facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
  • 2016/10/19(水) 11:44:54.04
2018年のロシアW杯出場をめざすサッカー日本代表は、10月のアジア最終予選の2連戦を1勝1分けで終えた。

イラクにホームで2−1と勝ち、オーストラリアにアウェーで1−1と引き分けた。通算2勝1敗1分けで、勝ち点7。
上位2チームが無条件でW杯への切符を手にするが、サウジアラビア(勝ち点10)、オーストラリア(同8)に続き、日本は3位につけた。

9月のUAEとの初戦に敗れたが、直近の2試合では最低限のノルマと考えられた勝ち点4を挙げた。

にもかかわらず、ハリルホジッチ監督に相変わらず解任論がくすぶるのはなぜか。
6日のイラク戦で劇的な勝利を挙げたものの、格下相手にホームで土壇場まで苦しめられた。拙い試合内容は理由の一つだろう。

ただ、それだけが原因ではない。

勝てばグループ首位に立つ可能性もあったオーストラリア戦。守備重視の戦いをしたことは、やむを得なかった。
それにしても、選手交代の時間帯やカードの切り方は疑問符がついた。

発言も迷走しており、UAEに敗れた際に選手や審判に責任を転嫁したかと思えば、
ここへきて目標を「アジア予選突破」と言い切る開き直りも見せる。世界と戦える指揮官として招聘(しょうへい)され、就任時にこうも語っていたのにである。

「私はここに来る前、アルジェリアで仕事をし、3年間で世界ランキングを52位から17位に上げた。
日本代表でもそれと同じことをできると確信している」

現実をみると、就任約1年半で、日本の世界ランキングは53位から56位に後退している。

見ていてハラハラドキドキの最終予選はおもしろい。ただ、02年の日韓W杯後の過去3大会は、
「絶対に負けられない」とメディアがいくらあおっても、日本がW杯出場できない事態は考えられない余裕があった。

今の戦いぶりでは、本大会にたどり着けば御の字。気が付けば予選敗退も不思議ではない。
W杯初出場をめざしていた20年前のころに逆戻りしてしまった。

「ピッチ内外で監督からの要望が多く、細かい」とある選手はこぼす。
ここへきて、選手と監督の関係は緊張感が増している。思わぬ好結果を生むこともある一方で、崩壊と隣り合わせとも言える。

酷評続きの指揮官は、この危機的状況を凌ぐ術を持っているだろうか。

※週刊朝日 2016年10月28日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161018-00000237-sasahi-socc
dot. 10月19日(水)11時30分配信

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:40:47.95
>>462
向いてる向いてない以前にそもそもそう言う育成をしてない
子供の頃からずっとパスサッカーばっかりやらされてプロに入ってもそう言うサッカーやらされて代表に入ったらいきなりフィジカルがー身長がーとか言われも何言ってんだこいつとしか思えんよ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:40:59.68
守るべきものがサッカーにはある。
それはゴールだ。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:41:26.52
>>464
やってる事がトンチンカンすぐる

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:42:16.37
>>462
近所にいいグラウンドがあるからいろんな少年サッカーチームが土日に来るだけどそこでよく観察してると縦に早いサッカーやってる所無いわぁ。
ガキが素早く行こうとしても止める止める。ありゃダメだな。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:42:47.16
>>468
どこが頓珍漢なの

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:43:11.05
遠藤保仁さえいれば…

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:43:43.35
選手と協会・国内リーグのレベルが
40年前まで先祖がえりを起こしていますが・・・

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:44:06.69
>>470
お前が日本でサッカーを本気でやった事あるならわかる事だよ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:45:01.97
Jリーグで世界基準から著しく乖離したレフリングを放置していた漬けと、日本サッカー協会のデタラメな育成の漬けを払っているだけだからな。

特にいまだに補欠問題を解決できない日本サッカーは酷いわ。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:45:08.11
>>473
意味の分からない返しすんなよ
それだと話のしようがないし
どういうとこが頓珍漢なのか聞いてるんだが

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:45:10.94
>>448
うーん、あさって世界決勝の女子高生日本代表は姉貴分ら同様に相変わらずバルサみたいだとツイッタようつべで内外絶賛中

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:45:29.76
>>473
本気でやっててもわからないから教えて

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:45:33.56
>>1
こいつ絶対20年前のサッカー見たこと無いだろ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:45:52.02
>>474
補欠問題ってなんだ?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:46:13.12
>>438
誰も責任をとらないのは、日本人のほとんど全ての組織でもでしょ。
日本人の問題だと思う。
だから、20年以上経済が世界で日本だけ衰退してる。
サッカーはその間進歩はしたが、もう頭打ち状態に入ってしまったし。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:47:53.50
>>475
日本で縦に早いサッカーに対応出来るFWもCBも育成してないんだよ
でそれは日本サッカー協会が一番わかってんの
わかっておきながら育成してない選手を必要とするサッカーをA代表の監督にやれって言ってんだからこれがトンチンカンじゃなくて何なんだ?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:48:29.93
>>480
菅直人筆頭に日本って落ちぶれたよな
武士なら、失敗したら何も言われなくても即ハラキリする民族だったのにな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:48:45.47
もう駄目だよ、日本サッカーは。
下の世代もまったく駄目。完全に終わったね。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:50:20.19
>>481
縦に速いサッカーできないというのがそもそもお前の意見でしかないやん
OG戦のホンダ原口のとことか狙い通りなわけだし、できないことはないやん

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:50:57.85
いま思えば、岡田ってトンでもない無能だったな。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:52:18.16
>>484
だからね
そう言う選手を育成してないってのは日本で本気でサッカーやってればわかるんだよ
わかんないで俺個人の意見と言う事にしようとのはそう言う事なんだわ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:53:54.53
今の代表は、追い越し車線で走行車線の速度で走り渋滞の原因を作ってる迷惑車両みたい

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:55:49.23
>>486
何を言ってんのかさっぱりわからんなw
ハリルは縦に速いサッカーを標榜してんだろ
OG以外は、後ろ守りがちだから、ポゼッション戦術になりがちで、
縦に速いサッカー披露する場はないけども、
対世界とかなったら縦に速いサッカーをやるのは明白
やろうとすることと育成はいまは関係ないだろw

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:03:17.30
日本でも育成年代で縦に早いサッカーやってるところはあるよ
デカイ選手を相手の比較的薄いところに走らせてそこにボール当てて後ろが拾うサッカーだけどな
裏しか狙わないサッカーとか確率低すぎて無理

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:11:36.09
ハリルが日本代表監督に就任後の日本代表

【主な実績】
・ホームでシンガポールと引き分け
・東アジア杯(北朝鮮、中国、韓国、日本が出場)で最下位
・キリン杯でボスニア2軍に惨敗
・ホームでUAEに敗れる
・ホームでイラクに苦戦

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:12:49.92
オーストラりア代表は選手の他にカモメも用意していたとは誰も予測して
いなかった。恐るべしオージー・・・。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:15:35.96
日本人からファンニステルローイみたいな先週でてこねーかな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:20:11.37
今回は三都主とか闘莉王みたいなやついないわけ?
代表強くしたいんならケンブリッジとかオコエみたいなのをどんどん入れて黒くしろよ
サッカーなんて教育水準の低いブラジルが最強なの見てわかる通り難しいこと考えても無駄なんだよ
とにかくデカくて速くて強いやつを揃えろ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:23:37.93
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/pbKWmnCcQ8

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:25:06.83
前俊を諦めない

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:27:33.00
育成とか本気でサッカーとかアホやな
実際コーチや監督してみろよ
子供のサッカーをどんだけ見てるんだよ
ピンからキリまで凄い数のサッカーチームがあって色んなスタイルのチームがあるんだよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:27:42.08
今の代表はフランスW杯予選の頃の代表より弱い

日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=BClkbuuqI-8


日本VSカザフスタン
https://www.youtube.com/watch?v=wolgI2mWztg


ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:29:27.89
20年前に逆戻りって当たり前じゃん
今まで培ってきたポゼッションサッカーを捨てて、
弱小国糞カウンターサッカーを志向したんだからまた最初からやり直しだよ

スペインのパスサッカーの評価が下がった時こそ、他の国と違う取るべきだった
優秀なパスサッカーの監督が市場に出だしたころだったし、
なによりアジアで圧倒的な戦いができて、1マッチならオランダやベルギーにも勝てる程になったのに

あの時の日本が世界から何を恐れられたのか全くわかってないわ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:31:35.33
菅に力を持たせられなかったのが
日本の限界だろうが。アホ。
結果半世紀も企業代弁者の政治ゴロが
相変わらず汚職とか原発とか利権あさり。
サッカー協会もアディダス様のけつ舐めて、
速攻腐ってるわw

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:33:39.51
ハリルはよくわからないサッカーだからな
高度なのかな
ある意味つまらないが
ザックの時は長友が上がってセンタリングとか分かりやすかったからな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:45:38.75
>>498
おいおい20年間日本がポゼッションサッカーやり続けてきたとでも思ってんのかよ。
南ア大会の岡ちゃんの弱者のサッカー忘れちゃった?w

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:47:17.36
コンディショニングを考えた中長期的な戦略に基づいたマネジメントが下手
当然の様に代表での主力な欧州組に対し代表優先を義務化させればクラブでの序列が下がり出場機会が減り大事な個の力の強化どころか逆に劣化に繋がる
例えば今スタメンで頑張ってる大迫やハーフナーでも代表を優先させれば簡単にコンディションが悪くなりクラブでの序列が下がり個の力の強化が望めなくなる
原口の様に両方で出続けるなら例えば中田ヒデの様に慢性的な怪我の股関節とか膝とかを痛めて劣化する

