facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2012/08/13(月) 21:28:52.58
fx cfd 比較
http://fx-cfd-hikaku-ranking.at.webry.info/
ALL外為FX・CFD比較
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/
FX業者全184社の比較サイト
http://hikuku.fxitec.info/
ザイ・オンライン https://www.zai.co.jp/
▼経済指標カレンダー、ニュース 週間カレンダー
http://fx.himawari-group.co.jp/report/ weeklycalendar.html
月間カレンダー
http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
●経済指標カレンダー・ニュース
├ ロイターNEWS http://jp.reuters.com/
├モーニングサテライト http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/08/14(火) 20:16:03.37
1おつ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:04:54.85
海外fxの脱税はどうやってばれますか

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/08/23(木) 11:17:20.15
現行では国内に金を戻したタイミングじゃね?

ここまで見た
  • 5
  • 2012/08/24(金) 18:20:38.88
ずっと海外口座に残しとけばばれない

ここまで見た
  • 6
  • 煩悩
  • 2012/08/27(月) 10:54:01.03
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/09/01(土) 09:54:09.61
税金考えるとスプは1pipsでいいから
取引毎に0.6pipsをキャッシュバックの名目で払って欲しい。
一時所得なら50万までは申告不要だし。
そんな業者頼む

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/09/01(土) 12:38:03.42
BOってよくわからんのだけど一方に偏ったらどうするの
胴元(FX会社)が飲んじゃうの?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/09/07(金) 18:22:39.28
海外業者FXの税金はいままで通り?

れとも20%?


ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/09/08(土) 14:34:09.97
すみません。
経費形上についてですが、ネット代の1/3を計上しようと思いますが、領収書がありません。
この場合は、Webサイトのマイページとかにある請求内訳のコピーとクレカの利用明細書のそのプロバイダー分のところを残しておいたらいいですか?
よろしくお願いします。


ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/09/11(火) 19:53:59.17
372 :Trader@Live!:2012/09/11(火) 10:47:41.95 ID:t3GTN9a2
1口座あたりの預かり金(多い順)でいくと 
70万以上 マネースクウェア  ダントツ一人当たり約78万5千
30万以上 セン短、外為com、
20万以上 サイバー、GMO、DMM、マネパ
10万以上 fxcm、ヒロセ、プライム、
10万以下 トレーダーズ ← 極小で一人当たり約6万6千

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/09/17(月) 22:35:12.92
10
それだけあれば大丈夫
それに、証拠を見せろと言われる可能性は2%もないらしい

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/09/20(木) 21:17:52.08
どんどんきいてくれ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/09/30(日) 11:37:49.51
やっぱりQE3は強いのうw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/10/02(火) 02:09:14.39
すみません、税金について質問させてください。
当方個人事業主1年生で、個人事業主として確定申告を行ったことがありません。

1.基礎控除(?)について
 今年はまだまだ利益がありませんで事業所得から控除を引くと控除額が余ります。
 この余った控除の額はFXやBOの利益も控除対象として良いのでしょうか?

2.事業内容に先物取引のようなものを含めると得をする事がある?
 個人事業主の申請にいった際には「まだ事業内容空白にしといていいよ」
 と言われましたのでまだ事業内容の幅を決めていないのですが、
 表題の通り事業内容にこういった取引を含めるのは得でしょうか?
 得するケースや損するケースも有ると思うのですが詳しくわかりません。。。

2に関してはそもそも事業内容に入れられないケースが多い、と
伺ったことはあるのですが「業として登録できた」というブログか何かを
昔読んだ記憶があります。ソースが不確かで申し訳ありません。
その記事はFXやBOの税制が変わる前のものだったと思います。


もうしわけありませんが、片方だけでの回答でも大変助かります。
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:35:38.69
海外Fxの税金は決着ついたの?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/10/24(水) 18:35:12.54
脱税ばれた人いますか?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/10/27(土) 14:08:01.49
海外の税金まだかよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/11/01(木) 19:39:07.23
21:30 米7-9月期非農業部門労働生産性[速報]
21:30 米7-9月期単位労働コスト[速報]
23:00 米10月ISM製造業景況指数
23:00 米10月ISM支払価格
23:00 米9月建設支出
23:00 米10月消費者信頼感指数

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/11/04(日) 09:43:59.59
海外FXで12月末時点で1億稼いで1月に吹っ飛んで税金破綻しそうになったことならある

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/11/04(日) 16:42:52.01
http://fx-cfd-hikaku-ranking.at.webry.info/

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/11/05(月) 00:17:42.76
確定申告について教えて下さい。
昨年くりっくで80万損出繰り越しして、今年は今のところ60万位利益出てます。
この場合、60−80で利益は出てないことになりますが何か手続きは必要ですか?


ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/11/05(月) 00:20:16.09
>>22
去年というか今年損失繰越の申告をしたのなら、来年、今年分の申告をすればよい。
去年、繰越の申告をしてないなら最寄りの税務署に聞きましょう。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/11/05(月) 00:25:47.54
>>23
早々の回答ありがとう。
昨年でなく今年の2月頃、昨年分を申告しました。
相殺して利益出てなくても来年に今年分の申告が必要なんですね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/11/07(水) 18:29:02.18
FXの税金が20%(所得税15%、住民税5%)

となっていますが、住民税5%払っているということは
FX以外に収入が無ければ役所から住民税の
納付書とか送ってこないということでおk?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/11/07(水) 22:30:48.72
>>25
払ってるんじゃなくて、確定申告して住民税が確定するんだけど。

で、住民税の納付書は前年の所得に応じて来ます。
今までどうしてたの?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/11/07(水) 22:34:05.68
日本語がおかしかった。

前年の所得に応じて住民税の額が確定し、その金額の納付書が送られてくる。
自治体にもよるが5月下旬から6月上旬にかけて。


フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード