-
- 1
- Egg ★@\(^o^)/
- 2016/10/19(水) 06:28:46.83
-
スマートフォンアプリ「映画ランド」(ホットモブ・ジャパン運営)は10月18日、「第1回 映画館及び映画鑑賞」に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査期間は2016年8月3〜23日、有効回答は10代〜60代以上の個人3,031人。
○映画館利用頻度は2〜3カ月に1回
映画の鑑賞方法を尋ねたところ、「映画館」が45.5%でトップ。次いで「ソフトのレンタル・購入」が21.6%、
「テレビ放送(有料を含む)」が19.7%、「インターネットの動画配信(有料を含む)」が13.2%となった。
映画館の利用頻度は、「2〜3カ月に1回」が最も多く36.3%。以下、「月に1回」が28.5%、「月に2〜3回」が27.9%、「週に1回以上」が7.3%と続いた。
現在の映画鑑賞料金(通常大人1,800円)については、大多数の86.0%が「高い」と回答し、「妥当」と答えた人は13.8%にとどまった。
現在の映画鑑賞料金が「高い」と感じる人に妥当だと思える料金を聞いたところ、「1,100円〜1,200円」が49.5%で最多。次いで「1,000円以下」が20.7%、
「1,300円〜1,400円」が18.6%、「1,500円〜1,600円」が11.2%となり、現在のサービスデーの料金が妥当と考える人が最も多いことが判明した。
公開前の映画情報の取得方法は、「映画館(予告編・チラシなど)」が30.8%、「テレビCM・番組」が24.7%、「インターネット」が24.2%。チケット購入方法は、「窓口」が52.8%、「ネット予約」が47.2%となった。
映画ランドは「映画館もしくは映画の『ネット上での宣伝』が、いかに『ネット予約』に結び付けられるか今後更に重要になってくる」と分析している。
(御木本千春)
マイナビニュース10月18日(火)15時56分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1018/mnn_161018_0759134516.html
1★2016/10/18(火) 23:27:33.66
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476800853/
-
- 62
- 2016/10/19(水) 07:15:41.12
-
西内まりやのキューティーハニーを
1800円出して見る奴がどれだけいると思ってるんだろう
-
- 63
- 2016/10/19(水) 07:15:54.32
-
舞台のほうがボラれてる気がする
-
- 64
- 2016/10/19(水) 07:16:03.02
-
会員なら少し安い曜日もあるけど、微妙にせこいよね。5回で1回無料と言うが、1人で4人分支払っても一回ぶんだったりね。4回ぶんでよくね?って思うw
つか最大でも1人1200円くらいにしてくれよ!
-
- 65
- 2016/10/19(水) 07:16:09.29
-
優待で年36本見てる
-
- 66
- 2016/10/19(水) 07:17:04.25
-
1000〜1200円なら行く
見たい映画があった場合、レンタルDVD借りても、新作だと450〜500円くらいかかるし
映画に行ったほうがお得感ある
2000円近いとレンタルでいい という心理が働く
-
- 67
- 2016/10/19(水) 07:17:20.19
-
なんだココは、乞食の巣窟か。
でかいスペースを屋内に作って音響や座席も準備してるのに
DVDやBDレンタルと比べるとか脳みそ無いのかw
自分で描いたパラパラ漫画でも見てろや。
-
- 68
- 2016/10/19(水) 07:17:31.18
-
700円かな
まぁ、CSBSで十分だけどな
-
- 69
- 2016/10/19(水) 07:17:57.72
-
>>63
勝手なイメージだけど海外でも映画に比べたら舞台のほうが何倍も高いんじゃないか?
ヨーロッパとかめっちゃ高そう
-
- 70
- 2016/10/19(水) 07:18:46.84
-
>>62
さすがにそんな奴はいないだろ
-
- 71
- 2016/10/19(水) 07:18:54.58
-
>>21
オレも。
たぶん500ならいい方向になる。いい映画ならどんどん客入るし、つまんねー垂れ流しの映画館は淘汰される。
それに映画がワンコインなら飲食する気になるしグッズとかも買う気になる。
-
- 72
- 2016/10/19(水) 07:19:00.70
-
>>59
らしいね、それくらいなら見まくるんだけどな。
-
- 73
- 2016/10/19(水) 07:19:46.99
-
500円なら観るわ
-
- 74
- 2016/10/19(水) 07:20:01.36
-
首都圏のシネコンではメンズデーが何故ない?地方にはあるのに。不公平だ。
-
- 75
- 2016/10/19(水) 07:20:54.03
-
そんなことよりポップコーンの販売を中止してほしい
-
- 76
- 2016/10/19(水) 07:20:59.23
-
NHKが高い せいせい500円だな
-
- 77
- 2016/10/19(水) 07:21:00.17
-
日本は配給会社が異常に強いからな
-
- 78
- 2016/10/19(水) 07:21:17.70
-
>>74
彼女いない人は割引とかにして
-
- 79
- 2016/10/19(水) 07:21:19.81
-
映画とかdvd見るの苦痛なんだけど、共感してくれる人いないんだけど
-
- 80
- 2016/10/19(水) 07:21:44.41
-
>>67
その客席がスカスカで寂しいから
もっと客が入るには料金を下げたらいいんじゃないかって
ことじゃないか
昔映画館で働いてたけど一人とか二人だけの客を相手に
上映するのはせつなすぎた
-
- 81
- 2016/10/19(水) 07:22:51.47
-
>>34
いや、映画料金が高すぎ。
アメリカなら2〜3分の1
-
- 82
- 2016/10/19(水) 07:22:52.90
-
>>80
飛行機と同じですね。当日は埋めるためにアホみたいに安くする
-
- 83
- 2016/10/19(水) 07:22:58.70
-
>>75
ポップコーンは儲けが大きいんだよ
仕入れも楽だし
-
- 84
- 2016/10/19(水) 07:23:14.49
-
近所のシネコンは無料会員になれば平日1100円
つまりその価格で提供しても何の問題もないということ
通常価格で見てる人は実質上乗せ料金を支払っている
-
- 85
- 2016/10/19(水) 07:23:52.47
-
700円+ワンドリンク制(300円)
-
- 86
- 2016/10/19(水) 07:24:04.19
-
食べ物は手が汚くなる飲み物はトイレ行きたくなるから食べない飲まない
-
- 87
- 2016/10/19(水) 07:24:31.27
-
>>67
1800円も取られるなら俺はレンタル化を待って数百円で見た方がエエわw
って言ってる奴が世の中にはたくさんいるってだけの話だろ
そいつらも別に劇場とレンタルを単純比較して「レンタルの方が優れてる!」って言ってる訳じゃない
-
- 88
- 2016/10/19(水) 07:25:04.70
-
一万円で年間パス方式に変えた方が
いいんじゃない
-
- 89
- 2016/10/19(水) 07:25:08.20
-
1,000円ならふらっと見に行く気にはなるなあ
-
- 90
- 2016/10/19(水) 07:25:40.56
-
アメリカだと5ドルくらいだから、
500円が妥当なところ
-
- 91
- 2016/10/19(水) 07:26:29.39
-
1000円だと気軽に見に行きやすいかな
-
- 92
- 2016/10/19(水) 07:27:30.69
-
>>74
ハッテン場になるからだろ
-
- 93
- 2016/10/19(水) 07:28:08.39
-
せっかく会員になったのに近所のユナイテッドシネマでプリキュアやらないし、
前売り売ってない映画も多いし、
観たい映画の時間帯が最悪だったりするし、近所に4DXできたし、
映画館によって環境に差がありすぎ
-
- 94
- 2016/10/19(水) 07:28:56.29
-
1分10円後払い
つまらなかったらすぐに出られる
これで解決
-
- 95
- 2016/10/19(水) 07:29:04.57
-
最近はしょうもない邦画ばっかり上映して良い映画は滅多にないな
-
- 96
- 2016/10/19(水) 07:29:12.82
-
たとえば家族4人で君の名はを見たとしたら7,200円だもんな
そりゃ高いよ
-
- 97
- 2016/10/19(水) 07:29:39.93
-
アメリカとか中国は500~800円なんだよなぁ。チケットはインターネット予約が当たり前だし。
-
- 98
- 2016/10/19(水) 07:29:58.76
-
手ぶらで帰されたときはホント驚いたよ
なんもくれないのな
-
- 99
- 2016/10/19(水) 07:30:08.60
-
午後だけで3作品見に行ったりするけど1800×3はキツいよー。でも映画館で見るのが好きなので止められない!
-
- 100
- 2016/10/19(水) 07:31:15.54
-
今が高すぎる。ポップコーンとジュースも買うから糞映画だったときのダメージがまあまあある
1200円くらいが理想だなぁ
-
- 101
- 2016/10/19(水) 07:32:20.86
-
4Dで3,000円の日本語吹き替え、映画は要らないです。
-
- 102
- 2016/10/19(水) 07:32:59.67
-
個人的にはレイトショー価格。
でも、そんな事して、邦画が廃れるとそれはそれで嫌だ。
-
- 103
- 2016/10/19(水) 07:33:14.04
-
千円しか出す気ない
-
- 104
- 2016/10/19(水) 07:34:42.30
-
>>97
日本もネットで買うのが普通じゃね?
-
- 105
- 2016/10/19(水) 07:35:08.24
-
DVDやBDも日本だけ高いよね
-
- 106
- 2016/10/19(水) 07:35:33.99
-
定価1000円です税込2000円です
-
- 107
- 2016/10/19(水) 07:37:18.39
-
未就学児500円
小学生800円
中高生1000円
それ以外1200円
これでいいよ。
その代わり前売りの値段も当日と一緒でいい。
前売りはオマケが付くケースがほとんどだから早期購入特典は
オマケだけで充分。
なんか、上映始まってから興味出て前売り販売終わった状態で見に行くと
当日券1800円オマケ無し、前売り1300円オマケ付き、
で、あまりに違いがありすぎて損した気分になるんだよな。
-
- 108
- 2016/10/19(水) 07:38:32.49
-
俺のレグザのレコーダーBD再生中に録画予約開始するとBD側が再生をストップする糞仕様でBD 買わなくなったなDVD ならストップしてない
-
- 109
- 2016/10/19(水) 07:39:11.85
-
平日のシネコンなんてガラガラなんだから臨機応変に700円くらいにすればいいんだよ。
2,3人くらいしか入ってないだろ。
人件費と電気代もったいないだけ。平日でも人気作品あるなら1000円くらいにして
なんで需要と供給で値段変えねえんだろうね、この世界は。
-
- 110
- 2016/10/19(水) 07:41:02.31
-
映画なんか見なくてもいいよ
-
- 111
- 2016/10/19(水) 07:41:27.04
-
高くて早くてつまんないのー
-
- 112
- 2016/10/19(水) 07:41:51.00
-
大人 1400円ここが観る側も映画館側もギリ限界なんだろうな
>>47
インド映画好きを破産させる気か!w
このページを共有する
おすすめワード