facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートフォンアプリ「映画ランド」(ホットモブ・ジャパン運営)は10月18日、「第1回 映画館及び映画鑑賞」に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査期間は2016年8月3〜23日、有効回答は10代〜60代以上の個人3,031人。

○映画館利用頻度は2〜3カ月に1回

映画の鑑賞方法を尋ねたところ、「映画館」が45.5%でトップ。次いで「ソフトのレンタル・購入」が21.6%、
「テレビ放送(有料を含む)」が19.7%、「インターネットの動画配信(有料を含む)」が13.2%となった。

映画館の利用頻度は、「2〜3カ月に1回」が最も多く36.3%。以下、「月に1回」が28.5%、「月に2〜3回」が27.9%、「週に1回以上」が7.3%と続いた。

現在の映画鑑賞料金(通常大人1,800円)については、大多数の86.0%が「高い」と回答し、「妥当」と答えた人は13.8%にとどまった。

現在の映画鑑賞料金が「高い」と感じる人に妥当だと思える料金を聞いたところ、「1,100円〜1,200円」が49.5%で最多。次いで「1,000円以下」が20.7%、
「1,300円〜1,400円」が18.6%、「1,500円〜1,600円」が11.2%となり、現在のサービスデーの料金が妥当と考える人が最も多いことが判明した。

公開前の映画情報の取得方法は、「映画館(予告編・チラシなど)」が30.8%、「テレビCM・番組」が24.7%、「インターネット」が24.2%。チケット購入方法は、「窓口」が52.8%、「ネット予約」が47.2%となった。

映画ランドは「映画館もしくは映画の『ネット上での宣伝』が、いかに『ネット予約』に結び付けられるか今後更に重要になってくる」と分析している。

(御木本千春)

マイナビニュース10月18日(火)15時56分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1018/mnn_161018_0759134516.html

1★2016/10/18(火) 23:27:33.66
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476800853/

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:49:54.38
>>125
平均年収も書いてよ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:51:02.83
DVDの多くが900円程度で買えると割安に感じる
それをベースに考えると本は高い
本は1500円から3000円はする
それでも繰り返し読んだり、学習用途で使い倒せば安い
で、映画館の1800円は実に高い

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:51:41.47
700円かなー
映画だけじゃすまないから足代飯代考慮すると

ここまで見た
  • 789
  • キャプテン旅人@\(^o^)/
  • 2016/10/19(水) 14:52:10.27
映画館ってなんであんなに狭いの?
隣の奴と体が微妙にあたって、集中出来ないからいかなくなったなぁ。
ゆったり見れるとこないのかね?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:52:41.58
見たくもないCMを見せつけられて
他人のどうでもいい雑談や咀嚼する音を聞いてまで、映画館で観たいとは思わんわ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:53:29.38
コンサートでも芝居でも、内容、演者で価格が違うんだから上限2000円以内で好きに設定したらいいと思うわ。
ただし、駄作は100円なw

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:53:40.08
飛行機みたいに、早割とか、ファーストクラスとか、LCCとかやれよ。

食事しながら映画とか楽しそう。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:54:08.12
映画館よりDVDとかのがぼったくり感ある。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:54:53.80
15年くらい前に子供料金で見たのが最後だけど、映画館って大人1800円もすんのかよ…
つまらない映画だったら最悪だな

ここまで見た
  • 795
  • キャプテン旅人@\(^o^)/
  • 2016/10/19(水) 14:55:38.13
>>792
格安映画館とかあってもいいよね。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:55:46.74
>>766
50回でセックスとか、AKBじゃねーんだから。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:55:51.36
>>18
ごちになりまーす!

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:56:30.50
映画はほとんど見ないから1000円以上だと割高感を感じる

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:57:35.55
MOVIXはある一定期間でコンスタントに見てるなら
いつも1300円だが。。
こんなもんかと納得してる。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:59:01.66
なんだかんだで1800円で見る事はほとんどないな
基本レイトとサービスデー

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:59:16.35
年間3万で見放題とかにして。野球の年間シートみたいに。
そしたら目的以外の何となく見るかみたいな機会も増える

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:00:34.77
1000円で見れるようにしてくれ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:01:15.19
>>785
つぶれていってる映画館って施設が古くなってしまったところが多い
新橋文化は2本立てで900円だったが結局つぶれた

料金自由化したら、老朽化の上、大手に価格競争で太刀打ちできない中小映画館が真っ先につぶれていくと思う

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:01:35.76
歴史を題材にしたのしか見ないから見る回数が少ない
回数見る訳じゃないから料金は3000円くらいにしてカスが来ないようにしてくれ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:05:30.60
>>804
プレミアムシート2500円 4DX3000円
あるじゃないか

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:06:42.97
6年前、上京するまで住んでた実家は農村だったから街の映画館で映画を見るためには
交通費や昼飯代まで含めると5千円じゃ無理だった
レンタルビデオ屋もない農村だからネットかテレビで映画を見るしかなかった
量販店や本屋もないから家電や書籍やDVDなどもAmazonなど通販がほとんどだった

見たいときに映画館に行けて、そこらじゅうに量販店があって通販など無用な東京はマジで便利だよなあ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:09:29.40
>>21
では1800円硬貨を発行します

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:09:43.47
マナークソ悪い奴多すぎなんだわ
料金高くしていいから飲食禁止と未成年入れん回作ってくれ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:10:21.17
>>796
ネタなんだからうまいツッコミしろ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:11:30.58
明日1100円だわ、オススメある?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:13:25.43
そもそも何で映画館って飲食okなんだろうなw
凄い不思議だな。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:13:47.80
>>809
自分でネタですとか悲しくないか

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:15:01.65
1800円でドリンクバー+ポップコーンやるところがないのは不思議。
ドリンクもポップコーンも原価バカ安なんだから、サービスすればいいのに。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:15:23.77
むしろ映画館で見るほどの価値ある映画って今なにもないだろ
数ヶ月もすればテレビでやるから、録画してCMとばしながら倍速で見るだけ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:16:08.80
>>813
知らないとは思うけど劇場に入るのは数%なんだからサイドメニューで収益上げようとするのは至って普通でしょう。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:17:06.58
>>810
そりゃあんた、今はあれだよ。窓口でき、き、きミのはい、い、一枚…

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:17:36.45
>>806
6年前ならレンタルビデオもネット定額サービスしてたよな・・

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:18:28.07
けど変わらないんだよね
1800円でぼったくって散々儲けてきたから1000円ぐらいにしたらすげー損した気になるもんね
それで客の回転が上がるだろうと予測はできるが実行はできない
で、そのうち本格的に映画館に客が入らなくなってきてからようやくちょっと安くすんだよね
けどもう遅いんだよね
その頃には映画は割高な映画館よりネットで観るものって文化ができあがっちゃってるんだよな
で、慌ててさらに安くすんだよね


最初からやってろよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:19:11.05
あれはクーポン使って妥当な金額になる価格設定なんだろ。
映画に限らずマクドナルドとかも。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:19:40.66
>>818
1,000円にしたテストケースは有ったよ。
そのテスト結果が今なんだけど。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:21:00.75
田舎だとTSUTAYAやら何やらがずーっと400円だの500円だので貸し出してたがゲオが来たら数十円に値下げになってワロタw
ぼったくり映画館界にも改革が必要だ。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:21:09.18
>>815
近くのシネコン、映画の割引・ドリンクの割引とかはやってて、結局合計で1800円
くらいになるんよ。でもあわせたサービスはないから映画だけみて飲食は他所で
ってなる。金落とさせたいなら両方コミにしたほうがよくね?って話なんだけど。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:22:11.93
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるので
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:22:31.72
先進国では500円から1000円くらいらしいな。
タイでは100バーツなので300円くらい。もちろんアメリカの映画な。
日本が1800円と高いのは横並びで、カルテル結んでると思われても仕方ないわ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:23:37.69
>>820
だから1500円なんだよテストケースは
しかもその他の割引サービス一切なしにしたから
結果は当然ながら散々だったわけだ
1000円なのは高校生料金

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:24:09.79
見ない奴は1000円にしたって見ないんだよ
見る人は割引き使って上手に見てる
それで映画館は回ってるから値下げという話にならないだけ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:24:12.52
>>824
割引知らない情弱自慢されてもねぇ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:24:21.62
映画館側も500円だったら観に行っても良い!とか言ってる客層を相手してないってことだろ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:24:43.60
>>820
あれは学生1000円大人1500円じゃなかったっけ?
まあ1500円でもいいがそれをどれだけ告知したのか?
広告費掛けてTVでばんばん流さないとそんなの誰も知らんし、安くした分飲み物やらグッズ
やらで回収するビジネスモデルをきちんと構築せずに場当たり的に下げてもそりゃ人増えんわw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:25:18.10
安くしろって言ってる人らは
その結果として設備やサービスその他がしょぼくなるのは当然受け入れるんだよな?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:27:08.26
>>829
そうだよしかも鹿児島から北海道まで7館選んでそこで実施
さっきも書いたけどレディースデイ、レイトショー、シニア割り廃止
結果そのサービス使ってた人がほかの映画館に逃げて全体的にマイナスで失敗

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:27:42.65
1000円にして客を増やしても増益にはつながらないもんなのかね

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:28:32.43
>>830
まぁ俺はあの料金払ったら勝手にどうぞ的な放置される感じが好きだけど今のシネコンに慣れちゃた人からは苦情が凄そうだわな。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:29:18.51
不自然な横並びなんだから公正取引委員会が調査しないと。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:29:32.81
>>832
1000円にしたら客は来るよ
現に東宝が試したケースで高校生1000円は好評だったから継続
結果ほかのシネコンも対抗して高校生1000円になった

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:29:42.24
>>830
多くの人はもう少し安くした方が実は利益あがるんじゃないの?って
思ってそうだけど。飲食関係とか周辺施設への影響もあるし

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:29:52.90
平日昼は1000円が妥当かな平日夜は1,500円位で逆に土日は1,800円以上でもいいと思う

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード