-
- 1
- Egg ★@\(^o^)/
- 2016/10/19(水) 06:28:46.83
-
スマートフォンアプリ「映画ランド」(ホットモブ・ジャパン運営)は10月18日、「第1回 映画館及び映画鑑賞」に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査期間は2016年8月3〜23日、有効回答は10代〜60代以上の個人3,031人。
○映画館利用頻度は2〜3カ月に1回
映画の鑑賞方法を尋ねたところ、「映画館」が45.5%でトップ。次いで「ソフトのレンタル・購入」が21.6%、
「テレビ放送(有料を含む)」が19.7%、「インターネットの動画配信(有料を含む)」が13.2%となった。
映画館の利用頻度は、「2〜3カ月に1回」が最も多く36.3%。以下、「月に1回」が28.5%、「月に2〜3回」が27.9%、「週に1回以上」が7.3%と続いた。
現在の映画鑑賞料金(通常大人1,800円)については、大多数の86.0%が「高い」と回答し、「妥当」と答えた人は13.8%にとどまった。
現在の映画鑑賞料金が「高い」と感じる人に妥当だと思える料金を聞いたところ、「1,100円〜1,200円」が49.5%で最多。次いで「1,000円以下」が20.7%、
「1,300円〜1,400円」が18.6%、「1,500円〜1,600円」が11.2%となり、現在のサービスデーの料金が妥当と考える人が最も多いことが判明した。
公開前の映画情報の取得方法は、「映画館(予告編・チラシなど)」が30.8%、「テレビCM・番組」が24.7%、「インターネット」が24.2%。チケット購入方法は、「窓口」が52.8%、「ネット予約」が47.2%となった。
映画ランドは「映画館もしくは映画の『ネット上での宣伝』が、いかに『ネット予約』に結び付けられるか今後更に重要になってくる」と分析している。
(御木本千春)
マイナビニュース10月18日(火)15時56分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1018/mnn_161018_0759134516.html
1★2016/10/18(火) 23:27:33.66
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476800853/
-
- 428
- 2016/10/19(水) 11:44:45.77
-
>>420
そりゃたまたまやろ。話題作とか最初の土日はよっぽど田舎じゃない限りほぼ埋まっちゃうよ。
-
- 429
- 2016/10/19(水) 11:44:48.58
-
>>21
犬オッケーなら行く
-
- 430
- 2016/10/19(水) 11:45:19.99
-
ゲオとツタヤの競争のせいだろうけどレンタルもずいぶん安くなったよな
実際その2店以外は駆逐されたような状態だし
-
- 431
- 2016/10/19(水) 11:45:30.54
-
>>420
満員はけっこうある
だから平日や夕方ガラガラでもやっていけるわけ
-
- 432
- 2016/10/19(水) 11:45:53.43
-
1000円でいい気分転換になるな
さっき、久々にスターウォーズやってたよ?
-
- 433
- 2016/10/19(水) 11:46:11.37
-
ロンドンの映画館の日本映画フェアで3本500円くらいだったな
-
- 434
- 2016/10/19(水) 11:46:36.47
-
1日と14日はTOHOシネマズが1,100円。
auスマホユーザーなら毎週月曜、女がレディースデーで毎週水曜も1,100円。
安く見られる日があるのにわざわざ高い日に見ようとは思わないな。
-
- 435
- 2016/10/19(水) 11:46:55.03
-
TOHOシネマズのレイトしか行かない
6本見たら1本タダなので実質@1,100円ちょい
-
- 436
- 2016/10/19(水) 11:47:14.67
-
製作費が一億円だったとすると その半分を電通が持ってちやう
という聞いた 噂ようわさ
-
- 437
- 2016/10/19(水) 11:47:56.78
-
imax3dだと2600円だけどそれは別にいいな
他のはレイトショーで1300円で見てる
-
- 438
- 2016/10/19(水) 11:47:59.36
-
現行でそこそこ回ってるんだから
そら安くならないわな
-
- 439
- 2016/10/19(水) 11:48:27.89
-
君の名は。やシン・ゴジラクラスなら1800円も問題ないがな
つまらない映画が多くて無料でも観たくないのがある
-
- 440
- 2016/10/19(水) 11:50:09.03
-
>>430
だがそれもズリネタ借りに来たAV客(ツタヤは旧作設定無し、ゲオは店にもよるが一律で
新作料金の鬼畜店もあった)を養分として搾取して、その差益で旧作映画料金を下げてるからなw
(回転率の高いAVはどこの店でも効率のいい搾取対象になってるw)
-
- 441
- 2016/10/19(水) 11:51:10.12
-
>>420
思った
品川プリンスで
ひとりで見たことある
日本アカデミー賞総なめの
八日目の蝉
公開2〜3週め
クソつまらなかったし何の力が働いてるんだと
-
- 442
- 2016/10/19(水) 11:51:43.62
-
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/1cMLsDvhyr
-
- 443
- 2016/10/19(水) 11:52:59.16
-
安くても映画館には観に行かないかな
マナーの悪いヤツが気になって映画を楽しめない
-
- 444
- 2016/10/19(水) 11:53:10.58
-
>>440
しかしAVはDMMのネットレンタルが一番ラインナップ多いというw
CDのレンタル料はゲオがやってないから
ツタヤ天下で20年以上も料金変わってなかったけど
最近マジでCDレンタルですら減ったのがやたらと安売りポップ店の前に出してるわ
-
- 445
- 2016/10/19(水) 11:53:12.01
-
15年前まで暮らしてたNZは350〜600円くらいだった
他に娯楽が無かったこともあって月に10本近く観てたな
-
- 446
- 2016/10/19(水) 11:54:24.06
-
>>430
Netflixとかのせいでアメリカではレンタル屋は絶滅した
日本でも時間の問題じゃないの
-
- 447
- 2016/10/19(水) 11:54:35.14
-
アメリカって800円くらいって本当?
あと自分はいつも
前から3番目に座るんだか
いつも一番前にぽつんになる
しかし日本は後ろから埋まっていく
それなら家で小さい画面で
ビデオ見とけばと思うんだが
アメリカは前から埋まっていくって本当か?
臨場感があって、いい
-
- 448
- 2016/10/19(水) 11:55:16.00
-
最後に映画館行ったのいつだろ
-
- 449
- 2016/10/19(水) 11:56:45.38
-
>>447
アメリカは曜日や時間によって値段まちまちらしい
日本だと1000円くらいが妥当だな
-
- 450
- 2016/10/19(水) 11:57:16.78
-
最近は色々割引制度あるけど
ふらっと行ったら1800円だし、気軽に行く気にはならない
-
- 451
- 2016/10/19(水) 11:57:19.06
-
>>446
そういえばアメリカはネトフリのおかげで違法動画も激減したみたいだな
-
- 452
- 2016/10/19(水) 11:57:58.18
-
>>447
字幕読もうとすると、前過ぎるとちょっとつらい
-
- 453
- 2016/10/19(水) 11:58:17.75
-
こども連れて家族で行くとなると結構な出費になっちゃうから
年に何度も行くのは躊躇うな
-
- 454
- 2016/10/19(水) 11:59:07.73
-
鑑賞料よりも、
映画館の売店のメニューが飲み物とポップコーンで700円〜800円
どうしても会社の終わる時間と上演時間がタイミング悪くて夕飯食べる時間がないからお腹いっぱいになる物探してもホットドッグと飲み物で1,000円。
時間がある時に近くのフードコートなら1,000円あれば飲み物、ご飯物、その他でお腹いっぱいになる。
-
- 455
- 2016/10/19(水) 11:59:40.19
-
>>447
場所による。上レスでもあったがNYの一等地にある最新設備が充実した所は日本とそう変わらない。
ただ地方だと安いし、どこでも上映後2〜3週もするとさらに大幅に下がる。
-
- 456
- 2016/10/19(水) 11:59:45.37
-
>>356
その増えた本数の多くは小規模公開されてるような泡沫映画だから全体の統計にはそれほど影響がない
たとえば、2005年の上位60本の収益合計は1650億円に対して、10年後になる去年2015年の上位60本の収益合計は1580億円なので違いは4%にとどまってる
-
- 457
- 2016/10/19(水) 11:59:48.09
-
1000円以下になるようにしろ
-
- 458
- 2016/10/19(水) 11:59:52.86
-
火垂るの墓とトトロの二本立てとかしてたんだから昔はお得過ぎるな。それ考えると1000円が妥当。
-
- 459
- 2016/10/19(水) 11:59:56.09
-
>>18
その貧乏人相手に商売してるのに馬鹿なの?
-
- 460
- 2016/10/19(水) 11:59:56.11
-
>>447
最前列だけ安いって映画館もあるんやで
それだけ前のほうは見づらいってこと
-
- 461
- 2016/10/19(水) 12:00:10.85
-
1500円なら週1で見に行ってもいいかなぁ
-
- 462
- 2016/10/19(水) 12:00:39.61
-
クーポンや割引つかうから1800円では見ない。大体1000円〜1300円
-
- 463
- 2016/10/19(水) 12:00:40.33
-
最後に観に行ったのがエピソード1だったから99年か
今世紀に入ってから行ってないな
-
- 464
- 2016/10/19(水) 12:00:52.95
-
>>442
よっ
-
- 465
- 2016/10/19(水) 12:01:21.89
-
イギリスはローカルコミュティサービスの映画館は300円くらいで見れるし
豪華な都会のラグジュアリーシートは1000円以上する
-
- 466
- 2016/10/19(水) 12:02:27.05
-
昔は人気映画は立ち見とか通路に座って見るとか普通だったし
入れ替え制でもなかったから途中から入ってもう1回見るとかよかったな
-
- 467
- 2016/10/19(水) 12:02:29.93
-
これって千円くらいにしたほうが、客が増えて、結局は収益もあがるんじゃないの?
1800円は高いわ
-
- 468
- 2016/10/19(水) 12:02:43.42
-
>>465
ユネスコの統計によると、2013年のイギリスの映画の全体での平均料金は米ドル換算で10.9ドルだそうだ
-
- 469
- 2016/10/19(水) 12:03:38.98
-
>>466
それは1960年代の話じゃねーか
-
- 470
- 2016/10/19(水) 12:04:03.11
-
イオンシネマは毎月11日とか
月曜は1000円だろ。
-
- 471
- 2016/10/19(水) 12:04:07.15
-
俺は映画館の音響とかでかい画面が頭痛くなって苦手だから安くなっても行かないけど
値段がさがることで選択肢に入れる人は意外と多いだろうな
-
- 472
- 2016/10/19(水) 12:04:12.21
-
1000円以上でみない
サービスデイか夜割使う
-
- 473
- 2016/10/19(水) 12:04:13.38
-
1200円にして
-
- 474
- 2016/10/19(水) 12:04:41.64
-
アクアラインだって値段下げたら交通量増えただろ
-
- 475
- 2016/10/19(水) 12:04:44.06
-
>>451
品ぞろえが日本とは比較にならんだろうし自前のコンテンツも強いからな
-
- 476
- 2016/10/19(水) 12:04:48.93
-
>>470
イオンシネマは、2014年にレディスデーを廃止して
月曜日はハッピーマンデーで男女共通で1100円
-
- 477
- 2016/10/19(水) 12:04:51.03
-
Huluで見れるからTSUTAYAとかも必要無くなった
このページを共有する
おすすめワード