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:47:26.44
>>493
リオ五輪は外人入るほどショボくなったな

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:48:19.71
スポンサーが選手選考に関わってる限り監督替えても問題は変わらんよ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:50:16.59
結局岡田とトルシエ以外糞ばっか

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:51:23.54
>>485
>いま思えば、岡田ってトンでもない無能だったな。

チョンみたいやな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:51:28.17
走るサッカーは絶対に必要で正しい戦術だけどそれを長距離移動と時差調整が必要な欧州組メインでやるのは戦略として間違ってる
戦術を機能させる為には正しい戦略が必要
ハリルの場合代表の控えにまで欧州組を並べてるけど完全に自分の首を絞めてる

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:51:29.70
ベンチのゴミクズ呼んでる歪んだ競争が問題
ベンチでもいいですからおいでくださいとかバルサに逆オファーしたカスもいるだろ
ベンチでも代表になれるんだから腐ってるよ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:52:59.62
2流のマシンにペイドライバー2人乗せてF1で優勝しろと言ってるようなもの
それが今のA代表

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:53:39.05
>>462
いや、むしろポゼッションなんかよりカウンターサッカーの方が日本の長所を生かして向いているんだよ
ただバルサのポゼッションサッカーが全盛の頃にマスゴミに簡単に煽られてのせられたお前みたいなニワカが、ポゼッション=強者のサッカー、カウンターサッカー=弱者のサッカーって思い込んで騒いでただけ

南アフリカWCみたいに、泥臭く戦おうって意識が強まって守備体系が強固に整ったから守備力もチーム力も上がって、チームがまとまって強くなった
言われた事を遂行する能力が高いとか組織力があるなんて日本の特徴としてよく挙げられるけど、そういうのもカウンターサッカー時により発揮しやすい
更に日本の俊敏性やテクニックなんかもカウンター時にはより効果的になる
本来ならきっちり守備体系整えて素早く攻撃するのが日本には合ってんだけど、日本でカウンターサッカーとか言うと弱者のサッカーだみたいにお前みたいなニワカが騒いだりするんだよね

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:55:26.71
>>487
中盤にのろまや逆走する奴ばかりだからな

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:57:08.16
>>487
原口が煽りながら右ウインカー出しつつパッシング連打してる姿が思い浮かんだ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:58:48.05
>>498
ほら、ここにもバルサのポゼッション=強者のサッカーでカウンターサッカー=弱者のサッカーってマスゴミとかの刷り込みでまんまとのせられてるニワカが

ポゼッションだから強い、カウンターサッカーだから弱いじゃないんだよ
勝った方が強いんであって、チームスタイルでポゼッションやれば強いって事じゃないんだよ

バルサのポゼッションサッカー全盛の頃が特に酷かったけど、>>498みたいなニワカが本当にポゼッションポゼッション言ってサッカー通ぶっててウザかったわぁ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:00:27.38
南アの時は勘違いしているやつが多いけど、あれ甲府のフォーメーションで、
さらに引いた戦術だから。
つまり劣化コピー。
本線前とはまったく違うだろ。
もう、二進も三進もいかなかったから、開き直ってパクったんだんよ。
そのための大木コーチだったんだよ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:07:45.36
>>514
仮に甲府の戦術真似たとして、それでWC本番勝ち進めたのに何が問題なの?
むしろそれでWC本番でも通用して勝ち進めるんなら、当時の甲府の戦術が優れてるって事でそれを日本代表戦術のベースとして発展させていけばいいだけだよね?

あの当時は直前までやってきたことがうまくいかずにチームの方針を本番前に変えて挑んだから、勿論今まで通りにやってきたことで勝ち進むのが一番の理想なのは分かる

でも直前で開き直ろうが自国のクラブの戦術取り入れようが、一番大事なのはWC本番で勝ち進むことなんだし、真似かどうかって事より本番で勝てるかどうかの方が大事だよね

甲府の戦術取り入れて勝てたんなら、もっと前から甲府の戦術でチーム作ってたら尚更良かったし、本番で甲府の戦術がハマって勝てたんなら、それ以降はその甲府の戦術をもっと日本代表の戦術のベースとしてさ発展させていけばいいんだし

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:08:03.32
戦術を活かすも殺すもコンディション次第
でも逆にコンディションの悪さを隠す為の戦術もあるのがサッカー
合流期間や移動や時差を見極めそこをどうコントロール出来るかが監督のマネジメント能力

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:09:11.70
>>514
まあ北京世代中心になったしな
あの辺から一気に代表人気なくなったな

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード