facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートフォンアプリ「映画ランド」(ホットモブ・ジャパン運営)は10月18日、「第1回 映画館及び映画鑑賞」に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査期間は2016年8月3〜23日、有効回答は10代〜60代以上の個人3,031人。

○映画館利用頻度は2〜3カ月に1回

映画の鑑賞方法を尋ねたところ、「映画館」が45.5%でトップ。次いで「ソフトのレンタル・購入」が21.6%、
「テレビ放送(有料を含む)」が19.7%、「インターネットの動画配信(有料を含む)」が13.2%となった。

映画館の利用頻度は、「2〜3カ月に1回」が最も多く36.3%。以下、「月に1回」が28.5%、「月に2〜3回」が27.9%、「週に1回以上」が7.3%と続いた。

現在の映画鑑賞料金(通常大人1,800円)については、大多数の86.0%が「高い」と回答し、「妥当」と答えた人は13.8%にとどまった。

現在の映画鑑賞料金が「高い」と感じる人に妥当だと思える料金を聞いたところ、「1,100円〜1,200円」が49.5%で最多。次いで「1,000円以下」が20.7%、
「1,300円〜1,400円」が18.6%、「1,500円〜1,600円」が11.2%となり、現在のサービスデーの料金が妥当と考える人が最も多いことが判明した。

公開前の映画情報の取得方法は、「映画館(予告編・チラシなど)」が30.8%、「テレビCM・番組」が24.7%、「インターネット」が24.2%。チケット購入方法は、「窓口」が52.8%、「ネット予約」が47.2%となった。

映画ランドは「映画館もしくは映画の『ネット上での宣伝』が、いかに『ネット予約』に結び付けられるか今後更に重要になってくる」と分析している。

(御木本千春)

マイナビニュース10月18日(火)15時56分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1018/mnn_161018_0759134516.html

1★2016/10/18(火) 23:27:33.66
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476800853/

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:13:35.31
VRが本格的に映画業界に参入してきたら
大画面?ププーとか平面?ププーとか言われるようになんのかな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:14:08.96
>>317
1100円で見ようと思えば簡単に見れる割引きたくさんある
お前が知らないだけ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:14:27.66
今は千円の日ってないよ
値上がりしたから1100円
3D映画見ると追加でもっと取られる
映画館は値上がりするばかり
レンタルは安くなっていって安いところだと80円で借りられるのに、これじゃ映画館行こうって思う人は減るばかりだと思う

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:14:28.09
レンタルで借りたら400円とかだろ
場所代設備代人件費を入れたらそんなもんじゃないのか

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:14:40.45
映画館って隣との距離が近すぎるんだよなぁ
もう少し座席に余裕作ってくれるなら1800円でも妥当だと思うけどね
肘掛けすらまともに使えないくらい牛ぎゅう詰めにするなら高いと思う

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:16:06.96
映画館は、大画面で観るから価値があるような洋画しか価値を感じない
それでも1800円は高い
邦画で映画館で観たいと思えるのは無いわ
どうせ1年もすればテレビ放映するんだし

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:19:26.04
>>10
昔、渋谷で、三本立ての映画を見た事有るよ…

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:20:42.09
>>43
でも映画館で渡されるヤツってレンズがベタベタなのが回って来たりするんだよね

俺はアメイジングスパイダーマン公開で配布されたの大事にしてます

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:21:15.91
1500円くらいかな。
二時間時間潰せてそこそこの設備を維持して貰いたいからのう。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:21:35.54
>>67
DVDやBDレンタルは競争の結果100円になった昔は旧作でも300円、400円してた
つまり映画館は競争せずに事実上価格カルテル状態
つーか10年前から上映本数2倍に増えてるのに観客横ばいって
1本あたりの入場者数半減してんだぞつまりこのまま放置しとけば市場として終わる

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:22:05.05
映画館で見たいものもあるだろうが
CSBSで半年遅れでほとんど無限に見られるようになってるからなあ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:23:08.32
>>323
地方だが、普通にレディースdayと1日は千円だが

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:25:28.79
レイトショーしか見ないが、最近、新宿のバルト9という所に
君の名は。見に行ったら、レイトショーがなくて驚いた。

さらに深夜のはやってるのかもしれないが。
深夜もやるために従業員の給料のために、そうしてるのかな。
今度は深夜に新宿行って見てみようかな、とは思ったが

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:25:45.81
1080円

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:26:39.17
>>323
ちなみに最近じゃネトフリ、フールー、アマプラ、Dビデオに入れば
月400円〜1500円で映画やドラマ見放題だから
映画館から更に人が遠のく

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:28:11.41
>>333
そりゃバルトは東宝系じゃないし君の名はなんて公開されたの8月だぞ
10月でもレイトショーやってんのは東宝系列ぐらいだ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:28:18.98
>>318
よっ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:28:43.38
警察主導の衆人環視・集団ストーカー 「生活安全条例」を推進しているのは警察ですが、助成金を出して
いるのは自治体です。特定個人を地域住民が24時間交代制で監視する。これはただの人権侵害であり犯罪の
抑止力にはならないでしょう 。警察主導の衆人環視・集団ストーカー 「生活安全条例」を推進しているの
は警察庁 生活安全局生活安全企画課です。地域では警察の生活安全課が主導しています。助成金を餌にした
相互監視システム。 警察主導の衆人環視・集団ストーカー  生活安全条例で自治体が警察に乗っ取られる。
「地域安全活動」は本当に安全なのか? 

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:31:49.71
進撃とかテラフォーマーズでも500円くらいなら暇つぶしに見に行ってやったと思う

ここまで見た
国内映画はオムニバスにして60分の三本だて1800円と90分1000円にわけるのが、妥当。最初に60分で録らせて評判の良い作品だけ、90分昇格させれば良い。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:33:25.13
>>338
よっ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:33:41.34
新作レンタル2日分の2倍が妥当
800円

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:34:09.42
二番館がこの先生きのこるには

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:36:59.01
過去最高益見込みなのに、スタッフけちって客が待たされるの巻

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:37:47.79
1800円でいいかな。
いまですら、ミニシアターの1100円の日だと、乞食みたいなヤツやチンピラが劇場に増えてるぞ。

そういうの体験してみ、マジきついから。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:38:04.61
>>125
消費税高い北欧よりも高い日本ておかしいだろ 映画配給会社はぼったくりやめろ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:38:44.64
試しにいつでも800円とかやってみたらいいのに

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:42:29.85
高いとは思わんけど見に行くのが面倒だな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:46:51.72
>>345
いや、1800でもガキは普通にいるわ
ガキがいるかいないかは映画館のある場所に大きく依存してる
地方のイオンとかやばい

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:47:34.60
ポップコーンにコカイントッピングすればいいんだよ(錯乱)

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:49:29.43
>>330
半減なんかしてねーよw
観客動員は毎年ゆるやかに右肩上がり
大ヒット作は毎年出てるわけじゃない

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:52:47.36
>>349
学生割引とかじゃない?1800はない

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:52:58.76
個人的に、金を払った人だけ、映画を叩く権利があると思ってる。

叩くために映画を観てるヤツは、アホだと思うけど。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:53:01.94
>>345
チンピラはミニシアターには行かないんじゃね?
乞食みたいな奴ってのは俺みたいな奴の事だと予想できるけどw

そもそも映画に集中したいのなら映画館は向いてないんじゃね?
映画館なんて観客の起こすノイズを楽しめないとキツイでしょ
応援上映とかが映画館が生き残る道だと思うわ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:54:06.98
アニ豚だけ3000円にしろ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:56:49.50
>>351
あほかほぼ横ばいで10年前から上映本数だけが約2倍になってるから
10年前に比べたら1本あたりの入場者数は半減してんだよ
日本語も読めないのか・・
2004年の公開本数649本、入場者数1億7千万
2014年の公開本数1184本、入場者数1億6千万

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/10/19(水) 10:59:04.24
午前十時の映画祭やる映画館を
増やしてほしい

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:00:35.95
「シンゴジラ」を人生で初めて10回劇場に足を運んで鑑賞

でも、一度も\1800で観たことない(いずれもレイトショー、映画の日)

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:01:01.65
事前にこれは絶対見るってやつなら前売り券買っておいたりするけど大体は普通料金だな。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:01:30.79
1000円なら行くよ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:01:54.87
>>332
うちもだよ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:02:55.84
>>358
だから日本の平均上映金額は1250〜1300円ぐらいでカウントされてるよ
統計では日本人の約8000万人が映画館に年に1度もいかない
残り約4000万人が複数回映画館に行くことによって年間1億5千万〜7千万で推移してる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:03:00.24
全盛期は割引券配りまくってた気がするが
今は全然ないな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:03:56.58
こんなん映画なんてDVD、Blu-rayでいいやん

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:03:58.96
>>5
レイトショーってなんで安いの?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:04:01.87
400円ならいく

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:04:14.05
1000円だな
1800円なんかあり得ない

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:04:32.42
1800円は高いと思うけど問題はそこじゃないよね(´・ω・`)
芸能人のプロモーションと化してる邦画にお金も時間も使いたくない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:05:03.83
>>363
当時は新聞の獲得競争で映画のタダ券とか配ってたけど
新聞にそんな体力なくなった

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:05:03.87
映画館「日本は映画鑑賞する人の割合が低いので、割高な価格設定にしないと儲けが出ない」

潜在顧客「割高なので映画見ない」

悪循環ワロス


家庭用ゲームとかでも基本無料のソシャゲの天下だし、残当だな

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:06:04.79
>>357
東宝系のシネコン限定だっけ?
シネコンなんてそうそう増えないでしょ
あれの上映内容は全国一律にして欲しいね
住んでる地域が違うと話が合わないし

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:06:57.66
>>17
>1000円で十分だろ
>どうせ、飲み物食べ物で儲けてるんだから


だよな
一律千円にした方が確実に行く回数増えるし、その方が儲かると思うんだが

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード