーのチャンピオンズリーグ(CL)スポルティング戦にフル出場した。
今季の公式戦でフル出場は3度目。ブンデス7試合、ドイツ杯1試合、CL2試合を経て、11試合ぶりのことだった。
ここ3試合勝利のなかったドルトムントも、1−2で4試合ぶりに勝利を収め、香川はさすがに安堵の表情を浮かべた。

「勝てたから、厳しい試合でしたけど、まあよかったです。流れ的にも勝ち切れてなかったので、
何よりも勝てたことがよかったです。アウェーでの勝ち点3は大きいのかなと思っています」

勝っている時はあまりメンバーをいじらない今季のトーマス・トゥヘル監督。自分が出た試合で勝ったということも大きい。
ゴンサロ・カストロ、ラファエル・ゲレイロが負傷中の今は、香川の状態がどうであれチャンスは回ってくる。その間に立ち位置を確立しておく必要がある。

香川に現在与えられているのはインサイドハーフと呼ばれるポジション。

マリオ・ゲッツェが左に入り、右の香川とコンビを組む。ボランチのユリアン・ヴァイグルの前、
CFのオーバメヤンの後ろに位置で、両サイドや前線にパスを供給しながら、自分もゴール前に飛び込むことが求められる。

それに加えてトゥヘルからの指示は「ボランチから離れずにボールを受けろ」と、
全体のバランスを崩すことなく攻撃を組み立てることを求められているのだという。

香川にとって現在のこのポジションには2つの難しさがある。

「右のインサイドハーフは右利きの僕としては難しい。あとはずっとボランチの横で受けろと言われているので、ゲッツェとも『難しい』と話をしている。
だからこそお互いにフォローし合って、サポートや距離感を意識して、時にはポジションチェンジを入れながらやっていこうとは言っている。

彼とは以前からやっているし、もともとそういうスタイルでクロップの時もやっていた。
コンビネーションから攻撃を組み立てるという共通するところがあるので、もっと深めていければいいかなと」

ドルトムントのウスマン・デンベレ、クリスティアン・プリシッチ、オーバメヤンといった高速選手たちは、どうしても自分のスピードで攻撃を成立させようとする。
彼らをどう使うか、さらに香川自身も生きるためにどうすべきかは、悩ましい問題だ。彼らのスピードを殺してはいけないし、かといって個の力に頼るだけの攻撃になってはならない。

「自分は左の方が慣れているのかな。だけどチーム状況も含めて、与えられたところでやることが求められているし、そこで(課された仕事を)やりきれたら、またひとつ乗り越えられるのかな、と」

このポジションでまず、周囲の信頼を得ていくしかない。だがこの日の香川のプレーの印象は、上々だったとは言い難い。
単純なボールタッチのミスや、味方にパスを出す位置やパススピードの不一致、仕掛けても相手を抜けずに下げるシーンなどが頻発。公

式データによればパスは42本で88パーセントを成功させてはいるが、いい時のミスの少ない香川のイメージからは程遠かった。

それでも先週末のヘルタ戦に比べればスムーズさは増しており、試合に出続けることの重要性があらためて感じられた。

若手や新加入選手の活躍による大量得点の勝利などでぼやけているが、ドルトムントはブンデスでは現在まで4勝1分2敗で5位に沈んでいる。
香川にとってはポジション奪取のチャンスがある流れの中で先発の機会が訪れている。今こそポジションの奪い時なのである。

週末のインゴルシュタット戦に続いて、来週もミッドウィークにはドイツ杯が行なわれる。連戦の中でしっかりと立場を確立したいものだ。

webスポルティーバ 10月19日(水)19時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161019-00010005-sportiva-socc&p=1

写真
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20161019-00010005-sportiva-000-view.jpg

【サッカー】<香川真司>攻撃面で存在感示せず反省!「自身の結果については残念。課題も生まれた」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476847648/

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/10/20(木) 18:24:22.12
鍵になるプレーは割と左足だと思ってたけど本人は左右を気にするんだな
アタッカーは多いが中盤が危うそうだし慣れればヴァイグルにもいいのでは

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/10/20(木) 18:26:25.03
毎回思うけど 香川ってあれもダメ、これもダメで
香川を擁護する連中ってだいたいポジションが悪い、周りが悪い、監督が悪いで
結局こいつ誰が周りにいてどのポジションでどんなプレーだったらいいのよ
めちゃくちゃ限定されるだろ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:03:26.56
新しい課題がみつかったのはいいことだ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:08:06.02
この人の得意ポジションってなに?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:23:09.61
なにが凄いって香川もゲッツェも両方消えてしまう糞システムで勝てたこと
相手もいいサッカーしてたのに

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/10/21(金) 01:07:08.72
香川天動説というサッカー観の信徒たち

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/10/21(金) 01:35:43.58
代表で言えば香川がやる気出した試合ってことごとく負けてるか凡戦なんだよな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/10/21(金) 01:52:47.32
他の選手だったら擁護されない
香川だけ不自然な擁護
現実は単独最低点
叩かれるべき

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/10/21(金) 09:34:38.90
結局香川は最低点・・・


749 :名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 (アウアウ Sa21-vevC) 2016/10/20(木) 23:10:27.23 ID:7S3mmVhMa
本日発売kicker
・スポルティング戦のドルトムント採点

ビュルキ 2
ギンター 2、ソクラティス 3、バルトラ 3.5、パスラク 3
ヴァイグル 2
プリシッチ 3、香川 4、ゲッツェ 3.5、デンベレー 3.5
オバメヤン 2.5

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/10/21(金) 09:40:41.11
やりたいことしかやらないマンだからな。代表はチームの真ん中にわざわざ穴をあけてるようなもんだ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/10/21(金) 09:41:16.74
無理です
諦めてください

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/10/21(金) 10:20:36.41
確かフル出場でタックル1にファール0だっけ
いかに守備で反復横飛びしかやってないのかわかるな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:54:50.97
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/10/21(金) 15:20:58.59
半数の中学が下着の色まで校則で指定!…アクティブラーニングと真逆
https://t.co/AWxiWXWzTn

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/10/22(土) 02:28:22.02
>>148
それで香川が出てないときは、負けろがカガシンなんだよねw
香川以外ドルトムントなんてどうでもいいのがカガシンw
代表もそんな感じだよなw

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:25:22.50
頑張るんだ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード